記録ID: 3606904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
群馬県境トレイル(谷川馬蹄形)
2021年10月06日(水) ~
2021年10月07日(木)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:13
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 2,129m
- 下り
- 2,943m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:50
距離 9.4km
登り 1,108m
下り 893m
16:23
2日目
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 11:15
距離 23.9km
登り 1,025m
下り 2,082m
16:51
ゴール地点
天候 | 1日目 小雨 2日目 霧後一時日差し後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカー迄、駐車場前からバス有るが、集合時間迄、時間が有ったので歩く。20分位です。 9時15分位のケーブルに乗車、1250円が団体割引で1200円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
肩の小屋迄 階段等整備されて踏まれた登山道。 一ノ倉岳迄 多くの岩場を通って行く。クサリ、ロープ有り。慎重に歩行。 朝日岳手前迄 ほぼ両脇草の土道で、この雨で登り下りは滑る。 下山口迄 石土道で、特に白髪門からは、木の根の多い急降下多し。 全ルート良く踏まれた道で、分岐表示も有り迷う事は無い。 |
その他周辺情報 | 駐車場の徒歩10分程ケーブル方面先に、谷川インホメーションが新築された。広い駐車場トイレが有り、当面奥は、登山者に開放との事。 紅葉等人手多数でケーブル駐車場が満車の場合使用可との事。 水上町中ふれあい交流館で温泉利用、600円。 レコルートは、停止忘れてここまで入っています。 |
写真
感想
これで、渋峠から毛無峠は、車通ったが、概ね「ぐんま県境稜線トレイル」を歩き終えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する