トリレコ(再度山→神戸森林植物園他)
- GPS
- 09:51
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 381m
- 下り
- 388m
コースタイム
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:48
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:25
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。 |
その他周辺情報 | 鈴蘭台「すずらんの湯」 |
写真
感想
今土日は土曜日に滋賀の蓬莱山に登り、日曜日は近くで野鳥撮影の計画。
金曜日は翌日に備えて、ボルダリングを早めに切り上げたが何とJR神戸線が人身事故で運転休止。復旧まで待って帰宅すると既に23:30。
翌日は4:30に出る予定にしていた為、山行は中止。5月以来のトリレコに切り替えた。
10/9(土)は森林植物園へ。一周したがエナガとメジロ、シジュウカラくらいしか出て来ずしかも撮影ポジションはゼロ。坊主か!と思っていたが帰りの道で鳥が飛び回る場所を発見。
三脚をたてて粘っているとヒタキ類が寄ってくる。キビタキやメジロも見られた。
三脚を見て寄ってきたバーダーさんに聞くとエゾビタキとのこと。
コサメビタキも混じっている様で家に帰って調べるとやはりエゾビタキにコサメビタキっぽい。
更に羽が青いオオルリ若鳥も写っていた。
エゾビタキ、コサメビタキ、サメビタキは3兄弟とも言われ個体差もあるので判別が難しい野鳥である。しかも若鳥も混じると区別はつかない。今回も恐らくで識別した。
バーダーさん情報で朴の木の実を食べにアオゲラがやって来るとのことで教えてもらったポイントに行ったが出て来ず。
翌10/10(日)は天気がよければ前日中止した蓬莱山に行くつもりだったが天気予報は終日曇りだったので、晴れ予報の兵庫で連日の野鳥撮影。
森林植物園が9:00開園のため、再度公園に寄ってから向かった。
前日見つけたポイントでキビタキを狙ったが♂は出て来ず。
代わりにオオルリ♀とキビタキ♀は出て来たが、♀はこれまた判別が難しい。
エゾビタキやコサメビタキの特徴(下の嘴の根本がオレンジ色)がないので識別できる。
粘ったら何とアオゲラも出現。写真には撮れなかったが。
バーダーさん情報で明石のとある蓮がある池で渡りのノビタキがネットに上がっていたとのことで自宅から近いので帰りに寄ってみた。
残念ながら姿を確認できなかったが近くなので再訪したい。
最後にいつもの播磨灘の海岸に寄り、何度通ったことだろう!念願のイソヒヨドリの♂のベスポジ撮影に成功。
地味な色の鳥ばかりだったが最後を締めで満足のトリレコとなった。
これから葉っぱも落ちて野鳥撮影シーズンが始まるが序章としてはまずまずのレコに仕上がった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今週はどこに行かれたんだろうと思ってましたが、野鳥撮影でしたか。
そろそろ遠征も終わりですね。
久しぶりの野鳥撮影
エゾビタキ、コサメビタキは初めて見ました。いつも可愛く撮れてますよね。
イソヒヨドリはとても凛々しい感じでバッチリですね〜😊
最近は高山ばかりだったので、雷鳥、イワヒバリ、ホシガラスのルーティーンでしたが、枯れ葉が落ちて撮りやすくなったら、近くの馬見丘陵公園とか、たまに行ってみたいと思います。
金曜夜の電車遅延で萎えました(笑)
そろそろ寒くなるので2000m級以下になってきますね。
野鳥撮影のコツをヤマノートにまとめ中なので近日(来週くらいかな)公開します。
見てやって下さい(笑)
使える技もあるはずです😃
ところでレンズも落とされたんですね!
それはショックですね。
自分も以前伊吹山登った時に落としてレンズにひびが入ってしまってやっちまった〜っ!て思ったらMCフィルターだけが割れて胸を撫で下ろした事があります。
no2さんが以前紹介してた落下防止ストラップがやはりいいです。全カメラに付けてますよ✨
ルピックさんのソフトクリーム、
とっても美味しいでしょ♪
大好物で毎回食べてマスよん^^
お出かけで鳥さんに出逢えて、
どの子も綺麗に可愛く♪
野鳥撮影ってホント難しいので、
ヤマノートでのコツのご紹介、
楽しみにしてイマスね♪
こんばんは😃
ソフトクリームはずっと食べようと思ってましたが、ちょうど暑かったので美味しく戴きましたよ🎵
年間パスも買いました。2日連続で使ったので後1回で元とれます。
今年中には達成ですね✨
「野鳥撮影のコツ」は乞うご期待(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する