記録ID: 3542426
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
初登山の娘夫婦を誘って【苗場山】
2021年09月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 840m
- 下り
- 830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:30
9:40
9:50
60分
8合目
13:00
100分
8合目
14:50
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険ではないですが、ロープや鎖場もあります。 |
その他周辺情報 | 小赤沢温泉 楽養館600円 |
写真
感想
娘夫婦とはじめての登山に行って来ました。娘:ラインで、何持って行けばいい?
私:靴だけ、安いやつでいいし買っといて! ネットで3,980円のトレッキングシューズを購入したようです。・・・十分、十分!(^^)!
当初、長岡から近い守門岳を考えていましたが、うーん? イマイチかなぁ〜?
やっぱり初登山は、いい所に連れて行ってあげたいなぁ〜と、「苗場山」に急遽変更です!
一番手軽そうな、秋山郷からの小赤沢ルートを選択しましたが、登山口までの道のりが長いこと長いこと・・・長岡から2時間もかかりました。
登り始めて、2時間ちょっとで8合目。そして、8合目の標識を過ぎて、しばらくすると・・・いきなり視界がバーン開けて、素晴らしい景色が目の前に!おおっ!思わず歓声が上がります。
美しき天空の楽園!にようこそ〜♪この感動を味わって欲しかったの!(^^)!
紅葉もはじまって、ホント、絵葉書のようです。山頂までこんな景色の登山道が続くとは最高です。そして山頂!イエーイ!
さぁランチとしましょう。メニューは「ペッパーライス」ガーリック味。
バターを引いて、少し焦がして、!旨い!(^^)!
おいしいコーヒーもいただくことができました。
初登山は、大・成・功!
下山後、楽養館という温泉に立ち寄りました。とても風情がある温泉でした。
では、長い道のりを帰ります。さようなら〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
…ということは、ぼっちで苗場に行かないといけないか?(^^)
でもいい天気で良かったな。娘夫婦も山にハマると良いね👍
娘夫婦は趣味が多いから、ハマるかなぁ〜
親の楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する