記録ID: 3562061
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
秋の後立山北部テン泊縦走(白馬岳→唐松岳)
2021年09月23日(木) ~
2021年09月25日(土)
新潟県
富山県
長野県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:59
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,521m
- 下り
- 2,517m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:48
距離 3.7km
登り 608m
下り 88m
2日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:35
距離 11.6km
登り 1,297m
下り 961m
3日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:34
距離 9.8km
登り 616m
下り 1,503m
天候 | 9/23(木):晴れ、ただし強風 9/24(金):晴れ、やや風強い、時々曇り 9/25(土):快晴、のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方の湯の隣接駐車場(無料)に駐車 すぐ目の前の白馬八方バスターミナル8:10発のバスに乗り栂池高原へ(約30分) ゴンドラとロープウェイを乗り継ぎ登山口へ(片道2000円) 帰り: リフトとゴンドラ(1700円)を乗り継ぎ下山、駐車場まで15分ほど歩き |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険なところは無し ・注意が必要なところは「天狗の大下り」と不帰劍の一峰から二峰北峰 |
その他周辺情報 | ・八方の湯:800円 ・三郷(蕎麦):大ざる1000円 https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000631/ 15時を過ぎても営業中(山品など周辺は比較的に早く準備中になる) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
バスタオル
|
---|
感想
大好きな縦走路の後立山を初めて秋に行ってきました。
後立山の縦走は3回目。4年前は小屋泊(3泊+台風停滞1泊)で栂池高原から扇沢。昨年は逆走で扇沢から栂池高原へテント泊(3泊)。
いずれも8月の夏休みを利用した山旅でしたが、今年は2泊で少しのんびり目での秋のテント泊。
昨年のテント泊でもお世話になった天狗山荘で再度テント泊をしたいとの思いもあり、白馬大池のテント泊を加えた計画に。
昨年の後立山テント泊縦走は暑さ負けた感もありましたが、この秋の紅葉で色づいた北アルプスをゆっくりと縦走するのは、本当に気持ちよい山旅になりました。
今回の縦走路で、楽しみにしていたのは、
⓵船越の頭から望む小蓮華山のキレイな稜線
②白馬岳からの360°の大展望
③初の杓子岳からの展望
④天狗山荘(少し南側の稜線)からの夕焼け
⓹不帰ノ嶮の岩稜歩き
でした。
③と④はいずれも雲に覆われてしまい楽しめずでした。
一方で、八方尾根は初めてで、あまり情報も仕入れておらず、期待意識を持っていませんでしたが、特に上部の景色や紅葉🍁は素晴らしく、人気の尾根道である理由が良く分かりました。今度は登りで利用してみたいと思いました。
この縦走の前に9/19-20で奥穂、21-22を信濃大町でテレワーク、23-25で今回の白馬から唐松を縦走でき、天気に恵まれ、展望にも大満足な1週間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する