記録ID: 3623553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
【紅葉も人出もピークの石鎚山🍁四国遠征2座目】
2021年10月10日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 801m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 5:17
距離 10.5km
登り 804m
下り 801m
天候 | 朝のうち天狗岳には雲がかかる その後晴れてピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深夜だからよかったですが対向車が来るとすれ違い困難な道が続きます 土小屋駐車場はAM4時で第1駐車場の区画内は満車 停めやすい路肩に縦列駐車でセーフ(第2駐車場は見ていないので不明) 下山時には第2駐車場への道路まで縦列駐車が続いていてビックリ! 帰路は眺めの良いUFOラインでR194まで下りました 一車線のすれ違い困難な道に対向車が連続してくるので気が抜けません でも眺望は第一級の素晴らしさです |
コース状況/ 危険箇所等 |
【二の鎖下まで】 成就からの道と合流するまでは標高上がった感じが全くしません。実際には300mくらい上がっているのですが、そんな気がしないくらいダラダラと登る道です その分二の鎖、三の鎖で一気に山頂まで詰めます 【鎖場】 正直舐めてました(反省)、北アルプスの岩稜帯を歩いてるんだから大丈夫だろうくらいに考えていたのですが、あの太い鎖(あぶみ)に足を掛けるのに慣れるまでは大変でした(セルフビレイが欲しいとさえ思いました) 上りと下りの専用鎖に分かれていましたがあれを下るなんてとても考えられませんでした 【弥山〜天狗岳】 足を踏み外せば200m近く真っ逆さまですから緊張しないはずがないですよね なんであんなに切り立った崖近くにペンキマークあるんだろう? ま、両サイドどっちも崖ですから転べばアウトなんですけどね、ここもだれかに確保してほしいとさえ思う道でした(強風でなくてよかった) |
その他周辺情報 | 寒風山トンネル近くのR194に下山後は一番近い木の香温泉 @650円 |
写真
撮影機器:
感想
四国遠征2座目、1座目が剣山なら2座目はもちろん石鎚山
この山もルートがいくつもある山ですが、一番人気はロープウェイを利用した表登山道
ただこれはロープウェイの運行時間の制約を受けるのと人気のルートなのでハイシーズンは混雑必至
前夜車中泊まで可能なルートというとほぼ一択で土小屋からのルート、ただしここもご来光登山を狙う人で駐車場がいっぱいになる可能性がある
自分の場合は当日中に石川県へ帰らなければならない事情もあるので、ここは早出早着可能な土小屋ルートしかない、となれば未明に入るしかないと西条市の宿を3時に出て土小屋へ
とんでもない山道(といっても随分奥まで集落があって二度びっくり)を辿ること1時間半で4時半に土小屋到着
早めに出発してモルゲンロートの天狗岳をと目論んでの登山でしたが、結局ご来光にはギリで間に合わず弥山に上がったところでガスに巻かれ、諦めて下山したらスッキリ晴れという、なにかスッキリしない石鎚山だったのでした
果たしてこのまま四国遠征は終わるのか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
紅葉の石鎚山、素敵ですね。
やはり初めて行く時はこの時期ですかね。
いつか行きたいものです、平日にゆっくりと🤣
で、まだ続きがあるの😎
弥山山頂は早朝でも混雑してましたがロープウェイ利用の登山者と石鎚スカイラインで上がってくる登山者が合わさる昼頃になると足の踏み場もなくなってしまうようです。ましてや天狗岳への破線ルートなぞは大渋滞になるそうです (小屋番さん談)
なので平日がよろしいようですよ
んで、まだ続きあるんです、この日の2座目、後ほどレコ上げます
石鎚山の後に瓶ヶ森も行かれたんですね!
丁度、ガスが多い時間に山頂にいたみたいでちょっと残念だったかもしれないけどまたおいでって事だと思いますよ?きっと(笑)
また四国の山もグルメも楽しみに来てくださーい♪
ホント、自分が山頂にいた時だけガスってましたよ
確かにまたおいでってことですね
今度は笹ヶ峰から伊予富士の縦走と高知のカツオを楽しみに行きたいと思います
「12時はどうなることかと思いました」、これ自分の中では相当に可笑しかったです
どっかで使おーっと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する