ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3619934
全員に公開
ハイキング
近畿

関西百名山 七種山 スリル満点の岩場と絶景

2021年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
9.0km
登り
834m
下り
840m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:35
合計
6:26
距離 9.0km 登り 834m 下り 840m
8:49
21
9:10
9:11
16
9:27
6
9:33
9:44
50
10:34
10:46
10
10:56
11:01
28
11:29
11:30
77
12:47
12:51
58
13:49
13:50
72
15:03
ゴール地点
0605 自宅発
0741 加西SA(109.1km)、0753 発
0806 コンビニで食料調達、0815 発
0829 七種山登山者用駐車場着(123.2km)

0837 スタート
0910 作門寺山門
0939 七種の滝
0955 七種山分岐、滝見台
1020 雨、ザックカバー、傘、1028 発
1036 七種山(683.0m)、つなぎ岩、1045 発
1056 七種山分岐
1140 地籍図根三角点(430m)、水分補給、1147 発
1200 展望台、風が強くなるヤバそう
1232 七種槍(577.3m)、ランチタイム、1251 発
1349 四等三角点(393.2m)
1503 ゴール

1523 駐車場発
1535 コンビニで小休止
1627 赤松SA(173.1km)、仮眠、1755 発
1956 自宅着(246.3km)
天候 晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七種山登山者用駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
急登・激下り・岩場・ザレ場など変化に富んだルートです。
途中雨に降られたので、濡れた岩は滑り易い感じで注意深く進みました。
雨が止んでも、木に触れると上から雫の洪水でシャツは濡れるし、濡れた下草でズボンはびしょびしょになるなどルートも天候も変化に富んでいました。
その他周辺情報 途中作門寺山門前に簡易トイレ有り
0837 七種山登山者用駐車場は青少年活動センター駐車場の隣りにある、まだ余裕充分
2021年10月10日 08:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 8:37
0837 七種山登山者用駐車場は青少年活動センター駐車場の隣りにある、まだ余裕充分
0847 七種の滝・小滝林道分岐
2021年10月10日 08:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 8:47
0847 七種の滝・小滝林道分岐
0850 帰りに通る予定の七種槍方面
2021年10月10日 08:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 8:50
0850 帰りに通る予定の七種槍方面
0853 二本杉上部
2021年10月10日 08:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 8:53
0853 二本杉上部
0853-2 二本杉の根元
2021年10月10日 08:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 8:53
0853-2 二本杉の根元
0855 かなり長い間緩やかな舗装道路を登っていく
2021年10月10日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 8:55
0855 かなり長い間緩やかな舗装道路を登っていく
0901 下山の最終段階で見られる田口奥池などの由来、大正5年竣工
2021年10月10日 09:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:01
0901 下山の最終段階で見られる田口奥池などの由来、大正5年竣工
0904 七種薬師峰方面、今回は登らない
2021年10月10日 09:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 9:04
0904 七種薬師峰方面、今回は登らない
0908 作門寺山門のトイレにドコモケータイの電波エリアの地図があった
2021年10月10日 09:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:08
0908 作門寺山門のトイレにドコモケータイの電波エリアの地図があった
0909 七種山の登山マップ、七種の滝もこの写真くらい水が流れていたら豪快だろうが、今日は全く水が流れておらずただの岩肌だった
2021年10月10日 09:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:09
0909 七種山の登山マップ、七種の滝もこの写真くらい水が流れていたら豪快だろうが、今日は全く水が流れておらずただの岩肌だった
0910 作門寺山門、1701年建立の立派な門、現在は名称が金剛城寺に改められている
2021年10月10日 09:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:10
0910 作門寺山門、1701年建立の立派な門、現在は名称が金剛城寺に改められている
0911 作門寺山門の由緒
2021年10月10日 09:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:11
0911 作門寺山門の由緒
0913 七種山自然公園の石碑
2021年10月10日 09:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:13
0913 七種山自然公園の石碑
0913-2 林道に沿った渓流
2021年10月10日 09:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:13
0913-2 林道に沿った渓流
0915 大きな堰堤が有った
2021年10月10日 09:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:15
0915 大きな堰堤が有った
0917 雌滝の看板があったが、登山道からは見られず、降りていく道も見当たらなかった
2021年10月10日 09:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:17
0917 雌滝の看板があったが、登山道からは見られず、降りていく道も見当たらなかった
0920 夫婦滝は登山道からそれらしきものが見えるが、滝の流れる様子は見えない
2021年10月10日 09:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:20
0920 夫婦滝は登山道からそれらしきものが見えるが、滝の流れる様子は見えない
0923 弁慶のこぎり岩の表示があった、下部で切られたようになっているためかな
2021年10月10日 09:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:23
0923 弁慶のこぎり岩の表示があった、下部で切られたようになっているためかな
0924 まだ舗装道が続いているが、山門以降は少し急になっている、写真では分からないが、右側に石積みが残っていた
2021年10月10日 09:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:24
0924 まだ舗装道が続いているが、山門以降は少し急になっている、写真では分からないが、右側に石積みが残っていた
0926 七種の滝説明板、落差72mで兵庫県の名勝に指定されているようだが、今日は水が流れていなかった
2021年10月10日 09:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:26
0926 七種の滝説明板、落差72mで兵庫県の名勝に指定されているようだが、今日は水が流れていなかった
0929 八大龍王八龍破地大神と書かれた鳥居
2021年10月10日 09:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:29
0929 八大龍王八龍破地大神と書かれた鳥居
0930 虹ケ滝、わずかに水がしたたり落ちていた
2021年10月10日 09:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:30
0930 虹ケ滝、わずかに水がしたたり落ちていた
0931 舗装道から外れて登山道らしくなり、更に急になってくる
2021年10月10日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:31
0931 舗装道から外れて登山道らしくなり、更に急になってくる
0933-2 八龍滝、こちらもほとんど湿った岩肌状態
2021年10月10日 09:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:33
0933-2 八龍滝、こちらもほとんど湿った岩肌状態
0939 七種の滝、名前の表示が無ければ滝とは気づかない、折角落差があるのに水がないのが残念、大きな一枚岩のようだ
2021年10月10日 09:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:39
0939 七種の滝、名前の表示が無ければ滝とは気づかない、折角落差があるのに水がないのが残念、大きな一枚岩のようだ
0941 こんな所に立派な拝殿がある、この隣が七種の滝の展望所
2021年10月10日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:41
0941 こんな所に立派な拝殿がある、この隣が七種の滝の展望所
0942 七種の滝の展望所
2021年10月10日 09:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:42
0942 七種の滝の展望所
0942-2 七種の滝、完全に岩肌状態
2021年10月10日 09:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:42
0942-2 七種の滝、完全に岩肌状態
0944 段々険しくなり、岩場が出てくる
2021年10月10日 09:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:44
0944 段々険しくなり、岩場が出てくる
0954 七種山分岐、滝見台からは滝の上部が見えただけだった
2021年10月10日 09:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 9:54
0954 七種山分岐、滝見台からは滝の上部が見えただけだった
1009 写真で見るよりはもっと急で時々立ち止まっては息を整える
2021年10月10日 10:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/10 10:09
1009 写真で見るよりはもっと急で時々立ち止まっては息を整える
1031 B-5展望台からの風景、いつの間にか一面の雲
2021年10月10日 10:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 10:31
1031 B-5展望台からの風景、いつの間にか一面の雲
1033 登山道の様子、直前に雨に降られ地面も濡れている
2021年10月10日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 10:33
1033 登山道の様子、直前に雨に降られ地面も濡れている
1037 七種山(683.0m)、昼食にはまだ早いのと天候も危なげなので早々に下山
2021年10月10日 10:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 10:37
1037 七種山(683.0m)、昼食にはまだ早いのと天候も危なげなので早々に下山
1042 つなぎ岩、写真ではよく分からないが、とてつもなく深い割れ目でかなり怖い
2021年10月10日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 10:42
1042 つなぎ岩、写真ではよく分からないが、とてつもなく深い割れ目でかなり怖い
1045-2 再度七種山頂上の様子
2021年10月10日 10:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 10:45
1045-2 再度七種山頂上の様子
1056 七種山分岐、薬師峰方面と七種槍方面への分岐、今回は七種槍に向かう
2021年10月10日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 10:56
1056 七種山分岐、薬師峰方面と七種槍方面への分岐、今回は七種槍に向かう
1132 小滝林道・七種槍方面分岐
2021年10月10日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 11:32
1132 小滝林道・七種槍方面分岐
1140 地籍図根三角点(430m)
2021年10月10日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 11:40
1140 地籍図根三角点(430m)
1158 展望台の表示があるので行ってみる
2021年10月10日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 11:58
1158 展望台の表示があるので行ってみる
1200 展望台からの眺め、七種薬師峰方面
2021年10月10日 12:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 12:00
1200 展望台からの眺め、七種薬師峰方面
1227 登山道の様子
2021年10月10日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 12:27
1227 登山道の様子
1232 七種槍(577.3m)、ここまでの登りはかなりしんどかった
2021年10月10日 12:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 12:32
1232 七種槍(577.3m)、ここまでの登りはかなりしんどかった
1232-2 七種槍四等三角点(577.3m)
2021年10月10日 12:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 12:32
1232-2 七種槍四等三角点(577.3m)
1233 七種槍からの眺望、雲の切れ目から陽が射しだした
2021年10月10日 12:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 12:33
1233 七種槍からの眺望、雲の切れ目から陽が射しだした
1247 七種槍(577.3m)、ランチタイムの後記念撮影
2021年10月10日 12:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/10 12:47
1247 七種槍(577.3m)、ランチタイムの後記念撮影
1302 両側が見えていないがこれから益々切れ落ちた岩場の尾根が出てくる
2021年10月10日 13:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 13:02
1302 両側が見えていないがこれから益々切れ落ちた岩場の尾根が出てくる
1304 七種薬師峰方面、だいぶ青空も広がってきた
2021年10月10日 13:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 13:04
1304 七種薬師峰方面、だいぶ青空も広がってきた
1305 先ほど歩いてきた七種山方面
2021年10月10日 13:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 13:05
1305 先ほど歩いてきた七種山方面
1310 切り立った岩場の尾根道
2021年10月10日 13:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 13:10
1310 切り立った岩場の尾根道
1312 こんな岩場を何度も乗り越えていく
2021年10月10日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 13:12
1312 こんな岩場を何度も乗り越えていく
1327 景色としては良いが、歩くのは非常に気を遣う、滑落事故も有るとのことなので要注意
2021年10月10日 13:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 13:27
1327 景色としては良いが、歩くのは非常に気を遣う、滑落事故も有るとのことなので要注意
1338 下山する方向、中央に見えるのは田口奥池だと思われるので、駐車場もその近くのはず
2021年10月10日 13:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 13:38
1338 下山する方向、中央に見えるのは田口奥池だと思われるので、駐車場もその近くのはず
1349 四等三角点(393.2m)
2021年10月10日 13:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 13:49
1349 四等三角点(393.2m)
1359 ここまで来てもまだまだ険しい岩場が待っている
2021年10月10日 13:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 13:59
1359 ここまで来てもまだまだ険しい岩場が待っている
1402 何回もこんな所を乗り越えてきた
2021年10月10日 14:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 14:02
1402 何回もこんな所を乗り越えてきた
1404 実際に歩くより見ている方が怖い
2021年10月10日 14:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 14:04
1404 実際に歩くより見ている方が怖い
1418 鉄塔下を通過、この後もう一回ある
2021年10月10日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/10 14:18
1418 鉄塔下を通過、この後もう一回ある
1422 ここまで来てもまだあるのかとうんざりするほどの岩場
2021年10月10日 14:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 14:22
1422 ここまで来てもまだあるのかとうんざりするほどの岩場
1456 やっと登山口に出た、ケガ無く下山できて良かった
2021年10月10日 14:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/10 14:56
1456 やっと登山口に出た、ケガ無く下山できて良かった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖Tシャツ[GRADIATOR] (半袖Tシャツ) ズボン[mont-bell] 靴下 靴[SIRIO] (ウインドブレーカー[mont-bell]) (レインスーツSTRETCH Perfect[ワークマン]) 折りたたみ傘[ムーンバットsnow peak] ザック[Lee] ザックカバー[BLUEFIELD] 帽子[POLO] 手袋 スマホGPS[ヤマレコMAP & スーパー地形] タブレットGPS[ヤマレコMAP]) スマホ[免許証・保険証・クレカ・ETC CARD・現金] 弁当 行動食 山専ボトル[900cc] エネルギー補給ゼリー (タオル) (予備タオル) (熊鈴) (笛) (ヘッドランプ) (ミニLDEライト) (予備電池) 予備バッテリー (扇子) デジカメ[SONY DSC-HX90V] スマートウォッチ[NaruSky] マスク (予備マスク) (ハンカチ) (ティッシュ) (除菌ウェットティッシュ) ( )内は今回不使用

感想

どこかに行こうと思っていたがまだ決めておらず、朝起きてから物色を始めたが、手っ取り早く決めるため久し振りに関西百名山の未登の山から簡単そうな所を選ぶ。高速の出口から近く、駐車場も完備しており、標高は680mしかなく、ヤマレコの登山ルートでは技術レベル★、体力レベル★★の七種山に決定。

高速は思っていたより空いていて2時間超で登山者駐車場に到着。青少年活動センターがあるので道路も安心していたが、途中結構狭い所もあった。

駐車場から七種山の案内板を見て何も考えずに右回りで登り始めた。下山の時になって逆回りにすべきだったかと思ったが後の祭り。途中左回りで登ってくる人10名に会ったが、その内1人が「3時間歩いているが初めて人と会った」と言っていたので、もしかすると今日右回りで歩いているのは1人だけかも。

最初なだらかな舗装道がかなり続き、作門寺山門からは少し急になるがまだ舗装林道のまま。確かに面白くないほど楽な道だ。止まると風は無いが、歩いていると風を切っているようで涼しいのも気持ちが良い。

途中にあった鳥居からやっと登山道らしくなる。滝の名前がいくつか出てくるが、案内板の写真とは裏腹に今日は全くと言っていいほど水が無く、どの滝も滝と言うよりただの岩肌状態だったのが残念だ。七種の滝を過ぎると登山道も急になり、岩場も増えてくる。なまって体力の無くなった身体には結構応え、何回も立ち止まっては息を整えた。

更に追い打ちを掛けるように、みるみる空が暗くなり、一時結構な雨となった。ザックカバーをかぶせ、傘を差してカッパを着ようか迷いながら暫く休憩していると雨脚も弱まってきたので、結局カッパは着ずに再スタート。ところが木に触れると上から雫の雨が降り注ぎ、濡れた草をかき分けるのでズボンも程なくするとびしょびしょになってしまった。

七種山頂上は見晴らしもないが、手前に展望台が有り、見晴らしがきく。頂上から少し下った所につなぎ岩と呼ばれる巨大な岩場があり、数十センチの幅でスパッと割れており、10mではきかないような深い割れ目になっている。誤って落ちるようなことになればとんでもないことになりそうで、上からのぞいていると恐怖を覚える。

下山を開始して暫く進むと七種槍方面への分岐があり、「健脚向け」と表示されている。心配ではあったが、朝ちょっと調べた感じではそんなに難しい山ではないはずなので予定通り七種槍に進む。ここから登山口に出る直前までの道のりの長いことと言ったら・・・。切り立った岩場のアップダウンが連続し、ちょっと恐怖感を覚えるような場所も出てくる。ただこの頃には雨で濡れただろう岩も乾いていたので助かった。景色として見るには非常に良い感じだが、単独登山なので歩くのは非常に気を遣う。このルートは登りで使った方が良さそうだとつくづく感じた。

帰りの高速は工事のため大渋滞と電光掲示板が表示していたので、渋滞に引っかかる前にひと休みしようと赤松SAで暫く仮眠も取り時間調整した。それでも中国道は12kmほどの大渋滞で、自宅に着いたのは8時直前という始末だった。高速も山歩きも行きはよいよい帰りは怖いだった。

本日のルートはヤマレコMAPによれば、6時間26分、9.0km(スーパー地形では11.037km)、標高差496m(累積標高差752m)となり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、12.7km、21,605歩となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
七種山〜七種槍
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
七種山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら