前日、糸魚川の駅から蓮華温泉行きのバスに乗ります。この時期だと土日祝日のみ1日2便の運行です。
1
9/23 12:13
前日、糸魚川の駅から蓮華温泉行きのバスに乗ります。この時期だと土日祝日のみ1日2便の運行です。
蓮華温泉に到着
1
9/23 14:20
蓮華温泉に到着
ロッジでテント場を申し込みます。お風呂込みで1800円でした。
1
9/23 14:44
ロッジでテント場を申し込みます。お風呂込みで1800円でした。
テント場はロッジから600mほど離れています。
1
9/23 16:22
テント場はロッジから600mほど離れています。
テント場の水は煮沸が必要です。
1
9/23 16:31
テント場の水は煮沸が必要です。
登山1日め。暗いうちから行動を始め、蓮華の森からどんどん下り、明るくなるころに兵馬ノ平に到着。
1
9/24 5:37
登山1日め。暗いうちから行動を始め、蓮華の森からどんどん下り、明るくなるころに兵馬ノ平に到着。
月が出ていました。
2
9/24 5:40
月が出ていました。
瀬戸川を渡る鉄の橋。
1
9/24 6:11
瀬戸川を渡る鉄の橋。
割と大きな川でした。
1
9/24 6:11
割と大きな川でした。
白高地沢のあたり
1
9/24 7:11
白高地沢のあたり
登ったり下ったりして、やっと本体の尾根にさしかかるあたり。
ここまでもたくさんの花が咲いていました。
1
9/24 7:28
登ったり下ったりして、やっと本体の尾根にさしかかるあたり。
ここまでもたくさんの花が咲いていました。
2
9/24 7:37
尾根を少し登ってきました。
1
9/24 8:09
尾根を少し登ってきました。
いろんな花が咲いていました。
2
9/24 8:14
いろんな花が咲いていました。
景色もいいのでなかなか進みません。
2
9/24 8:20
景色もいいのでなかなか進みません。
花園三角点に到着
1
9/24 8:27
花園三角点に到着
花園三角点の先の五輪高原のあたり。道からちょっと右にそれたところに水場がありました。
2
9/24 8:30
花園三角点の先の五輪高原のあたり。道からちょっと右にそれたところに水場がありました。
またゆるやかに登って行きます。
1
9/24 8:42
またゆるやかに登って行きます。
2
9/24 8:46
ずっとゆるい登りが続きます。
1
9/24 8:49
ずっとゆるい登りが続きます。
1
9/24 9:04
だいぶ高度が上がってきました。
1
9/24 9:05
だいぶ高度が上がってきました。
ちょっと樹林帯もあったりして変化があります。
1
9/24 9:18
ちょっと樹林帯もあったりして変化があります。
樹林帯を抜けてこの先ちょっとのぼったあたりにベンチがあり、ベンチの間に水場がありました。
1
9/24 9:57
樹林帯を抜けてこの先ちょっとのぼったあたりにベンチがあり、ベンチの間に水場がありました。
水場はこんな感じ
1
9/24 10:03
水場はこんな感じ
1
9/24 10:12
1
9/24 10:27
もうすぐ稜線にでるあたり
1
9/24 10:45
もうすぐ稜線にでるあたり
こんなところにも花がいっぱい咲いています
2
9/24 10:52
こんなところにも花がいっぱい咲いています
吹上ノコル
1
9/24 11:00
吹上ノコル
朝日岳への登り。雪渓が見えましたが、登山道のところには雪はありませんでした。
2
9/24 11:28
朝日岳への登り。雪渓が見えましたが、登山道のところには雪はありませんでした。
もうすぐ朝日岳という場所。白馬方面への分岐がありました。
1
9/24 11:45
もうすぐ朝日岳という場所。白馬方面への分岐がありました。
朝日岳山頂。上は青空なのですが、下は全て雲に覆われていて展望全くなしでした。
1
9/24 11:46
朝日岳山頂。上は青空なのですが、下は全て雲に覆われていて展望全くなしでした。
朝日小屋での下り。ガスの間から小屋が見えてきました。「明日これを登り返すのか・・・」と思うぐらい降りました。
1
9/24 12:29
朝日小屋での下り。ガスの間から小屋が見えてきました。「明日これを登り返すのか・・・」と思うぐらい降りました。
水平道分岐
1
9/24 12:43
水平道分岐
テント設営後、朝日岳山頂で出会った栂海新道から来られた方たちから、いろいろ話を聞かせていただいて、まったりしてからテント場の様子を写真にとりました。
1
9/24 16:59
テント設営後、朝日岳山頂で出会った栂海新道から来られた方たちから、いろいろ話を聞かせていただいて、まったりしてからテント場の様子を写真にとりました。
これが朝日小屋。晩御飯は豪華らしいです。5時ぐらいからテント場の人たちにもお寿司と混ぜご飯の販売がありました。
1
9/24 16:59
これが朝日小屋。晩御飯は豪華らしいです。5時ぐらいからテント場の人たちにもお寿司と混ぜご飯の販売がありました。
朝日小屋からちょっと西へいくと日本海が見渡せる場所がありました。夕日を眺めました。翌日4時過ぎに出ようと思うので、日没までは見ずに早めに就寝。
2
9/24 17:34
朝日小屋からちょっと西へいくと日本海が見渡せる場所がありました。夕日を眺めました。翌日4時過ぎに出ようと思うので、日没までは見ずに早めに就寝。
2日目。4時18分にテント場出発を出発しました。これは朝日岳手前から日本海方向。写真には写っていませんが日本海と街の明かりが見えました。
1
9/25 5:18
2日目。4時18分にテント場出発を出発しました。これは朝日岳手前から日本海方向。写真には写っていませんが日本海と街の明かりが見えました。
2回目の朝日岳山頂
1
9/25 5:22
2回目の朝日岳山頂
もうすぐ日の出ですが、昼前には栂海山荘につかないといけないので、山頂でのご来光はあきらめて先に進みます。(朝日小屋でテント受付の時に、翌日の目的地を「白鳥小屋」と書いたところ、小屋の方から「昼前に栂海山荘について、まだ元気だったら、白鳥小屋を目指してもいいが、そうでないなら栂海山荘で泊まった方がいい」とアドバイスをいただいたので)
3
9/25 5:22
もうすぐ日の出ですが、昼前には栂海山荘につかないといけないので、山頂でのご来光はあきらめて先に進みます。(朝日小屋でテント受付の時に、翌日の目的地を「白鳥小屋」と書いたところ、小屋の方から「昼前に栂海山荘について、まだ元気だったら、白鳥小屋を目指してもいいが、そうでないなら栂海山荘で泊まった方がいい」とアドバイスをいただいたので)
下る途中で日が昇るのが見えました。
2
9/25 5:45
下る途中で日が昇るのが見えました。
山の岩も赤く染まります。
2
9/25 5:45
山の岩も赤く染まります。
いよいよここから栂海新道
1
9/25 5:59
いよいよここから栂海新道
ちょっと行くと高原のような雰囲気。
1
9/25 6:15
ちょっと行くと高原のような雰囲気。
池もあります。
2
9/25 6:18
池もあります。
きついアップダウンもなく、歩いていてたのしいです。
2
9/25 6:27
きついアップダウンもなく、歩いていてたのしいです。
1
9/25 6:40
日本海も見えます
2
9/25 6:41
日本海も見えます
ちゃんと写っていませんが、このあたりではるか向こうの山の上に栂海山荘だと思われる赤い建物が見えました・・・遠い・・・あそこに昼までに行けるんだろうか・・・
3
9/25 6:47
ちゃんと写っていませんが、このあたりではるか向こうの山の上に栂海山荘だと思われる赤い建物が見えました・・・遠い・・・あそこに昼までに行けるんだろうか・・・
この辺からペースアップしました。標高が少し下がったので空気が濃く動きやすくなりました。
2
9/25 7:12
この辺からペースアップしました。標高が少し下がったので空気が濃く動きやすくなりました。
本当にいいところで、ゆっくりしたいけどー。今日中に白鳥小屋まで行って日曜に早く家に帰って洗濯とかテント干しとかしたいので・・・
3
9/25 8:09
本当にいいところで、ゆっくりしたいけどー。今日中に白鳥小屋まで行って日曜に早く家に帰って洗濯とかテント干しとかしたいので・・・
天空の散歩道・・・。しかしこのあたりからほとんどピークを巻かずに厳しいアップダウンが始まりました。
3
9/25 8:37
天空の散歩道・・・。しかしこのあたりからほとんどピークを巻かずに厳しいアップダウンが始まりました。
サワガニ山。
1
9/25 9:34
サワガニ山。
北又の水場。ここで水を汲まないと今日この後は確実な水場はありません。(黄蓮の水場、白鳥の水場は枯れることがあるそうです)往復10分です。
1
9/25 10:17
北又の水場。ここで水を汲まないと今日この後は確実な水場はありません。(黄蓮の水場、白鳥の水場は枯れることがあるそうです)往復10分です。
犬ヶ岳の1個前のピーク。この辺りの山はアップダウンがなかなか激しいです。あと余裕がなくて写真には撮れませんでしたが、かなりの痩せ尾根がいくつもありました。
1
9/25 10:42
犬ヶ岳の1個前のピーク。この辺りの山はアップダウンがなかなか激しいです。あと余裕がなくて写真には撮れませんでしたが、かなりの痩せ尾根がいくつもありました。
花を見て癒されたり・・・
1
9/25 10:45
花を見て癒されたり・・・
やっと犬ヶ岳・・・
1
9/25 11:03
やっと犬ヶ岳・・・
栂海山荘が見えました。
1
9/25 11:03
栂海山荘が見えました。
屋根は赤いけど壁は緑色。なんとか昼までにはつけました。体力も少しのこっているので、白鳥山荘を目指すことにしました。
1
9/25 11:19
屋根は赤いけど壁は緑色。なんとか昼までにはつけました。体力も少しのこっているので、白鳥山荘を目指すことにしました。
一番奥のピークの上に水色の白鳥山荘が見えます。遠い・・・。しかも昨日朝日小屋で栂海新道を通ってきた方からの情報によると、ここからのアップダウンがものすごいらしい・・・。とにかくコースタイムから大幅に遅れても暗くなる前につくことだけを目指して出発
1
9/25 11:25
一番奥のピークの上に水色の白鳥山荘が見えます。遠い・・・。しかも昨日朝日小屋で栂海新道を通ってきた方からの情報によると、ここからのアップダウンがものすごいらしい・・・。とにかくコースタイムから大幅に遅れても暗くなる前につくことだけを目指して出発
一緒に白鳥山荘を目指していた方から、黄蓮ノ水場が意外と近いと聞き(往復5分ぐらい?足場は悪く、沢の水を汲む感じ)、500mLほど追加で汲みました。標高が下がり、天気もいいので意外と水を飲むのでここで補給できてよかったです。
1
9/25 13:02
一緒に白鳥山荘を目指していた方から、黄蓮ノ水場が意外と近いと聞き(往復5分ぐらい?足場は悪く、沢の水を汲む感じ)、500mLほど追加で汲みました。標高が下がり、天気もいいので意外と水を飲むのでここで補給できてよかったです。
菊石山。ここまでもけっこうしんどい・・・。でも次の下駒ケ岳がほとんど垂直と聞いていたので、まだまでほっとできません。
1
9/25 13:17
菊石山。ここまでもけっこうしんどい・・・。でも次の下駒ケ岳がほとんど垂直と聞いていたので、まだまでほっとできません。
下駒ケ岳。はじめは単に急な登りでしたが、途中からは岩と木を掴んで垂直に昇る感じになり、恐ろしかったです。登りではまったく写真を撮る余裕がなかったです。ちょっと山頂で座り込んで休憩しました。
1
9/25 14:09
下駒ケ岳。はじめは単に急な登りでしたが、途中からは岩と木を掴んで垂直に昇る感じになり、恐ろしかったです。登りではまったく写真を撮る余裕がなかったです。ちょっと山頂で座り込んで休憩しました。
下駒ケ岳を下る時に見えた白鳥山。山頂に白鳥小屋が見えますが、まだまだ遠くに見えます。地図をチェックするとまだ手前にはアップダウンが2回あり、最後は急登のようで不安になります。
2
9/25 14:20
下駒ケ岳を下る時に見えた白鳥山。山頂に白鳥小屋が見えますが、まだまだ遠くに見えます。地図をチェックするとまだ手前にはアップダウンが2回あり、最後は急登のようで不安になります。
白鳥小屋。ここまで全く余裕なく写真もなし。最後の急登では後からきた人に抜かれ、一歩一歩休憩しながらはうようにして小屋に到着・・・
1
9/25 16:14
白鳥小屋。ここまで全く余裕なく写真もなし。最後の急登では後からきた人に抜かれ、一歩一歩休憩しながらはうようにして小屋に到着・・・
白鳥山ではテントも小屋もいっぱいでした。
1
9/25 16:17
白鳥山ではテントも小屋もいっぱいでした。
3日目。早く帰りたいのもあって3:50ぐらいから、雨の中坂田峠まで下ってきました。深夜だし、先行している人もいないので熊鈴をストックにつけて鳴らしまくりました。急なところも多いし、ぬかるみが多く、滑りやすかったり、足をとられそうになったり緊張しっぱなしでした。
1
9/26 5:38
3日目。早く帰りたいのもあって3:50ぐらいから、雨の中坂田峠まで下ってきました。深夜だし、先行している人もいないので熊鈴をストックにつけて鳴らしまくりました。急なところも多いし、ぬかるみが多く、滑りやすかったり、足をとられそうになったり緊張しっぱなしでした。
坂田峠からは緩やかな森林散歩のような道で、登り下りはあるものの昨日のような強烈な感じではありませんでした・・・
1
9/26 6:12
坂田峠からは緩やかな森林散歩のような道で、登り下りはあるものの昨日のような強烈な感じではありませんでした・・・
また道路と交差
1
9/26 6:40
また道路と交差
二本松峠。雨が降っていたので、あまり写真が撮れず。
1
9/26 6:52
二本松峠。雨が降っていたので、あまり写真が撮れず。
入道山
1
9/26 7:04
入道山
いい雰囲気のところもあったはずなのに、ここまで写真なし・・・。親不知観光ホテルの下の駐車場右端の日本海への遊歩道入り口。80m下るのにザックを背負ったまま行ってしまった・・・
1
9/26 7:50
いい雰囲気のところもあったはずなのに、ここまで写真なし・・・。親不知観光ホテルの下の駐車場右端の日本海への遊歩道入り口。80m下るのにザックを背負ったまま行ってしまった・・・
ついに日本海へ!
1
9/26 7:56
ついに日本海へ!
波が意外と強くて怖くてちょっとしか海にさわれませんでした。そしてザックを背負っての80mの登り返しが今日一番きつかったです。置いてくればよかった・・・この後親不知観光ホテルのお風呂に入って、ホテルのバスで親不知駅まで送ってもらいました。(送迎付き入浴1500円でした)
3
9/26 8:04
波が意外と強くて怖くてちょっとしか海にさわれませんでした。そしてザックを背負っての80mの登り返しが今日一番きつかったです。置いてくればよかった・・・この後親不知観光ホテルのお風呂に入って、ホテルのバスで親不知駅まで送ってもらいました。(送迎付き入浴1500円でした)
ビックリ!!
私も23日から3泊4日で白馬から親不知まで行きました!金曜日は朝日小屋、土曜日は白鳥小屋とヘタレなので小屋泊でしたが。。。
同じ場所に居たなんて!
土曜日のお天気めっちゃ最高で綺麗でしたね〜!
白鳥小屋では着いてからすぐテントの中に入って出発するまで一歩も出なかったので、(死んでいました)全然気付きませんでした!!すごい偶然ー!そしてお会いできなくて残念〜
土曜はほんとに最高でしたね。あの景色を思い出すだけで、白いご飯が何杯も食べられそうです・・・
思い切って行って本当に良かったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する