ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山〜仙ノ倉山・・前日より気象は穏やかなものの頂上はガスの中

2013年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:00
距離
14.3km
登り
1,290m
下り
1,291m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

平標登山口バス停6:29―6:36平標山(松手山コース)登山口―7:29鉄塔―8:05松手山―9:17平標山―9:57仙ノ倉山―10:33平標山―10:58平標山の家―11:37林道出合―12:26平元新道コース登山口―12:29登山口バス停
天候 曇り

気温は7〜12℃・・登り出しは半袖Tシャツ 〜 鉄塔付近で防風のため+カッパ上 〜 平標山への稜線上の笹の陰でカッパの下にウールのミッドレイヤを着込む 〜 山の家でミッドレイヤを脱ぐ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
越後湯沢駅から南越後バスの始発で平標山登山口バス停へ(6:00発→6:34着、580円)

帰路も同バスを利用して越後湯沢駅へ・・バスの本数が少ないので、特に帰路は発車時刻と予想CTを計算しておく必要があります
http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-250401/muikamachi/asakai.pdf

コース状況/
危険箇所等
登りは松手山コース、下りは平標山の家(平元新道)コースで周回しました

松手山コースは、距離が短めながら急登中心のコース

平標山の家(平元新道)コースは、木階段+林道のコース・・木階段は非常に歩きやすく作られていて大量の落ち葉があってもスリップしにくく、自分的には、登り:松手山コース→下り:山の家コースがお奨めです

いずれのコースも迷うところや危険なところはありませんでした

越後湯沢駅構内の「酒風呂 湯の沢」で入浴(800円)・・“酒風呂”はイマイチ理解しかねましたが、サッパリして帰路につけたのでありがたかったです

越後湯沢駅から苗場プリンス方面への始発バスで出発
2013年10月31日 05:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 5:56
越後湯沢駅から苗場プリンス方面への始発バスで出発
登山口のすぐ近くにバス停があり、本日もアクセス良好
2013年10月31日 06:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 6:29
登山口のすぐ近くにバス停があり、本日もアクセス良好
紅葉は標高1000m以下まで下りて来ていました
2013年10月31日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/31 6:35
紅葉は標高1000m以下まで下りて来ていました
松手山コース登山口・・ポストは駐車場の方にあるようですが、ここに設置してほしい
2013年10月31日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 6:36
松手山コース登山口・・ポストは駐車場の方にあるようですが、ここに設置してほしい
階段中心の良く整備された道です
2013年10月31日 06:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/31 6:37
階段中心の良く整備された道です
標高が上がってくると後方に苗場スキー場
2013年10月31日 07:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/31 7:19
標高が上がってくると後方に苗場スキー場
目印の鉄塔到着・・風が通り抜ける稜線となり、Tシャツの上にカッパを羽織りました
2013年10月31日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/31 7:29
目印の鉄塔到着・・風が通り抜ける稜線となり、Tシャツの上にカッパを羽織りました
松手山頂上から平標山・・上部は残念ながらガスの中のよう
2013年10月31日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 7:59
松手山頂上から平標山・・上部は残念ながらガスの中のよう
振り返って苗場山も同じく雲の中
2013年10月31日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/31 8:05
振り返って苗場山も同じく雲の中
松手山から一旦平坦路になり再び急登の始まり
2013年10月31日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 8:44
松手山から一旦平坦路になり再び急登の始まり
急登と平坦を繰り返した後、平標山頂上到着
2013年10月31日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/31 9:18
急登と平坦を繰り返した後、平標山頂上到着
展望は無く、行動食をパクついたのち仙ノ倉山へ
2013年10月31日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 9:20
展望は無く、行動食をパクついたのち仙ノ倉山へ
そろそろ頂上かな
2013年10月31日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 10:00
そろそろ頂上かな
仙ノ倉山頂上到着・・ガスの中で見えないものの、〜谷川岳〜朝日岳の縦走路を想像して再来を誓いました
2013年10月31日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/31 9:57
仙ノ倉山頂上到着・・ガスの中で見えないものの、〜谷川岳〜朝日岳の縦走路を想像して再来を誓いました
一瞬ガスが薄くなり平標山が現れました
2013年10月31日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/31 10:14
一瞬ガスが薄くなり平標山が現れました
下山は平標山の家経由で・・山の家までず〜っと階段です
2013年10月31日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 10:38
下山は平標山の家経由で・・山の家までず〜っと階段です
山の家で一服・・何とか12:40発のパスに間に合いそう
2013年10月31日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 10:58
山の家で一服・・何とか12:40発のパスに間に合いそう
こんなに歩きやすい木階段は、めったにお目にかかれません
2013年10月31日 20:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/31 20:38
こんなに歩きやすい木階段は、めったにお目にかかれません
終わりかけ?の感じの紅葉を見つつ下山
2013年10月31日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 11:36
終わりかけ?の感じの紅葉を見つつ下山
林道出合
2013年10月31日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 11:37
林道出合
上信越自然歩道となっているせいか、林道もいい感じ
2013年10月31日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 11:38
上信越自然歩道となっているせいか、林道もいい感じ
ゲートを越えて〜
2013年10月31日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 12:04
ゲートを越えて〜
コースは一旦林道を離れます
2013年10月31日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 12:08
コースは一旦林道を離れます
沢沿いの登山道を進み〜
2013年10月31日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 12:15
沢沿いの登山道を進み〜
元橋の登山口帰着
2013年10月31日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/31 12:26
元橋の登山口帰着
行きの登山ルートを振り返ります
2013年11月01日 20:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/1 20:06
行きの登山ルートを振り返ります
平標山方面は、朝方より雲が薄くなったよう
2013年10月31日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/31 12:37
平標山方面は、朝方より雲が薄くなったよう
越後湯沢駅構内の「酒風呂 湯の沢」で汗を流して帰路につきました
2013年10月31日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/31 13:26
越後湯沢駅構内の「酒風呂 湯の沢」で汗を流して帰路につきました

感想

上越遠征の2日目は、前日の土合とは反対・新潟側の、平標山登山口から仙ノ倉山を目指しました。

前日午後の雷雨の後だけに天気を心配しましたが、幸いに曇り程度で天気はもちそうです。

前日に比べて穏やかな天気なのは良いのですが、標高1800m以上の平標山や仙ノ倉山の頂上は雲の中。。残念ながらピークを踏んだだけの山行となり、「前日の天国→地獄」と「それを足して2で割ったような本日の天気」とを比べると、少々リスキーでも山行のワクワク度は前日の方がはるかに上でした。

このエリアのベストルートは、やはりこの2日間の登山口(土合−平標山)を繋いだ、馬蹄形を含む縦走路だと思いますが、仙ノ倉山頂上から、ガスの中で目に見えない稜線ルートを想像し、いずれまた再来することを心に決めて下山にかかりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

shtさん、こんばんは
わが故郷の山々へようこそです。

白毛門では帰路大変でしたね。
平標、仙ノ倉は生憎のガスで、残念でしたね。

谷川連峰の天候、良い方が少ないので外れる時が多いですよ。
私も昨年の秋、谷川〜平標の国境稜線を目指し、天候大丈夫と踏んで西黒尾根を
登りましたが、気まぐれな天候に撃沈、トマの耳で下山しました。
この山域、またの機会という事でしょうか。
2013/11/1 21:57
s4redsさん こんばんは
そうでしたね!お地元ですね。

今回は日程的に最短ルートでの2山ピストンでしたが、谷川連峰の縦走路が、展望といい距離・標高差の歩きごたえといい、挑戦意欲を掻き立てるのに十分すぎるほどのルートだということは実感できました。

また、公共交通の便が良いのも魅力のエリアですね。

いずれは時間をかけてチャレンジしたいです。コメントありがとうございました。
2013/11/1 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら