記録ID: 3576695
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
スカリ山
2021年09月29日(水) [日帰り]
埼玉県
sayama-jiro
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 593m
- 下り
- 563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:57
距離 11.3km
登り 593m
下り 583m
15:46
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
①高麗駅から日和田山 高麗駅から日和田山登山口は、一般道を通るので、車両に注意しなか歩いた。 日和田山登山口には、トイレがある。 身支度を点検して、男坂経由で金比羅神社に向かった。 男坂は、以前に比べ、降雨により、土の部分が流れ岩の部分を通過するので、ルートファインディングの練習になる。 岩場はスリップに注意しながら、3点支持で登った。 金比羅神社に着き、眼下の巾着田や、新宿の高層ビル、丹沢の山並の展望をたのしんでから、日和田山の山頂にむかった。 ②日和田山から物見山 日和田山頂から高指し山へのくだりは、ザレていて足場が悪いので慎重に下る。 高指し山を過ぎ、駒高休憩所に着き、トイレ休憩の後物見山山に向かった。 物見山には、登山標識の100m程東に1等三角点があるの、足を伸ばして場所を確認した。林の中で展望はなかった。 物見山標識付近で昼食にした。 ③物見山から北向地蔵 物見山を出発して、ヤセオネ峠、小瀬名分岐を過ぎて、小瀬名富士に向かった。 次は、東ムカイ山に登り、林道横断の手前で、北向地蔵に向かう道に降りた。 林道に出て、直ぐある、標識に従って、北向地蔵にむかう。 ④北向地蔵からスカリ山、エビヶ坂 北向地蔵で休憩し、直ぐ右手を登ると、愛宕山に着く、愛宕山を下り、林道に降りたら少し先に行くと、観音ヶ岳、スカリ山の標識に従って、右手に登る。 観音ヶ岳には巻道があるので、右手に、侵入禁止のロープが見えたら、右前方に上がると、観音ヶ岳だ。 観音ヶ岳の山頂は狭いが、三角点がある。 展望を楽しんだら、スカリ山にむけて、くだる。 木の根が出ているので、慎重に下ると、5分ほどでスカリ山に着く。今回の最高地点である。 展望を楽しんだら、海老ヶ坂にむけて下る。 下りは、木の根や、ざれた尾根筋を慎重に下る。 下ると、みちさと峠に出る。鎌北林道方面に分岐している。 分岐を過ぎると、直ぐ海老ヶ坂に着く。 ⑤海老ヶ坂からユガテ、新田、東吾野駅 海老ヶ坂は、直進すると越上山方面、左折するとユガテ方面。 今回は、ユガテに向かう。斜面につけた、登山道を少し下ると林道に出る。 ユガテへは、林道を横断して真っ直ぐにいくが、今回は、林道を左に向かい、直ぐ先に、右手にユガテ方向の標識に従って、車道をあるいた。 直ぐ、ユガテ集落へは、標識に従って左に降りる。 ユガテで、トイレ休憩した後、新田方面へ下り、新田からは、舗装道路を歩き、東吾野駅へ向かった。 |
その他周辺情報 | トイレ 日和田山登山口、 駒高休憩所 ユガテ 福徳寺 |
写真
感想
標高の割に、登り下りが多いので、累積標高差が大きいので、トレーニングに最適です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する