百蔵山 【倒木ばっかり!】
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 836m
- 下り
- 846m
コースタイム
↓中央本線
0702猿橋
北口にでて突き当たり、国道20号線「甲州街道」を右折、コンビニ「セブンイレブン」
セブンイレブン隣の神社で安全祈願
0730(0728、2分遅れ)「駅前通り」バス停
↓富士急山梨バス「田無瀬」行き
0742(0740、2分遅れ)「福泉寺前」バス停
0804百蔵山登山口
0843金毘羅宮0851
0909標高800m三角点
0929大同山(2番目のピーク)
0932西ルートとの分岐点
0946百蔵山山頂1112
1124西ルートとの分岐点
1132眺望ポイント
1151水場
1156駐車場
1205東ルートとの分岐点
1211公衆トイレ
1220市営グランド
1245猿橋1302
1319猿橋駅
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急山梨バス「田無瀬」行きで「福泉寺前」バス停下車 230円(スイカ利用可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
福泉寺から百蔵山へのルートは分岐点が多く地図持参で登らないといけない。 倒木多い。 下山の西ルートは、危険箇所なし。 |
写真
感想
10月29日に赤城山へ紅葉登山に行く予定だったが、雨のため中止になってしまった。
来週、再来週は仕事で山に行くことができない。
今日行くしかない。
自宅の最寄り駅から始発電車に飛び乗って「山」に向かった。
山梨県大月市に鎮座する「百蔵山」である。
電車で向かう途中「藤野」付近でかなりの霧。
「猿橋」駅でも少し霧がかかっていた。
雲海の上から百蔵山を望むことができた。幽玄な光景であった。
今日は、膝に若干の違和感を感じたので、バスで登山口に向かった。
百蔵山は、一般的に市営グランドから周回するルートで行くことが多いが、今回はJTBで発行しているガイドブック「大人の遠足BOOK 駅から山あるき」のルートで行くことにした。
猿橋駅北口にでて、突き当たりの甲州街道を右折。すると、「セブンイレブン」がある。ここで、昼食とおやつを購入。
「セブンイレブン」隣に神社があり、安全祈願。
神社前に、バス停があり、そこから「田無瀬」行きのバスに乗る。
早朝なので、通学の小中学生が乗っていた。
バスに乗ること12分「福泉寺前」バス停に到着。
バスの進行方向に歩き、福泉寺を右に見て、次のT字路を右折。標識がないが、水路に横を流れている道を右に曲がる。
分岐が多いが、広い方の舗装路を進む。
途中、標識があり右折。
舗装路が終点を右折(標識あり)
笹が茂る道を進む。
台風の影響か、倒れた木がかなり多い。
ある女子プロテニスプレーヤーが試合中に叫んだ様に私も心の中で叫んだ。
「倒木ばっかり!」
登山口から約40分、「金毘羅宮」に到着。
この「金毘羅宮」から山道は険しくなる。
天気は良かったが、昨日の雨の影響で滑りやすい。
「金毘羅宮」から約20分、標高800mの三角点に到着。
ここからは、山道は緩やかになる。
「大同山」という2番目のピークを過ぎ、いわゆる「西ルート」との分岐を通過して、
10時前に百蔵山山頂に到着。
とにかく、山頂からの景色は絶景であった。
富士山をはじめ、三つ峠など道志の山々が綺麗に見えた。
富士山には雪が積もっていた。
やっぱり、富士山には白い帽子がよく似合う。
ちょっと早いが、ここで昼食。
山頂で1時間半滞在。
登ってきた道を戻り、西ルートで下山。
緩やかな気持ちいいルート。
地図には出ていないが、途中水場がある。
水場を過ぎて5分ほどで分岐がある。
登ると駐車場がある。
猿橋駅へのルートとしては、おそらく水場の先の分岐は、下りの方に進んだ方が近いようだけど、一旦登ってからのルートだと途中公衆トイレがある。
トイレに行きたかったので、遠回りした。
市営グランドを過ぎて、まっすぐ進むと猿橋駅に行くが、せっかくなので、「猿橋」を眺めてから、「猿橋」駅に戻った。
正直言うと、福泉寺からのルートは、分岐が多く道が分かりにくく、さらに倒木が多く、あまり勧めない。
やはり、市営グランドからの周回ルートがお勧めである。
初心者の方と行く山としては、お勧めである。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する