ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355965
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢日帰り周回ツアー / ピーカンの絶景・紅葉のピークには間に合わず

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:38
距離
29.2km
登り
1,297m
下り
1,289m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:30 上高地バスターミナル出発
6:15 明神平
7:00 徳沢
7:15 新村橋
8:30 奥又白谷
10:20 屏風のコル
11:00 屏風の耳
11:30 屏風のコル
12:30 涸沢ヒュッテ(13:10出発)
14:30 本谷橋
15:00 横尾(10分休憩)
16:00 徳沢
16:30 明神平
17:00 上高地バスターミナル着(シャトルバスは1時間半待ち)
天候 一日ドピーカン!!!
(放射冷却で朝晩はかなり冷え込みました)
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡第三駐車場に車をデポ(500円/日)
上高地までシャトルバスを利用(片道大人1200円、往復2000円)
特定日のために4:40始発
帰りは大混雑のためにシャトルバス乗車に1時間半待ち!!!
コース状況/
危険箇所等
・上高地バスターミナル〜明神平〜徳沢〜新村橋〜横尾
整備された林道で高度変化もほとんどなくて気持ちよく散策できる

・新村橋〜屏風のコル(パノラマライン)
少し斜度がきつく、足元もガレ気味、ところどころ急な岩場もあって結構消耗するコース

・屏風のコル〜屏風の耳
急斜面の岩場、標高差100mから200mぐらいを一気に登る
ポールよりも手足を使った3点確保で登る方が無難
頂上の屏風の耳からの景色はサイコー
涸沢はもちろん、前穂、奥穂、北穂、槍ヶ岳、常念、蝶ヶ岳、富士山、中央アルプスまでバーンです
一見の価値あり

・屏風のコル〜涸沢
パノラマラインのハイライト、急坂、ガケ等かなりアグレッシブなコース

・涸沢〜横尾
整備された登山道、斜度変化は大きくなく気楽に歩けるコース


※全体的にハイカーが多くて大混雑してます

早朝の上高地バスターミナル。
たくさんの人が準備をされています。
2013年10月13日 05:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 5:24
早朝の上高地バスターミナル。
たくさんの人が準備をされています。
夜が明けてきました。
2013年10月13日 05:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 5:34
夜が明けてきました。
朝日がさしてきました。
2013年10月13日 06:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/13 6:01
朝日がさしてきました。
明神岳も美しいです。
早起きのご褒美です。
2013年10月13日 06:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/13 6:08
明神岳も美しいです。
早起きのご褒美です。
こんな道がダラダラと続きます。
2013年10月13日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 6:56
こんな道がダラダラと続きます。
徳沢のキャンプ地。
2013年10月13日 07:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 7:00
徳沢のキャンプ地。
小屋もオシャレです。
2013年10月13日 07:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 7:02
小屋もオシャレです。
新村橋。ここで大勢の横尾コースの方とお別れです。
2013年10月13日 07:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 7:14
新村橋。ここで大勢の横尾コースの方とお別れです。
にしても、とても良いお天気です。
2013年10月13日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 7:15
にしても、とても良いお天気です。
こちらのコースも最初は林道を進みます。
2013年10月13日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 7:26
こちらのコースも最初は林道を進みます。
こっちの紅葉はいまいちかなー。
ぼちぼちと登山道が続きます。
2013年10月13日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/13 8:11
こっちの紅葉はいまいちかなー。
ぼちぼちと登山道が続きます。
奥又へのコースの分岐です。
2013年10月13日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 8:18
奥又へのコースの分岐です。
すごくきれいな青空です。
2013年10月13日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 8:19
すごくきれいな青空です。
岩が急な道が続きます。
2013年10月13日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/13 8:32
岩が急な道が続きます。
辛くてもこの景色があれば、頑張れる、、、かも。
2013年10月13日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/13 8:53
辛くてもこの景色があれば、頑張れる、、、かも。
すれ違いもありますが、とても連休中日とは思えない人の少なさです。
2013年10月13日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 9:29
すれ違いもありますが、とても連休中日とは思えない人の少なさです。
屏風ノコルでは大勢の方がデポして耳へ向かっていました。
私たちも続きます。
2013年10月13日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 10:29
屏風ノコルでは大勢の方がデポして耳へ向かっていました。
私たちも続きます。
ばーん。
2013年10月13日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/13 10:31
ばーん。
昨日降った雪が残っていました。
2013年10月13日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 10:43
昨日降った雪が残っていました。
ばばーん。
なかなか手ごわいルートですが、この景色があれば頑張れます。
2013年10月13日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
10/13 10:54
ばばーん。
なかなか手ごわいルートですが、この景色があれば頑張れます。
雪は日陰にしか残ってませんでした。
2013年10月13日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 10:55
雪は日陰にしか残ってませんでした。
屏風の耳から。
槍方面。
2013年10月13日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/13 11:00
屏風の耳から。
槍方面。
穂高方面。
2013年10月13日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/13 11:00
穂高方面。
雪がかぶった富士山までしっかりばーん。
2013年10月13日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/13 11:02
雪がかぶった富士山までしっかりばーん。
futoのいつかは槍へ。
2013年10月13日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/13 11:02
futoのいつかは槍へ。
涸沢方面。
2013年10月13日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/13 11:03
涸沢方面。
ちょこっと紅葉と。
残念ながら紅葉は終わってしまってましたが、このお天気に景色があれば満足。
2013年10月13日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/13 11:40
ちょこっと紅葉と。
残念ながら紅葉は終わってしまってましたが、このお天気に景色があれば満足。
パノラマコースを進みます。
特に怖くはないですが、すれ違いが多かったです。
2013年10月13日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 12:03
パノラマコースを進みます。
特に怖くはないですが、すれ違いが多かったです。
涸沢まであと少し。
2013年10月13日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
10/13 12:30
涸沢まであと少し。
憧れの涸沢が目の前に。
このあたりの紅葉は美しかったです。
2013年10月13日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
10/13 12:34
憧れの涸沢が目の前に。
このあたりの紅葉は美しかったです。
大勢の人。おでんをいただきました。
2013年10月13日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/13 13:10
大勢の人。おでんをいただきました。
長居は禁物。横尾コースで帰りましょう。
2013年10月13日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 13:21
長居は禁物。横尾コースで帰りましょう。
横尾コースから涸沢方面の景色は素晴らしいですね。
2013年10月13日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
10/13 13:22
横尾コースから涸沢方面の景色は素晴らしいですね。
本村橋。ここからは延々と道が続きます。
2013年10月13日 14:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 14:22
本村橋。ここからは延々と道が続きます。
横尾。ガシガシ歩いたため、帰りの写真が少ないです。
2013年10月13日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 15:07
横尾。ガシガシ歩いたため、帰りの写真が少ないです。
日が傾いてきました。
2013年10月13日 16:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/13 16:26
日が傾いてきました。
河童橋。夕焼けの明神岳。
今日は一日楽しませてもらいました。
2013年10月13日 17:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/13 17:05
河童橋。夕焼けの明神岳。
今日は一日楽しませてもらいました。
撮影機器:

感想

憧れの涸沢へ。

昨年の連休は乗鞍へ。10年に1度の紅葉&すごい人でしたが、今年は無謀にも涸沢へ突入しました。

私が言い出した日帰り涸沢案。
パノラマコース経由はちょっと無茶しちゃいましたが、素晴らしい天候に恵まれました。
紅葉は涸沢より上はもう終わっていて、昨年に比べると赤の発色が悪いように感じます。

さわんどの駐車場には夜の23時半に到着。バスターミナルの目の前のところは満車で一段下に停めました。(きっかり2日分駐車場代はとられました。。。)

朝4時に起きると大勢の人が。。。駐車場は満車というか枠のないスペースにもとめています。
他の駐車場もほぼ満車だったので、日中はえらいことだったのではないでしょうか。

切符売場は少し並びました。
4時40分ちょうどにバス停に行くも、20名ほど乗せてバスは行ってしまい、私たちは5分後にきた2便へ。
バスはどうしても途中乗車、下車が多く時間がかかります。
人数さえいればタクシーのほうがサッと行動できるでしょう。

道中トイレは徳沢と涸沢をお借りしました。
どちらも並ぶことなく入れました。

屏風のコルから涸沢へのパノラマコースは道幅が狭いため、人が多くなるとすれ違いに時間がかかります。
登りはしんどかったけど、下りに使うよりは個人的にはいいかなと思いました。
今回のように時間を気にする日帰りだと、帰りの横尾コースは走ったりもできるので。。。

横尾コースからは本当に若者が多くて、涸沢ってみんなの憧れなんだなぁとつくづく感じました。
futoとベラベラしゃべりながら下りてましたが、みなさん黙々とグッタリした様子で登ってました。

今回、私の見た目が軽い服装のせいか、日帰り?はぁ??的な厳しい声もかけられました。
心配してくださったのでしょうが、それを糧に帰りは脅威の追い上げ。私、気が強いのです。
futoは路線バス狙いでしたが、私は最初から17時到着を狙っておりました。
futoの頑張りもあり17時きっかりに河童橋に到着しましたが、行列と寒さとの戦いが待っておりました。。。
18時20分頃に乗れましたが、18時までは行列停滞、そのあとザザザっと列が進んでいきました。
(これなら飛ばさずに行っても列に並べたとか、そんなんは関係なしです!!)

一応、、、帰りのバスの時間も路線バスの時間も、タクシーの時間も把握して、お金も用意していたんですがね。ちゃらい服装の私が悪いんですね。。。

2年連続、アルピコのお世話になった紅葉ツアーでしたが、今後はせめて自分の足で駐車場へ行けるところにします。

素晴らしいお天気と景色に恵まれました。
もう寒いのでそろそろ低山へ切り替えですな。

紅葉の涸沢を一度は見てみたい、だけど殺人的なキャンプ場には泊まりたくない、とのことで、日帰りで涸沢を周回コースで行くことしました

仕事の関係と天気の状況から最も混雑する中日になったことは残念です

沢渡第三駐車場に前泊、すでに満天の星が見えてます



4時40分の始発に乗ろうとしたのですが、乗車調整のため5分遅れの2便に乗車、5時30分に上高地バスターミナルを出発です

天気は雲ひとつないドピーカン、軽く紅葉が始まっている上高地をテクテク歩きます

こんな時間なのにすでに大勢のハイカーであふれかえってます


前穂高は朝焼けがばーんという感じ、徳沢のテント場はテントであふれかえってます

新村橋からパノラマラインに入るとハイカーの数は激減、普通の山のぼりの感じになります

少し急斜面のコースを登りきって屏風のコルに着くとようやく涸沢が見えました

ドピーカンなので、穂高の山並みがバーンと見えてサイコーです

ただし、先週末の台風と昨夜の雨と冷え込みで紅葉はだいぶ散ってしまったようで、それが残念でした

ここで荷物をデポして、屏風の耳まで岩場の急坂をエンヤコラ登ります

屏風の耳にあがると絶景が待っていました

雲ひとつないドピーカンな青い空をバックに、涸沢・穂高連峰・槍ヶ岳・表銀座・さらには富士山までばっちり

この景色を見れただけでも大満足です!!!



屏風のコルまで降りて、ここから涸沢までのパノラマラインのハイライトである難所を通過します

ガレたり痩せてたり、ロープがはってあったり、高所が苦手な人にはしんどいですが、足場と支点確保ができれば問題なく歩けます

12時30分頃にようやく涸沢ヒュッテに到着です

鮮やかな紅葉は終わってしまっていましたが、それでも多少は紅葉があって、それなりに満足させていただきました



軽く昼食をとって休憩して、13時10分に今度は横尾回りで下山します

横尾回りのコースは比較的に緩やかなので、大勢のハイカーがまだまだ登ってきます

結構若者集団が多く、みんなヘロヘロしながら登っています(笑)

特に女性2人や3人組みとかが多く、あきらかに他の山とは違いますね



横尾に着いたのは15時頃、上高地バスターミナルには17時頃に着きたいと思っていましたので、ここから猛ダッシュです

通常のコースタイムは3時間以上ですが、ノルディックウォーキング並みに猛ダッシュを重ね、何とか日暮れ直前の17時に河童橋に到着

しかし、なんとここでバスに乗車するために長蛇の列が・・・

日が暮れて気温も10度を下ったところで1時間半ほど待ってようやく乗車できました

まぁ、絶景を鑑賞できたので、このぐらいは我慢しないといけないですね



今回のトレイルで実感したことは、以下の2点です

・往復30kmのコースは体への負担が非常に大きいので避けた方がよいです

・秋の三連休中日に上高地へ行くと、帰ってくるのにかなり苦労します

涸沢は1泊した方がよいですね(笑)



※トレランの方にはびっくりです
屏風の耳で奥穂高に登ろうとしていた方や、一日4回あった方など、底知れない体力には脱帽です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人

コメント

この日は好日でしたねヽ(^o^)丿
お二人さんコンバンワです。
当日屏風のコル付近ですれ違っただろうというモノです。 この日は終日快晴で良かったですね。逆に雲が少しないと、写真撮影にはメリハリがなくちょっと物足りないくらいでした。当日のパノラマコース涸沢側は大変な混雑でお疲れ様でした。前日の涸沢が有れただけに、穏やかな時間に涸沢を過ごされたのは羨ましい限りです。
yupさんのお姿は日帰りとしてもごく普通ですよ、カリマーはクラウドのザックに登山靴、一泊二日の小屋止まりの方やトレラン方と比べても、そん色ないお姿と拝見しています、思い過ごしという事で如何でしょうか?
帰りのバスは大分お待ちになった様ですね、同行3名の内2名が当日の帰宅でしたので話は聞いていました。この時期は毎度の様子で次の日10/14(月)の昼間は、待ち時間ほぼ無しで楽々と帰る事が出来ましたよ。
2013/10/22 22:09
こんにちは
kintakunte さん、コメントありがとうございます

この日は素晴らしい晴天でしで我々へっぽこには感動モノでしたが、写真を撮る方には微妙な天気ということで、なかなか難しいものですね

なぜか我々の姿が山を舐めている?と思われたのか、何人かの方に色々と話しかけられました
「山をなめている!」と思われたのかもしれませんね
2013/10/23 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら