ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3594694
全員に公開
ハイキング
近畿

青葉山(関西百名山77座目を周回コースで!)

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
10.3km
登り
740m
下り
751m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
1:43
合計
5:32
6:44
19
7:03
7:03
25
7:28
7:38
31
8:09
8:20
35
8:55
10:13
55
11:08
11:10
18
11:28
11:29
26
11:55
11:56
16
12:12
12:12
4
12:16
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中山寺の奥の駐車場を利用!
車中泊した道の駅シーサイド高浜の朝!奥に今日登る若狭富士の青葉山がクッキリ!
やったぁ〜今日も快晴やぁ〜!
2021年10月03日 05:25撮影
5
10/3 5:25
車中泊した道の駅シーサイド高浜の朝!奥に今日登る若狭富士の青葉山がクッキリ!
やったぁ〜今日も快晴やぁ〜!
太陽が登ります!
2021年10月03日 06:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
10/3 6:06
太陽が登ります!
青葉山のモルゲンロート!
2021年10月03日 06:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12
10/3 6:07
青葉山のモルゲンロート!
中山寺の上の駐車場に到着!
先着1台、後から2台!
人気のお山なので早着必須です!
2021年10月03日 06:41撮影
3
10/3 6:41
中山寺の上の駐車場に到着!
先着1台、後から2台!
人気のお山なので早着必須です!
直ぐに中山登山口!
登りたい山の上位なのでかなりワクワクです!
2021年10月03日 06:42撮影
2
10/3 6:42
直ぐに中山登山口!
登りたい山の上位なのでかなりワクワクです!
今日は東峰、西峰と登り松尾寺に下って山麓を周回して戻ってきます!まずは青葉神社(東峰)まで2.45km
2021年10月03日 06:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 6:45
今日は東峰、西峰と登り松尾寺に下って山麓を周回して戻ってきます!まずは青葉神社(東峰)まで2.45km
東斜面の登山道なので陽が当たってもう暑い!
早くも汗だくになってます
2021年10月03日 07:01撮影
3
10/3 7:01
東斜面の登山道なので陽が当たってもう暑い!
早くも汗だくになってます
あぁ〜望台やぁ〜!
展望のない暑い道を歩いて来たので顔がほころびます。
早速、展望台に登って・・
2021年10月03日 07:28撮影
4
10/3 7:28
あぁ〜望台やぁ〜!
展望のない暑い道を歩いて来たので顔がほころびます。
早速、展望台に登って・・
これこれ・・高浜の海岸線
遅い時間だと真っ青な海と白い砂浜が光る名物の景色なんですが朝が早いので逆光の景色
大学生の頃は海水浴であの砂浜からこちらを見ていましたね・・
2021年10月03日 07:29撮影
12
10/3 7:29
これこれ・・高浜の海岸線
遅い時間だと真っ青な海と白い砂浜が光る名物の景色なんですが朝が早いので逆光の景色
大学生の頃は海水浴であの砂浜からこちらを見ていましたね・・
でも・・これはこれでエエでですね!
波で海面が光っています。
2021年10月03日 07:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/3 7:30
でも・・これはこれでエエでですね!
波で海面が光っています。
東峰山頂?
いや・・まだ青葉神社まで1.0kmとあります
2021年10月03日 07:36撮影
2
10/3 7:36
東峰山頂?
いや・・まだ青葉神社まで1.0kmとあります
しかし・・ここからは・・おぉ〜雲海やぁ〜!
舞鶴市から内陸方面が一面雲海です!
今日に大江山に登った人はラッキーですね!
2021年10月03日 07:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
10/3 7:38
しかし・・ここからは・・おぉ〜雲海やぁ〜!
舞鶴市から内陸方面が一面雲海です!
今日に大江山に登った人はラッキーですね!
馬の背まで来ました!
迂回路ありますが当然ながら馬の背へ・・
2021年10月03日 08:01撮影
2
10/3 8:01
馬の背まで来ました!
迂回路ありますが当然ながら馬の背へ・・
これです!
2021年10月03日 08:02撮影
4
10/3 8:02
これです!
展望が良いので見惚れていると足元は・・切れ落ちてますよ!
2021年10月03日 08:03撮影
2
10/3 8:03
展望が良いので見惚れていると足元は・・切れ落ちてますよ!
カメラだけを崖に出してへっぴり腰で撮ってますがヤバイ!
2021年10月03日 08:03撮影
4
10/3 8:03
カメラだけを崖に出してへっぴり腰で撮ってますがヤバイ!
先へ進むと・・ちょっと細くなって・・腰引けながら渡っています
2021年10月03日 08:03撮影
3
10/3 8:03
先へ進むと・・ちょっと細くなって・・腰引けながら渡っています
時々、雲海が見えるところが出て来ますが・・
まだ消えずに残ってます
2021年10月03日 08:15撮影
4
10/3 8:15
時々、雲海が見えるところが出て来ますが・・
まだ消えずに残ってます
昨日車で登った五老岳が島のように見えています。タワーがあるので分かりやすい
2021年10月03日 08:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/3 8:15
昨日車で登った五老岳が島のように見えています。タワーがあるので分かりやすい
しっかり囲われた祠のようなものがありますが・・これが青葉神社なの・・?
振り向くと・・
2021年10月03日 08:17撮影
2
10/3 8:17
しっかり囲われた祠のようなものがありますが・・これが青葉神社なの・・?
振り向くと・・
ありました!青葉山(東峰)山頂〜!
関西百名山77座目登頂〜!
残念ながら東峰は展望もなく寂れているので西峰への向かって核心部の吊尾根に進みます。
2021年10月03日 08:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/3 8:18
ありました!青葉山(東峰)山頂〜!
関西百名山77座目登頂〜!
残念ながら東峰は展望もなく寂れているので西峰への向かって核心部の吊尾根に進みます。
吊り尾根に入ったら今までと様相が変わり痩せ尾根上を激下り、激登りを繰り返し・・見上げるような階段を登ると・・
2021年10月03日 08:25撮影
3
10/3 8:25
吊り尾根に入ったら今までと様相が変わり痩せ尾根上を激下り、激登りを繰り返し・・見上げるような階段を登ると・・
乗り越えた先に高度感たっぷりの岩壁のヘツリ!
その向こうに見事なな雲海が・・
2021年10月03日 08:26撮影
9
10/3 8:26
乗り越えた先に高度感たっぷりの岩壁のヘツリ!
その向こうに見事なな雲海が・・
ロープをしっかり握り・・小さな岩の出っ張りに足を引っかけて右上に回り込みます
2021年10月03日 08:27撮影
4
10/3 8:27
ロープをしっかり握り・・小さな岩の出っ張りに足を引っかけて右上に回り込みます
回り込んだ先は・・えっと・・一瞬戸惑う・・あの穴のようなところに小さな岩に足をかけてヘツリながら急下降・・
2021年10月03日 08:28撮影
4
10/3 8:28
回り込んだ先は・・えっと・・一瞬戸惑う・・あの穴のようなところに小さな岩に足をかけてヘツリながら急下降・・
下ってから見上げる・・垂直?
2021年10月03日 08:28撮影
3
10/3 8:28
下ってから見上げる・・垂直?
まだ下る・・
2021年10月03日 08:29撮影
2
10/3 8:29
まだ下る・・
次々と現れる難所
2021年10月03日 08:30撮影
2
10/3 8:30
次々と現れる難所
こんな道やけど「登山道ですよ!」の案内?
2021年10月03日 08:32撮影
6
10/3 8:32
こんな道やけど「登山道ですよ!」の案内?
変則四連の階段!乗り継ぎの時はちょっと怖いですが、階段はしっかり取り付けてありました。
2021年10月03日 08:37撮影
3
10/3 8:37
変則四連の階段!乗り継ぎの時はちょっと怖いですが、階段はしっかり取り付けてありました。
次はしっかりロープ頼みで下ると・・吊り尾根の最低鞍部のようでした!気持ち的はホッとしますが・・さて登り返しはどうなのか・・
2021年10月03日 08:37撮影
2
10/3 8:37
次はしっかりロープ頼みで下ると・・吊り尾根の最低鞍部のようでした!気持ち的はホッとしますが・・さて登り返しはどうなのか・・
あら道が無い・・と思ったら大岩の隙間を潜ります。
ホンマに次から次に楽しませてくれます
2021年10月03日 08:51撮影
3
10/3 8:51
あら道が無い・・と思ったら大岩の隙間を潜ります。
ホンマに次から次に楽しませてくれます
西峰への登り返しはさほどの難所が無く到着!
西峰には権現社と避難小屋があり東峰より開けています。
2021年10月03日 08:56撮影
3
10/3 8:56
西峰への登り返しはさほどの難所が無く到着!
西峰には権現社と避難小屋があり東峰より開けています。
雲海は京都府と福井県の府県境を境にして京都府側にはあり・・
2021年10月03日 08:58撮影
7
10/3 8:58
雲海は京都府と福井県の府県境を境にして京都府側にはあり・・
福井県側には朝から全くありませんでした。
2021年10月03日 08:58撮影
4
10/3 8:58
福井県側には朝から全くありませんでした。
山頂は権現社の裏の大岩で階段とロープで這い上がります!
2021年10月03日 09:01撮影
3
10/3 9:01
山頂は権現社の裏の大岩で階段とロープで這い上がります!
そして・・ここが・・
2021年10月03日 09:02撮影
4
10/3 9:02
そして・・ここが・・
青葉山西峰山頂〜!
東峰より1mだけ低いんです。
2021年10月03日 09:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/3 9:03
青葉山西峰山頂〜!
東峰より1mだけ低いんです。
若狭湾国定公園の海岸線の景色が素晴らしい!
2021年10月03日 09:04撮影
12
10/3 9:04
若狭湾国定公園の海岸線の景色が素晴らしい!
山頂から一段下の避難小屋と広場を見下ろす
2021年10月03日 09:05撮影
3
10/3 9:05
山頂から一段下の避難小屋と広場を見下ろす
若狭と言えば・・青く透き通った海!
2021年10月03日 09:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/3 9:07
若狭と言えば・・青く透き通った海!
大岩を下りて・・
下の広場で昼食にします。
2021年10月03日 09:22撮影
2
10/3 9:22
大岩を下りて・・
下の広場で昼食にします。
五老岳の雲海は消えましたね!
2021年10月03日 09:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/3 9:52
五老岳の雲海は消えましたね!
権現社の前の岩に腰掛けてお昼食べていたらバランス崩しそうになりましたが・・よく見たらすぐ側の草の裏は転げたら奈落の底の縁でした!危ね〜!
2021年10月03日 09:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 9:57
権現社の前の岩に腰掛けてお昼食べていたらバランス崩しそうになりましたが・・よく見たらすぐ側の草の裏は転げたら奈落の底の縁でした!危ね〜!
これから下る松尾寺辺りかな・・?
ここから山麓を延々と周回して駐車地に戻ります。
2021年10月03日 09:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 9:57
これから下る松尾寺辺りかな・・?
ここから山麓を延々と周回して駐車地に戻ります。
人気の山で好天なので登山者でいっぱいと思いましたがお会いした登山者も少なく静かでのんびり出来ました。満足したのでそろそろ下山します!
2021年10月03日 10:13撮影
2
10/3 10:13
人気の山で好天なので登山者でいっぱいと思いましたがお会いした登山者も少なく静かでのんびり出来ました。満足したのでそろそろ下山します!
山頂より少し進んだところに熊野神社がありました。
2021年10月03日 10:18撮影
2
10/3 10:18
山頂より少し進んだところに熊野神社がありました。
この石灯籠がなんかすごい!
2021年10月03日 10:19撮影
4
10/3 10:19
この石灯籠がなんかすごい!
松尾寺からの登山道はメインルートなので難所は階段、ロープでよく整備されてました。多くの登りの人とすれ違いやはり人気の山だというのが判りました。
2021年10月03日 10:29撮影
2
10/3 10:29
松尾寺からの登山道はメインルートなので難所は階段、ロープでよく整備されてました。多くの登りの人とすれ違いやはり人気の山だというのが判りました。
石の鳥居が壊れています
2021年10月03日 10:53撮影
3
10/3 10:53
石の鳥居が壊れています
松尾寺の駐車場に着きましたが今から登られる人も結構いました!
2021年10月03日 11:04撮影
2
10/3 11:04
松尾寺の駐車場に着きましたが今から登られる人も結構いました!
折角なので松尾寺にお参りして行きます。
さあ・・ここから長〜〜い林道歩きです
2021年10月03日 11:08撮影
3
10/3 11:08
折角なので松尾寺にお参りして行きます。
さあ・・ここから長〜〜い林道歩きです
テクテクと歩いて竹のトンネル
2021年10月03日 11:16撮影
2
10/3 11:16
テクテクと歩いて竹のトンネル
東峰と西峰の吊尾根が見えましたが・・
ここから見ると全然険しいようには見えへんのやけと・・
2021年10月03日 11:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 11:19
東峰と西峰の吊尾根が見えましたが・・
ここから見ると全然険しいようには見えへんのやけと・・
あ〜西峰のピークが見える〜!
ズームしたらメッチャ人が岩に登ってるやん!
2021年10月03日 11:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/3 11:19
あ〜西峰のピークが見える〜!
ズームしたらメッチャ人が岩に登ってるやん!
セイタカアワダチソウと東峰(右)と西峰
里から見たら厳しい山にはホント見えないんですけど・・
2021年10月03日 11:36撮影
3
10/3 11:36
セイタカアワダチソウと東峰(右)と西峰
里から見たら厳しい山にはホント見えないんですけど・・
西峰のピークはまだ見えますが私が昼飯休憩していた岩の下はやっぱり絶壁でした・・ふぅ〜!!
2021年10月03日 11:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 11:37
西峰のピークはまだ見えますが私が昼飯休憩していた岩の下はやっぱり絶壁でした・・ふぅ〜!!
長かった舗装路歩きも終わり駐車場に無事帰着しました
2021年10月03日 12:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 12:13
長かった舗装路歩きも終わり駐車場に無事帰着しました
お風呂は今日も湯っぷるです。
たっぷり温冷浴でケアしました。
2021年10月03日 12:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/3 12:45
お風呂は今日も湯っぷるです。
たっぷり温冷浴でケアしました。
東側から見ると双耳峰は重なり綺麗な若狭富士のシルエットになります。こうやって海を挟むと利尻富士にも似てるかも・・
2021年10月03日 14:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
14
10/3 14:38
東側から見ると双耳峰は重なり綺麗な若狭富士のシルエットになります。こうやって海を挟むと利尻富士にも似てるかも・・
撮影機器:

感想

大阪からはちょっと遠く日帰りで行くには勿体ないと言うことで前日の大江山とセットのプチ遠征で登ってきました。
大学生時代に若狭高浜の海水浴場によく来ていましたが、その時に富士山のような青葉山を見て見惚れてたのを思い出し前夜からワクワクでした。
人気の山と言うことで朝早めの行動にしましたが登山者は少なく静かな山を味わえ、一番の楽しみの難所もじっくりたっぷりとスリルを楽しめました。
西峰で休憩している時にお話した方も「思ってたより人が少ないですねぇ」の感想でしたが、下山した松尾寺道ではすれ違う登山者も多く人気の度合いがよく分かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
遠征二日目もいいお天気で眺望も最高だったですね。
雲海が見えるのはやはり山やの特権ですね。昨日の五老岳もホントにいい感じですね。
この青葉山は見た目と違ってロープ、連続する梯子で変化に富んだ結構スリリングな山ではないですか。
人気の山だけど今回は人は少なかったのですね。
関西百名山もあと23座ですか。目標あるとワクワクですね。しかし残りのこれからが多分厳しい山行となるのでしょうね。
もう完全復活のyosimaiさんらしい楽しい山行、大変お疲れ様でした!
2021/10/6 20:39
kojicoonさん こんばんは!
雲海は想定外でしたね!
前夜からの放射冷却で朝には車が夜露がビッシリだったので雲海の条件は揃ってたのでしょうが、ここまで雲海が広がるとは思ってませんでした!
青葉山は遠くから見たら普通の里山なんですが・・あんな難所を隠してるんですね!
でも難所歩きは青葉山の名物で階段、ロープはしっかり整備されてました。ただ高度感はたっぷりで足場のちょっと不安な大岩のヘツリなどは高所恐怖症の私はちょっとビビりますけど・・(笑)

関西百名山も77座まで来てますがkojicoonさんの三百名山狙いと同じように「出来るだけ多く登れたらいいな」のレベルで百高山や三百名山もバラバラ登ってますね!

ちなみに毎日のストレッチのお蔭で膝の完全復活はキープしているようです。ただ軽い腰痛の件は原因不明で10日前の右手親指の捻挫の痛みはまだ残っててペットボトルの蓋開けできません(泣笑)
2021/10/6 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
青葉山(若狭富士)西峰から東峰縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら