記録ID: 359630
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良(安達太良〜鉄山・塩沢から周回)
2013年10月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa31539e5b074890.jpg)
- GPS
- 08:10
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
7:00塩沢登山口→7:55/8:05三階滝→8:25/8:35屏風岩→9:50/10:00くろがね小屋
→10:35/10:40峰の辻→10:55分岐→11:10/11/25安達太良山→11:35分岐
→12:00鉄山→12:10/12:45鉄山避難小屋→13:00笹平分岐→15:10塩沢登山口
→10:35/10:40峰の辻→10:55分岐→11:10/11/25安達太良山→11:35分岐
→12:00鉄山→12:10/12:45鉄山避難小屋→13:00笹平分岐→15:10塩沢登山口
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塩沢登山口に登山ポストがあります。 駐車場にトイレがありますが旧式のトイレです。 登山道の状況 ○塩沢登山口→くろがね小屋 ・よく整備された歩き易い登山道です。 ・三階滝のコースはあまり良く整備されていません。急な登り下り荒れた箇所があり注意が必要です。 ・屏風岩から先は沢を6回渡ります。丸太あるいは鉄板の橋が付けられていました。 ・特に危険箇所はありませんが鎖、梯子などもあり変化に富んだコースです。 ○くろがね小屋→安達太良山→鉄山避難小屋 ・快適な登山道です。 ○笹平分岐→塩沢登山口 ・2年前よりだいぶ整備されており歩きやすくなっていました。 |
写真
撮影機器:
感想
先週に引き続き、紅葉を観に安達太良へ。今回は友人を誘って4人で山行。
塩沢スキー場からの周回コースをとりました。
先週は駐車場が満車になったようですが今週はガラガラ。こちらも登山者が少なく、沼尻コースより少なかったです。
このコース2年前の9月に歩きましたが、当時より登山道の状態はよくなっていました。
先週の沼尻からのコースよりこちらの方が紅葉が鮮やか。今年の紅葉はイマイチのようですが、十分楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1464人
こんにちは、確か三階の滝でお会いした四人のグループの方々かと思います。私も滝から屏風岩に登るのは40数年ぶりで、登り口を教えていただきました、ありがとうございました。
楽しんでいただけたようで良かったです。また安達太良へお出でくださいませ。いつの日にか再会できますように
コメントありがとうございます。
三階滝でお会いしましたね
手拭いハチマキがトレードマークとのことでよく覚えています
八幡滝から霧降滝への沢登りのルートは噂ではナメ床もあり大変快適な沢登りらしいですね。
今後も自己責任とはいえ装備を整えて楽しんでください。
どこかで手拭いハチマキのkirihuriさんを見かけたら私の方からも声をかけますのでよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する