記録ID: 357407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
素晴らしい展望針ノ木岳
2013年10月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,630m
コースタイム
6:12扇沢駅無料駐車場-6:18登山口-7:05大沢小屋7:11-7:46丸太橋-8:10はしご橋-8:54最終水場-9:33針ノ木峠9:53-10:44針ノ木岳山頂11:03-11:50針ノ木小屋1:59-12:352200m-13:06はしご橋-13:28丸太橋-13:56大沢小屋-14:29登山口-14:35無料駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレている所が多く整備されているが危険 |
写真
感想
三連休初日の降雪で半ば諦めていた針ノ木岳 針ノ木小屋や種池山荘のブログを見せてもらい、何とか最終日には行けそうと判断し挑戦しました。ニトロを持って?
先ず心配したのは駐車場。案の定柏原新道へのかなり手前から路上駐車が見られ、手前左の林の中も横目でチェックしながら市営駐車場へ。入ってすぐの所にスペースがありラッキーと思い停めましたが、登って上から見たらまだ少し余裕があったみたいでした。当然有料駐車場もスペース有りでした。
二つめの心配。登山道の雪や凍っている状況。これは心配するまでもなく前日も天気が良かったせいか、残ってはいましたが歩けない状況ではなくホッとしました。
目的地が遙かかなたに見える状況と、足下がザレザレの所も多く長い道のりに心が折れそうでした。それでも終盤すれ違った方々に励まされながら針ノ木岳だけでしたがその素晴らしい展望に感動でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する