ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3555948
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【日本百名山】平ヶ岳 〜鷹ノ巣駐車場よりピストン〜 予想以上にタフなコースで疲れました。

2021年09月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:18
距離
22.1km
登り
1,784m
下り
1,766m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:22
休憩
0:55
合計
11:17
4:53
113
6:46
6:52
47
7:39
7:39
9
7:48
7:48
41
8:29
8:29
64
9:33
9:36
27
10:03
10:08
4
10:12
10:12
17
10:29
10:55
40
11:35
11:42
22
12:04
12:05
50
12:55
12:55
32
13:27
13:27
10
13:37
13:37
47
14:24
14:31
99
16:10
16:10
0
16:10
ゴール地点
天候 曇り(時々小雨)
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<駐車場>
◆鷹ノ巣駐車場 無料
・20台程度駐車が可能です。
 (舗装されたスペースは10台程度ですが、未舗装部分に10台弱停められます)
・24時間利用可能なトイレがあります。
・携帯(au)は電波1本で、何とか通信可能でした。
コース状況/
危険箇所等
下台倉山までは「やせ尾根」や「急な岩場(お助けロープあり)」があり、特に雨の後の下りは注意が必要です。
水場は3か所ありますが、山頂以外はアテにならないようです。
その他周辺情報 <温泉>
◆銀山平温泉 白銀の湯 650円
・こんな山奥に日帰り温泉が有るだけでもありがたいのに、料金安めで露天風呂もあり、お湯もなかなか良いです。
鷹ノ巣駐車場(標高840m)
前日22時に到着した時は半分くらいスペースありましたが、朝4時50分の時点で残り数台といったところです。
2021年09月24日 04:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 4:52
鷹ノ巣駐車場(標高840m)
前日22時に到着した時は半分くらいスペースありましたが、朝4時50分の時点で残り数台といったところです。
コースタイム12時間の長丁場だけに、皆さんもっと早い時間に出発していますが、やせ尾根を明るくなってから通過したかったので、この時間にスタート。
2021年09月24日 04:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 4:53
コースタイム12時間の長丁場だけに、皆さんもっと早い時間に出発していますが、やせ尾根を明るくなってから通過したかったので、この時間にスタート。
30分ちょいでやせ尾根に到着。
思っていたよりヤバい切れ落ち方をしています。
2021年09月24日 05:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/24 5:27
30分ちょいでやせ尾根に到着。
思っていたよりヤバい切れ落ち方をしています。
事前の予報は「晴れ時々曇り」でしたが、この日は一日曇りでした。残念。。。
2021年09月24日 05:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 5:27
事前の予報は「晴れ時々曇り」でしたが、この日は一日曇りでした。残念。。。
分かりづらいですが、かなりの傾斜です。このようなお助けロープが下台倉山までに10ヶ所以上出てきます。
前日の雨で滑るので登りにくい…。
2021年09月24日 05:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 5:42
分かりづらいですが、かなりの傾斜です。このようなお助けロープが下台倉山までに10ヶ所以上出てきます。
前日の雨で滑るので登りにくい…。
2時間弱で下台倉山(1,604m)到着。
距離からすればまだ3割ですが、標高差は6割近くを稼いでいます。
2021年09月24日 06:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 6:47
2時間弱で下台倉山(1,604m)到着。
距離からすればまだ3割ですが、標高差は6割近くを稼いでいます。
下台倉山から池ノ岳直下までは軽いアップダウン程度の平坦路が続きます。
木々も少し色付き始め、景色を眺める余裕も出てきます。
2021年09月24日 07:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 7:17
下台倉山から池ノ岳直下までは軽いアップダウン程度の平坦路が続きます。
木々も少し色付き始め、景色を眺める余裕も出てきます。
標識は無いけど台倉山(1,695m)。
2021年09月24日 07:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 7:39
標識は無いけど台倉山(1,695m)。
台倉山を過ぎると木道が目立ってきます。
濡れている箇所はメッチャ滑ります。
2021年09月24日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 8:24
台倉山を過ぎると木道が目立ってきます。
濡れている箇所はメッチャ滑ります。
白沢清水の水場。水が澱んでいて、水場としては厳しそうでした。
2021年09月24日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 8:24
白沢清水の水場。水が澱んでいて、水場としては厳しそうでした。
池ノ岳(2,075m)の急坂を登り、姫池に到着。
ここから先はなだらかな湿原歩きです。
2021年09月24日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 9:34
池ノ岳(2,075m)の急坂を登り、姫池に到着。
ここから先はなだらかな湿原歩きです。
山頂付近もガスが掛かっているのが残念…。
2021年09月24日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 12:04
山頂付近もガスが掛かっているのが残念…。
たまご石との分岐。先ずは目の前の山頂を目指します。
「平ヶ岳」の名前のとおり、山頂付近はなだらかで広大な湿原が広がっています。
2021年09月24日 12:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 12:02
たまご石との分岐。先ずは目の前の山頂を目指します。
「平ヶ岳」の名前のとおり、山頂付近はなだらかで広大な湿原が広がっています。
スタートから5時間ちょいで平ヶ岳(2,141m)の山頂に到着(?)
実はここは三角点(2,139m)。最高地点はこの先にあります。
2021年09月24日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 10:04
スタートから5時間ちょいで平ヶ岳(2,141m)の山頂に到着(?)
実はここは三角点(2,139m)。最高地点はこの先にあります。
単なる行き止まり標識ですが、ここが「本当の最高地点」だそうです。
2021年09月24日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 10:12
単なる行き止まり標識ですが、ここが「本当の最高地点」だそうです。
「平ヶ岳の山頂はなぜ広くて平らなのか?」
その答えがこれ
2021年09月24日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 10:12
「平ヶ岳の山頂はなぜ広くて平らなのか?」
その答えがこれ
しかし山頂とは思えない大湿原。天気が良ければ更に良い景色が見れただろうに…。
2021年09月24日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 10:14
しかし山頂とは思えない大湿原。天気が良ければ更に良い景色が見れただろうに…。
時間もあるので昼はカレーラーメンにコーヒー。早さ(速さ)が重要な平ヶ岳では、のんびり昼食を食べている人はいませんが、少しの間優越感に浸ります。(実際は脚のダメージを回復させていただけ)
2021年09月24日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 10:33
時間もあるので昼はカレーラーメンにコーヒー。早さ(速さ)が重要な平ヶ岳では、のんびり昼食を食べている人はいませんが、少しの間優越感に浸ります。(実際は脚のダメージを回復させていただけ)
紅葉の見ごろはもう少し先ですが…。
2021年09月24日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 10:59
紅葉の見ごろはもう少し先ですが…。
鮮やかに色付き始めている木々も一部には見られます。
2021年09月24日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 11:04
鮮やかに色付き始めている木々も一部には見られます。
時間は有るので、たまご石まで足を伸ばすことにします。水が心許ないので水場にも寄りたいところ。
2021年09月24日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 11:09
時間は有るので、たまご石まで足を伸ばすことにします。水が心許ないので水場にも寄りたいところ。
たまご石への分岐の先にある水場。
2021年09月24日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 11:14
たまご石への分岐の先にある水場。
イメージと違いました。。。
しかし、残りの水が1Lでは不安なので、ここで1Lほど汲んでおきます。
(ヤバそうならデリオス(浄水器)を使う予定でしたが、そのまま飲んで問題ありませんでした)
2021年09月24日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 11:14
イメージと違いました。。。
しかし、残りの水が1Lでは不安なので、ここで1Lほど汲んでおきます。
(ヤバそうならデリオス(浄水器)を使う予定でしたが、そのまま飲んで問題ありませんでした)
たまご石に到着。1時間弱の寄り道になりますが、来る価値はあると思います。
2021年09月24日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 11:36
たまご石に到着。1時間弱の寄り道になりますが、来る価値はあると思います。
「たまご石」自体は大したことないですが、そこに至る湿原の風景や眺望が素晴らしいです。
2021年09月24日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/24 11:40
「たまご石」自体は大したことないですが、そこに至る湿原の風景や眺望が素晴らしいです。
さて、たまご石を後にして下山開始。
2021年09月24日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/24 11:43
さて、たまご石を後にして下山開始。
プリンスルート(銀山平方面)との分岐(左がプリンスルート)。
次はプリンスルートから余裕を持って山頂の景色を堪能したい…。
2021年09月24日 11:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 11:45
プリンスルート(銀山平方面)との分岐(左がプリンスルート)。
次はプリンスルートから余裕を持って山頂の景色を堪能したい…。
ピストンは来た道を戻るのでやや退屈。
2021年09月24日 12:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 12:06
ピストンは来た道を戻るのでやや退屈。
登りとは違った景色が見れるのは良いですが…。
2021年09月24日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 12:10
登りとは違った景色が見れるのは良いですが…。
11Kmも歩くとなると、本当に長く感じる。
2021年09月24日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 12:07
11Kmも歩くとなると、本当に長く感じる。
平坦部は行きも帰りも所要時間が余り変わらない…。
下り(帰り)でも結構時間が掛かるので、トータルでタフな山です。
2021年09月24日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 13:40
平坦部は行きも帰りも所要時間が余り変わらない…。
下り(帰り)でも結構時間が掛かるので、トータルでタフな山です。
この山は下台倉山から先の下りが本当の勝負だと思う。終盤に滑りやすい急坂が連続するという試練。(集中力をゴリゴリ削られます)
2021年09月24日 15:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/24 15:26
この山は下台倉山から先の下りが本当の勝負だと思う。終盤に滑りやすい急坂が連続するという試練。(集中力をゴリゴリ削られます)
行きにも通ったやせ尾根。下山時は下りで通過するので、更に慎重に歩きます。
2021年09月24日 15:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/24 15:40
行きにも通ったやせ尾根。下山時は下りで通過するので、更に慎重に歩きます。
16時過ぎに登山口に戻って来ました。
下りで思ったより時間が掛かりましたが、明るい内に下山できて良かったです。
2021年09月24日 16:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 16:10
16時過ぎに登山口に戻って来ました。
下りで思ったより時間が掛かりましたが、明るい内に下山できて良かったです。
翌日アタックの人もいるけれど、無人の車もまだ結構残っています。みなさんご無事で!
2021年09月24日 16:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 16:11
翌日アタックの人もいるけれど、無人の車もまだ結構残っています。みなさんご無事で!

感想

その距離とコースタイムの長さ、またアクセスの悪さから、百名山の中でも難関と言われる平ヶ岳。(プリンスルートを使えば話は別ですが…。)
距離は長いけど平坦な山ってイメージがありましたが、実は標高差が1300mもあります。この標高差を、序盤の下台倉山と終盤の池ノ岳の急登で稼ぎ、残りの区間で距離を稼ぐコース形態なので、ペースの作り方(脚の残し方)が大事な山だという事を強く感じました。

前日の22時に到着した時、駐車場の空きは半分くらい。これで、遠くの路肩に停めて余計な距離を歩くことは避けられたので、第一関門クリアです。
この山は朝3時台に出発する人も多いですが、序盤のやせ尾根を暗い中通過したくなかったので、4時50分スタート。やせ尾根に着く頃には明るくなっていました。
思っていたよりヤバい切れ落ち方をしていたので、ここを暗い中通過できる人は歩き方の上手い人なんだろうなぁと感心しました。

この日は予報よりも天気が悪く、一日中ほぼ曇り(時々小雨)で遠くの景色は残念でしたが、山頂の広い湿原は見ごたえがありました。また、山頂付近では木々も色付き始め、紅葉も楽しめました。

マイペースで歩きながらも「たまご岩」に寄れる程度には時間に余裕もあったのですが、最後の下台倉山から駐車場までの激下りはさすがにキツく、ペースも落ちました。
これだけ長い距離(時間)を歩く経験は余りないので、最後に余裕が無くなった感じです。
正直、同じコースは当分避けたいですが、山頂の景色は素晴らしいので、次は銀山平の宿に泊まってプリンスルートから余裕を持って訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら