ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3619813
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

秋の天山でお花散策🌼

2021年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:00
合計
5:14
9:47
314
15:01
15:01
0
15:01
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天川登山口 20台位
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないけど、天川登山口方面・上宮登山口方面、ガレ場は浮き石に注意
その他周辺情報 【トイレ】
●天川登山口(ボットン・紙あったりなかったり)
●上宮登山口 (詳細未確認)
ち)おはようございます(^○^)
毎年この時期恒例の天山にやってきました。
この日も多くの登山者が来てました。
1
ち)おはようございます(^○^)
毎年この時期恒例の天山にやってきました。
この日も多くの登山者が来てました。
ち)天川から登らず、上宮に向かいます。
5
ち)天川から登らず、上宮に向かいます。
ち)アサギマダラ🦋がとにかく多かった。
5
ち)アサギマダラ🦋がとにかく多かった。
ち)狂い咲きのヤマツツジ
4
ち)狂い咲きのヤマツツジ
ち)あめ山をパシャリ📸
林道から見ると、綺麗な三角形してますねぇ。
4
ち)あめ山をパシャリ📸
林道から見ると、綺麗な三角形してますねぇ。
ち)1時間超かけて上宮に到着しました。
ここで、お腹空いたのでチョッと早めの昼食を摂りました。
2
ち)1時間超かけて上宮に到着しました。
ここで、お腹空いたのでチョッと早めの昼食を摂りました。
ち)昼食後、天山神社にお参りをしてから出発します。
4
ち)昼食後、天山神社にお参りをしてから出発します。
ち)少し霞んではいたけど、雲仙と多良山系も見えました。
6
ち)少し霞んではいたけど、雲仙と多良山系も見えました。
あ)少し霞んではいたけど、雲仙と多良山系も見えました。
4
あ)少し霞んではいたけど、雲仙と多良山系も見えました。
ち)秋ですねぇ〜(*´ρ`*)ホワワーン
6
ち)秋ですねぇ〜(*´ρ`*)ホワワーン
ち)天山の山頂も多くの人が居そうです。
3
ち)天山の山頂も多くの人が居そうです。
ち)ススキ越しにあめ山
3
ち)ススキ越しにあめ山
ち)天山山頂に到着しました。
ファミリー登山者が多かったです。
やっぱり、コロナになってからハイキングに来る人が増えたみたい。
5
ち)天山山頂に到着しました。
ファミリー登山者が多かったです。
やっぱり、コロナになってからハイキングに来る人が増えたみたい。
あ)山頂とうちゃく。
8
あ)山頂とうちゃく。
ち)脊振方面
天山のサーキット場が静かだったのが良かったww
4
ち)脊振方面
天山のサーキット場が静かだったのが良かったww
ち)さぁー稜線散策に行きましょうかね。
3
ち)さぁー稜線散策に行きましょうかね。
ち)歩き回って無事、天川登山口に帰ってきました。
(_´Д`)ノ~~オツカレー
3
ち)歩き回って無事、天川登山口に帰ってきました。
(_´Д`)ノ~~オツカレー
【天山の秋のお花】
タカクマヒキオコシ
5
【天山の秋のお花】
タカクマヒキオコシ
白のタカクマヒキオコシ
5
白のタカクマヒキオコシ
ジンジンソウ
モリモリ咲いてた(゜д゜)!
5
ジンジンソウ
モリモリ咲いてた(゜д゜)!
レイジンソウ
アキチョウジ
ツリガネニンジンじゃないよ、サイヨウシャジン
3
ツリガネニンジンじゃないよ、サイヨウシャジン
ヤマハッカ
辛うじて残ってたシギンカラマツ
3
辛うじて残ってたシギンカラマツ
ホソバシュロウソウも終わってました。
2
ホソバシュロウソウも終わってました。
タンナトリカブト
4
タンナトリカブト
タンナトリカブト
トリカブトは真っ盛りでした。
3
タンナトリカブト
トリカブトは真っ盛りでした。
タンナトリカブト
真正面から失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
4
タンナトリカブト
真正面から失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
ムラサキセンブリ
ここからしばし、ムラサキさんつづきまぁ〜す。
4
ムラサキセンブリ
ここからしばし、ムラサキさんつづきまぁ〜す。
ムラサキセンブリ
今年も株は少な目です|ω・`)シュン
1
ムラサキセンブリ
今年も株は少な目です|ω・`)シュン
ムラサキセンブリ
開いてるものは、目一杯見開いて咲いてたけど、全体的に蕾が多かったです。
2
ムラサキセンブリ
開いてるものは、目一杯見開いて咲いてたけど、全体的に蕾が多かったです。
ムラサキセンブリ
お腹一杯になってきました?
2
ムラサキセンブリ
お腹一杯になってきました?
ムラサキセンブリ
(´∀`*)ウフフ 探しまくって白を見つけました!!
3
ムラサキセンブリ
(´∀`*)ウフフ 探しまくって白を見つけました!!
ムラサキセンブリ
これも白?薄紫?
探せば他にも白の花あるかもしれない?
2
ムラサキセンブリ
これも白?薄紫?
探せば他にも白の花あるかもしれない?
例年見てた白花は、10/2に踏まれてしまって折れてました。
例年見てた白花は、10/2に踏まれてしまって折れてました。
ホソバヤマハハコ
辛うじて1輪咲いてた
2
ホソバヤマハハコ
辛うじて1輪咲いてた
ツルリンドウ
ツルリンドウの実
2
ツルリンドウの実
モウセンゴケ
リンドウ
今の天山は、トリカブトとリンドウがピークです。
3
リンドウ
今の天山は、トリカブトとリンドウがピークです。
リンドウ
リンドウのブーケ
3
リンドウ
リンドウのブーケ
センブリさんは、終わってたー('A`)
何とか探して綺麗に咲いてるのを見つけた。
3
センブリさんは、終わってたー('A`)
何とか探して綺麗に咲いてるのを見つけた。
狂い咲きのミヤマキリシマ
3
狂い咲きのミヤマキリシマ
アケボノソウ
晩夏からモリモリ咲くミゾソバも終焉間近でした。
1
晩夏からモリモリ咲くミゾソバも終焉間近でした。
ほえ?
ち)キツネノマゴかと思ったけど違う
2
ほえ?
ち)キツネノマゴかと思ったけど違う

感想

毎年恒例、秋の天山に行って来ました(*´∇`*)
今年は、例年より1週間程遅かったので、終わってる花もあったけど
トリカブトにムラサキセンブリと秋の天山のお花をたくさん愛でる事が出来ました。

トリカブトの群生地で写真を撮ろうとしたら、何やら臭う・・・クンクン( ̄∞ ̄)
そこには、大きな落とし物がありました。
生理現象だから仕方ないけど、もう少し場所を考えましょう(-ω-)
コロナになってから、それまで登山と無縁だった方が山登りを始める人が増えて
山でのマナー低下が多くなってきてるらしい。
天山も手軽に行ける山だから、これからも登山者が増えるとは思うけど
と、同時に山が汚される可能性もありますね・・・・。

山頂〜稜線はう〇こティッシュが散乱してる(´-ω-`)
もちろん本体もありました(´д`|||)
あ゛〜、気分わるぅ。

天山は佐賀平野が爽快に拡がる景色と遠方に雲仙がそびえる姿がいいですね。秋は稲穂が金色でさらにいいですね。…モヤってだけど(・_・;
秋風が心地よく、日差しが熱い山登りでした。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

花散策は時に危険(違った意味)を伴いますね(;o;)
お花さん達、綺麗 癒されました♪
2021/10/18 15:09
yokatomoさん
こんにちわhappy01
今回ばかりは参りました💦💦
動物のなんだかんだは普通にあるから、ある意味慣れてますけどねcatface
私は、毎年秋になったらこの場所に訪れないと落ち着かないので(笑)
今年も無事に行けて良かったですnotenote
2021/10/19 14:17
yokatomoさん
返信遅れました(汗)
人間のはどの動物のものより立派で、特に日本人のものは格別らしいですね( ̄▽ ̄;)
気をつけないといけませんねw
2021/10/22 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら