ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355549
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤薙山〜女峰山ピストン登山

2013年10月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
26:17
距離
28.4km
登り
3,751m
下り
2,680m

コースタイム

5:56駐車場ー 6:35キスゲ平ー 7:11 焼石金剛ー 7:42赤薙山ー 9:01奥  社跡ー 9:56一里ヶ曽根ー 10:10水場ー 11:21女峰山ー 12:30水場ー 12:45一里ヶ曽根ー 13:34奥社跡ー 14:28赤薙山ー 15:38キスゲ平ー 16:13駐車場
天候 晴れ〜曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光街道〜日光宇都宮道路「宇都宮IC〜日光IC」¥400〜松原町三差路を右折霧降大橋をR169で日光霧降高原駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
駐車場ーキスゲ平
 1445の階段を上がります。

キスゲ平ー焼石金剛
 登山道が、朝露で濡れています、滑りやすく特に粘土の道は
 注意が必要です。

焼石金剛ー赤薙山
 登山道の跡がいくつかあるのでよく見渡して登れば大丈夫です。

赤薙山ー奥社跡
 登山道が狭く、アップ、ダウンあり足元に注意が必要。 

奥社跡ー一里ヶ曽根
 尾根の道が狭い所あります。

一里ヶ曽根ー水場
 下りのガレ場、浮き石など注意が必要です。

水場ー女峰山
 アップ、ダウンのガレ場砂利場など足を取られそうに岩場にも勾配があるので、 慎重に後、登山道にハイマツが覆い尽くされ枝でひっ掛けないよう注意が必要  です。

 
 登山ポストは、1445段上のゲートを潜るとあります。
 用紙は、ありません。

 高原ハウスあり、レストラン、トイレ、水、営業時間内OK。  
 
 
5:32
霧降大橋から大真名子,小真名子方面西側・
2013年10月10日 05:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 5:32
5:32
霧降大橋から大真名子,小真名子方面西側・
同じく、東側、朝日もう少しで^
2013年10月10日 05:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 5:32
同じく、東側、朝日もう少しで^
大谷川からも^
2013年10月10日 05:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 5:32
大谷川からも^
霧降大橋です、駐車場に向かいます・
2013年10月10日 05:33撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 5:33
霧降大橋です、駐車場に向かいます・
霧降高原ハウス駐車場到着。
2013年10月10日 05:54撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 5:54
霧降高原ハウス駐車場到着。
5:54
車少ないです。
2013年10月10日 05:54撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 5:54
5:54
車少ないです。
日の出が、すがすがしい気持ちになります。
2013年10月10日 05:55撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 5:55
日の出が、すがすがしい気持ちになります。
快晴で、気分は最高^^
2013年10月10日 05:55撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 5:55
快晴で、気分は最高^^
5:56
登山開始です^^ 
2013年10月10日 05:56撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 5:56
5:56
登山開始です^^ 
1445段を、上がります。
2013年10月10日 05:59撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 5:59
1445段を、上がります。
山が、朝焼けで赤く染まっています。「モルゲンロート」状態で見ごたえ十分で、感動もんです^^
     
2013年10月10日 06:05撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 6:05
山が、朝焼けで赤く染まっています。「モルゲンロート」状態で見ごたえ十分で、感動もんです^^
     
気分は、最高^^
2013年10月10日 06:06撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 6:06
気分は、最高^^
景観がいいので、足も軽やかです^^
2013年10月10日 06:06撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:06
景観がいいので、足も軽やかです^^
おーおーいーいー
なーー^^
2013年10月10日 06:07撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 6:07
おーおーいーいー
なーー^^
階段は、続きます。
2013年10月10日 06:10撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:10
階段は、続きます。
赤が、朝焼けでより鮮やかです^^
2013年10月10日 06:11撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 6:11
赤が、朝焼けでより鮮やかです^^
テンションあがりぱっなしです^^
2013年10月10日 06:11撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 6:11
テンションあがりぱっなしです^^
まだまだ、上ります。
2013年10月10日 06:12撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:12
まだまだ、上ります。
来た1000階段^
2013年10月10日 06:18撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:18
来た1000階段^
もう少し1300段まで着ました。
2013年10月10日 06:24撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:24
もう少し1300段まで着ました。
1445段到着です^
2013年10月10日 06:27撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:27
1445段到着です^
遠くに、富士山が見えます^^
2013年10月10日 06:28撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 6:28
遠くに、富士山が見えます^^
1445の階段に、以前はスキーリフトがあり、スキー場だった、霧降高原です。
2013年10月10日 06:28撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:28
1445の階段に、以前はスキーリフトがあり、スキー場だった、霧降高原です。
高原山です^
2013年10月10日 06:28撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 6:28
高原山です^
空がたかいです^
2013年10月10日 06:29撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:29
空がたかいです^
6:32
2013年10月10日 06:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:32
6:32
ゲートをとうります、
2013年10月10日 06:34撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:34
ゲートをとうります、
6:35
キスゲ平1635M、登山道に入ります。
2013年10月10日 06:35撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:35
6:35
キスゲ平1635M、登山道に入ります。
笹が、露であしもとが濡れます。登山道も濡れています、スパッツもって無いので、我慢の歩きです。
2013年10月10日 06:38撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 6:38
笹が、露であしもとが濡れます。登山道も濡れています、スパッツもって無いので、我慢の歩きです。
7:11
いいぺースで歩いてます。遠くで動物の鳴き声がします、少しだけビビッテます・
2013年10月10日 07:11撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 7:11
7:11
いいぺースで歩いてます。遠くで動物の鳴き声がします、少しだけビビッテます・
なんだあ、雲が・・
2013年10月10日 07:11撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 7:11
なんだあ、雲が・・
7:11
あっというまに、ガスが早すぎるだろ・
2013年10月10日 07:11撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 7:11
7:11
あっというまに、ガスが早すぎるだろ・
7:42
赤薙山到着も、眺望がないので・
2013年10月10日 07:42撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 7:42
7:42
赤薙山到着も、眺望がないので・
三等三角点タッチで次に進みます。
2013年10月10日 07:42撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 7:42
三等三角点タッチで次に進みます。
女峰山分岐まで戻って歩くと、
2013年10月10日 07:53撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 7:53
女峰山分岐まで戻って歩くと、
またもや,道標が、戻らなくても赤薙山からここに出てこれました。
2013年10月10日 08:04撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:04
またもや,道標が、戻らなくても赤薙山からここに出てこれました。
9:01
奥社跡、眺望ないもうガスで遠くは見えません・
2013年10月10日 09:01撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:01
9:01
奥社跡、眺望ないもうガスで遠くは見えません・
奥社跡を、後にして・
2013年10月10日 09:02撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:02
奥社跡を、後にして・
ヤハズてなに・?
2013年10月10日 09:25撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:25
ヤハズてなに・?
9:56
まだ、動物の鳴き声がします、人間に会いたい。
2013年10月10日 09:56撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 9:56
9:56
まだ、動物の鳴き声がします、人間に会いたい。
祠に、無事でありますよう祈り進みます・
2013年10月10日 09:56撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:56
祠に、無事でありますよう祈り進みます・
10:10
水場到着も、みず500リッターを3本あるので、帰りによることにします。
2013年10月10日 10:10撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:10
10:10
水場到着も、みず500リッターを3本あるので、帰りによることにします。
どんどんガスが広がります。
2013年10月10日 10:53撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:53
どんどんガスが広がります。
雨の心配が出てきました。
2013年10月10日 11:01撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:01
雨の心配が出てきました。
11:21
女峰山に到着もまだ一人もあってません。凄く寂しい?
2013年10月10日 11:21撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:21
11:21
女峰山に到着もまだ一人もあってません。凄く寂しい?
タッチします。
2013年10月10日 11:21撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:21
タッチします。
こちらも200名山タッチしました。
2013年10月10日 11:22撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 11:22
こちらも200名山タッチしました。
このガスは、どんどん濃くなっているようで、食事も、速くすませて下山します。
2013年10月10日 11:22撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:22
このガスは、どんどん濃くなっているようで、食事も、速くすませて下山します。
次回は、唐沢小屋泊でガスのない眺望をそして、満点の☆を見るぞーーまた来るぞーー
一番好きな北斗七星を,見に来るぞ^^^
2013年10月10日 11:29撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:29
次回は、唐沢小屋泊でガスのない眺望をそして、満点の☆を見るぞーーまた来るぞーー
一番好きな北斗七星を,見に来るぞ^^^
11:40下山します。
2013年10月10日 11:40撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:40
11:40下山します。
ハイマツを、掻き分けて下るも、枝が痛い、顔にあたるくらいのハイマツが在るので、気おつけて進みます。
2013年10月10日 11:40撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:40
ハイマツを、掻き分けて下るも、枝が痛い、顔にあたるくらいのハイマツが在るので、気おつけて進みます。
下山の気持ちがはやります。
2013年10月10日 11:45撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:45
下山の気持ちがはやります。
急げ、急げ・
2013年10月10日 11:45撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:45
急げ、急げ・
雨よ、降らないでと願いながら進みます・
2013年10月10日 11:47撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:47
雨よ、降らないでと願いながら進みます・
ここは急勾配でゆっくりロープをもって下ります。
2013年10月10日 11:47撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:47
ここは急勾配でゆっくりロープをもって下ります。
赤い実だけの、葉っぱなしです
2013年10月10日 12:15撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:15
赤い実だけの、葉っぱなしです
12:30
水場に到着
2013年10月10日 12:30撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:30
12:30
水場に到着
冷たくておいしい清水いただきました^
2013年10月10日 12:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:32
冷たくておいしい清水いただきました^
倒木が広がります、自然に倒れたの、?
2013年10月10日 12:36撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:36
倒木が広がります、自然に倒れたの、?
ガレ場の登りがキツイ・
2013年10月10日 12:43撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:43
ガレ場の登りがキツイ・
12:45
一里ヶ曽根到着。
2013年10月10日 12:45撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:45
12:45
一里ヶ曽根到着。
紅葉を、感じながら歩きます。
2013年10月10日 13:06撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:06
紅葉を、感じながら歩きます。
13:34
奥社跡、チョコと水補給をしてそこそこに出発です。
2013年10月10日 13:34撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:34
13:34
奥社跡、チョコと水補給をしてそこそこに出発です。
赤薙山50Mで、戻らなくてもこちらが近い・
2013年10月10日 14:26撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:26
赤薙山50Mで、戻らなくてもこちらが近い・
14:28
赤薙山到着
雨が降りだしました。
2013年10月10日 14:28撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:28
14:28
赤薙山到着
雨が降りだしました。
本降りです。レインウエアをきます。
2013年10月10日 15:23撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:23
本降りです。レインウエアをきます。
15:26
ゲートを通ります。疲れた。
2013年10月10日 15:26撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:26
15:26
ゲートを通ります。疲れた。
恐怖の階段が待つています。
2013年10月10日 15:26撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:26
恐怖の階段が待つています。
ガスで視界最悪・
2013年10月10日 15:29撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:29
ガスで視界最悪・
歩きます、一歩、が重いー
2013年10月10日 15:30撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:30
歩きます、一歩、が重いー
1445段下りれば、楽になると言い聞かせ・
2013年10月10日 15:30撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:30
1445段下りれば、楽になると言い聞かせ・
15:31
ストックでゆっくり横歩きです。
2013年10月10日 15:31撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:31
15:31
ストックでゆっくり横歩きです。
もう膝がガクガクしている。
2013年10月10日 16:10撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 16:10
もう膝がガクガクしている。
16:13
駐車場到着しました、お疲れさんでした^^^
2013年10月10日 16:13撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 16:13
16:13
駐車場到着しました、お疲れさんでした^^^
車内で着替えて、自宅に戻ります。安全運転で約1:45のハンドルを握ります。。
2013年10月10日 16:14撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:14
車内で着替えて、自宅に戻ります。安全運転で約1:45のハンドルを握ります。。

感想

危険箇所は特になく、起伏に跳んだ楽しいコースでした。

唯天候が激しく移り変わり修業登山の様相に、朝向かう途中北斗七星が柄杓を上に

薄く輝いている☆を見て、快晴を信じながらも、雲になりガスが山全体を覆い

ついに雨になり窪状の粘土道でスッテンコロリで尻から落ち仰向けになり一本負け

でしたが、歩いたコースが北斗七星に、似ているようでなんだか気分はいいので

やはり楽しいコースでした^^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3800人

コメント

お疲れ様でした
 先般の燧ケ岳からまたまたロングコース
  もう何でも来いの健脚ぶりですネ
   ほんとに今後一緒に歩けるか不安になりますヨ

 朝の内の素晴らしい色彩で上がったテンション
  足も一緒に上がりまくりですネ➹➹
   山頂に着く前に天気がダウンしたのは残念でした

  もうスッカリ山の虜?になった
   takasi0102君に大きな拍手です
2013/10/14 10:51
二度寝の失敗
14日太郎山に出かける予定が寝坊でした。

チャンスを見つけて今月中行きたいと思います。

楽しい登山教えていただき有り難う御座います。
2013/10/14 17:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら