ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

新地平〜雁峠〜将監小屋(テン泊)〜飛竜山〜サオラ峠〜丹波天平

2013年10月12日(土) ~ 2013年10月13日(日)
 - 拍手
GPS
28:10
距離
28.9km
登り
1,584m
下り
2,026m

コースタイム

(10/12)9:30新地平-12:18雁峠-13:34黒槐分岐-15:33将監小屋(テント泊)
(10/13)6:38将監小屋-9:06飛竜権現‐9:28飛竜山‐9:55飛竜権現10:00-10:40前飛竜山-11:30熊倉山‐12:00サオラ峠12:11-12:39丹波天平-13:43丹波山温泉バス停
天候 2日間とも晴れ(ピーカン)
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは塩山駅から山梨交通バスで新地平下車
帰りは丹波山温泉バス停から西東京バスで奥多摩駅まで
新地平バス停からスタート
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:29
新地平バス停からスタート
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:29
荷物が大きいので通り抜けるのに苦労しましたがなんとか通れました。
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:29
荷物が大きいので通り抜けるのに苦労しましたがなんとか通れました。
こんな感じで沢沿いに登っていきます。
傾斜はそれほどありませんが、その分歩く距離が長くなります。
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:29
こんな感じで沢沿いに登っていきます。
傾斜はそれほどありませんが、その分歩く距離が長くなります。
少し色づいてきています。
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:29
少し色づいてきています。
何回か沢を渡ります。
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:29
何回か沢を渡ります。
もうすぐ雁峠のようです。
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:29
もうすぐ雁峠のようです。
明るい草地の斜面が開けていい雰囲気です。
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:29
明るい草地の斜面が開けていい雰囲気です。
雁峠
雁坂峠は「かりさか」なので、「かりとうげ」だと思っていましたが、「がんとうげ」でした。
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/14 16:29
雁峠
雁坂峠は「かりさか」なので、「かりとうげ」だと思っていましたが、「がんとうげ」でした。
時間があれば昼寝でもしていきたいようなところです。
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:29
時間があれば昼寝でもしていきたいようなところです。
分水嶺
2013年10月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:29
分水嶺
左上が笠取山
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
左上が笠取山
今日は笠取は止めにして巻道を進みます。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
今日は笠取は止めにして巻道を進みます。
多摩川の最初の流れに成っているところに立ち寄ります。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
多摩川の最初の流れに成っているところに立ち寄ります。
水干(みずひ)
多摩川の最初の一滴が見られるところです。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
水干(みずひ)
多摩川の最初の一滴が見られるところです。
ところどころ色づいています。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
ところどころ色づいています。
ここから延々と巻道が続きます。
多少のアップダウンもあり結構疲れました。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
ここから延々と巻道が続きます。
多少のアップダウンもあり結構疲れました。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
ようやく山ノ神土に到着
ここまでくれば後はわずかです。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
ようやく山ノ神土に到着
ここまでくれば後はわずかです。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
将監峠
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
将監峠
峠を下るとテント場が見えてきます。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
峠を下るとテント場が見えてきます。
右側の青い屋根が将監小屋です。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
右側の青い屋根が将監小屋です。
マイハウス
草地の斜面に棚田状に作られたテント場でとても快適です。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
10/14 16:30
マイハウス
草地の斜面に棚田状に作られたテント場でとても快適です。
2日目の朝
テントを撤収しこれからスタート
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
2日目の朝
テントを撤収しこれからスタート
飛竜山を目指します。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
飛竜山を目指します。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
いきなりの急登です。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
いきなりの急登です。
将監峠からの道と合流
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
将監峠からの道と合流
後は飛竜山の手前までアップダウンの少ない道が続きます。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
後は飛竜山の手前までアップダウンの少ない道が続きます。
国師ヶ岳
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
国師ヶ岳
大菩薩の向こうに富士山
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
大菩薩の向こうに富士山
奥には南アルプス
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
奥には南アルプス
ズームしてみると右に甲斐駒、左は仙丈でしょうか。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
ズームしてみると右に甲斐駒、左は仙丈でしょうか。
白根三山
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
白根三山
荒川三山でしょうか。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
荒川三山でしょうか。
禿岩分岐
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
禿岩分岐
禿岩からの富士山
ここからの眺めは最高でした。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
禿岩からの富士山
ここからの眺めは最高でした。
ここからも南アルプス
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
ここからも南アルプス
歩いてきた稜線も見えます。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
歩いてきた稜線も見えます。
奥多摩方面
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
奥多摩方面
飛竜権現
ここに荷物をデポして飛竜山へ
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
飛竜権現
ここに荷物をデポして飛竜山へ
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
飛竜山頂
展望はありません。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
飛竜山頂
展望はありません。
飛竜権現まで戻り
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
飛竜権現まで戻り
のめこい湯に向けて下ります。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
のめこい湯に向けて下ります。
しばらく下ると展望のよい場所に出ます。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
しばらく下ると展望のよい場所に出ます。
これから下る天平尾根
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/14 16:30
これから下る天平尾根
前飛竜山
看板は展望のよいここにありましたが、実際のピークはこの手前にありました。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
前飛竜山
看板は展望のよいここにありましたが、実際のピークはこの手前にありました。
前飛竜からの天平尾根
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
前飛竜からの天平尾根
大菩薩と富士山
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
大菩薩と富士山
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
急な下りが続きます
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
急な下りが続きます
熊倉山手前まで来るとようやく緩やかな下りになります。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
熊倉山手前まで来るとようやく緩やかな下りになります。
熊倉山
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
熊倉山
ブナの森
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
ブナの森
サオラ峠
漢字では「棹裏峠」と書き、「サオウラ」が短くなって「サオラ」になったのだと思いますが、
「サオウラ峠」より「サオラ峠」の方が雰囲気がいいと思います。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
サオラ峠
漢字では「棹裏峠」と書き、「サオウラ」が短くなって「サオラ」になったのだと思いますが、
「サオウラ峠」より「サオラ峠」の方が雰囲気がいいと思います。
次は丹波天平を目指します。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
次は丹波天平を目指します。
奥武蔵のウノタワのようなところに出ました。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
奥武蔵のウノタワのようなところに出ました。
丹波天平
フラットのところが広がっているので「天平(でんでいろ)」なのでしょうか。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/14 16:30
丹波天平
フラットのところが広がっているので「天平(でんでいろ)」なのでしょうか。
後はのめこい湯に向けて下るだけです。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
後はのめこい湯に向けて下るだけです。
長い下りのあとようやく人里が見えてきました。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 16:30
長い下りのあとようやく人里が見えてきました。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
丹波山温泉バス停に到着
バスの時間まで40分弱しかなく、のめこい湯までの距離を考えると時間的に厳しいので、温泉は止めて奥多摩駅に向かいます。
2013年10月14日 16:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 16:30
丹波山温泉バス停に到着
バスの時間まで40分弱しかなく、のめこい湯までの距離を考えると時間的に厳しいので、温泉は止めて奥多摩駅に向かいます。
撮影機器:

感想

 7月からずっと百名山が続いていましたが、久し振りのそれ以外の山になりました。 
 今年のテント泊山行は、9月の終わりの五竜岳で終了する予定でしたが、この三連休の天気も安定しているようなので、評判の良い将監小屋テント泊をメインにして新地平から丹波山温泉まで歩いてきました。 
 初日は、塩山からバスで新地平まで行き、そこから雁峠、笠取、唐松尾と歩くつもりでしたが、時間的にきつそうなので、今回は笠取山、唐松尾山はまいて将監小屋に直行しました。
 テント場は斜面にありますが、各サイトが棚田のようになっており、フラットでとても快適なテント場でした。前回の五竜山荘のテント場では、体が斜めになって寝にくかったのですが、それに比べると今回は天国でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2930人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら