記録ID: 3560299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2021年09月24日(金) ~
2021年09月25日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:02
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,314m
- 下り
- 2,767m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:58
距離 8.1km
登り 741m
下り 516m
2日目
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:31
距離 11.5km
登り 592m
下り 2,282m
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
甲斐駒&仙丈ヶ岳縦走計画も、長衛小屋のコロナ自粛休業につき絶望感に暮れていた矢先に
何気なく見たサザエさんのOPに千畳敷カールが写ってビビビと。
同じ名前の木曽駒ヶ岳へ。
千畳敷カールは生で見るとやはり素晴らしい。
関東圏の人は上高地の涸沢カールは馴染みがあるけど、千畳敷カールも紅葉真っ最中の時期にまた訪れたいです。
下山道は檜尾岳経由で縦走。
コース終盤でニホンカモシカに遭遇😳
南アルプスの櫛形山で見かけた以来2回目。
今回は親子連れで子供に授乳してるもんだからこっちをジーっと見つめ登山道から全く動く気配なし😭
どうしようかと思ってたところ、避難小屋改築の作業員のおじさん達が下山してきてオラオラ〜とカモシカを威嚇しだす(笑)
しばらくしたらカモシカ親子は後退り獣道に戻っていきました。ありがとうございました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する