ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3614270
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田山2 再び錦秋の山へ

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
hirokaz その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
15.6km
登り
861m
下り
844m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
2:24
合計
7:21
8:10
8:10
1
8:35
8:38
32
9:10
9:10
8
9:18
9:23
11
9:34
9:39
8
9:47
9:47
38
10:25
10:40
1
10:41
10:42
4
10:46
10:47
16
11:03
11:04
5
11:09
11:20
6
11:26
11:26
12
11:38
11:43
1
11:44
12:43
1
12:44
12:44
21
13:05
13:20
6
13:26
13:30
6
13:36
13:46
10
13:56
13:57
3
14:14
14:16
3
14:19
14:19
4
14:23
14:23
12
14:35
14:35
40
15:15
15:15
5
15:20
15:25
5
15:30
15:30
1
15:31
ゴール地点
天候 ■10/9
晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
マイカーで酸ヶ湯キャンプ場へ
朝、酸ヶ湯駐車場に移動

ルート:酸ヶ湯-毛無岱-大岳避難小屋-赤倉岳-大岳避難小屋-大岳-仙人岱-地獄湯の沢-酸ヶ湯

■帰り
マイカーで酸ヶ湯駐車場から次の山へ
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道は非常に良く整備されています。
地獄湯の沢から酸ヶ湯への道はかなりぬかるみが深いです。
朝の酸ヶ湯キャンプ場にて。 
良く晴れました。
2021年10月09日 06:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:40
朝の酸ヶ湯キャンプ場にて。 
良く晴れました。
10年ぶりの酸ヶ湯温泉。 
奥に八甲田大岳が見えています。
2021年10月09日 08:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:10
10年ぶりの酸ヶ湯温泉。 
奥に八甲田大岳が見えています。
ここから登山開始。背後の斜面を登っていきます。 
こんなに急だったかな。
2021年10月09日 08:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:13
ここから登山開始。背後の斜面を登っていきます。 
こんなに急だったかな。
酸ヶ湯の駐車場。やべえ数の車。さすが天下の八甲田です。
2021年10月09日 08:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:21
酸ヶ湯の駐車場。やべえ数の車。さすが天下の八甲田です。
ナナカマド
2021年10月09日 08:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 8:23
ナナカマド
赤と黃色
2021年10月09日 08:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 8:26
赤と黃色
黄色と緑
2021年10月09日 08:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 8:26
黄色と緑
ハウチワカエデかな
2021年10月09日 08:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:41
ハウチワカエデかな
毛無岱に到着。ここからがハイライトです。ハイライト早いな。
2021年10月09日 08:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:55
毛無岱に到着。ここからがハイライトです。ハイライト早いな。
毛無岱からどど〜んと八甲田。 
左から赤倉岳、井戸岳、そして右が最高峰の大岳。
2021年10月09日 08:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:57
毛無岱からどど〜んと八甲田。 
左から赤倉岳、井戸岳、そして右が最高峰の大岳。
田茂萢岳と、ロープウェイの駅が見えています。前回、10年前の登山ではあちらにくだりましたが、今回はロープウェイには乗らず、仙人岱ヒュッテ・地獄湯の沢方面に下ります。
2021年10月09日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:02
田茂萢岳と、ロープウェイの駅が見えています。前回、10年前の登山ではあちらにくだりましたが、今回はロープウェイには乗らず、仙人岱ヒュッテ・地獄湯の沢方面に下ります。
毛無岱の紅葉に間に合ったのはうれしいですね。
2021年10月09日 09:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:04
毛無岱の紅葉に間に合ったのはうれしいですね。
湿原を流れる小川。
2021年10月09日 09:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:05
湿原を流れる小川。
南八甲田も見えます。横岳と櫛ヶ峰かな。
2021年10月09日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:08
南八甲田も見えます。横岳と櫛ヶ峰かな。
下毛無岱と上毛無岱を隔てる斜面。ここを登っていきます。
2021年10月09日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:15
下毛無岱と上毛無岱を隔てる斜面。ここを登っていきます。
南八甲田の風景
2021年10月09日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:15
南八甲田の風景
よく見ると山頂部に湿原が広がっているのが見えます。
2021年10月09日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:15
よく見ると山頂部に湿原が広がっているのが見えます。
池塘の中にサンショウウオやヤゴがいました。この時期にまだヤゴでいるということは、ヤゴのまま越冬して春に羽化するやつですかね。
2021年10月09日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:16
池塘の中にサンショウウオやヤゴがいました。この時期にまだヤゴでいるということは、ヤゴのまま越冬して春に羽化するやつですかね。
池塘から田茂萢岳を望む。
2021年10月09日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:17
池塘から田茂萢岳を望む。
上毛無岱へ登っていく道。
2021年10月09日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:17
上毛無岱へ登っていく道。
美しい秋の池塘
2021年10月09日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:17
美しい秋の池塘
遠方の岩木山が良いアクセントです。
2021年10月09日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:17
遠方の岩木山が良いアクセントです。
下毛無岱から上毛無岱へ登る階段。ここで振り返ると
2021年10月09日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:18
下毛無岱から上毛無岱へ登る階段。ここで振り返ると
どど〜んと下毛無岱の風景が広がります。
2021年10月09日 09:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:20
どど〜んと下毛無岱の風景が広がります。
岩木山を望む下毛無岱。素晴らしい風景です。
2021年10月09日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:22
岩木山を望む下毛無岱。素晴らしい風景です。
青空と岩木山
2021年10月09日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:22
青空と岩木山
上毛無岱にやってきました。先程よりも八甲田大岳が近くなってきました。
2021年10月09日 09:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:28
上毛無岱にやってきました。先程よりも八甲田大岳が近くなってきました。
上毛無岱と岩木山
2021年10月09日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:31
上毛無岱と岩木山
上毛無岱の丸沼。奥には南八甲田の山並み。
2021年10月09日 09:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:33
上毛無岱の丸沼。奥には南八甲田の山並み。
空も秋の模様です
2021年10月09日 09:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:34
空も秋の模様です
大岳の鞍部へ向けて進みます。
2021年10月09日 09:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:35
大岳の鞍部へ向けて進みます。
鞍部にある避難小屋に到着。
2021年10月09日 10:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:24
鞍部にある避難小屋に到着。
まずは、赤倉岳を目指します。10年前の忘れ物があるので
2021年10月09日 10:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:45
まずは、赤倉岳を目指します。10年前の忘れ物があるので
ある程度登ると、鞍部の井戸沼(仮称)と避難小屋、そして大岳を一望できます。
2021年10月09日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:52
ある程度登ると、鞍部の井戸沼(仮称)と避難小屋、そして大岳を一望できます。
井戸岳の火口壁に出ました。奥の赤倉岳を目指します。
2021年10月09日 10:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:56
井戸岳の火口壁に出ました。奥の赤倉岳を目指します。
北側には小川原湖と太平洋。
2021年10月09日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:57
北側には小川原湖と太平洋。
井戸岳の火口壁と、火口壁越しに見る大岳。
2021年10月09日 11:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:03
井戸岳の火口壁と、火口壁越しに見る大岳。
赤倉岳が目前です。 
ここで、右側に10年前の忘れ物が
2021年10月09日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:08
赤倉岳が目前です。 
ここで、右側に10年前の忘れ物が
こちら 
赤倉岳の火口に水を湛える池、赤倉池が見えます。 
10年前は、見逃してしまった池です。
2021年10月09日 11:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:10
こちら 
赤倉岳の火口に水を湛える池、赤倉池が見えます。 
10年前は、見逃してしまった池です。
登山道を歩いているだけでは見えない(背丈次第ですが、背伸びするとなんとか見えます)うえに、特に案内板もないので、登山道を歩いているだけでは見逃してしまう池です
2021年10月09日 11:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:10
登山道を歩いているだけでは見えない(背丈次第ですが、背伸びするとなんとか見えます)うえに、特に案内板もないので、登山道を歩いているだけでは見逃してしまう池です
赤倉岳の社から、青森市街地が見えます。
2021年10月09日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:12
赤倉岳の社から、青森市街地が見えます。
特徴的な三角形の建物、アスパムも見えました。
2021年10月09日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:14
特徴的な三角形の建物、アスパムも見えました。
毛無岱も見えています。 
そして彼方には岩木山。
2021年10月09日 11:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:15
毛無岱も見えています。 
そして彼方には岩木山。
赤倉池を見ることができたので、戻ります。 
ここからは大岳方面に向かいます。
2021年10月09日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:20
赤倉池を見ることができたので、戻ります。 
ここからは大岳方面に向かいます。
井戸沼(仮称)と避難小屋まで戻ってきました。
2021年10月09日 11:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:37
井戸沼(仮称)と避難小屋まで戻ってきました。
本日のお昼
2021年10月09日 12:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:02
本日のお昼
大岳へ向けての登り。 
振り返ると、井戸岳・赤倉岳の雄大な眺め。
2021年10月09日 13:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:00
大岳へ向けての登り。 
振り返ると、井戸岳・赤倉岳の雄大な眺め。
田茂萢岳とロープウェイの駅、そしてその向こうに広がる青森市街地。
2021年10月09日 13:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:04
田茂萢岳とロープウェイの駅、そしてその向こうに広がる青森市街地。
毛無岱の丸池が見えます。
2021年10月09日 13:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:05
毛無岱の丸池が見えます。
八甲田大岳に到着。 
10年ぶりの登頂です。一等三角点「八甲田山」
2021年10月09日 13:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:08
八甲田大岳に到着。 
10年ぶりの登頂です。一等三角点「八甲田山」
山頂標が新しくなってました。
2021年10月09日 13:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:12
山頂標が新しくなってました。
仙人岱方面に下ります。 
目の前に南八甲田の雄大な風景が広がります。
2021年10月09日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:22
仙人岱方面に下ります。 
目の前に南八甲田の雄大な風景が広がります。
仙人岱へ下る道は、眼前に南八甲田を見ながら歩けるのがいいですね。
2021年10月09日 13:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:24
仙人岱へ下る道は、眼前に南八甲田を見ながら歩けるのがいいですね。
手前に見える池は鏡沼、その奥に見えているのは仙人岱の沼です。
2021年10月09日 13:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:24
手前に見える池は鏡沼、その奥に見えているのは仙人岱の沼です。
鏡沼。 
山頂直下の斜面にあるにしては、見事な大きさの沼です。
2021年10月09日 13:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:28
鏡沼。 
山頂直下の斜面にあるにしては、見事な大きさの沼です。
沼の中は水草に覆われています。
2021年10月09日 13:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:29
沼の中は水草に覆われています。
ここからさらに仙人岱まで下ります。 
左側には小さく仙人岱ヒュッテが見えています。
2021年10月09日 13:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:35
ここからさらに仙人岱まで下ります。 
左側には小さく仙人岱ヒュッテが見えています。
いい眺めですね。
2021年10月09日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:41
いい眺めですね。
仙人岱まで降りてきました。正面に小岳。
2021年10月09日 13:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:55
仙人岱まで降りてきました。正面に小岳。
桜沼。
2021年10月09日 13:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:56
桜沼。
仙人岱の小川。 
なにか違和感を感じて、よく見てみると・・・
2021年10月09日 14:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:01
仙人岱の小川。 
なにか違和感を感じて、よく見てみると・・・
なんと、この平坦な地面から小川が湧き出していました。 
なかなかの水量で、驚きです。
2021年10月09日 14:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:01
なんと、この平坦な地面から小川が湧き出していました。 
なかなかの水量で、驚きです。
仙人岱を通過。これ以降はしばらく湯ノ沢沿いに進みます。
2021年10月09日 14:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:03
仙人岱を通過。これ以降はしばらく湯ノ沢沿いに進みます。
水がとても透き通っています。
2021年10月09日 14:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:03
水がとても透き通っています。
下ってきた八甲田大岳を眺めて
2021年10月09日 14:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:06
下ってきた八甲田大岳を眺めて
硫黄の匂いのする地獄湯ノ沢を通過。
2021年10月09日 14:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:18
硫黄の匂いのする地獄湯ノ沢を通過。
ごろごろとした大石が転がっています。
2021年10月09日 14:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:21
ごろごろとした大石が転がっています。
そして樹林帯の中へ。
2021年10月09日 14:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:29
そして樹林帯の中へ。
見事なハウチワカエデ。
2021年10月09日 14:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:41
見事なハウチワカエデ。
秋の色です。
2021年10月09日 14:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:41
秋の色です。
この場所は、火山ガスの発生により森が枯れてしまったようです。
2021年10月09日 15:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:04
この場所は、火山ガスの発生により森が枯れてしまったようです。
酸ヶ湯に到着。
2021年10月09日 15:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:15
酸ヶ湯に到着。
地獄沼まで足を延ばします。
2021年10月09日 15:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:20
地獄沼まで足を延ばします。
美しい地獄沼。 
2021年10月09日 15:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:22
美しい地獄沼。 
風景は美しいのですが、90℃の熱湯が湧き出しているそうで、魚などは住めない環境です。
2021年10月09日 15:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:22
風景は美しいのですが、90℃の熱湯が湧き出しているそうで、魚などは住めない環境です。
奥から湯気が立っていますね。
2021年10月09日 15:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:22
奥から湯気が立っていますね。
車で睡蓮沼に移動。 
日没が近いが、なんとか間に合いました。
2021年10月09日 15:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:52
車で睡蓮沼に移動。 
日没が近いが、なんとか間に合いました。
睡蓮沼からどど〜んと高田大岳。
2021年10月09日 15:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:53
睡蓮沼からどど〜んと高田大岳。
そして小岳、大岳、硫黄岳の眺め。
2021年10月09日 15:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:55
そして小岳、大岳、硫黄岳の眺め。
素晴らしい風景です。
2021年10月09日 15:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:57
素晴らしい風景です。
なんとか、間に合ってよかったですね。
2021年10月09日 15:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:58
なんとか、間に合ってよかったですね。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) 帽子(1) サングラス(1) スパッツ(1) ザックカバー(1) おふろセット(1)

感想

2011年以来、10年ぶりに八甲田山に登りました。
時期は10年前と同じ秋。
2回目だから違う季節でも良いかとは思いましたが、やはり八甲田の素晴らしい紅葉を見たいという思いと、前回はいくつかやり残したことがあったので、同じ紅葉の季節に再訪となりました。

八甲田は、10年前と変わらず、素晴らしい紅葉で迎えてくれました。
毛無岱の草紅葉、上毛無岱と下毛無岱の中間点から俯瞰する下毛無岱と岩木山、井戸岳、赤倉岳の素晴らしい稜線・・・
そして、前回は見れなかった赤倉池と、鏡池、仙人岱を周ることができました。
前回は時間の都合で行けなかった地獄沼、睡蓮沼にも足を伸ばすことができました。

やはり、紅葉の八甲田は間違いない。ということを再認識しました。

――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 226記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 39/100
日本百名山 66/100
日本二百名山 91/200
日本三百名山 108/301
一等三角点百名山 38/100
都道府県最高峰 21/47
(八甲田山は日本百名山、一等三角点百名山であるが、すでに登頂経験あり)
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら