ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3588654
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ムラサキセンブリ咲く高座山と360°好展望の杓子山

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
10.2km
登り
875m
下り
868m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:00
合計
4:59
距離 10.2km 登り 875m 下り 874m
6:53
15
7:08
40
7:48
7:58
36
8:34
8:39
34
9:13
9:54
30
10:24
10:28
84
11:52
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥居地峠の路肩に駐車。
駐車台数が5台で満車なので、仕方なく路肩を利用させてもらいました。
鳥居地峠から高座山に向かい登山開始。
2021年10月03日 07:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/3 7:00
鳥居地峠から高座山に向かい登山開始。
最初は、林道を進みます。
2021年10月03日 07:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:00
最初は、林道を進みます。
立派な道標もありました。
2021年10月03日 07:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:10
立派な道標もありました。
ミズヒキ。
2021年10月03日 07:11撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 7:11
ミズヒキ。
トリカブト。
2021年10月03日 07:13撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 7:13
トリカブト。
林道から杓子山登山コースでまずは高座山へ。
2021年10月03日 07:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:14
林道から杓子山登山コースでまずは高座山へ。
緩やかに登って行きます。
2021年10月03日 07:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:15
緩やかに登って行きます。
タカオヒコダイ
2021年10月03日 07:19撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 7:19
タカオヒコダイ
急な斜面になってきました。ススキの中を登って行きます。
2021年10月03日 07:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:19
急な斜面になってきました。ススキの中を登って行きます。
ワレモコウ。
2021年10月03日 07:20撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 7:20
ワレモコウ。
振り返ると台風一過で富士山が良く見えます。
2021年10月03日 07:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8
10/3 7:22
振り返ると台風一過で富士山が良く見えます。
秋を感じながらススキの原っぱを登って行きます。最初の目的地、高座山が見えてきました。
2021年10月03日 07:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/3 7:22
秋を感じながらススキの原っぱを登って行きます。最初の目的地、高座山が見えてきました。
気を抜くと後ろに体が引かれてしまうほど急な坂道です。
2021年10月03日 07:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:26
気を抜くと後ろに体が引かれてしまうほど急な坂道です。
今日のお目当てムラサキセンブリに会えました。
2021年10月03日 07:27撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/3 7:27
今日のお目当てムラサキセンブリに会えました。
ムラサキセンブリがあちらこちらで咲いているので、花に夢中になっていると足元からずり落ちそうになります。
2021年10月03日 07:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:27
ムラサキセンブリがあちらこちらで咲いているので、花に夢中になっていると足元からずり落ちそうになります。
密密密に咲くムラサキセンブリ。
2021年10月03日 07:28撮影 by  X-S10, FUJIFILM
4
10/3 7:28
密密密に咲くムラサキセンブリ。
競うように咲いています。
2021年10月03日 07:29撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6
10/3 7:29
競うように咲いています。
ムラサキセンブリ。
2021年10月03日 07:29撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 7:29
ムラサキセンブリ。
今日の富士山は、本当に綺麗です。
2021年10月03日 07:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:30
今日の富士山は、本当に綺麗です。
ムラサキセンブリ。
2021年10月03日 07:31撮影 by  X-S10, FUJIFILM
3
10/3 7:31
ムラサキセンブリ。
ムラサキセンブリ。
2021年10月03日 07:32撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 7:32
ムラサキセンブリ。
急坂の直登です。
2021年10月03日 07:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:32
急坂の直登です。
淡い薄ピンク色のムラサキセンブリ。
2021年10月03日 07:33撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 7:33
淡い薄ピンク色のムラサキセンブリ。
マツムシソウも咲いていました。
2021年10月03日 07:40撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/3 7:40
マツムシソウも咲いていました。
キキョウ。
2021年10月03日 07:41撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 7:41
キキョウ。
陽が当たってムラサキセンブリが活き活きとしていました。
2021年10月03日 07:42撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 7:42
陽が当たってムラサキセンブリが活き活きとしていました。
ムラサキセンブリ。
2021年10月03日 07:42撮影 by  X-S10, FUJIFILM
4
10/3 7:42
ムラサキセンブリ。
ムラサキセンブリがこんなに沢山咲きだしているということは、センブリも今年は早いのかなあ。そろそろあの山が気になってきました。
2021年10月03日 07:43撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 7:43
ムラサキセンブリがこんなに沢山咲きだしているということは、センブリも今年は早いのかなあ。そろそろあの山が気になってきました。
富士山は、何度見ても飽きません。
2021年10月03日 07:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/3 7:44
富士山は、何度見ても飽きません。
ヤマラッキョウ。
2021年10月03日 07:44撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/3 7:44
ヤマラッキョウ。
ムラサキセンブリ。
2021年10月03日 07:45撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/3 7:45
ムラサキセンブリ。
結構急な坂道を上ってきましたが、山頂までは、まだまだ急坂が続きます。
2021年10月03日 07:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:46
結構急な坂道を上ってきましたが、山頂までは、まだまだ急坂が続きます。
たわわに整列して咲くムラサキセンブリ。
2021年10月03日 07:46撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/3 7:46
たわわに整列して咲くムラサキセンブリ。
日当たりのためか、坂道の上部の方がムラサキセンブリの開花の状態が良かったです。
2021年10月03日 07:47撮影 by  X-S10, FUJIFILM
3
10/3 7:47
日当たりのためか、坂道の上部の方がムラサキセンブリの開花の状態が良かったです。
ムラサキセンブリ。
2021年10月03日 07:48撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 7:48
ムラサキセンブリ。
ムラサキセンブリ。
2021年10月03日 07:48撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 7:48
ムラサキセンブリ。
ツリガネニンジン。
2021年10月03日 07:51撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 7:51
ツリガネニンジン。
滑った後が各所にありました。
2021年10月03日 07:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:56
滑った後が各所にありました。
ここを上がれば山頂のようです。
2021年10月03日 07:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:57
ここを上がれば山頂のようです。
高座山山頂に到着。富士山が良く見えます。
2021年10月03日 07:58撮影 by  X-S10, FUJIFILM
4
10/3 7:58
高座山山頂に到着。富士山が良く見えます。
南アルプスの聖岳と赤石岳。
2021年10月03日 07:57撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 7:57
南アルプスの聖岳と赤石岳。
取り合えずタッチしときます。
2021年10月03日 07:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 7:59
取り合えずタッチしときます。
均整がとれた形に見えてここからの富士山はいい。
2021年10月03日 07:59撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/3 7:59
均整がとれた形に見えてここからの富士山はいい。
良い天気の日に登れて良かった。
2021年10月03日 07:59撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 7:59
良い天気の日に登れて良かった。
今度は、杓子山へ向かいます。
2021年10月03日 08:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 8:05
今度は、杓子山へ向かいます。
サラシナショウマ。
2021年10月03日 08:04撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 8:04
サラシナショウマ。
セキヤノアキチョウジ。
2021年10月03日 08:06撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 8:06
セキヤノアキチョウジ。
高座山から少し下ると平坦な尾根道になりました。
2021年10月03日 08:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 8:07
高座山から少し下ると平坦な尾根道になりました。
歩きやすく良い道でした。
2021年10月03日 08:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 8:12
歩きやすく良い道でした。
岩場の細尾根が出てきました。
2021年10月03日 08:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 8:19
岩場の細尾根が出てきました。
三ツ峠山と黒岳。
2021年10月03日 08:19撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 8:19
三ツ峠山と黒岳。
岩場の登りにはロープがありました。足場を慎重に選び三点支持で登りました。
2021年10月03日 08:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 8:20
岩場の登りにはロープがありました。足場を慎重に選び三点支持で登りました。
折角上ってきたのにどんどん下っていきます。
2021年10月03日 08:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 8:26
折角上ってきたのにどんどん下っていきます。
良く踏まれた道なので道迷いの心配なく歩けます。
2021年10月03日 08:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/3 8:27
良く踏まれた道なので道迷いの心配なく歩けます。
アキノキリンソウ。
2021年10月03日 08:30撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 8:30
アキノキリンソウ。
所々にピンクテープが木に巻かれています。
2021年10月03日 08:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 8:37
所々にピンクテープが木に巻かれています。
大ざ首峠に到着。ここでベンチなどありませんが立ち休みしました。
2021年10月03日 08:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 8:40
大ざ首峠に到着。ここでベンチなどありませんが立ち休みしました。
杓子山が近くなってきました。
2021年10月03日 08:43撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 8:43
杓子山が近くなってきました。
大ざ首峠から林道を少し歩きます。
2021年10月03日 08:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 8:44
大ざ首峠から林道を少し歩きます。
杓子山に登って行きます。
2021年10月03日 08:44撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 8:44
杓子山に登って行きます。
緩やかに登って行きます。
2021年10月03日 09:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 9:00
緩やかに登って行きます。
トリカブトは沢山見られました。
2021年10月03日 09:07撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:07
トリカブトは沢山見られました。
段差が高い場所が出てきました。
2021年10月03日 09:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 9:08
段差が高い場所が出てきました。
タカオヒコダイ。
2021年10月03日 09:08撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:08
タカオヒコダイ。
九十九折れに上っていきます。
2021年10月03日 09:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 9:14
九十九折れに上っていきます。
山中湖の手前に先月登った石割山。奥には、位牌岳。
2021年10月03日 09:15撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:15
山中湖の手前に先月登った石割山。奥には、位牌岳。
もちろん富士山も良く見えます。
2021年10月03日 09:16撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 9:16
もちろん富士山も良く見えます。
山中湖の先に位牌岳と越前岳。
2021年10月03日 09:16撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:16
山中湖の先に位牌岳と越前岳。
石割山・平尾山・大平山。
2021年10月03日 09:17撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:17
石割山・平尾山・大平山。
木段が出てきました。
2021年10月03日 09:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 9:18
木段が出てきました。
段差が高い場所には、お助けロープがありました。
2021年10月03日 09:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 9:23
段差が高い場所には、お助けロープがありました。
山頂が見えてきました。歩きにくい木段ですが頑張ります。
2021年10月03日 09:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 9:24
山頂が見えてきました。歩きにくい木段ですが頑張ります。
杓子山山頂に到着。
2021年10月03日 09:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
10/3 9:25
杓子山山頂に到着。
こちらの山頂標には、山梨百名山と記されています。天空の鐘お洒落な山頂標です。
2021年10月03日 09:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
10/3 9:25
こちらの山頂標には、山梨百名山と記されています。天空の鐘お洒落な山頂標です。
ヤマスタにチェックインすると、杓子のイラスト。何だかなあ?
まあ、標高がグラデーションになっているところは工夫されていますけど・・・
ヤマスタにチェックインすると、杓子のイラスト。何だかなあ?
まあ、標高がグラデーションになっているところは工夫されていますけど・・・
石割山からも見えた南アルプスがより近く見えました。
北側から、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山・仙丈ケ岳・白峰三山・塩見岳。
2021年10月03日 09:23撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 9:23
石割山からも見えた南アルプスがより近く見えました。
北側から、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山・仙丈ケ岳・白峰三山・塩見岳。
塩見岳・荒川三山・赤石岳・聖岳。
2021年10月03日 09:23撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/3 9:23
塩見岳・荒川三山・赤石岳・聖岳。
南アルプスのほとんどの名山が良く見えました。
2021年10月03日 09:24撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:24
南アルプスのほとんどの名山が良く見えました。
富士山と山中湖。左手に越前岳と位牌岳。
2021年10月03日 09:24撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/3 9:24
富士山と山中湖。左手に越前岳と位牌岳。
山中湖と越前岳・位牌岳。
2021年10月03日 09:25撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:25
山中湖と越前岳・位牌岳。
石割山の先に金時山・明神ヶ岳・箱根山。
2021年10月03日 09:26撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:26
石割山の先に金時山・明神ヶ岳・箱根山。
石割山・平尾山・大平山、山中湖、位牌岳・越前岳。
2021年10月03日 09:26撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:26
石割山・平尾山・大平山、山中湖、位牌岳・越前岳。
甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山・仙丈ケ岳・北岳・間ノ岳。
2021年10月03日 09:29撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:29
甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山・仙丈ケ岳・北岳・間ノ岳。
鳳凰三山・仙丈ケ岳・北岳・間ノ岳・農鳥岳。
2021年10月03日 09:29撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 9:29
鳳凰三山・仙丈ケ岳・北岳・間ノ岳・農鳥岳。
悪沢岳・赤石岳・聖岳。
2021年10月03日 09:29撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 9:29
悪沢岳・赤石岳・聖岳。
塩見岳・悪沢岳。
2021年10月03日 09:29撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 9:29
塩見岳・悪沢岳。
甲武信ケ岳・大菩薩嶺。
2021年10月03日 09:31撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:31
甲武信ケ岳・大菩薩嶺。
大菩薩嶺・雁ヶ腹摺山・雲取山。
2021年10月03日 09:31撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:31
大菩薩嶺・雁ヶ腹摺山・雲取山。
三頭山・川苔山・御前山。
2021年10月03日 09:31撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:31
三頭山・川苔山・御前山。
鹿留山。
2021年10月03日 09:32撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:32
鹿留山。
石割山の先に明神ヶ岳・金時山・箱根山。
2021年10月03日 09:33撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:33
石割山の先に明神ヶ岳・金時山・箱根山。
富士山と山中湖。
2021年10月03日 09:34撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/3 9:34
富士山と山中湖。
三ツ峠山の奥に八ヶ岳の編笠山。
2021年10月03日 09:49撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:49
三ツ峠山の奥に八ヶ岳の編笠山。
リンドウ。
2021年10月03日 09:55撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 9:55
リンドウ。
リンドウ。
2021年10月03日 09:55撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:55
リンドウ。
タカオヒコダイ。
2021年10月03日 09:56撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:56
タカオヒコダイ。
タチフウロ。
2021年10月03日 09:59撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 9:59
タチフウロ。
アキノキリンソウ。
2021年10月03日 10:00撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 10:00
アキノキリンソウ。
ハバヤマボクチ。
2021年10月03日 10:00撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/3 10:00
ハバヤマボクチ。
ハバヤマボクチ。
2021年10月03日 10:02撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 10:02
ハバヤマボクチ。
タカオヒコダイ。
2021年10月03日 10:04撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/3 10:04
タカオヒコダイ。
ゲンノショウコ。
2021年10月03日 10:28撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/3 10:28
ゲンノショウコ。
帰りは、不動湯方面へ林道を下ります。
2021年10月03日 10:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 10:31
帰りは、不動湯方面へ林道を下ります。
歩きやすい道です。
2021年10月03日 10:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 10:37
歩きやすい道です。
富士山に雲がかかってきました。
2021年10月03日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 10:57
富士山に雲がかかってきました。
林道のゲートから不動湯近道を行きます。
2021年10月03日 11:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 11:04
林道のゲートから不動湯近道を行きます。
2021年10月03日 11:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 11:10
鳥居地峠中道コースへ向かいます。
2021年10月03日 11:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 11:13
鳥居地峠中道コースへ向かいます。
鳥居地峠へ登り返します。
2021年10月03日 11:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 11:27
鳥居地峠へ登り返します。
急登でなくて助かります。
2021年10月03日 11:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 11:28
急登でなくて助かります。
途中で倒木がありましたが、跨げました。
2021年10月03日 11:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 11:37
途中で倒木がありましたが、跨げました。
2021年10月03日 11:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 11:38
もう少しで林道のようです。
2021年10月03日 11:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 11:45
もう少しで林道のようです。
ナギナタコウジュ。
2021年10月03日 11:48撮影 by  X-S10, FUJIFILM
3
10/3 11:48
ナギナタコウジュ。
無事下山できました。鳥居地峠はもうすぐです。
2021年10月03日 11:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/3 11:52
無事下山できました。鳥居地峠はもうすぐです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン グローブ 雨具 ザック ザックカバー 帽子 昼食 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 スマホ 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 熊除け鈴

感想

先週に続いて、富士山を眺めようと思い、杓子山に行ってきました。杓子山を選んだ理由は、まだ見たことがないムラサキセンブリの花をぜひ見てみたいと思ったからです。ムラサキセンブリは、高座山の急な坂道の脇に沢山咲いていました。まさかこんなに咲いているとは驚きました。杓子山の山頂は、360度の好展望で南アルプスのほとんどの山と、奥秩父の山、奥多摩の山、箱根の山など本当に沢山の山々が見られ、鹿留山まで行く予定でしたが、杓子山山頂の景色に満足してしまい、鹿留山は、別のコースから登ろうと思います。今日も良い山旅が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら