記録ID: 360603
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
飛騨沢から槍ヶ岳&南岳
2013年10月07日(月) ~
2013年10月08日(火)



- GPS
- 34:50
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 2,513m
- 下り
- 2,513m
コースタイム
7日
駐車場5:30ー登山口6:00ー白出沢出合7:40ー滝谷出合9:00ー9:50槍平小屋10:30ー千丈沢への分岐点12:45ー飛騨乗越15:00ー槍ヶ岳山荘15:18ー山頂
8日
山荘6:47ー大喰岳7:20ー中岳8:00ー9:00南岳小屋10:00ー12:20槍平小屋13:10ー白出沢出合15:00ー駐車場16:20
駐車場5:30ー登山口6:00ー白出沢出合7:40ー滝谷出合9:00ー9:50槍平小屋10:30ー千丈沢への分岐点12:45ー飛騨乗越15:00ー槍ヶ岳山荘15:18ー山頂
8日
山荘6:47ー大喰岳7:20ー中岳8:00ー9:00南岳小屋10:00ー12:20槍平小屋13:10ー白出沢出合15:00ー駐車場16:20
天候 | 晴れでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高登山口から白出沢までは広い林道歩き。途中穂高平小屋への近道が有りますがエライだけで時間的には変わりません。 白出沢から槍平小屋まではなだらかな登りの登山道。 小屋からは少し勾配が増してきます。飛騨沢は広い沢の為、霧や悪天候の時は ルートを見失う可能性あり。ピンクのテープを頼って下さい。 槍ヶ岳山荘から南岳まではガレ場&石ゴロの道。中岳への登りにハシゴが有ります。 南岳から南沢ー南西尾根コースはコンパスの短い人にはキツイ下り道。 木製ハシゴや金属ハシゴ多数あり。雨天時は要注意です。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
体力不足でしんどかった。それと異常に暑かった。
昔の話をしたら笑われるが、穂先に中学生の女の子を背負って登ったり、
キレットで動けなくなったおばさんを背負ったり、
滝谷を登った体力は、全く無し。
今後は裏山で丸太を担いでトレーニングします。
今回は何とか無事に、槍に憧れてた女の子を登らす事が出来たけど
私の方が助けてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する