ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356693
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

生藤山・陣馬山

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
24c その他2人
GPS
06:30
距離
11.0km
登り
967m
下り
1,031m

コースタイム

8:52石楯神社バス停‐9:01生藤山登山口‐9:45佐野川峠‐10:03甘草水着‐10:13甘草水発‐10:21軍刀利神社分岐‐10:30三国山(三国峠)着‐10:35三国山発‐10:45生藤山‐11:12連行山‐12:22和田峠着‐12:26和田峠発‐12:49陣馬山山頂着−(昼食・小宴会)‐13:59陣馬山山頂発‐14:53陣馬の湯(陣渓園)着‐15:50マイクロバス発‐16:01藤野駅着
天候
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:中央線上野原駅着8:08
   バス:上野原駅発8:24‐石楯神社前バス停8:45
帰り:中央線藤野駅発16:11
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。生藤山から醍醐丸へ向かう途中に少し急なくだりが二十メートルほどありますが、注意して下れば問題ありません。鎖もありません。
三国山は富士山から御坂、大菩薩嶺、奥多摩方面への景色が開けています。
生藤山は眺望が望めないと聞いていましたが、富士山方面だけ少し開けています。
陣馬山は360度のパノラマ眺望があります。蜂蜜や梅干しが売っていました。和田峠からは約15分登るだけですが、バッジは和田峠より頂上では50円高くなっていました。アクエリアス等飲み物は150円が250円と高くなっていました。
陣馬の湯のひとつ、陣渓園さんは、日帰り入浴900円とやや高めです。キリンビールのラガー大瓶が750円、コンニャクと瓜が一切れずつついてきました。マイクロバスは6人以上揃ったときに藤野駅まで送ってくれるそうです。一人400円、10人以上の大人数の場合は一人300円とのことです。風呂は4〜5人で一杯になってしまいます。泉質が癖のないサラッとした温泉でした。
上野原からバスに乗り、石楯(尾)神社バス停に着きました。410円です。バス停の表示は尾がありません。石楯神社前バス停です。
2013年10月13日 08:52撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:52
上野原からバスに乗り、石楯(尾)神社バス停に着きました。410円です。バス停の表示は尾がありません。石楯神社前バス停です。
登山口までは数分です。
2013年10月13日 09:01撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:01
登山口までは数分です。
静かな杉林の道から始まります。
2013年10月13日 09:09撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:09
静かな杉林の道から始まります。
登り続けようやく最初の尾根に出ました。佐野川峠です。
2013年10月13日 09:45撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:45
登り続けようやく最初の尾根に出ました。佐野川峠です。
甘草水(カンゾウミズ)に着きました。桜の木に囲まれています。桜が満開の時は見事なことでしょう。ベンチの左手が開けています。富士山が見えます。
2013年10月13日 10:03撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:03
甘草水(カンゾウミズ)に着きました。桜の木に囲まれています。桜が満開の時は見事なことでしょう。ベンチの左手が開けています。富士山が見えます。
アザミの花が秋の日に映えて輝いています。
2013年10月13日 10:03撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 10:03
アザミの花が秋の日に映えて輝いています。
甘草水(カンゾウミズ)のいわれが書いてありました。古い話です。
2013年10月13日 10:12撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:12
甘草水(カンゾウミズ)のいわれが書いてありました。古い話です。
甘草水からの景色です。下のベンチからは見えません。上の方のベンチからはこのように富士山がよく見えます。
2013年10月13日 10:13撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:13
甘草水からの景色です。下のベンチからは見えません。上の方のベンチからはこのように富士山がよく見えます。
標識を見て「ここが三国山かよ?」と一瞬思いましたが、「←三国山」と小さく手書きで左矢印がありました。
2013年10月13日 10:21撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:21
標識を見て「ここが三国山かよ?」と一瞬思いましたが、「←三国山」と小さく手書きで左矢印がありました。
三国山(三国峠)に着きました。
2013年10月13日 10:30撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:30
三国山(三国峠)に着きました。
生藤山より此処のロケーションがよいので、IC隊長とHIリーダーはバシバシと写真を撮っていました。
2013年10月13日 10:31撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 10:31
生藤山より此処のロケーションがよいので、IC隊長とHIリーダーはバシバシと写真を撮っていました。
三国山から見た富士山です。その右には奥に三ツ峠山、手前には扇山が見えます。
2013年10月13日 10:31撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 10:31
三国山から見た富士山です。その右には奥に三ツ峠山、手前には扇山が見えます。
権現山と扇山でしょうか。扇山の向こう側は毎月お世話になっているホームコース大月カントリーがあるはずです。
2013年10月13日 10:35撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:35
権現山と扇山でしょうか。扇山の向こう側は毎月お世話になっているホームコース大月カントリーがあるはずです。
生藤山山頂です。もともとは二国の国境の山であることから、切り止め山→きっと山→生藤山となったようです。国境の山は国境がわかるように木を伐らないから切り止めるということになるそうです。ショウトウサンではなくもともとはキリドメヤマが正しいのですね。
2013年10月13日 10:45撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:45
生藤山山頂です。もともとは二国の国境の山であることから、切り止め山→きっと山→生藤山となったようです。国境の山は国境がわかるように木を伐らないから切り止めるということになるそうです。ショウトウサンではなくもともとはキリドメヤマが正しいのですね。
藤野町十五名山の標識です。標高990mです。
2013年10月13日 10:45撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:45
藤野町十五名山の標識です。標高990mです。
生藤山の頂上ではこの一角だけ展望がありました。
2013年10月13日 10:45撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:45
生藤山の頂上ではこの一角だけ展望がありました。
連行山です。眺望はありません。
2013年10月13日 11:12撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:12
連行山です。眺望はありません。
今日は茅丸や醍醐丸へは登らず、某隊長の希望でマキ道を使い、早く陣馬山へ着くことを優先しました。
和田峠に到着です。
2013年10月13日 12:22撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:22
今日は茅丸や醍醐丸へは登らず、某隊長の希望でマキ道を使い、早く陣馬山へ着くことを優先しました。
和田峠に到着です。
駐車場は車で満杯です。ハイキングスタイルではなく普通の服装の人ばかりです。
その横にはトイレがあります。
2013年10月13日 12:22撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:22
駐車場は車で満杯です。ハイキングスタイルではなく普通の服装の人ばかりです。
その横にはトイレがあります。
ここでも一服を楽しむIC隊長です。タバコをやめれば登りの強さも戻ると思うのにな〜
2013年10月13日 12:23撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:23
ここでも一服を楽しむIC隊長です。タバコをやめれば登りの強さも戻ると思うのにな〜
陣馬山直登ルートです。15分から20分で頂上とあります。
木の階段が何回か出てきます。観光客や子供の遠足用の道ですね。
2013年10月13日 12:23撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:23
陣馬山直登ルートです。15分から20分で頂上とあります。
木の階段が何回か出てきます。観光客や子供の遠足用の道ですね。
バッジが売っていました。
今日は生藤山のバッジを購入しました。400円でした。バッチ→×、バッジもしくがバッヂ→○だとスペリング上思うのですが・・・ここでもバッチ表示でした。
2013年10月14日 07:40撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:40
バッジが売っていました。
今日は生藤山のバッジを購入しました。400円でした。バッチ→×、バッジもしくがバッヂ→○だとスペリング上思うのですが・・・ここでもバッチ表示でした。
陣馬山頂上に着きました。直登ルートで16分かかりました。
青空に白いモニュメントが映えます。
2013年10月13日 12:49撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:49
陣馬山頂上に着きました。直登ルートで16分かかりました。
青空に白いモニュメントが映えます。
今日はここのお店で昼食としました。うどん(550円)やカップヌードル(300円)、おでん等もあります。うどんのほかに缶ビールをいただきました。1時間もテーブルを使わせていただいたのでお土産に蜂蜜(900円)も購入しました。
2013年10月13日 12:57撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:57
今日はここのお店で昼食としました。うどん(550円)やカップヌードル(300円)、おでん等もあります。うどんのほかに缶ビールをいただきました。1時間もテーブルを使わせていただいたのでお土産に蜂蜜(900円)も購入しました。
陣馬山から見た生藤山です。正面の山塊は連行峰で、そのすぐ左手奥の山が今日のメインの山、生藤山です。その先が三頭山です。
2013年10月13日 13:11撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 13:11
陣馬山から見た生藤山です。正面の山塊は連行峰で、そのすぐ左手奥の山が今日のメインの山、生藤山です。その先が三頭山です。
生藤山の左手奥、清水茶屋の右の先には権現山、左の先には扇山が見えます。
2013年10月13日 13:11撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:11
生藤山の左手奥、清水茶屋の右の先には権現山、左の先には扇山が見えます。
陣馬山山頂にある周辺の山の解説パネルです。こういったパネルはとても助かります。
2013年10月13日 13:12撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:12
陣馬山山頂にある周辺の山の解説パネルです。こういったパネルはとても助かります。
丹沢方面の山の部分を拡大・・・フムフム
2013年10月13日 13:12撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:12
丹沢方面の山の部分を拡大・・・フムフム
今月9日、台風25号の影響で暴風雨に見舞われた大室山山行を思い出します。西丹沢の大室山は立派な山容ですね。登るとほとんど眺望がない山とは思えないです。
2013年10月13日 13:17撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 13:17
今月9日、台風25号の影響で暴風雨に見舞われた大室山山行を思い出します。西丹沢の大室山は立派な山容ですね。登るとほとんど眺望がない山とは思えないです。
中央が蛭ヶ岳、その左手には不動ノ峰、丹沢山への尾根のはずです。午後だからか次第に雲がかかってきてしまいました。
2013年10月13日 13:17撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:17
中央が蛭ヶ岳、その左手には不動ノ峰、丹沢山への尾根のはずです。午後だからか次第に雲がかかってきてしまいました。
茶店のご主人が、今日は江の島まで見えるからみんなラッキーだよって教えてくれました。大山からの山並みが途切れた先に江の島が見えるって・・・そんな気がするかも?
2013年10月13日 13:17撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:17
茶店のご主人が、今日は江の島まで見えるからみんなラッキーだよって教えてくれました。大山からの山並みが途切れた先に江の島が見えるって・・・そんな気がするかも?
小宴会を1時間ほど楽しみました。ビール1缶と焼酎のロックを3〜4杯楽しみました。
2013年10月13日 13:59撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:59
小宴会を1時間ほど楽しみました。ビール1缶と焼酎のロックを3〜4杯楽しみました。
下山開始です。HIリーダーは足元がふらつくこともなく、軽快な足取りで歩き始めます。
2013年10月13日 13:59撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:59
下山開始です。HIリーダーは足元がふらつくこともなく、軽快な足取りで歩き始めます。
最後にもう一度、大室山を写真に撮ります。大室山からの左への切れ込み、犬越路がよくわかります。あの時はなかなか厳しい天候の大室山だったなと・・・
2013年10月13日 14:41撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 14:41
最後にもう一度、大室山を写真に撮ります。大室山からの左への切れ込み、犬越路がよくわかります。あの時はなかなか厳しい天候の大室山だったなと・・・
酔っぱらっていたせいか、明王峠のトイレによってどこに下りるかを考えようといっていたのに、いつのまにか栃谷尾根を下っていました。陣馬の湯への途中、名物の梅干を干している風景に出合いました。新潟と同じだなって、今日のメンバー三人とも同じことを言っていました。
2013年10月13日 14:43撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:43
酔っぱらっていたせいか、明王峠のトイレによってどこに下りるかを考えようといっていたのに、いつのまにか栃谷尾根を下っていました。陣馬の湯への途中、名物の梅干を干している風景に出合いました。新潟と同じだなって、今日のメンバー三人とも同じことを言っていました。
陣渓園さんに着きました。
2013年10月13日 14:53撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:53
陣渓園さんに着きました。
陣渓園さんのマイクロバスです。登山客を乗せて出発したので、サービスで乗せてくれるのかと思っておかみさんに聞きました。6名以上で出ますって・・・でも有料だとは思わなかったなア。
2013年10月13日 15:22撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 15:22
陣渓園さんのマイクロバスです。登山客を乗せて出発したので、サービスで乗せてくれるのかと思っておかみさんに聞きました。6名以上で出ますって・・・でも有料だとは思わなかったなア。
風呂場は右手の別棟にあります。
2013年10月13日 15:22撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 15:22
風呂場は右手の別棟にあります。
陣渓園さんのバスに10分ほど揺られて藤野駅に着きました。近くのコンビニでアルコールを買い込んで中央線に乗り込んだのですが、込んでいて座るどころではありませんでした。でも立ち飲みで楽しみました。お疲れ様でした。
2013年10月13日 16:04撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 16:04
陣渓園さんのバスに10分ほど揺られて藤野駅に着きました。近くのコンビニでアルコールを買い込んで中央線に乗り込んだのですが、込んでいて座るどころではありませんでした。でも立ち飲みで楽しみました。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今日はHIリーダーの希望で上野原駅をスタートし、奥高尾の生藤山から陣馬山のルートを歩きました。
生藤山は初めて登りましたが、安心して登れる手頃な山ですね。
奥多摩まで続く道があるので、今度は生藤山から奥多摩方面まで行ってみるのもいいかなと思いました。
陣馬山からの360度パノラマはやはり素晴らしかったです。
今日の目的の50%は陣馬山山頂での小宴会でした。
富士山はじめ周りの山々を眺めながらのビールや焼酎はやはり美味かったですね。呑兵衛にはたまりません。
富士山方面が見える茶店に入ったので酒を飲みながら少し前に苦労した大室山がよく見えましたし、檜洞丸も見えました。ある意味最高の酒のつまみです。
苦労した風雨の大室山を思い出しながらの焼酎はいい気分でした。
よくみえた蛭ヶ岳や丹沢山には近いうちに登ろうと改めて思いました。

チャンスがあれば上野原から奥高尾に入って陣馬山や景信山、城山経由、草戸山経由で高尾山駅まで縦走で歩いてみるのも渋くていいかなと思いました。

今日は楽しくほろ酔い加減で歩けて楽しかったです。
IC隊長、HIリーダー、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6717人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら