記録ID: 3587117
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 (宣言解除&台風一過でGO)
2021年10月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:11
距離 14.5km
登り 1,399m
下り 1,399m
13:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大倉バス停からバスで渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無いと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
下痢止め薬
ポイズンリムーバ
ライター
ストック
スマホ&ジオグラフィカ
不織布マスク
アベノマスク
|
---|
感想
緊急事態宣言も解除となり、更に台風一過、絶好の山行日和なので久しぶりに塔ノ岳に行って来ました。
富士山は先日初冠雪したということで昨日の台風もあり少しは雪があるのかなと期待していましたが雪は全く見えませんでした。塔ノ岳の山頂に着いた頃には雲がかかってしまい残念でした。
途中でスマホを確認した際によろけて足に怪我をしました。スマホの確認は安全な所ですべきと反省しました。
紅葉のレコも上がり始めてますね。何処に行こうかな〜。
再生時間52秒
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
良い天気のお山日和でしたが…。
お怪我は残念でしたね。
大丈夫ですか❓
痛そう〜😈
でも、気をつけて居ても、滑って転ぶ時もありますから、ね。
大事にならなくて❓良かったです。
お疲れ様でした
怪我は大したことはありませんが、久しぶりに筋肉痛になり生きている事を実感しています。
ringo-yaさんも指を負傷された様ですね、お大事に。
ringo-yaさんは優しい曲がお好きなようで、私も聞いていて優しい気持ちになります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する