ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357440
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

金毘羅尾根から御岳参道

2013年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:05
距離
19.5km
登り
1,532m
下り
1,444m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:20武蔵五日市-11:07琴平神社11:12-11:18金比羅山-13:00日の出山13:20-13:54御岳山ビジターセンター14:10-14:25大塚山14:30-15:23古里駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
琴平神社、日の出山、御岳ビジターセンターとポイント毎にトイレが存在しているので、近い人でも安心です。ちなみに、清潔さや快適さを求めるなら御岳ビジターセンターがイチオシ。

コースは金毘羅尾根の登山口までが少し分かりづらい(標識等が少ない)ですが、山道に入ってしまえば迷う心配はありません。
久しぶりの武蔵五日市駅。駅前で地図を確認しようとしたら案内人(?)さんが登山口までの道を教えてくれました。この案内が無かったらスタートが30分は遅れたかも。ありがとうございます。
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
久しぶりの武蔵五日市駅。駅前で地図を確認しようとしたら案内人(?)さんが登山口までの道を教えてくれました。この案内が無かったらスタートが30分は遅れたかも。ありがとうございます。
延々と舗装道路を歩いて「本当に合ってるのかな?」と不安に思ってきた頃にようやく標識が現れました。
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 4:01
延々と舗装道路を歩いて「本当に合ってるのかな?」と不安に思ってきた頃にようやく標識が現れました。
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
随分と山道っぽくなってきましたが、まだ舗装道路です。
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
随分と山道っぽくなってきましたが、まだ舗装道路です。
ようやく土の道になりました。そして、明日のトレランレースの標識が……一日ずれてたらとんでもないことになってたな。ふぅ危なかったぜ。
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
ようやく土の道になりました。そして、明日のトレランレースの標識が……一日ずれてたらとんでもないことになってたな。ふぅ危なかったぜ。
唐突に現れる、金比羅山公園の展望台。
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
唐突に現れる、金比羅山公園の展望台。
展望台からの眺望はなかなかでした。
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
展望台からの眺望はなかなかでした。
そこから少し登った所が琴平神社。金毘羅じゃないのね。
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
そこから少し登った所が琴平神社。金毘羅じゃないのね。
ここからの眺めはちょっとイマイチ。
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
ここからの眺めはちょっとイマイチ。
神社の境内には金比羅山の標識がありましたが、地図を見ると山頂はもう少し先ですよね?
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
神社の境内には金比羅山の標識がありましたが、地図を見ると山頂はもう少し先ですよね?
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
琴平神社の裏には注連縄が張られた大きな岩がありました。ひょっとしたら、これがご神体だったりするのかな?
2013年10月16日 04:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:01
琴平神社の裏には注連縄が張られた大きな岩がありました。ひょっとしたら、これがご神体だったりするのかな?
尾根道歩きはとても楽しかったです♪
2013年10月16日 04:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:02
尾根道歩きはとても楽しかったです♪
山道にしては、やたらと立派すぎる橋!
2013年10月16日 04:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:02
山道にしては、やたらと立派すぎる橋!
……と思ったら林道との交差点でした。
2013年10月16日 04:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:02
……と思ったら林道との交差点でした。
2013年10月16日 04:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:02
作業道との交差点。
2013年10月16日 04:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:02
作業道との交差点。
近くに貼られた地図には「通行注意」と書かれてあるので、歩いても別に大丈夫のようです。まぁ、素直に真っ直ぐ歩くのが一番の近道みたいですけどね。
2013年10月16日 04:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:02
近くに貼られた地図には「通行注意」と書かれてあるので、歩いても別に大丈夫のようです。まぁ、素直に真っ直ぐ歩くのが一番の近道みたいですけどね。
作業道の終点は、いきなり過ぎてびっくりしました。気をつけないと落っこちるよ、これは。
2013年10月16日 04:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:02
作業道の終点は、いきなり過ぎてびっくりしました。気をつけないと落っこちるよ、これは。
道の脇にある切り株にリボン(?)の目印が付けられていました。何なんでしょう、これ。
2013年10月16日 04:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:02
道の脇にある切り株にリボン(?)の目印が付けられていました。何なんでしょう、これ。
そして、木には謎のマークが。このあと何種類か出てくるんですが、伐採する際の担当とかを書いてるのかな?
2013年10月16日 04:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:02
そして、木には謎のマークが。このあと何種類か出てくるんですが、伐採する際の担当とかを書いてるのかな?
開けた場所に出ました。
2013年10月16日 04:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:03
開けた場所に出ました。
標識に小さく「キビシイヨ!」と書かれてあります。こっちに行かなくて良かった…・・。
2013年10月16日 04:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:03
標識に小さく「キビシイヨ!」と書かれてあります。こっちに行かなくて良かった…・・。
道が崩落している箇所にもさっきのリボン(?)が。どうも、明日のトレランレース用みたいですね。
2013年10月16日 04:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:03
道が崩落している箇所にもさっきのリボン(?)が。どうも、明日のトレランレース用みたいですね。
この尾根には開けた場所が何箇所もあるので、景色を眺めながら歩くことができます。ステキ!
2013年10月16日 04:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:03
この尾根には開けた場所が何箇所もあるので、景色を眺めながら歩くことができます。ステキ!
2013年10月16日 04:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:03
2013年10月16日 04:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:03
2013年10月16日 04:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:03
さぁ、日の出山への最後の登りです。
2013年10月16日 04:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:03
さぁ、日の出山への最後の登りです。
ここは階段ばかりで辛かったです。今まで歩きやすい道ばかりだったので、休憩もろくに取らず、暴走気味に歩いていたせいか、ここで脚が悲鳴をあげ始めました……。
2013年10月16日 04:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 4:04
ここは階段ばかりで辛かったです。今まで歩きやすい道ばかりだったので、休憩もろくに取らず、暴走気味に歩いていたせいか、ここで脚が悲鳴をあげ始めました……。
日の出山に到着〜。ここまで殆ど人に会わなかったのに、この周辺だけ凄い人でした。人気ある山はやっぱり違うなぁ。
2013年10月16日 04:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:04
日の出山に到着〜。ここまで殆ど人に会わなかったのに、この周辺だけ凄い人でした。人気ある山はやっぱり違うなぁ。
日の出山からの眺めも素晴らしい。なるほど、これは人気が出るはずだわ。
2013年10月16日 04:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:04
日の出山からの眺めも素晴らしい。なるほど、これは人気が出るはずだわ。
少し下ったところに山小屋がありました。こんな所に山小屋があったのか。
2013年10月16日 04:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:04
少し下ったところに山小屋がありました。こんな所に山小屋があったのか。
御岳へ向かう道の途中に鳥居が現れました。さすがは信仰の山ですねぇ。
2013年10月16日 04:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:04
御岳へ向かう道の途中に鳥居が現れました。さすがは信仰の山ですねぇ。
御岳の宿坊が集まる地域に出ました。なんだか一気に人里に戻ってきた気分。
2013年10月16日 04:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:04
御岳の宿坊が集まる地域に出ました。なんだか一気に人里に戻ってきた気分。
御岳の土産物屋さん街。もう少し早い時間だったら、ここで昼飯を食べたかも。……寝坊さえしなきゃ(涙目)
2013年10月16日 04:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 4:04
御岳の土産物屋さん街。もう少し早い時間だったら、ここで昼飯を食べたかも。……寝坊さえしなきゃ(涙目)
時間が無いので山頂の神社はスルーして神代ケヤキ方面へ。
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
時間が無いので山頂の神社はスルーして神代ケヤキ方面へ。
神代ケヤキの下の道が崩落?修復?してました。
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
神代ケヤキの下の道が崩落?修復?してました。
こんな所に日帰り入浴が!……すごく魅力的ですが、グッと堪えて先に進みます。
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
こんな所に日帰り入浴が!……すごく魅力的ですが、グッと堪えて先に進みます。
念願の御岳ビジターセンターに到着。実はトイレをずっと我慢してたんですよね。ありがてぇ、ありがてぇ。
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
念願の御岳ビジターセンターに到着。実はトイレをずっと我慢してたんですよね。ありがてぇ、ありがてぇ。
ビジターセンターの脇が大塚山への分岐点。今まで気づかなかったわ、この道(汗)
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
ビジターセンターの脇が大塚山への分岐点。今まで気づかなかったわ、この道(汗)
富士峰園地への分岐点。ケーブルカー駅から見えるリフトはここに行くのね。知らなかった。
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
富士峰園地への分岐点。ケーブルカー駅から見えるリフトはここに行くのね。知らなかった。
でも富士峰園地には寄らず、まっすぐ大塚山へ向かいます。
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
でも富士峰園地には寄らず、まっすぐ大塚山へ向かいます。
大塚山山頂。6人くらいのグループが酒盛りしていましたw
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
大塚山山頂。6人くらいのグループが酒盛りしていましたw
山頂といっても見晴らしは悪いです。
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
山頂といっても見晴らしは悪いです。
なので、さっさと帰路につきます。どうでもいいですがこの標識のフォントが格好良い。
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
なので、さっさと帰路につきます。どうでもいいですがこの標識のフォントが格好良い。
蜂の巣だ!!! と思ったら木のコブでした...。
2013年10月16日 04:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:05
蜂の巣だ!!! と思ったら木のコブでした...。
この道も標識がしっかり整備されているので迷う心配はありません。
2013年10月16日 04:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:06
この道も標識がしっかり整備されているので迷う心配はありません。
2013年10月16日 04:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:06
山道の最後は獣避けのドアでした。上には電気も流れています。しかしこのドア、反対側から鍵を閉めるのは結構たいへんでした...。
2013年10月16日 04:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:06
山道の最後は獣避けのドアでした。上には電気も流れています。しかしこのドア、反対側から鍵を閉めるのは結構たいへんでした...。
立派な登山口の標識が本日のゴール。下山口に使って御免ね。
2013年10月16日 04:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:06
立派な登山口の標識が本日のゴール。下山口に使って御免ね。
この先の車道歩きが結構長かったですね。
2013年10月16日 04:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:06
この先の車道歩きが結構長かったですね。
2013年10月16日 04:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:06
古里駅に到着しました。早速駅前のラーメン屋で打ち上げですよ。お疲れさまでした!
2013年10月16日 04:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:06
古里駅に到着しました。早速駅前のラーメン屋で打ち上げですよ。お疲れさまでした!
【おまけ】翌日の龍勢祭りは天気も素晴らしく、とても楽しかったです^^
2013年10月16日 04:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 4:13
【おまけ】翌日の龍勢祭りは天気も素晴らしく、とても楽しかったです^^

感想

今年の夏は異常なほど暑かったので、外に出るのを極力控えていたら
いつの間にか3ヶ月近く山から遠ざかってしまいました。

涼しくなってきたし、そろそろ出かけようかなぁと思い立ったものの、
夏の間の不摂生とブランクでハードなコースは少し不安。
しかも翌日は秩父で龍勢祭りがあるから体力も温存しておかないと……
というわけで、金毘羅尾根をのんびり歩いてくることにしたんです。

結果的にこのチョイスは大正解。
きつい坂もなく、気軽にダラダラと登れるコースはリハビリに最適!
見晴らしの良い場所も多く、道も分かりやすく、それでいて人もそれほど多くなく(日の出山〜御岳部分を除く)、とても快適に歩けました。

ただ、あまりに快適に歩けたので、ついつい調子に乗ってオーバーペース気味になってしまい、気が付いたら脚が痙攣しそうになってしまいました……。

何はともあれ、久しぶりの山行はとても楽しかったです。
昨年に奥多摩ハイキングフリーきっぷが廃止されて以来、
しばらく奥多摩から遠ざかっていたんですが、そろそろ解禁しようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら