ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3599418
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船

市ノ萱川道平川 左俣遡行・右俣下降

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
11.1km
登り
1,450m
下り
1,452m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:23
合計
5:53
7:57
211
スタート地点
11:28
11:51
119
13:50
ゴール地点
ルートはEtrex20XのGPSデータです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元草加5:00集合〜草加IC〜外環〜関越道〜上信越道〜下仁田ICより下道で荒船湖先。ゲート前に駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
東京起点 沢登りルート100 市ノ萱川道平川(いちのかやがわどうひらがわ)
1級上/掘

●左俣遡行
駐車スペースの脇を流れているのが市ノ萱川道平川でゲートより数分で堰堤があり、その先が入渓地点と入りやすい沢。
入渓しばらくすると二俣で左俣を進む。出だしの小滝と釜、時期によりドボンしたいところだが寒そうで今回は右から行った。
すぐにイイ感じのゴルジュとナメが待っていてなかなか良い雰囲気。
緩やかな沢で小滝も登りやすい。
ルート100のドーム状に周囲が高い壁に囲まれた二俣は、滑っていると書かれていたがそれほどでもない。ホールドスタンス豊富でロープは出さず。
2段15mは巻いたが、ryujiは登れそう(夏ならチャレンジした)と言っていた。
その後の分岐、右が沢音が強く行きたくなる渓相だったが左が正解。
なお分岐が数回あり、適宜トヤ山方面の沢筋を詰める。正面が立ってきたところで左の尾根に乗り、急斜面をひと登りすると稜線に出ました。
トヤ山は思いのほか好展望で、浅間山、妙義山が大きく見える。上州の鹿岳辺りも見える。

●右俣下降
トヤ山から鞍部に降りるまでの稜線歩きは若干勾配が急で滑りやすい箇所があり注意。鉄塔が出てきて少し先が下降ポイント。沢に降りるまでもそれほどいやらしい所はないが、沢に降り立ってみると落ち葉が多く沢が見えにくい。下手すると落ち葉の下の岩の隙間に足を取られそうで不安定なので沢にはなるべく入らずに下降する。
一部沢を降る箇所もあるがロープは不要でした。
大規模な崩落個所が左手にあり、少し歩くと左手に林道が見え、あとは林道歩き。数か所崩落で林道に落石が転がっている箇所あるもおおむね歩きやすい。
その他周辺情報 ●温泉
八千代温泉 芹の湯で汗を流しました(500円也)。
上質のヌルヌル・スベスベ感、塩っぽい泉質。
浴槽は4人位がちょうど良いか。食事もできます。

●食事
下仁田に戻る途中にある「じいとばあ」にていただきます。
下仁田ネギの天ぷら、こんにゃくをいただきました。
こんにゃく定食は3種類のこんにゃくを楽しめてお勧めです。
ゲート前の駐車スペース。
2021年10月03日 08:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:01
ゲート前の駐車スペース。
ゲート
2021年10月03日 08:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:02
ゲート
堰堤を越えてすぐに入渓。
近いのはイイねー
堰堤を越えてすぐに入渓。
近いのはイイねー
ゲートより少し先で堰堤を越えたら入渓
2021年10月03日 08:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:07
ゲートより少し先で堰堤を越えたら入渓
いきなり釜のある滝
2021年10月03日 08:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:08
いきなり釜のある滝
寒いので釜には入らず右から
2021年10月03日 08:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:08
寒いので釜には入らず右から
その後小滝が続く。
2021年10月03日 08:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:24
その後小滝が続く。
今日一番使ったのはここかな。
2021年10月03日 08:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:28
今日一番使ったのはここかな。
ナメがきれい。
ゴルジュっぽい雰囲気
2021年10月03日 08:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:29
ナメがきれい。
ゴルジュっぽい雰囲気
この滝は登らず
2021年10月03日 08:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:30
この滝は登らず
手前の岩から登る
2021年10月03日 08:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:30
手前の岩から登る
きれいな小滝
2021年10月03日 08:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:42
きれいな小滝
2021年10月03日 08:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:51
2021年10月03日 08:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 8:51
岩が段々になっていて、棚田みたいでとてもきれいな景色
2021年10月03日 09:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 9:05
岩が段々になっていて、棚田みたいでとてもきれいな景色
ナメ
2021年10月03日 09:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 9:06
ナメ
滑らない
2021年10月03日 09:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 9:07
滑らない
2021年10月03日 09:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 9:07
ドーム状の二俣
先行者は左から巻いていた
2021年10月03日 09:18撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 9:18
ドーム状の二俣
先行者は左から巻いていた
今回は遡行図通り右を登る
先行するryuji
2021年10月03日 09:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 9:23
今回は遡行図通り右を登る
先行するryuji
登ってみて問題なさそう
2021年10月03日 09:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 9:23
登ってみて問題なさそう
ukatakaも登る。
YAMAもロープは出さないで大丈夫な滝だった。
でここで出さず結局ロープは1回も出さず。
2021年10月03日 09:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 9:25
ukatakaも登る。
YAMAもロープは出さないで大丈夫な滝だった。
でここで出さず結局ロープは1回も出さず。
登り易い滝
2021年10月03日 09:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 9:29
登り易い滝
2段15mが見えてきた。
ryujiは登りたそうだったが、夏の暑いときだったら良さそうとみんなで右から巻く。
2021年10月03日 09:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
10/3 9:32
2段15mが見えてきた。
ryujiは登りたそうだったが、夏の暑いときだったら良さそうとみんなで右から巻く。
その後も小滝が続く
2021年10月03日 10:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 10:05
その後も小滝が続く
どれも登りやすい
2021年10月03日 10:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 10:07
どれも登りやすい
2021年10月03日 10:19撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 10:19
この滝も巻き。
2021年10月03日 10:22撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 10:22
この滝も巻き。
最初の分岐。
2021年10月03日 11:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 11:01
最初の分岐。
一見右に沢水があり行きたくなるが左です
一見右に沢水があり行きたくなるが左です
更に進むと苔のきれいな所を詰める
2021年10月03日 11:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 11:15
更に進むと苔のきれいな所を詰める
涸れ沢を進む
2021年10月03日 11:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 11:17
涸れ沢を進む
正面が急斜面になったところで左の尾根が明るく尾根に出る。
2021年10月03日 11:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 11:24
正面が急斜面になったところで左の尾根が明るく尾根に出る。
尾根を登る。
2021年10月03日 11:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 11:25
尾根を登る。
尾根の最初の方は詰めやすい
尾根の最初の方は詰めやすい
だんだん急になってくる
だんだん急になってくる
今日の最高点のとや山。
高原地図では黒滝山からの破線です。
2021年10月03日 11:38撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 11:38
今日の最高点のとや山。
高原地図では黒滝山からの破線です。
浅間山が大きく見える
2021年10月03日 11:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
10/3 11:36
浅間山が大きく見える
妙義山の展望も良し
2021年10月03日 11:38撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 11:38
妙義山の展望も良し
とや山の稜線歩きはこんな感じ。
2021年10月03日 11:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 11:51
とや山の稜線歩きはこんな感じ。
一瞬展望が開けて毛無岩方面が見える。
この後若干急斜面を降る
2021年10月03日 11:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
10/3 11:52
一瞬展望が開けて毛無岩方面が見える。
この後若干急斜面を降る
鞍部に降りてくる途中。けっこう急で細く気を使う
鞍部に降りてくる途中。けっこう急で細く気を使う
なんか整備された道が出てきてビックリ
2021年10月03日 12:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 12:07
なんか整備された道が出てきてビックリ
鉄塔発見
2021年10月03日 12:11撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 12:11
鉄塔発見
鉄塔から10分位歩いたあたりから下降ポイント
2021年10月03日 12:22撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 12:22
鉄塔から10分位歩いたあたりから下降ポイント
下降開始
まーまー緩やかな方でしょ
2021年10月03日 12:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 12:23
下降開始
まーまー緩やかな方でしょ
さくさく降る
2021年10月03日 12:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 12:25
さくさく降る
沢水が出てきた
2021年10月03日 13:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 13:05
沢水が出てきた
落ち葉がスゴい
数か所岩の下降
2021年10月03日 13:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 13:07
林道に出ました
下降始めてから1時間もしなかった
2021年10月03日 13:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 13:07
林道に出ました
下降始めてから1時間もしなかった
西上州らしい岩山が目の前に
2021年10月03日 13:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 13:15
西上州らしい岩山が目の前に
崩落個所で固定が新し感じ
2021年10月03日 13:22撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 13:22
崩落個所で固定が新し感じ
ゲートが見えてきた
2021年10月03日 13:50撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10/3 13:50
ゲートが見えてきた
順調に下山お疲れー
順調に下山お疲れー
八千代温泉で汗を流す。
ぬるぬるの塩気の強い気持ちよい泉質でした。
八千代温泉で汗を流す。
ぬるぬるの塩気の強い気持ちよい泉質でした。
じいとばあ
今日はukatakaが運転してくれるのでお言葉に甘えてアルコールをいただきました
今日はukatakaが運転してくれるのでお言葉に甘えてアルコールをいただきました
じいとばあ
下仁田名物のネギの天ぷら
じいとばあ
下仁田名物のネギの天ぷら
こんにゃく定食。
3種のこんにゃく料理を美味しくいただけます。
こんにゃく定食。
3種のこんにゃく料理を美味しくいただけます。

感想

上越ナルミズ沢の予定でしたが台風到来。土曜は影響少ない可能性が高いが大事を取って延期し、日曜日帰りで上州の沢に行くことになった。
西上州の沢は初めてでヒルがいると言われていたが今回は出合わず良かったわー。時期的に寒くなってくると出なくなるのでこれからの時期が西上州の沢としては良いのかもしれない。朝は秋の寒さで雨具を着てスタートしたが、遡行開始すると暑くなってきてすぐにいつものスタイルに。
懸念していた水は、先々週の赤木沢に比べれば温かく気持ちよいくらいだったが、さすがにドボンして思いっきり水を浴びたいという気持ちにはなれなかった。最大で腿あたりまで浸かりましたが、ほぼ水に入らずに遡行できる。思いのほかきれいなナメもあって気持ちよい沢でロープを使わないでも登れるのが良いのだが、中盤過ぎると涸沢になり沢登りとしては少々物足りなさは感じた。
それでも稜線に詰めた時にとや山から見える展望はなかなかで達成感はある。下りは右俣を使ったが、落ち葉の堆積で下の岩が見えず少々神経を使う。沢下降というよりも沢沿いを下降と言った感じだった。ロープを使う箇所はなし。
10月はさすがに寒くて沢登りは無理かと思っていたが意外に大丈夫だったので、今年はもう少し沢を楽しむことになるだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

おつかれ〜
ナルミズはいつ行けるんだろうねぇ…
紅葉にはまだ早かったけど、やっとヒルがいない西上州エリア!
道平川、水も綺麗だし釜も深いところもあるし、水に浸かるには躊躇う気温よりも適した時期があるはずだが、アイツだけは嫌。

先行者と出会った2段15m
私たちの左後方を指して巻道を教えてくれた。
頭上には大きな岩があり、そのトップを越える高巻きに思えた。
が、フリーで滝を上り見てみると大きな穴が開いている。
あそこをくぐってみるのもまたアリだなと思った。

尾根に出る選択肢は沢山あった。とや山に行くのが目的でもあったので、そっちに舵取り。
尾根に出たら痩せ尾根で西上州っぽいなぁと。
とや山からの景色はご褒美となる。暑くなると思って買った炭酸。夏なら常温に戻ってるはずだが、まだ冷たい。そんな所で季節を感じる。

とや山からの下山。
いきなりFIXもない滑り台?と思わせる急な箇所が…ホールド感がいい岩があったからいいが、それでも滑らないように気を使う。
迷いやすい所にはピンクテープもある。

沢下降は、沢を見つつ山の方が歩きやすいのか?と思った程、枯葉の堆積深かった。小滝の着地点で足抜けたらどうしよう…とヒヤヒヤした。

かつては車も通っていた道路に出たらもう動く歩道の如く快適。土砂崩れ復旧箇所の手前には植林作業中?とも思えるエリアもあったので今も人は入っているのだろうな。
秋晴れの空に広がる奇岩を見ながら駐車場着。

芹の湯は日替わりで男女の風呂が変わる。
貴重品入れの無料ロッカーあり。ドライヤーが1つあった。
男湯は大盛況だったが、女湯は私ともう1人だけ。後の方が入ってくるまでずっと貸切でゆっくり浸かれた。風呂内に時計はないが、会話はお互い筒抜けなので、出たかどうかは分かり易い。
外には犬と鴨がいる。どちらも懐っこいので営業的に一役かっていそうだ。
また来そうな西上州。この温泉にも再び来そうだ♩
2021/10/6 23:21
滝の左側トンネルの所在を叫んだ者です。あの滝をよじ登るとは凄いですね!

私は沢登りの技量が無いので、当日も水に浸からない様に「高巻き」を駆使してトヤ山を目指しました。
ソロなので慎重に歩いた為、時間がかかり疲れました(本当は歳のせい)。
2021/10/24 15:55
nishino2015さま
コメントありがとうございます。
そして巻道を教えて頂き有難うございましたm(_ _)m

ソロ遡行の経験がない私にしてみたら、ソロ遡行の方が凄いのと、慎重にならざるを得ないのは致し方ないかと思います。

あのトンネルは下からでは見えなかったし、教えてもらわなければ気づかずに行ってしまったかもしれないので、アレか!と確認した時はちょっと興奮しました。

そしてあの日、私達もなるべく濡れたくなかったのと、実際あの滝は出だし濡れるし滑りそうだし躊躇しましたが、近くに行くとホールド、スタンス豊富で滑らなかったので安心しました。

これからもお互い無事帰れるよう、沢登り他楽しみましょう♩
2021/10/24 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら