前穂高岳(飛騨地方を震源とした地震を体験)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,615m
- 下り
- 1,602m
コースタイム
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:20
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 11:10
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:50
天候 | 9/19(日)晴れ 9/20(月・祝)晴れ ※山頂付近は雲の中 9/21(火)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【行き】9/19(日)4:00横浜発-11:00沢渡駐車場着(7時間) ※途中、急速充電(中速)20分×1回、(高速)10分×3回、50分の利用を含みます。 【帰り】9/21(火)12:00沢渡駐車場発-20:00横浜着(8時間) ※途中、急速充電(高速)10分×3回=30分の利用を含みます。 ※EV乗りです ■駐車場 場所:沢渡、金額:700円/日、規模:2000台以上(9/19(日)11:00到着時は満車状態、第4は空きあり)その他民間も多数あり ※トイレあり ※第二駐車場に足湯あり ※上高地行きのバスは第3駐車場にあるナショナルパークゲート始発 ※駐車場は、均一料金 ※上高地までは、通年マイカー規制あり。バスかタクシーを利用する バス・・・往復割引2,400円(今回利用、所要時間40分) ※行きのバスは、休日でしたが昼前だったのですんなり乗れました。 ※帰りのバスは、平日でしたのですんなり乗れました。 ■道路状況 道路状況:舗装道、危険な個所:なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
■注意個所 ・重太郎新道、紀美子平から山頂(ヘルメット着用) ・くさり場連続が2箇所ほど。はしご連続が2箇所ほど ・重太郎新道はDランク、紀美子平から頂上まではCランクです。 ■道迷い 1.岳沢小屋までの「パネル7」付近。間違って左に進み、引き返しました 2.重太郎新道の岩場(前のペンキ〇印を見失い) ■水場 1.上高地バスターミナル付近 2.岳沢小屋 ■ビール 岳沢小屋 350ml…500円 ■宿泊 【岳沢小屋】 1日目・・・夕食のみ、11,500円(税込み) 2日目・・・2食、13,000円(税込み) (参考)弁当:1,500円 ※夕食は、17:00~,17:45~到着順※遅い到着でしたので17:45~ ※食堂は、向かいとはパーティションで区切られていました ※お部屋は、6人部屋を間隔を開けるため4人で利用し、左右は上半身のみ木製のパーティションが区切られていました ※トイレはペーパーをごみ捨てBOXへ入れるタイプ ※今回の夕食 (1日目) アジフライ、チキン、煮物、ひじき、トマト、キャベツ、フルーツ (2日目) おろしハンバーグ、から揚げ、きんぴら、練り物、トマト、キャベツ、フルーツ (ごはんとみそ汁は、おかわりできます)◎大変おいしいです ※今回の朝食 鮭、卵焼き、山菜、こうやどうふ、梅干し、のり (ごはんとみそ汁は、おかわりできます)◎大変おいしいです ------------------------------------------------------ ■岳沢小屋ホームページ 1カ月前からWEB予約ができます https://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/ ■上高地ウェブサイト(駐車場の情報等) https://www.kamikochi.or.jp/access ■アルピコ交通HP 沢渡(さわんど)駐車場〜上高地シャトルバス(バス時刻表など) http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/ ■自動車ルート検索(ナビタイム) http://www.navitime.co.jp/drive/ ■EV充電マップ https://ev.gogo.gs/map/ ------------------------------------------------------ ▼登山保険(モンベル:国内旅行傷害保険) http://hoken.montbell.jp/ ※3泊4日まで(\500)加入 ※保険適用範囲について(以前確認) 8月1日、モンベルに電話確認 通常の登山ルートであれば、運動危険割増は不要とのこと 通常の登山ルートとは、昭文社「山と高原地図」では実線の登山コース (点線は通常ではない判断)が相当 ------------------------------------------------------ ◎飛騨地方を震源とした地震発生 小屋滞在中に震度4の地震発生。その後も余震が10回以上。幸いにも周りには被害はありませんでした。平地では経験したことのない突き上げるような揺れ、はじめは噴火と思いました。その後発生した震度1程度でも、もっと大きな地震に思えたほどです。落石による煙も確認しましたが、登山道には問題ないこと、現場で情報確認して、翌日山頂を往復しています。 ------------------------------------------------------ ◎はじめは岳沢→前穂高→奥穂高→涸沢の縦走でしたが 背負っている荷物が重く(10.5kgですが。。)重太郎新道の途中でデポする判断、奥穂への縦走は諦めました。重太郎を下るのも躊躇いましたが、奥穂を重い荷物で通過するのは避けた方が良いとのすれ違った方のアドバイスなどから、今回は前穂高のみとなりました。紀美子平のデポは、よくあることですが、重太郎途中でのデポ、荷物を発見された方は、「何かあったのでは?」と心配されたでしょう。紙と書くものがあればメモを置きたっかたのですが、持ち合わせなく。。 【穂高のベストプラン】今考えれば。。 私には、縦走は無理。前穂高と奥穂高は、別プランが良いでしょう。さらに、前穂高 は小屋一泊だけでは無理。1日目上高地→岳沢小屋(泊)、2日目荷物を出来だけ軽く(水、雨具のみ)残りは小屋に預け山頂を往復し岳沢小屋(泊)、3日目下山が良いでしょう |
その他周辺情報 | ■立ち寄り湯(帰り)「ともしび」 http://onsenyamagoya-tomoshibi.com/ 【金額】300円(税込み) ※宿泊もできます ※さわんど第2駐車場のすぐそば ※ともしび前に駐車が可能 ※ボディーソープ、シャンプーあり ※タオルも1枚利用できます ※24時間利用できます ※料金は、備え付けのBOXへ入れるようです |
写真
装備
個人装備 |
ひざサポーター
コルセット
湿布
モバイルバッテリー
ウェットティッシュ
ゼリー飲料
インナーシーツ
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
タオル
ストック
ヘルメット
|
---|
感想
■コースタイム記録
【上り】
登山口~岳沢小屋 3時間40分(コースタイム:2時間30分)+1時間10分
岳沢小屋~紀美子平 3時間30分(コースタイム:3時間)+30分
紀美子平~前穂高岳 1時間(コースタイム:30分)+30分
【下り】
前穂高岳~紀美子平 1時間(コースタイム:20分)+40分
紀美子平~岳沢小屋 5時間20分(コースタイム:2時間)+3時間20分
岳沢小屋~登山口 2時間50分(コースタイム:2時間)+50分
※岳沢小屋が見えてからが長い
※下りが苦手です。ももの前側がパンパンになります。ポールを使っていますが、流れにのって下ることができません。常に踏ん張っているため、スピードも遅く、体力の消耗も激しいです。今回、こてんぱんです
■装備
10.5kg(水2.5l含む)
■忘れたもの
時計、イヤホン(耳栓)
■軽くするには
自炊道具は避け小屋の弁当を利用、着換えやタオルも少なく、モバイルバッテリーも容量を小さく軽量化、ウェットティッシュも使う枚数だけ
■今回の目的は
3000m超21座への登頂、頂上からの大パノラマ
但し、山頂は雲の中、眺望はありませんでした。
■プラン作成のため
コースタイムの倍の時間設定が必要のようです。また、荷物もできるだけ軽くするように心がけます。自炊道具持参は避け、小屋のお弁当を利用するようにします。
■3000m峰21座
No.11 前穂高岳(3090m)※2021年9月20日
(過去)
No.2 北岳(3193m) ※2013年10月7日
No.4 間ノ岳(3189m)※2013年10月8日
No.6 悪沢岳(3141m)※2014年9月13日
No.7 赤石岳(3120m)※2014年9月12日
No.9 北穂高岳(3106m)※2012年10月12日
No.13 荒川中岳(3083m)※2014年9月13日
No.15 西農鳥岳(3051m)※2013年10月8日
No.17 仙丈ケ岳(3033m)※2013年10月27日
これで、9/21座制覇
(今後予定)
No.1 富士山(3776m)
No.3 奥穂高岳(3190m)
No.5 槍ヶ岳(3180m)
No.8 涸沢岳(3110m)
No.10 大喰岳(3101m)
No.12 中岳(3084m)
No.14 御嶽山(3067m)
No.16 塩見岳(3047m)
No.18 南岳(3033m)
No.19 乗鞍岳(3026m)
No.20 立山(3015m)
No.21 聖岳(3013m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する