夜叉神峠・高谷山(白峰三山を眺めに)
- GPS
- 03:45
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 528m
- 下り
- 508m
コースタイム
ゆっくり歩きました。
天候 | 穏やかな快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(台風による南アルプス林道の通行止めは、前日に解除) 平日の朝でも駐車場はそこそこ埋まっていました。 公衆トイレと水場(給水設備)あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい林間のハイキングコースです。 危険個所や急な登降、迷いやすいところはありません。 登山口〜峠までは、よく整備された幅広の峠径です。 峠〜高谷山は、膝丈の笹で径幅が若干狭くなるが、トレース明瞭。 なお、今回は行きませんでしたが、 高谷山から桧尾峠、桃ノ木温泉方面はやや厳しいそうです。 白峰三山の眺望は、夜叉神峠小屋の前が一押しですが、 峠の分岐を高谷山方面に数十m進んだところも良好です。 高谷山山頂は、北岳方向のみ展望が開けています。 木の枝の隙間から、甲斐駒や鳳凰山がちらりと見えます。 |
写真
感想
穏やかな晴天が約束された月曜休み、前日泊で遠出したかったが、
夕方に予定が入ってしまい、午前中のみの日帰りに・・・。
大菩薩で富士山を眺めるか、それとも夜叉神峠で白峰三山を眺めるか。
悩んだ結果、行動時間が短い夜叉神峠に出かけた。
放射冷却のため早朝の冷込みが厳しいとの予報で、
登山口まで行かずに、中央道境川PAで仮眠した。
一寸寝過ごして、夜叉神峠登山口に予定の1時間遅れで到着。
山に陽が当たってから、緩やかで幅の広い峠径をたどる。
唐松林は間伐されて明るく、木漏れ日が気持ち良い。
上るにつれてモミやミズナラ、ブナの比率が高まり、
主稜線の近くではダケカンバも混じる。
立派な木、味のある風体の木に出会う度、ついつい足が止まる。
きれいに紅葉、黄葉した木が所々にあって、青空に映えて美しい。
(撮った写真がどれも今イチなのが残念・・・)
稜線に出て、夜叉神峠の小屋に着くと、お約束の白峰三山大展望!
家を出る前はどうしようかと思ったが、やっぱり来てよかった。
地面には霜柱が立ち、テン場は霜で真っ白!
最初はテン泊も考えていたが、日帰りにしてよかった。
小屋の前が混んできたので、高谷山に向かう。
分岐を通り過ぎると、人気が無くなった。
径は細くなるが、しっかりしていて、歩きやすい。
分岐からすぐ、西側がすっきり開けた白峰三山の展望場所があった。
休憩は帰りに取ることにして、先に進む。
高谷山の頂上は広く、北岳の方向のみ眺望があった。
北岳を眺めながら、休憩を兼ねて膝の具合をチェックする。
(最近、長い階段で膝に違和感を感じることが多いので)
高谷山からは、桧尾峠経由で登山口に戻る計画だったが、
時間が押し気味なのと、膝の具合が今イチなので、
往路を戻ることにした。
入れ替わりでご夫婦が登ってきた。
ご出身が川崎とのことで、ローカルネタでしばし語らう。
下りは少し急ぐはずだったが、
白峰三山の展望場所ではコーヒータイムを取り、
峠の下りではいい感じの木に出会う度に足を止めて、
予定時間を大幅に超過して下山。
下山後、芦安で温泉(貸切!)に入ったところで時間切れ。
あとは寄り道せずに帰った。
次の機会には、高谷山から桧尾峠経由で登山口に戻るか、
時間と体力に余裕があれば、鳳凰山方面に行ってみたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する