ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

根菅岳(高下岳経由・高畑コース)

2013年10月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
979m
下り
979m

コースタイム

8:55登山開始
11:20高下岳北峰通過
11:58根菅岳山頂着
12:15下山開始
12:49高下岳北峰通過
14:27下山完了
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
近くのバス停から登山口まで4kmちかくあります。
自家用車かタクシーが基本です。
駐車スペースは狭く、4〜5台がいっぱいいっぱいかな。
駐車スペースのど真ん中がぬかるみで窪み、お腹こすりそうなので注意。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストがあり、登山者名簿があります。
山中にトイレはありません。
県道一号線沿いにある公衆トイレを利用。

登山道に特に危険なところはありません。
マイナールートである高下岳から根菅岳への道も刈り払いされて歩きやすいです。

熊がいます。
熊鈴などあった方がよいと思います。

下山後は銀河高原温泉で日帰り入浴可能です。
ベニタケ科のキノコ
ドクベニタケかな。
2013年10月10日 09:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 9:15
ベニタケ科のキノコ
ドクベニタケかな。
ハナビラニカワタケ
2013年10月10日 09:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 9:19
ハナビラニカワタケ
30分ほど歩いた場所
紅葉はまだ先
2013年10月10日 18:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 18:29
30分ほど歩いた場所
紅葉はまだ先
アバタチャブクロでしょうか?
2013年10月10日 09:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 9:30
アバタチャブクロでしょうか?
ブナハリタケ
沢山びっしり!
2013年10月10日 09:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 9:43
ブナハリタケ
沢山びっしり!
これは?
2013年10月10日 09:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 9:48
これは?
ニカワチャワンタケ
2013年10月10日 09:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 9:56
ニカワチャワンタケ
高度を上げると
少しずつ色づきます
2013年10月10日 10:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 10:03
高度を上げると
少しずつ色づきます
2013年10月10日 10:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/10 10:10
タヌキノチャブクロ
2013年10月10日 10:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 10:12
タヌキノチャブクロ
お、良い感じ
でも、曇り空
2013年10月10日 10:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 10:26
お、良い感じ
でも、曇り空
青空なら最高ですが
2013年10月10日 10:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/10 10:40
青空なら最高ですが
この辺りから
見頃
2013年10月10日 10:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 10:41
この辺りから
見頃
2013年10月10日 10:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 10:41
ちょっと青空
2013年10月10日 16:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
10/10 16:45
ちょっと青空
シロカノシタ!
3本だけ発見。
1本は老菌。
1本だけ頂きました。
2013年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 10:57
シロカノシタ!
3本だけ発見。
1本は老菌。
1本だけ頂きました。
ダケカンバが出てくると
分岐まではもうすぐ
2013年10月10日 11:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 11:01
ダケカンバが出てくると
分岐まではもうすぐ
実はここからの登りが
キツイ
2013年10月10日 11:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:04
実はここからの登りが
キツイ
分岐到着
高下分岐?
高畑分岐?
2013年10月10日 11:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:15
分岐到着
高下分岐?
高畑分岐?
まずは北峰目指します
2013年10月10日 11:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:16
まずは北峰目指します
山肌が綺麗
2013年10月10日 11:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/10 11:18
山肌が綺麗
2013年10月10日 17:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11
10/10 17:15
高下岳北峰より
根菅岳。
行けるかな?
2013年10月10日 11:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
10/10 11:24
高下岳北峰より
根菅岳。
行けるかな?
低木の間の
道を行きます。
2013年10月10日 11:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:26
低木の間の
道を行きます。
2013年10月10日 11:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:30
コミネカエデと
和賀岳
2013年10月10日 11:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/10 11:36
コミネカエデと
和賀岳
青空が気持ちいい
2013年10月10日 11:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:39
青空が気持ちいい
ピークごとに
2013年10月10日 11:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 11:41
ピークごとに
見晴らしがよいです。
2013年10月10日 11:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:43
見晴らしがよいです。
目指すは根菅岳山頂
2013年10月10日 11:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:50
目指すは根菅岳山頂
あの赤いのは
2013年10月10日 11:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:55
あの赤いのは
チングルマ!
2013年10月10日 11:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 11:55
チングルマ!
2013年10月10日 11:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/10 11:57
根菅岳山頂にて
和賀岳を望む
2013年10月10日 11:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:58
根菅岳山頂にて
和賀岳を望む
朝日岳と大荒沢岳と
秋田駒
2013年10月10日 11:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/10 11:59
朝日岳と大荒沢岳と
秋田駒
昔はあの尾根に
道があったようです。
2013年10月10日 11:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 11:59
昔はあの尾根に
道があったようです。
高下岳を望む
2013年10月10日 12:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 12:00
高下岳を望む
朝日岳
2013年10月11日 12:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
10/11 12:51
朝日岳
足元の紅葉も
綺麗です。
2013年10月10日 12:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 12:03
足元の紅葉も
綺麗です。
大荒沢岳と秋田駒
2013年10月11日 12:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/11 12:57
大荒沢岳と秋田駒
2013年10月10日 12:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 12:05
高下岳
北峰の方がちょっとだけ高い
2013年10月11日 13:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/11 13:07
高下岳
北峰の方がちょっとだけ高い
ぐるりと
2013年10月11日 13:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/11 13:09
ぐるりと
見渡します。
2013年10月11日 13:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/11 13:09
見渡します。
2013年10月11日 13:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/11 13:08
2013年10月10日 17:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 17:17
さて戻ります
2013年10月10日 12:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 12:09
さて戻ります
草紅葉
2013年10月10日 12:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 12:11
草紅葉
山頂に別れを告げます
2013年10月10日 12:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 12:18
山頂に別れを告げます
振り返りつつ
2013年10月10日 12:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 12:22
振り返りつつ
根菅岳の斜面の紅葉が
2013年10月10日 12:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 12:24
根菅岳の斜面の紅葉が
良い感じです。
2013年10月10日 12:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/10 12:24
良い感じです。
後ろ髪引かれてます
2013年10月10日 12:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 12:28
後ろ髪引かれてます
ハイマツや
ガンコウラン、コケモモもあります。
2013年10月10日 12:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 12:29
ハイマツや
ガンコウラン、コケモモもあります。
2013年10月10日 12:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 12:29
高下岳北峰着
2013年10月10日 12:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 12:49
高下岳北峰着
2013年10月10日 23:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 23:05
もう一つのお目当て
2013年10月10日 12:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 12:52
もう一つのお目当て
大好きな
2013年10月10日 12:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/10 12:54
大好きな
直下の森
2013年10月10日 12:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/10 12:55
直下の森
見事です。
2013年10月10日 12:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 12:56
見事です。
森と和賀岳に
2013年10月10日 23:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 23:05
森と和賀岳に
別れを告げて
2013年10月10日 12:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 12:57
別れを告げて
下山です!
2013年10月10日 13:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 13:02
下山です!
コシアブラの黄葉と実
2013年10月10日 13:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 13:07
コシアブラの黄葉と実
ダケカンバ林は
2013年10月11日 13:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/11 13:12
ダケカンバ林は
なんだか
2013年10月11日 13:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/11 13:13
なんだか
メルヘンチック
2013年10月10日 13:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 13:13
メルヘンチック
2013年10月10日 13:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 13:13
晴れたね〜。
2013年10月10日 13:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 13:15
晴れたね〜。
ダケカンバから
2013年10月11日 13:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/11 13:13
ダケカンバから
ブナに
2013年10月10日 13:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 13:20
ブナに
バトンタッチ
2013年10月10日 13:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 13:25
バトンタッチ
この辺りのブナがピーク
2013年10月10日 13:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/10 13:31
この辺りのブナがピーク
もう少し
2013年10月10日 13:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/10 13:38
もう少し
ブナの黄葉を
楽しめそうです。
2013年10月10日 13:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/10 13:38
ブナの黄葉を
楽しめそうです。
撮影機器:

感想

ずっとお天気悪くて悶々と過ごしていましたが、晴れの特異日の10月10日の予報が晴れマーク!
さて、どこに行こう?
七滝の黒倉直下の紅葉・秋田駒金十郎長根・高下岳直下の森の紅葉・・・
朝、長男を学校に送らないとならなかったため、方向が反対の七滝は×。
で、秋駒か高下かですが、前日の雨を考えると、刈り払いしていない金十郎長根ではずぶ濡れの可能性が。
というわけで、高下岳に決定。
本来なら、滝ノ上方面に行きたかったのですが、通行止めのためやむなし。

いつもはほとんど人気のない高畑登山口でしたが、なんと既に2台の車が!
何とかはじっこにぎりぎり駐車して出発です。

天気予報ほどお天気は良くなく、最初は曇り。時々晴れ間はありましたが、青空はのぞめませんでした。

イマイチ、テンションが上がらない中、諦めていたブナハリタケを発見!
きのこを探しながら登ります。
ナラタケ(ボリ)はすっかり終わっていましたが、ニカワチャワンタケなど可愛いきのこがちらほら出てきました。
季節の移ろいを感じます。
この日は超暑かったんですが。

標高1000mを過ぎると、紅葉が良い感じ。
青空は無くとも光があればそこそこ綺麗。

やっと、ダケカンバゾーンに入ると、ブナハリタケのようなものが地面から生えている!
よく見ると”ブナハリタケに立派な柄がついたキノコ”が地面から生えています。
これは、カノシタ・・・白いから、シロカノシタ!
食べられるはず。ということで、撮影の後1本頂きました。
フランスでは”ピエ・ド・ムトン”と呼ばれて食べられているとか。

気をよくして歩いていると、段々と青空が!
稜線に出ると、雲は多いものの青空が広がっていました。

まずは北峰へ。
北峰には先行者が2人。挨拶だけして、私は先を急ぎます。
12時まで行けるところまで行こう!と決めていたので、ずんずん歩きます。
稜線の気持ち良い道・・・かと思いきや、低木の中を歩いていくところが多かったです。
それでも、刈り払いされて歩きやすく快適!

ぎりぎり11時58分に根菅岳山頂着。
この山には雪による湿原様の場所があり、チングルマやヒナザクラ、キンコウカを確認しました。
花の時期にも来てみたい。
まあ、花のある場所はさほど広くはないですが。

ランチと撮影休憩の後、北峰へ戻ります。
今度はお目当ての高下直下のブナの森!
絵画のような美しい森です。
来て良かった!

お目当てを堪能したら下山です。
帰りは晴天の中、ダケカンバとブナの黄葉を堪能。
登りでは青空がなかったので、下りで写真を撮りまくりました。

来週はまたお天気悪そうです。
そうなると次は里山の紅葉かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

mitugasiwaさん、これはまた美しい!?
拙者、隣の和賀岳の名前は重々存じておりますが、この「根菅岳・高下岳」は全く知りませんでした。

でも、素晴らしいですね

隊長
2013/10/11 22:24
和賀岳の
前衛の山々ですね。
yamabeeryuさん
アクセスが比較的良く、行程もさほど長くないので手頃な山です。
マイナールートであるにもかかわらず、しっかり刈り払いされ歩きやすいんですよ!
ずっと土の道なので、足にも優しいです
2013/10/12 10:37
きれいですね〜♪
和賀山塊の山々
春から初夏に訪れていますが紅葉期もきれいですね。
行きたくなりました。
ブナやダケカンバの森は素晴らしいです。
マイナーでも意外とこの山域をお気に召している方々は結構いらっしゃいます。
晴れた日に是非訪れてみたいです〜
それにしてもいろんなきのこの数々と面白い名前。
ブナハリタケしかわかりませんでした。
2013/10/12 14:32
この界隈は
私もお気に入りです。
meikenさん
根菅岳、チングルマが咲く時期にまた行きたいと思います。
きのこ、他にも色々ありました。
ヤマイグチなど食べられるものも。
ボリ(ナラタケ)は終わりでしたが。
和賀岳はさすがに時間がかかるので、まだ今は無理かな、と思っています。
2013/10/12 15:34
良い日でしたね
何とかもう一度行けないかと思っていましたが
mitugasiwaさんがきれいな写真で見せてくれたので、、、、

根菅岳へ向かって西側の斜面がいい具合になってましたね〜
2013/10/14 21:31
おかげさまで
行ってきました!
bekoshimaさん
ブログで根菅岳にキンコウカ、というのを見て、
行こうと思いました。
ここはチングルマやヒナザクラもあるようで、是非、花の時期にも行ってみたいです。

今年は、秋駒周辺より、この辺りの方がブナの黄葉が綺麗な気がします。
2013/10/15 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら