ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356256
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山☆ススキに揺られて快晴の秋空ハイク!

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
12.5km
登り
1,216m
下り
1,211m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:38上野登山口
09:06一合目09:15
10:16三合目10:30
10:53五合目11:05
11:20避難小屋
12:07八合目ー遊歩道へ
12:55伊吹山山頂14:08
14:32八合目
15:06避難小屋
15:21五合目
15:45三合目15:58
16:30一合目16:36
16:57上野登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】JR京都駅06:42ー07:03JR米原駅07:36ー07:46JR近江長岡駅08:07ー(路線バス)ー08:23伊吹登山口
【復路】伊吹登山口17:30ー(路線バス)ー17:44JR近江長岡駅18:02ー18:11JR米原駅18:54ー19:14JR京都駅
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】上野登山口
【トイレ】上野登山口、1合目、3合目、山頂
【コース状況】よく整備されており、一合目ごとに標識あり。
今日の最寄り駅はJR近江長岡駅:駅のホームから電柱越しに伊吹山をのぞみます!
2013年10月13日 07:49撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 7:49
今日の最寄り駅はJR近江長岡駅:駅のホームから電柱越しに伊吹山をのぞみます!
今日の装備:少しぷっくら系。飲料水1.3リットル、行動食、ポール他。日帰りピストンにしてはデカすぎ?
2013年10月13日 07:54撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 7:54
今日の装備:少しぷっくら系。飲料水1.3リットル、行動食、ポール他。日帰りピストンにしてはデカすぎ?
JR近江長岡駅前から伊吹山をのぞみます。今日は良い天気です!
2013年10月13日 07:58撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 7:58
JR近江長岡駅前から伊吹山をのぞみます。今日は良い天気です!
JR近江長岡駅から路線バス(湖国バス)で上野登山口に向かいます。朝一のバスで乗客は12名程度。
2013年10月13日 07:57撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:57
JR近江長岡駅から路線バス(湖国バス)で上野登山口に向かいます。朝一のバスで乗客は12名程度。
終点の伊吹登山口に到着です。およそ15分ほどで着きます。
2013年10月13日 08:25撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:25
終点の伊吹登山口に到着です。およそ15分ほどで着きます。
バス停から一段上って、登山口付近。朝から大勢のハイカーで賑わってます。マイカー組もここに集結。
2013年10月13日 08:36撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:36
バス停から一段上って、登山口付近。朝から大勢のハイカーで賑わってます。マイカー組もここに集結。
ゲートをくぐってすぐに登山口取付き。100名山の表示が目立ちます。
2013年10月13日 08:38撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:38
ゲートをくぐってすぐに登山口取付き。100名山の表示が目立ちます。
一合目に向けて、樹林帯を進みます。展望きかず、ゆっくりと黙々と歩き始めます。
2013年10月13日 09:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:01
一合目に向けて、樹林帯を進みます。展望きかず、ゆっくりと黙々と歩き始めます。
一合目(標高420m)の伊吹高原荘に到着です。先客がたくさん休憩されてます。そして、ここに着いたらまずは…
2013年10月13日 09:06撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:06
一合目(標高420m)の伊吹高原荘に到着です。先客がたくさん休憩されてます。そして、ここに着いたらまずは…
リンちゃんにご挨拶!今日は少しご機嫌かな?!
2013年10月13日 09:08撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 9:08
リンちゃんにご挨拶!今日は少しご機嫌かな?!
一合目の公衆トイレ:綺麗に整備されてます。
2013年10月13日 09:15撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:15
一合目の公衆トイレ:綺麗に整備されてます。
二合目に向けて旧ゲレンデを直登です。広々と気持ちいいですが…登りは地味にきつい!
2013年10月13日 09:24撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 9:24
二合目に向けて旧ゲレンデを直登です。広々と気持ちいいですが…登りは地味にきつい!
ススキが揺らいでます。秋を感じながら進みます。
2013年10月13日 09:32撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 9:32
ススキが揺らいでます。秋を感じながら進みます。
一合目あたりを振り返ります。だいぶ登ってきました。
2013年10月13日 09:44撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 9:44
一合目あたりを振り返ります。だいぶ登ってきました。
振り返って琵琶湖が見えてきました!
2013年10月13日 09:54撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:54
振り返って琵琶湖が見えてきました!
ススキの中を気持ち良く歩きます。
2013年10月13日 09:57撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:57
ススキの中を気持ち良く歩きます。
ススキと徳蔵山を振り返ります。
2013年10月13日 09:59撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 9:59
ススキと徳蔵山を振り返ります。
三合目手前で姿を現しました!伊吹山!あのてっぺんまで今日は登ります。
2013年10月13日 10:07撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 10:07
三合目手前で姿を現しました!伊吹山!あのてっぺんまで今日は登ります。
ススキの原っぱを越えて、前方に三合目の公衆トイレが見えてきました。
2013年10月13日 10:10撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:10
ススキの原っぱを越えて、前方に三合目の公衆トイレが見えてきました。
旧伊吹高原ホテルを振り返ります。昔々1シーズンあそこで寝泊まりしてました…。
2013年10月13日 10:15撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:15
旧伊吹高原ホテルを振り返ります。昔々1シーズンあそこで寝泊まりしてました…。
三合目(標高720m)に到着です。今回もここまでが結構長く感じました。
2013年10月13日 10:16撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:16
三合目(標高720m)に到着です。今回もここまでが結構長く感じました。
三合目の公衆トイレ:綺麗に整備されてます。
2013年10月13日 10:17撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:17
三合目の公衆トイレ:綺麗に整備されてます。
保全活動募金に協力させていただき、綺麗な花のしおりをいただきました。
2013年10月13日 10:30撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 10:30
保全活動募金に協力させていただき、綺麗な花のしおりをいただきました。
四合目を越えて五合目にむかいます。
2013年10月13日 10:45撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:45
四合目を越えて五合目にむかいます。
五合目(標高880m)に到着です。売店と休憩テーブルがあります。多くのハイカーが休憩中!
2013年10月13日 10:53撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:53
五合目(標高880m)に到着です。売店と休憩テーブルがあります。多くのハイカーが休憩中!
売店の方が作業されてます。暑い中ご苦労さまです。
2013年10月13日 10:53撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:53
売店の方が作業されてます。暑い中ご苦労さまです。
五合目から山頂方面を見上げます。たくさんのハイカーが登ってます!
2013年10月13日 10:53撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:53
五合目から山頂方面を見上げます。たくさんのハイカーが登ってます!
五合目の有名な屋根付き自販機!稼働中です!
2013年10月13日 10:58撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 10:58
五合目の有名な屋根付き自販機!稼働中です!
登山道脇のお花
2013年10月13日 11:09撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 11:09
登山道脇のお花
青空と避難小屋:六合目下あたりの風景。
2013年10月13日 11:19撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:19
青空と避難小屋:六合目下あたりの風景。
登ってきた道を振り返ります。ジグザグ登って高度をかせぎます。
2013年10月13日 11:20撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:20
登ってきた道を振り返ります。ジグザグ登って高度をかせぎます。
七合目(標高1080m)に到着しました。休んでる人が多く、少し登ってから休憩します。
2013年10月13日 11:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:41
七合目(標高1080m)に到着しました。休んでる人が多く、少し登ってから休憩します。
登りながら正面は青空!
2013年10月13日 11:57撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:57
登りながら正面は青空!
八合目(標高1220m)に到着です。山頂まであと1kmを切りました!
2013年10月13日 12:07撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:07
八合目(標高1220m)に到着です。山頂まであと1kmを切りました!
八合目の休憩ベンチ:たくさんの人々が休憩中です。
2013年10月13日 12:07撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:07
八合目の休憩ベンチ:たくさんの人々が休憩中です。
頂上まで、もうひと登り頑張ります。
2013年10月13日 12:15撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:15
頂上まで、もうひと登り頑張ります。
振り返って:青空と雲と琵琶湖
2013年10月13日 12:25撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 12:25
振り返って:青空と雲と琵琶湖
遊歩道向けの注意喚起 の看板:確かに軽装の家族連れが迷い込んでました。
2013年10月13日 12:33撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:33
遊歩道向けの注意喚起 の看板:確かに軽装の家族連れが迷い込んでました。
またまた下を振り返ります。三合目四合目の旧ゲレンデが小さく見えます。
2013年10月13日 12:34撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:34
またまた下を振り返ります。三合目四合目の旧ゲレンデが小さく見えます。
遊歩道の分岐に到着です。今日は先に遊歩道を少し散策します。
2013年10月13日 12:35撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:35
遊歩道の分岐に到着です。今日は先に遊歩道を少し散策します。
遊歩道を進んで、見晴らしの良いポイントに向かいます。
2013年10月13日 12:38撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:38
遊歩道を進んで、見晴らしの良いポイントに向かいます。
再び、三合目、山麓方面を振り返ります。下は崖!?
2013年10月13日 12:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:40
再び、三合目、山麓方面を振り返ります。下は崖!?
ようやく山頂(標高1377m)に到着です。ハイカーや観光客でにぎわってます。思ったより風は強く吹いてません!
2013年10月13日 12:55撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 12:55
ようやく山頂(標高1377m)に到着です。ハイカーや観光客でにぎわってます。思ったより風は強く吹いてません!
山頂標識:写真撮影にも列ができてます。素早く撮って、次の人に譲ります。
2013年10月13日 12:57撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/13 12:57
山頂標識:写真撮影にも列ができてます。素早く撮って、次の人に譲ります。
三角点を発見!小屋の奥と聞いてましたが、奥の奥にあります。前回は見つけられませんでした。
2013年10月13日 13:04撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:04
三角点を発見!小屋の奥と聞いてましたが、奥の奥にあります。前回は見つけられませんでした。
今日のお土産:小屋で食事を待つ間にバッチと手ぬぐい!
2013年10月13日 13:22撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 13:22
今日のお土産:小屋で食事を待つ間にバッチと手ぬぐい!
山頂の小屋で昼食です:カレーライスと山菜蕎麦
2013年10月13日 13:26撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 13:26
山頂の小屋で昼食です:カレーライスと山菜蕎麦
山頂で1時間ほど過ごした後、下山します。
2013年10月13日 14:21撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:21
山頂で1時間ほど過ごした後、下山します。
登山道から下を眺めます。三合目あたりのススキをアップ!
2013年10月13日 14:37撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 14:37
登山道から下を眺めます。三合目あたりのススキをアップ!
下山道:遠くに3合目下の旧レストハウス
2013年10月13日 14:45撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:45
下山道:遠くに3合目下の旧レストハウス
太陽と青空と琵琶湖!
2013年10月13日 14:57撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 14:57
太陽と青空と琵琶湖!
青空と下山を急ぐハイカーの方々:あっという間に抜かされました。
2013年10月13日 15:03撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 15:03
青空と下山を急ぐハイカーの方々:あっという間に抜かされました。
五合目目指して下ります。
2013年10月13日 15:11撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 15:11
五合目目指して下ります。
五合目まで降りてきました。もう一度、伊吹山を振り返ります。
2013年10月13日 15:21撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 15:21
五合目まで降りてきました。もう一度、伊吹山を振り返ります。
ススキの中を下ります。
2013年10月13日 16:20撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 16:20
ススキの中を下ります。
陽が少しずつ傾いてきました。
2013年10月13日 16:20撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 16:20
陽が少しずつ傾いてきました。
やっと一合目、伊吹高原荘に到着。リンちゃんにさよならします。
2013年10月13日 16:35撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 16:35
やっと一合目、伊吹高原荘に到着。リンちゃんにさよならします。
一合目を後にします。
2013年10月13日 16:36撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 16:36
一合目を後にします。
今日の記録:今回もゆっくりペース
2013年10月13日 17:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 17:01
今日の記録:今回もゆっくりペース
(おまけ)JR米原駅在来線ホームで立ち食い蕎麦&うどん
2013年10月13日 18:19撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/13 18:19
(おまけ)JR米原駅在来線ホームで立ち食い蕎麦&うどん
今日の山バッジ:伊吹山:山頂の小屋で購入
2014年03月21日 21:38撮影 by  NEX-6, SONY
3/21 21:38
今日の山バッジ:伊吹山:山頂の小屋で購入

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 地図 ガイド地図 コンパス 飲料水 タオル 携帯電話 ハンディGPS カメラ トレッキングポール 非常食 雨具
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット

感想

【伊吹山☆ススキに揺られて快晴の秋空ハイク!】
まだまだ街では暑い日が続く中、秋の日帰りハイクを企画!先月はお気楽ハイクだったので、今回は少しだけ“しっかり?”歩こうということで、伊吹山に決定!

この伊吹山は、2年前に登り、ヘロヘロになった思い出があります。今回はそのリベンジも兼ねて出かけました!

当日は快晴に恵まれ、多くのハイカーとともに上野登山口からマイペースで登り、ススキに囲まれ、岩の道を進み、琵琶湖の輝きを眺め、前回に比べて余裕をもって伊吹山を楽しむことができました。

なんか上手く表現できませんが…伊吹山っていいね!っていう感じです!!

《記録の詳細》
当日朝は雲一つない快晴!地元駅の始発に乗り、京都駅、米原駅を経て、近江長岡駅に到着。この駅から、伊吹山の全容がはっきりくっきり見えてテンション上がります!

路線バスに乗り込み伊吹登山口に向かいます。この日の一番バスですが、乗客は12名程度。皆ハイカーで伊吹山を目指します。
およそ15分程で終点の伊吹登山口に到着。帰りのバスの時間を確かめてから、登山口に向かいます。
登山口には既に多くのハイカーが集まり、出発の準備をすすめています。
我々も身支度を整えて、GPSをセットしてスタート!

登山口から一合目までは樹林帯を歩きます。最初は飛ばしすぎないようにゆっくり歩きます。というか…久しぶりの山歩きなので、飛ばしたくても飛ばせません!
ゆっくりペースを保ち、一合目の伊吹高原荘に到着。ここの前には休憩テーブルが置かれ、多くのハイカーが休憩中です。

我々も休憩に入りますが、ここに着いたらまずは…そう、名犬リンちゃんにご挨拶!今日は少しご機嫌の様子です。
リンちゃんと戯れ、少し休憩してから、再びスタートします。

一合目から二合目にかけては旧スキーゲレンデを直登します。大昔、スキーで降れば快適楽勝でしたが、歩いて登ると案外キツイ!何回も下を振り返りながらゆっくり登ります。
二合目からは少し右手に巻いて、ススキの道を進みます。なかなか気持ちの良い道です。そして三合目手前で、ドーンと伊吹山が姿を現します。
旧伊吹高原ホテルを左手に見て、三合目に到着。綺麗なトイレもあり、小休止。少しだけ募金に協力して、綺麗なお花のしおりをいただきました。

三合目から四合目までは緩やかな直線ルート。ゆっくり進みます。まもなく四合目に到着。ここはそのままスルーして五合目に向かいます。
右側に回り込んで少し登ると、人々の声が聞こえて五合目に到着です。
五合目は売店とテーブル椅子の休憩スペースがあり、先客が休憩されてます。たどり着くとちょうど売店の方が自販機の作業をしておられ、山頂方面を見ながら「今日はすごいな」とつぶやいておられました。

ここからは大斜面をひたすら登るルートになります。色とりどりのウェアを着たハイカーがまるで蟻のように(失礼)登ってるのが見えます。
まずは六合目下の避難小屋を目指して、ジグザグ登ります。
そして綺麗な避難小屋に到着。周りの方々は見向きもせず、先を進んでいきますが、ちょっと立ち寄り。

コースに戻り少し登れば六合目。先を急ぎます。七合目を越えて、岩が多くなった道を進み、八合目に到着。ベンチがありましたが、すでに満員。脇で休憩してから、最後の登りに。
途中、明らかに軽装で、小さな子供連れ家族が降りて来られますが、遊歩道を外れた様子。注意喚起の標識をみて、引き返していきました。

その親子を追って、頂上近くの遊歩道分岐に到着。今日はちょっとだけ余裕があるので、遊歩道を少し回ってから山頂に向かいます。

三合目方面が見渡せる箇所に出向き、慣れぬ自画撮りすると、背後に観光客が写り込み…諦めて山頂に向かいます。
山頂に到着すると、多くのハイカーや観光客。予想してたより、風も弱く、寒さもあまり感じません。山頂標識に向かうと、記念撮影は行列状態。我慢して並んで、サクッと撮影して、撤退。三角点に向かいます。小屋の裏手と聞いていましたが、見当たらず。小屋のおじさんに教えていただき、到達。三角点タッチ!
こちらは山頂標識と違って、人影なし。ゆっくり記念撮影して、小屋に戻りました。

小屋で昼食をと、カレーライスと伊吹そばを注文。待ち時間に山バッチと手ぬぐいを購入して、お昼をいただきました。
食べ終わったあと、ソフトクリームとコーヒーをいただき、予定時間より少し遅れて山頂を後にしました。

帰りは登りと同じルートですが、上部は岩が多いので、慎重にゆっくり下ります。
五合目三合目を見下ろしながらジグザグ下り、八合目七合目を経て避難小屋に到着。外から中を拝見し、また五合目目指して下ります。
そして五合目に到着。自販機で何故かファンタを購入し、ベンチで一休み。先を急ぎます。

四合目を通過して、斜度が緩やかになって、やっと三合目に。少し休憩してから、先を進みます。
ススキと午後の陽を受けた琵琶湖を眺めながら二合目に向かいます。
そして二合目からは恐怖のゲレンデ下り…。そろそろ太ももあたりが叫び声を上げ始めます。
琵琶湖を眺めながら、なんとか一合目にたどり着き、リンちゃんにサヨナラして、登山口に戻り、今回の山行を無事に終えました。

今回はお天気に恵まれ、景色を楽しむことができ、また山頂もさほど寒くなく過ごせて、満足できる山歩きとなりました。
2年前に比べて、下りのコースタイムは変わらなかったものの、全体的には前回より、少しだけ余裕を持って歩くことができました。

皆さんが言っている通り、伊吹山は何回も歩きたくなる山です!
また、名犬リンちゃんに会いに行きます!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら