ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 361979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ツ峠山〜清八山 (FRANKEN tomonkey BABYS & 魔女っ子リッカちゃん出没!!)

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
13.3km
登り
779m
下り
1,394m

コースタイム

三ツ峠登山口バス停9:45…11:15開運山11:40…御巣鷹山11:55…茶臼山12:35…大幡山12:45…13:20清八山13:40…登山口14:30…15:40笹子駅
天候 秋晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】『三ツ峠登山口』バス停
富士急行線河口湖駅前9:00発の富士急山梨バス「河口湖駅〜天下茶屋(天下茶屋行)」に乗車。25分、710円。
※富士急行線はPASMOやSuicaが使用できません。
※バスの運行本数は非常に少ないのでご注意!

【帰り】JR中央本線『笹子駅』駅
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
・道は分かりやすく迷うようなところはありませんでした。
・危険箇所も特にありませんでした。
・御巣鷹山の下りが急です。

【公衆トイレ】
・裏口登山道入口駐車場 ※ただし女子トイレは詰まっていて使用不可でした!
・四季楽園裏手(和式水洗/ペーパーあり)
・笹子駅
大月駅で待ち合わせ♡
富士急行線はSuicaもPASMOも使えませんので、ご注意下さい!(L)
終点河口湖駅まで1,110円也!(t)
2013年10月27日 07:46撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 7:46
大月駅で待ち合わせ♡
富士急行線はSuicaもPASMOも使えませんので、ご注意下さい!(L)
終点河口湖駅まで1,110円也!(t)
河口湖駅から富士急山梨バスに乗ります♪今朝の気温は13.6℃。寒かったのは大月までのJR中央線でしたかね・・・(L)
2013年10月27日 08:50撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 8:50
河口湖駅から富士急山梨バスに乗ります♪今朝の気温は13.6℃。寒かったのは大月までのJR中央線でしたかね・・・(L)
三ツ峠登山口バス停で下車。(L)
2013年10月27日 09:41撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 9:41
三ツ峠登山口バス停で下車。(L)
月が見えるとはツキがある!!(L)
2013年10月27日 09:43撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/27 9:43
月が見えるとはツキがある!!(L)
‘Trick or Treat♪’と言われる前に、トモ猿ちゃんに餌付けします。(L)
腹黒い恋人??(t)
2013年10月27日 09:44撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/27 9:44
‘Trick or Treat♪’と言われる前に、トモ猿ちゃんに餌付けします。(L)
腹黒い恋人??(t)
紅葉はまずまず・・・(L)
2013年10月27日 09:45撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 9:45
紅葉はまずまず・・・(L)
イタドリ・・・8月に富士山でたくさん咲いていました♪(L)
2013年10月27日 09:46撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 9:46
イタドリ・・・8月に富士山でたくさん咲いていました♪(L)
今年の紅葉は黄色が優勢?(L)
2013年10月27日 09:50撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 9:50
今年の紅葉は黄色が優勢?(L)
出ました!クッピーラムネ君の看板3連発!!(L)
2013年10月27日 09:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/27 9:54
出ました!クッピーラムネ君の看板3連発!!(L)
東京・神奈川・山梨での生息確認済み。他県にもリサーチに行きたいクッピーラムネ・ファンです(L)
2013年10月27日 09:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/27 9:54
東京・神奈川・山梨での生息確認済み。他県にもリサーチに行きたいクッピーラムネ・ファンです(L)
よく見ると不細工・・・(t)
そ、そんなぁ(T_T)・・・(L)
2013年10月27日 09:59撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/27 9:59
よく見ると不細工・・・(t)
そ、そんなぁ(T_T)・・・(L)
のんびりと行きますかぁ・・・(L)
2013年10月27日 10:00撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 10:00
のんびりと行きますかぁ・・・(L)
見上げれば、いい感じぃ♪(L)
2013年10月27日 10:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/27 10:24
見上げれば、いい感じぃ♪(L)
台風(L)iccaの難関をtomonkeyさん通過中・・・(L)
2013年10月27日 10:42撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/27 10:42
台風(L)iccaの難関をtomonkeyさん通過中・・・(L)
二人とも右へ上がる道は通ったことがあるので、左の巻き道へ。(L)
2013年10月27日 10:48撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 10:48
二人とも右へ上がる道は通ったことがあるので、左の巻き道へ。(L)
青空に映えるピンクの花が!!(L)
2013年10月27日 10:51撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 10:51
青空に映えるピンクの花が!!(L)
マユミかな?(L)
2013年10月27日 18:47撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/27 18:47
マユミかな?(L)
鳥さん激写♪(L)
2013年10月27日 10:52撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/27 10:52
鳥さん激写♪(L)
本日最後のWCは四季楽園のすぐ先です。ここで霜柱発見!(L)
2013年10月27日 10:56撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/27 10:56
本日最後のWCは四季楽園のすぐ先です。ここで霜柱発見!(L)
向こう側の崖っぷちにカモシカが!!(L)
三ツ峠にもいるんですね。びっくり!(t)
2013年10月27日 11:01撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/27 11:01
向こう側の崖っぷちにカモシカが!!(L)
三ツ峠にもいるんですね。びっくり!(t)
開運山山頂を目指す足元には滝のように水が流れてきましたが、その先に富士山お目見え!!\(^o^)/(L)
2013年10月27日 11:03撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/27 11:03
開運山山頂を目指す足元には滝のように水が流れてきましたが、その先に富士山お目見え!!\(^o^)/(L)
どーん!!(L)
2013年10月27日 11:02撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
10/27 11:02
どーん!!(L)
すぐ後ろは絶壁ですが、このナイススポットを逃すわけにはいきません!(L)
2013年10月27日 11:05撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
10/27 11:05
すぐ後ろは絶壁ですが、このナイススポットを逃すわけにはいきません!(L)
下を覗き込むとこんな感じ・・・(L)
ちびりそうです・・・(t)
2013年10月27日 11:06撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 11:06
下を覗き込むとこんな感じ・・・(L)
ちびりそうです・・・(t)
ナイスビュー♪(L)
2013年10月27日 11:07撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 11:07
ナイスビュー♪(L)
昨夏ここから富士山を拝めなかったLiccaは大満足のリベンジです!(L)
2013年10月27日 11:14撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
26
10/27 11:14
昨夏ここから富士山を拝めなかったLiccaは大満足のリベンジです!(L)
では、絶景を見ながらランチです♪ハロウィンランチ撮り忘れました(>_<)(L)
2013年10月27日 11:16撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/27 11:16
では、絶景を見ながらランチです♪ハロウィンランチ撮り忘れました(>_<)(L)
山座同定の苦手な私達は先を急ぎます。(L)
2013年10月27日 11:41撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/27 11:41
山座同定の苦手な私達は先を急ぎます。(L)
御巣鷹山を目指して出発♪(L)
2013年10月27日 11:43撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 11:43
御巣鷹山を目指して出発♪(L)
ここで、水戸黄門様に遭遇?!(L)
このお方をどなたと心得る!恐れ多くも先の副将軍、「みtomonkey」公にあらせられるぞっ!(t)
2013年10月27日 11:49撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 11:49
ここで、水戸黄門様に遭遇?!(L)
このお方をどなたと心得る!恐れ多くも先の副将軍、「みtomonkey」公にあらせられるぞっ!(t)
ここが開運山と御巣鷹山の中間地点とは。(L)
2013年10月27日 11:50撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 11:50
ここが開運山と御巣鷹山の中間地点とは。(L)
御巣鷹山へ向かいます。一年前もここは水溜りでした。(t)
1
御巣鷹山へ向かいます。一年前もここは水溜りでした。(t)
間もなく御巣鷹山です。(L)
2013年10月27日 11:52撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 11:52
間もなく御巣鷹山です。(L)
山頂手前で遅咲きホタルブクロが!(L)
2013年10月27日 11:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 11:54
山頂手前で遅咲きホタルブクロが!(L)
御巣鷹山に登頂。山頂の標識もなし(*_*)(L)
2013年10月27日 11:57撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 11:57
御巣鷹山に登頂。山頂の標識もなし(*_*)(L)
眺望はちょっぴりだけ・・・(L)
2013年10月27日 11:57撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 11:57
眺望はちょっぴりだけ・・・(L)
ここからは下りが続きます。(L)
2013年10月27日 11:58撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 11:58
ここからは下りが続きます。(L)
目指すは清八山です。(L)
2013年10月27日 11:59撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 11:59
目指すは清八山です。(L)
トリカブト??(L)
2013年10月27日 12:11撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 12:11
トリカブト??(L)
登りです・・・ピークはどこかな?(L)
2013年10月27日 12:28撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 12:28
登りです・・・ピークはどこかな?(L)
「山と高原地図」には出ていない茶臼山。(L)
2013年10月27日 12:35撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 12:35
「山と高原地図」には出ていない茶臼山。(L)
次のピークは大幡山。(L)
紅葉がきれいです。(t)
2013年10月27日 12:48撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 12:48
次のピークは大幡山。(L)
紅葉がきれいです。(t)
来たぁ〜!tomonkeyさん、本日唯一の鉄塔覗きにご満悦♪(L)
2013年10月27日 12:56撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 12:56
来たぁ〜!tomonkeyさん、本日唯一の鉄塔覗きにご満悦♪(L)
のぞきましたー!本日のMy目的達成!(t)
4
のぞきましたー!本日のMy目的達成!(t)
電線の先・・・(L)
あぁ、のぞきの世界に吸い込まれそう。(t)
2
電線の先・・・(L)
あぁ、のぞきの世界に吸い込まれそう。(t)
反対側も・・・(L)
2013年10月27日 12:57撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 12:57
反対側も・・・(L)
さてさて、清八山に向かいましょう。(L)
2013年10月27日 12:57撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 12:57
さてさて、清八山に向かいましょう。(L)
突然、キノコ続出!!(L)
2013年10月27日 12:58撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 12:58
突然、キノコ続出!!(L)
2013年10月27日 13:06撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 13:06
これは地べたに置かれた道標・・・(L)
2013年10月27日 13:08撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 13:08
これは地べたに置かれた道標・・・(L)
いい紅葉に誘われ清八山へ・・・(L)
2013年10月27日 13:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/27 13:10
いい紅葉に誘われ清八山へ・・・(L)
生き残りのヤマトリカブト発見!!(L)
2013年10月27日 13:11撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 13:11
生き残りのヤマトリカブト発見!!(L)
そろそろラストスパート!!(L)
2013年10月27日 13:19撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 13:19
そろそろラストスパート!!(L)
山頂手前でもバッチリ♪ここで背負子に1人+2人のお子さん連れのファミリーと遭遇。(L)
2013年10月27日 13:20撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 13:20
山頂手前でもバッチリ♪ここで背負子に1人+2人のお子さん連れのファミリーと遭遇。(L)
この松の演出が好き♡(L)
2013年10月27日 13:23撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/27 13:23
この松の演出が好き♡(L)
こちらは御巣鷹山とツーショットで♪(L)
2013年10月27日 13:23撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/27 13:23
こちらは御巣鷹山とツーショットで♪(L)
さぁ、ハロウィンおやつタイムです♪(L)
2013年10月27日 13:27撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/27 13:27
さぁ、ハロウィンおやつタイムです♪(L)
出ました!!
FRANKEN tomonkey BABYS & 魔女っ子リッカちゃん♪ハロウィンらしい山行にお付き合いありがとう!(L)
まさかザックからお面が飛び出してくるとは!お土産に(無理矢理!?)頂きました〜。(t)
2013年10月27日 18:45撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
37
10/27 18:45
出ました!!
FRANKEN tomonkey BABYS & 魔女っ子リッカちゃん♪ハロウィンらしい山行にお付き合いありがとう!(L)
まさかザックからお面が飛び出してくるとは!お土産に(無理矢理!?)頂きました〜。(t)
本社ヶ丸山に人がいるのが見えました〜(L)
でも今日は行きませ〜ん。(t)
2013年10月27日 13:41撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 13:41
本社ヶ丸山に人がいるのが見えました〜(L)
でも今日は行きませ〜ん。(t)
笹子駅に向かってGO!!(L)
2013年10月27日 13:47撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 13:47
笹子駅に向かってGO!!(L)
ドラえもんが喰いつきそうなキノコ発見!!(L)
2013年10月27日 14:18撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 14:18
ドラえもんが喰いつきそうなキノコ発見!!(L)
もう下界が近いです。(L)
2013年10月27日 14:18撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 14:18
もう下界が近いです。(L)
カノツメソウ?(L)
2013年10月27日 14:20撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 14:20
カノツメソウ?(L)
ナギナタコウジュ?(L)
2013年10月27日 14:22撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 14:22
ナギナタコウジュ?(L)
ハナニガナ(L)
2013年10月27日 14:22撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 14:22
ハナニガナ(L)
ゴマナ?(L)
2013年10月27日 14:23撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 14:23
ゴマナ?(L)
笹子の山々が見えてきました〜(L)
2013年10月27日 14:23撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 14:23
笹子の山々が見えてきました〜(L)
ぐんぐん下ります。(t)
ぐんぐん下ります。(t)
登山口に到着!清八山と本社ヶ丸山を振り返って。(L)
2013年10月27日 14:30撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 14:30
登山口に到着!清八山と本社ヶ丸山を振り返って。(L)
沢沿いを下って行きます。(L)
2013年10月27日 14:36撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 14:36
沢沿いを下って行きます。(L)
国道20号に出ました。(L)
2013年10月27日 15:18撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 15:18
国道20号に出ました。(L)
黙々と歩くこと20分・・・本日のGOALに無事到着♪(L)
本日もお疲れやまでした♪(t)
2013年10月27日 15:42撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 15:42
黙々と歩くこと20分・・・本日のGOALに無事到着♪(L)
本日もお疲れやまでした♪(t)

感想

「私も三つ峠と清八、つなぎたい一人です 」
そのコメントがきっかけで急遽Liccaさんとのコラボ山行が決まりました。
前日までの台風もスパッと無くなり見事な秋晴れ。
三ツ峠山では裾野までバッチリ富士山を拝むことができました。
清八山までは稜線歩きができると思いきや御巣鷹山から一気に急降下。
下りで良かったと心から思うほど下りました。
上り返した清八山では貸し切りをいいことにハロウィンパーティー。
まさか山でFRANKENになるとは思いもしませんでしたが楽しかったです。
二人とも記憶に残る清八山からの長い道も終始おしゃべりであっという間でした。
Liccaさんのおかげで楽しい山行となりました♪

2週間ぶりの山行は台風(L)iccaの晴天に恵まれ、終始テンション↑↑
しかし、2週間前には城山でかき氷を食べたはずが・・・
今朝の冷え込みは急激で、この秋、初フリース着用となりました。
今年7月に清八山に登り、三ツ峠山とつながっていることを知り、
いつかつなげてみたいと思っていたのが、こんなにも早く、しかも
このうえない秋晴れの山日和に実現し、FRANKEN tomonkey BABYSには
感謝です(^_^;)
貸し切り状態の清八山で、ハロウィン仮装パーティーできたことも
忘れません(*^_^*)
またコラボできる日を楽しみにしています♪

by 魔女っ子リッカちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2231人

コメント

tomonkeyさん、Liccaさん、おつかれやまでした〜
tomonkeyさんのレコのコメント欄を拝見しまして…
「清八山と三つ峠を繋ぐの結構大変 だったよなぁ〜」
なんて思っていたのですが、
先日のLiccaさんの日記のコメントを拝見して
「おわっ あの企画もう実施するんだ!?展開早っ!!
と驚いてました〜

「晴天の中のfrom三つ峠to清八山」
本当に気持ち良さそうですっ!

富士山 は流石ですね!
三つ峠からの富士山は迫力といい「貫録」ですが
自分も清八山からの「松間の富士」は本当に素敵だと思います〜

紅葉も良いですね〜
自分がふらついてた標高900m前後はまだまだ緑色でしたが
1500m〜1700m辺りの標高ではもう綺麗なんですね!

ただ、今回はなんといっても…
清八山仮装パーティー!!
まさかの展開に驚愕です!!!!!


前回歩いた時にヘロヘロだったリベンジも兼ねて
「清八⇔三つ峠、又歩いてみよっかなぁ〜」なんて思い始めてきましたが
このコース(逆でもなのですが)
「笹子駅〜登山口までのアクセス」が
もう少しだけ短ければ最高ですよね〜 (贅沢言い過ぎ??
2013/10/28 0:34
最強コラボ
笹子駅から三つ峠山のルートを最近発見し、
気になっていました。このルート、私も行き隊です

tomonkeyさんとLiccaさんのコラボなら
きっと何かあるなと予感してました

予感的中、お面とは  まいりました
次の最強コラボレコも期待しています
2013/10/28 1:32
keichiro01さん、こんにちは♪
昨日は、お互い絶景の に出逢えてよかったですね
・・・って実は私達、「こんなに秋晴れでも、keichiroさんの山行だけ
ガスってたりしてね・・・ 」と噂しておりました!

今回のタイトル、長過ぎて躊躇しましたが・・・
keichiroさんのレコのコメント返しから、「台風(L)icca」いただきたかった
なぁ・・・
ナイスなので、感想に使わせていただきます
2013/10/28 7:03
kipyonさん、こんにちは♪
最強コラボとは恐縮です

仮想パーテイーでは想いの外、tomonkeyさんがノッてくれたので、
実は非公開の写真(TAKE1,2)があり、その他にもtomonkeyさんが
自分の携帯でもアップで撮っていたくらいなので、台風の夜に
夜鍋しながらお面作った甲斐がありました

是非、三ツ峠〜清八山、つないでみて下さい
2013/10/28 7:09
Happy Halloween Hiking!
tomonkeyさん Liccaさん こんにちは。三ツ峠〜清八
おつかれやまでした。

タイトルを見て???と思っていたらなるほど!でした。
色々飛び出しますねぇ。とても楽しそうです。

爽やかな秋晴れで富士山もくっきり!青空と紅葉と富士山、
最高な眺めです。台風の後だから余計グッドタイミング。
今回日曜が仕事だったので電車から羨ましく山並み眺めて
いました〜。
2013/10/28 12:29
清八山でハロウィンとは(@_@)
Liccaさん
tomonkeyさん

hamburgと申します。
昨日、河口湖の駅で、記録でよく拝見するLiccaさんらしきvirgoを見かけました。
この記録を見て、やはりLiccaさんだったことがわかりました。
私の記録に、富士急行線河口湖駅前9:00発の富士急山梨バスを待っている人の写真とコメントを載せましたので、是非見てください。

hamburg
渋描き隊長

P.S.私も先日同じルートで三つ峠〜清八山を歩きましたが、良い道ですね
2013/10/28 20:46
yuzupapaさん、こんばんは♪
tomonkeyさんと何度かコラボされてるyuzupapaさんのことも
昨日のガールズトークには登場しておりましたので、お仕事中に
くしゃみをされていたのでは??

昨日、お仕事だったということは・・・
もしかしたらこのうえない秋晴れの代休が待っているかもしれません
イケメンご子息さまのレコ再登場を楽しみにしております
2013/10/28 21:58
hamburgさん、こんばんは♪
早速レコを確認させていただきましたが、私達はあのバス乗り場の
列には写っていないように思われます・・・
折り返しの列より早く交代で並んでWCも済ませ、バスも座れる位置に
並んでいましたので

最近、目撃情報が多いので、ハロウィン後も仮装ハイクを検討しなければ
(余計あやしいって・・・)
2013/10/28 22:04
昨日 南稜ルート行きました。
三つ峠は
河口湖からロープウェイで楽して行きましたが、
罰でか、ガスで全く富士山見えませんでした、
でも機関車トーマス電車のれました{自慢〕
笹子ルート今度行きます
ハロウィン万歳
2013/10/28 23:29
tomonkeyさん、Liccaさん 始めまして!
tomonkeyさん、Liccaさん 始めまして

よくレコ拝見しております。
リッカさんの橋フェチポーズ、北岳の大門沢でパクらせて頂いたことも(^^;)。。

私たちが清八山からホンジャガ丸に向かった直後に
清八山に来られてますね。
背負子の家族連れ降りた後に向かいました。

もう2〜3分ゆっくりしてれば、生でFRANKEN tomonkey BABYS & 魔女っ子リッカちゃん、見れたんですがね。。
(´・ω・`)ガッカリ…

この日はお天気良く、富士山 雄大でしたね〜
お疲れさまでした。
2013/10/28 23:57
keichiro01さんへ。
善は急げ!ということで2週間後に実行しちゃいました。
その後、まさかのW台風出現で焦りましたが上手く逃れることができて良かったです
紅葉もなかなかキレイでしたよ
ノーマークだったのでテンションあがりました。

笹子駅〜登山口、本当に長いですよね。
一人では心が折れます。
2013/10/29 0:08
kipyonさんへ。
最強なのはLiccaさんで、わたしはおまけ
まさに「便乗コラボレコ」です。

kipyonさんも気になるルートだったのですね。
スタート時間は遅いのですが歩かれるなら三ツ峠登山口からがおすすめですよ。
笹子駅からはかなり気合を入れないと日帰りはしんどいかもしれません
2013/10/29 0:22
yuzupapaさんへ。
土曜まで仕事だったので日曜はyuzupapaさんの「仕事」の方に行きたかったのですが、
お山には勝てませんでした

Liccaプロデューサーは次から次へと仕掛けてくるのでさすがです
私も見習わないと。
2013/10/29 0:30
hamburgさんへ。
さすが人気者のLiccaさんともなると目撃情報が上がってきますね
バス停のお写真、私たちは写ってはいないようですが、
間違いなくあの塊の中にいましたよ。

今回山行計画を作る際にhamburgさんのレコも参考にしながら立てさせていただきました。
無事に歩くことができて良かったです
2013/10/29 0:46
ikmuroiさんへ。
河口湖からロープウェイもいいですよね。
そんなに楽なルートとは思いませんが、楽でしたか??
次はそのコースで登ってみたいと思います。
なぜなら、そこに鉄塔があるからだー

機関車トーマス電車、私も乗りました(自慢返し)
2013/10/29 0:55
houraikenさんへ。
この日は富士山も紅葉も青空も、とってもきれいな1日でしたね

私たちが本社ヶ丸山を見た時に動いていた人影、
もしかしたらhouraikenさんだったのかも??
あ〜、ニアミス残念。
でも先客がいたらさすがに仮装は躊躇…、いや、Liccaさんならされるかなぁ…。
2013/10/29 1:05
ikmuroiさん、こんにちは♪
あらっ、お名前が「muttyann」さんに変わってます??

機関車トーマス号ですか・・・
乗ったら子どもに負けないくらいはしゃぐこと間違いない

ロープウェイはむか〜し昔に乗ったことがあります
万歳!!
2013/10/29 7:03
houraikenさん、コメントありがとうございます!
いやぁ〜、ニアミスでしたか
あと2〜3分早く到着していたら、夜鍋して作ったお面が
お蔵入りするところでした

ヤマレコ上、お写真のお顔隠しにワンちゃんやネコちゃん
(houraikoさんもでしたね♪)の顔を貼り付けされている方が
多いので、このレコで私達が体張って(?)仮装している感が
伝わるかどうか不安・・・というか、
あまりにもくだらないことをやりおって と非難されるかと
思いましたが・・・
大丈夫だったと勝手に解釈させていただきます
2013/10/29 7:11
最恐コラボ♪
遅コメです〜

コメントのタイトルまでパクリが横行 かのようですが、
いやいや、ハロウィンならではのコラボ 山行、
まさかの仕込みに脱帽です

しかし、お面より何より恐ろしいのは、
Liccaさんが熱をあげているクッピーラムネくん
不細工 と言い放ってしまう、
白ザルtomonkeyさんの底知れない黒さでした
2013/10/29 12:13
guruさん、こんばんは♪
guruさんもご承知のとおり、私達はただの女子会ハイクでは
ございませんからね
来月もこの パワーでSFJ攻めましょう

あと、腹黒い恋人ですからね・・・
クッピーラムネくんを侮辱されてもめげません
2013/10/29 19:57
おつかれさまでした^^
お互い、快晴の中の山行になって良かったですね
おいらも山行は最高でした、、、
けどね。。。
凹むわぁぁぁ・・・・・
少し、Liccaさんの元気を盗みませて頂きますw
2013/10/30 0:15
お疲れさまでした!
毎回ほんとに楽しそうな山行をされてますよね!
まさか山頂で仮装なんて驚きです。
見習わなくては!笑

今度の日曜日に高尾山へ行ってきますが、まだちょっと紅葉には早いみたいですが…

お互い怪我には充分気をつけて楽しい山行をしましょうね❗️
2013/10/30 12:39
覆面ガールのみなさん、こんにちは。
台風一過で見事な秀麗富嶽をゲットしましたね〜
お二人の楽しそうな雰囲気が伝わってきますsign01

山火事の看板は色々バリエーションがあるようですが、
クッピー君の決めポーズにはブレがありませんね。

青空の下に鉄塔を拝めて、みtomonkey公もご満悦だったのでは

トLiccaブトさんは特に目撃情報が多いので、目立たないように
登山口から変装したほうがいいかもですflair
2013/10/30 13:24
minapapaさん、元気出して♪
の朗報はまだですかぁ・・・

またまた慰めの言葉にもなりませんが、私は &携帯デンワの他にも、
なんと鳥沢駅前の公衆トイレにザックに付けていた登山バッジを落として、
素手で拾ったことがあります
これは登山前に起こした過去最高の失態です

まぁ、色々あります。人生だもの・・・
早く立ち直って下さいね
2013/10/30 20:35
ooiwaさん、こんばんは♪
高尾山、紅葉真っ盛りの土日は渋谷・原宿もびっくりの混雑ですから、
見頃手前ぐらいが楽しめるかも

ooiwaさんも仮装じゃなくても、ご自分なりに思う存分楽しんで来て下さい
ooiwaさん的楽しみ方を、私も盗ませていただくかもです
2013/10/30 20:43
tabiドリフターズさん、次、行ってみよう♪
もうダジャレ攻撃はやめて下さい
keichiro01さんの「台風(L)icca」もですが、tabidoriさんの「トLiccaブト」なんて
思いつきませんでしたぁ・・・

そうですね・・・
最近、なぜか目撃情報が多いので、これからは影武者連れて出かけます
2013/10/30 20:49
ハッピーハロウィン(^_-)-☆
tomonkeyさん、Liccaさん、こんばんは。

三つ峠でハロウィン山行でしたか〜
毎回Liccaさんの仕込みネタには驚きますが
お面とはさすが!!!
あれって手作り???

でも魔女っ子リッカちゃんの方がキャラ可愛い
ですよね?FRANKEN tomonkey さん!?

ところで、私が恋焦がれているカモシカさんに
会ったのですね 羨ましい〜
三つ峠は目撃情報多いので、私もいつも以上に
異常にキョロキョロしているのですが・・
いまだに会えません

Liccaさん、来月コラボもまたネタ仕込んでねっ
2013/10/30 21:02
guruさんへ。
まさかの仕込みですよ。
おやつのドーナツにまんまと釣られました〜

クッピーラムネくんもどきはいままでじっくり見たことがなかったのですが、
今回不細工なことをしかと確認できたのでいい機会でした
2013/10/30 23:30
minapapaさんへ。
レコのぞかせていただきました。
切ない
お気持ち察します。
Liccaプレゼンツのこのレコで少しでも元気になっていただければ…。

早く見つかるといいですね。
私も探しに行こうかしら。
2013/10/30 23:38
ooiwaさんへ。
今回Liccaさんワールドを直に体験した者です(笑)
レコで見るとおり本当に楽しい山行で、何かとお勉強になりました。

ooiwaさんは日曜日は高尾山ですか。
私はどこに行こうかしら。
低山ならではの小さい秋を楽しみましょう
2013/10/30 23:50
tabidoriさんへ。
鉄塔はもちろん、秀麗富嶽も見事でした
清八からの松の間に見える富士は日本らしくてすごくいいです。
欲を言えば報道された冠雪富士に期待していたのですがこの日は夏富士に戻っていましたね。

「トLiccaブト」、座布団1枚!
もう少し早くこのダジャレが聞けたら、間違いなくあちこちのレコで使用されたことでしょう
2013/10/31 0:10
konontanさんへ。
お面はもちろんLiccaさんの手作りですよ。
すごいですよね。
そしてキャラの振り分け、気づいちゃいました??
有無を言わさずに私はフランケンでした。
年功●列なのでお姉ちゃんには逆らえません(笑)
偶然にもフランケン色のTシャツでしっくりきちゃいましたけど

カモシカは三ツ峠の主ですかね。
逢えてよかったです。
ちなみに三ツ峠〜清八山の間でキジの目撃情報もあったのですが、
残念ながらこちらは逢うことが出来ませんでした。
2013/10/31 0:22
konontanさん、Happy HALLOWEEN でございます
あの暑い7月にkonontanご夫妻に清八山で遭遇していなかったら、
三ツ峠山とつないでみたいとは思わなかったかもしれません
というか、三ツ峠山〜本社ケ丸山を往復だなんて信じられない
思いで、私もトモ猿ちゃんも清八山までたどり着いたという感じ
さすがですね

お面はどちらが好みかトモ猿ちゃんに選らんでもらうつもりで
作りましたが、待ち合わせの大月駅までの車中で今回の強引な
長ったらしいタイトルがひらめき、更に「私がフランケンをやりに
来ました!」と言わんばかりのブルーのシャツを着て来たトモ猿ちゃんに
フランケンをキャスティングさせていただきました
決してイジメではありませんよ
2013/10/31 6:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら