記録ID: 3633986
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山BC
2017年04月15日(土) ~
2017年04月16日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 25:16
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 507m
- 下り
- 516m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:21
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:24
距離 1.7km
登り 44m
下り 95m
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
立山アルペンルートが開通したため、立山に山スキーに行きました。早朝から立山駅に並んで室堂に到着すると、外は真っ白なホワイトアウト。。しばらく様子を見ても状況が変わらないため、とにかく本日の宿の雷鳥荘まで行くことに。数m先の同行者も見えなくなるような状況でしたが、道沿いに立ててある竿とGPSを頼りになんとか雷鳥荘まで辿り着けました。天気の回復は期待できそうもなかったため、早々に諦めて酒盛り開始。またこれも一つの楽しみ方です。
翌朝、外に出ると前日とは打って変わって青空が。徐々に雲も晴れてきて、素晴らしい天気に!意気揚々と雷鳥沢を登り始めました。前日までのトレースやシュプールが消えて雪面がとても綺麗!まわりを見渡すと、どこでも滑れそうな素晴らしい景色が広がってました。登っていくと、上の方はガリガリアイスバーン。。スキーアイゼンを装着してしばらく登りましたが、厳しいため途中から滑走にしました。1時間半かけて登った斜面を滑るのはわずか1分ほど。それでもスキー場では味わえない素晴らしい景色と開放感、達成感を感じられました。
(2021.12 投稿)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する