ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3554744
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者還岳・七曜岳(15年ぶりの行者還岳と奥駆道を楽しむ!)

2021年09月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
11.9km
登り
1,117m
下り
1,106m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
2:40
合計
7:27
7:16
7:20
19
7:39
7:43
35
8:18
8:19
6
8:25
8:34
7
8:41
8:48
1
8:49
8:51
3
8:54
8:55
6
9:01
9:20
5
9:25
9:26
3
9:29
9:29
6
9:35
9:35
38
10:18
11:03
3
11:06
11:09
46
11:55
11:55
8
12:03
12:29
7
12:36
12:38
5
12:43
12:49
2
12:51
12:51
36
13:27
13:43
13
13:56
14:01
13
14:14
14:22
0
14:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
90番ポスト
秋分の日の出勤の振休で3連休となりプチ遠征です!早起きが苦手となり仕事が終わった後に移動して道の駅杉の湯川上で車中泊!空はちょっと雲が多めですが予報は☀マーク!
2021年09月24日 05:18撮影 by  arrowsM04-PREMIUM, FUJITSU
2
9/24 5:18
秋分の日の出勤の振休で3連休となりプチ遠征です!早起きが苦手となり仕事が終わった後に移動して道の駅杉の湯川上で車中泊!空はちょっと雲が多めですが予報は☀マーク!
309号線(行者還林道)からの日の出!
2021年09月24日 06:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
9/24 6:07
309号線(行者還林道)からの日の出!
今日は90番から15年ぶりの行者還岳に登ります
2021年09月24日 06:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 6:50
今日は90番から15年ぶりの行者還岳に登ります
平日なのにトンネル西駐車場へ向かう車も含め結構多いです。
2021年09月24日 06:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 6:50
平日なのにトンネル西駐車場へ向かう車も含め結構多いです。
タイタン尾根は歩きやすい
2021年09月24日 07:05撮影
1
9/24 7:05
タイタン尾根は歩きやすい
ひときわ存在感のある木々
2021年09月24日 07:16撮影
3
9/24 7:16
ひときわ存在感のある木々
大普賢ファミリーがお出迎え
2021年09月24日 07:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
9/24 7:18
大普賢ファミリーがお出迎え
タイタンまで来ました・・脳天唐竹割されています。
2021年09月24日 07:19撮影
3
9/24 7:19
タイタンまで来ました・・脳天唐竹割されています。
大峰奥駆道に合流しました。
ここから右方向の行者還岳を経由して和佐又分岐までが15年ぶりに歩く部分です。
2021年09月24日 07:40撮影
2
9/24 7:40
大峰奥駆道に合流しました。
ここから右方向の行者還岳を経由して和佐又分岐までが15年ぶりに歩く部分です。
弥山、八経ヶ岳には雲がかかってますねえ・・
2021年09月24日 07:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/24 7:41
弥山、八経ヶ岳には雲がかかってますねえ・・
弥山小屋が見えています。
2021年09月24日 07:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:42
弥山小屋が見えています。
15年前のGWに3泊4日で吉野から前鬼までの大峰奥駆道の北部を縦走しています。今回は逆コースですが記憶を楽しみながらゆっくりと歩きます
2021年09月24日 07:42撮影
7
9/24 7:42
15年前のGWに3泊4日で吉野から前鬼までの大峰奥駆道の北部を縦走しています。今回は逆コースですが記憶を楽しみながらゆっくりと歩きます
これぞ大峰の稜線・・って感じが良いですね!!
2021年09月24日 07:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/24 7:44
これぞ大峰の稜線・・って感じが良いですね!!
ガスが動いて八経ヶ岳が見えました
2021年09月24日 07:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:48
ガスが動いて八経ヶ岳が見えました
大台ケ原の上に太陽!
今日も暑くなる気配・・前夜移動なので残念ながら氷結フルーツも氷結ペットボトルもなし・・
2021年09月24日 07:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
9/24 7:58
大台ケ原の上に太陽!
今日も暑くなる気配・・前夜移動なので残念ながら氷結フルーツも氷結ペットボトルもなし・・
「あ〜懐かしい・・!」と思わず声が出る行者還小屋
2021年09月24日 08:20撮影
2
9/24 8:20
「あ〜懐かしい・・!」と思わず声が出る行者還小屋
当時も綺麗に使われていましたが今も綺麗ですね!
2021年09月24日 08:21撮影
1
9/24 8:21
当時も綺麗に使われていましたが今も綺麗ですね!
私は小部屋の方を利用してました。当時、夕方に軽装の若者二人が到着してびっくり!和佐又から大普賢、無双洞を周回の予定が二人がバラバラに歩いたためハグれて分岐も見落として道迷いしたらしい!宿泊者が少しづつ食料を提供し5月の寒い夜に毛布にくるまって一夜を過ごしてました。
2021年09月24日 08:25撮影
3
9/24 8:25
私は小部屋の方を利用してました。当時、夕方に軽装の若者二人が到着してびっくり!和佐又から大普賢、無双洞を周回の予定が二人がバラバラに歩いたためハグれて分岐も見落として道迷いしたらしい!宿泊者が少しづつ食料を提供し5月の寒い夜に毛布にくるまって一夜を過ごしてました。
思い出は尽きませんがそろそろ行者還岳に向かいます。
当時は前泊の二蔵宿小屋を出発し山上ヶ岳、大普賢を越えてこの小屋に着きましたが大普賢から小屋までが一番厳しくキツかった記憶です。
2021年09月24日 08:34撮影
3
9/24 8:34
思い出は尽きませんがそろそろ行者還岳に向かいます。
当時は前泊の二蔵宿小屋を出発し山上ヶ岳、大普賢を越えてこの小屋に着きましたが大普賢から小屋までが一番厳しくキツかった記憶です。
行者の水の所
ホースは外れて落ちてました
2021年09月24日 08:41撮影
1
9/24 8:41
行者の水の所
ホースは外れて落ちてました
荒れ荒れの登山道
2021年09月24日 08:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:41
荒れ荒れの登山道
当時は小屋を目前にして疲れた足には堪えた記憶ですね!
2021年09月24日 08:43撮影
1
9/24 8:43
当時は小屋を目前にして疲れた足には堪えた記憶ですね!
アキノキリンソウ
2021年09月24日 08:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/24 8:46
アキノキリンソウ
そして・・ここが・・
2021年09月24日 08:59撮影
1
9/24 8:59
そして・・ここが・・
15年振りの行者還岳山頂〜!
疲れているうえに奥駆道からは外れているので先に小屋に行って寝床確保して暫し休憩して登りましたね!
2021年09月24日 09:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
9/24 9:00
15年振りの行者還岳山頂〜!
疲れているうえに奥駆道からは外れているので先に小屋に行って寝床確保して暫し休憩して登りましたね!
三等三角点〜!
2021年09月24日 09:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/24 9:00
三等三角点〜!
みんなの足跡がある尾根をちょっと探索しましたが・・
メチャ細くて急な尾根には踏み跡らしきもの続いていますが左側は崖で枝や根っこにしがみつきながら下っていますが何処までも続いて切りが無いので引き返します
2021年09月24日 09:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 9:07
みんなの足跡がある尾根をちょっと探索しましたが・・
メチャ細くて急な尾根には踏み跡らしきもの続いていますが左側は崖で枝や根っこにしがみつきながら下っていますが何処までも続いて切りが無いので引き返します
視界が開ける岩へ・・下を覗くと小屋の屋根と広場が見えます
2021年09月24日 09:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 9:13
視界が開ける岩へ・・下を覗くと小屋の屋根と広場が見えます
弥山がどっしり!八経ヶ嶽は頭だけが見えます
左奥には仏生岳や孔雀岳
2021年09月24日 09:14撮影
6
9/24 9:14
弥山がどっしり!八経ヶ嶽は頭だけが見えます
左奥には仏生岳や孔雀岳
厳しいところは記憶が蘇って楽しい
2021年09月24日 10:05撮影
2
9/24 10:05
厳しいところは記憶が蘇って楽しい
壊れたハシゴも慎重に・・
2021年09月24日 10:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:07
壊れたハシゴも慎重に・・
和佐又分岐まで来たら15年振りの稜線歩きは終わりです。
ちょっと寂しい!
2021年09月24日 10:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:14
和佐又分岐まで来たら15年振りの稜線歩きは終わりです。
ちょっと寂しい!
ここを登ると・・
2021年09月24日 10:18撮影
1
9/24 10:18
ここを登ると・・
七曜岳山頂〜!
ここは1年前に和佐又から大普賢集会で来ています
2021年09月24日 10:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
9/24 10:22
七曜岳山頂〜!
ここは1年前に和佐又から大普賢集会で来ています
今日の粗食!
ホントに氷結フルーツが無いのが残念!
2021年09月24日 10:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/24 10:26
今日の粗食!
ホントに氷結フルーツが無いのが残念!
稲村ケ岳からバリゴヤノ頭の稜線
右には山上ヶ岳も見えます
2021年09月24日 10:51撮影
6
9/24 10:51
稲村ケ岳からバリゴヤノ頭の稜線
右には山上ヶ岳も見えます
弥山方面
2021年09月24日 10:51撮影
1
9/24 10:51
弥山方面
大普賢ファミリーが近い
堪能したしそろそろ戻りましょうか
2021年09月24日 10:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
9/24 10:56
大普賢ファミリーが近い
堪能したしそろそろ戻りましょうか
ところどころ深い谷をヘツルので滑落注意でですね!
2021年09月24日 11:11撮影
1
9/24 11:11
ところどころ深い谷をヘツルので滑落注意でですね!
もう紅葉が・・
2021年09月24日 11:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/24 11:26
もう紅葉が・・
chib4さんご夫妻にバッタリと嬉しい出会い!
お得意のマニアックバリコースを歩かれるそうですが凄い!
2021年09月24日 11:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
9/24 11:37
chib4さんご夫妻にバッタリと嬉しい出会い!
お得意のマニアックバリコースを歩かれるそうですが凄い!
トリカブト
2021年09月24日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
9/24 12:05
トリカブト
難所のところも慎重に・・
2021年09月24日 12:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 12:35
難所のところも慎重に・・
小屋まで戻ってトイレを借用
2021年09月24日 12:44撮影
1
9/24 12:44
小屋まで戻ってトイレを借用
小屋前から行者還岳を見上げる・・
あの天辺から見下ろしていたんですね!
2021年09月24日 12:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
9/24 12:44
小屋前から行者還岳を見上げる・・
あの天辺から見下ろしていたんですね!
オブジェのような倒木
2021年09月24日 13:10撮影
2
9/24 13:10
オブジェのような倒木
諸葛孔明の石兵八陣のような地形?
2021年09月24日 13:11撮影
1
9/24 13:11
諸葛孔明の石兵八陣のような地形?
太陽が当たって白く光る岩がいっぱいのところ!
南アルプスの光岳の岩と同じかな?
岩石好きのタモリがブラタモリで来ないかな・・
2021年09月24日 13:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/24 13:18
太陽が当たって白く光る岩がいっぱいのところ!
南アルプスの光岳の岩と同じかな?
岩石好きのタモリがブラタモリで来ないかな・・
タイタン尾根の分岐まで戻ってきました。
ここで最後の展望を楽しみながらコーヒー&おやつで暫し休憩!
2021年09月24日 13:43撮影
1
9/24 13:43
タイタン尾根の分岐まで戻ってきました。
ここで最後の展望を楽しみながらコーヒー&おやつで暫し休憩!
タイタン尾根をひたすら下って駐車地に無事帰着!
2021年09月24日 14:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 14:18
タイタン尾根をひたすら下って駐車地に無事帰着!
下北山温泉きなりの湯でたっぷりケアをしました。
明日から天気は下り坂のようでちょっとがっくり!
このところ私が連休が取れたと喜ぶと天気は裏腹に・・
2021年09月24日 15:56撮影 by  arrowsM04-PREMIUM, FUJITSU
4
9/24 15:56
下北山温泉きなりの湯でたっぷりケアをしました。
明日から天気は下り坂のようでちょっとがっくり!
このところ私が連休が取れたと喜ぶと天気は裏腹に・・
撮影機器:

感想

祝日が出勤でちょっと無理やり金曜に振休取って三連休となり、プチ遠征を計画するもどこも天候が下り坂なので一番マシそうと推測した大峰山方面を狙いました。

15年前に大峰奥駆道北部縦走にチャレンジした時に行者還岳を歩いて以来で行者還小屋は宿泊したこともあり記憶辿りでメチャ楽しめました。

奥駆道ではchib4さんご夫妻にお会いして、これまた嬉しいサプライズでしたが相変わらずマニアックバリルートがお好きなようで・・(笑)

翌日以降の天気はやっぱり下り坂なのでさてどうなるか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
週末はプチ遠征、大峰山系でしたか。
行者還のトンネル横の駐車場、弥山、八経ヶ岳、大変懐かしく感じます。
この延長線上に行者還岳、七曜岳があるのですね。
修験道の山々として荒々しさも感じます。数年前に弥山近くで迷って一週間ほど遭難して見つかった方がいらっしゃいましたね。それだけこのエリアは山深いのでしょう。
15年も経っても山は変わらないものですね。山小屋も有志の方でメンテされているのでしょうか、ホントに感謝ですね。
変わったのは体力だけでしょうか。
気力は変わらないどころか数段もアップですね(笑)。
yoshimaiさんのことですから、お天気芳しくなくても、きっと土日の山行がありますね。
またレコ楽しみにしてますよ。
もう全く膝も感知されてチャレンジが続く初日の山行、大変お疲れ様でした!
2021/9/26 15:36
kojicoonさん こんにちは!

今回は大峰山系にプチ遠征でしたが登山口などに行方不明者の捜索のビラが貼られていましたが大峰の山中はやっぱり深いのでちょっとしたミスが事故になりますよね!今回歩いたコースでも足を踏み外したら数十メートルくらい滑落して誰にも気づかれないやろなと思うと一層慎重になりますね!

行者還の避難小屋は昔のままだったので記憶が鮮明に戻って懐かしかったですね!
遭難しかけて山小屋に避難してきた若者2名もベテランの同宿の登山者の皆さんに「別行動したらアカンがな!」、「非常食やライトは必携やで!」などのご指導も受けて今は立派なクラマーかもしれませんね!

kojicoonさんは百名山で八経ヶ岳に来られたのでこの辺りは馴染みがあると思いますが今回も関東ナンバーの車を何台も見かけたのでシルバーウィークを利用して大峰、大台ケ原の百名山ハントで来られた方も多いのでしょうね!

私が休みを取ると天気が悪くなる傾向なのでホンマに悔しいですね!
今回も一番天気がマシと踏んだ方角ですが逆の結果となったみたいですね・・

翌日分はレコ作成中ですのでまた見てやってください!
2021/9/26 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大普賢岳(トンネル西口からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら