ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3644661
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須三斗小屋温泉☆爆風と雪のち青空🍁

2021年10月17日(日) ~ 2021年10月18日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:18
距離
16.4km
登り
1,151m
下り
1,145m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:31
休憩
3:02
合計
5:33
11:42
11:42
26
12:08
12:09
17
12:25
12:25
23
12:48
12:49
5
12:54
12:55
21
13:39
15:11
2
15:21
16:39
15
2日目
山行
4:34
休憩
0:34
合計
5:08
7:41
7:43
22
8:05
8:05
70
9:16
9:28
5
9:33
9:36
22
9:59
10:06
1
10:07
10:08
4
10:12
10:12
34
10:46
10:46
20
11:06
11:06
5
11:11
11:11
27
11:38
11:38
4
11:43
11:44
3
11:46
11:47
16
12:03
12:03
4
12:07
12:09
17
12:26
12:26
13
天候 1日目・雨のちあられのち雪&爆風
2日目・青空
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
明瞭です
その他周辺情報 三斗小屋温泉大黒屋
https://www.mountaintrad.co.jp/~sandogoya/
強風吹き荒れる峠の茶屋からスタート
2021年10月17日 11:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/17 11:08
強風吹き荒れる峠の茶屋からスタート
ロープウェイも止まっている感じ…
2021年10月17日 11:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/17 11:08
ロープウェイも止まっている感じ…
元気出して行って来まーす!
2021年10月17日 11:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/17 11:26
元気出して行って来まーす!
爆風の峠を越えてホッと一息、
やっと写真が撮れた
2021年10月17日 12:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/17 12:32
爆風の峠を越えてホッと一息、
やっと写真が撮れた
紅葉地帯に突入
雨と風だけど楽しみます♪
2021年10月17日 12:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/17 12:38
紅葉地帯に突入
雨と風だけど楽しみます♪
なだらかな登山道で助かる
2021年10月17日 12:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/17 12:41
なだらかな登山道で助かる
一転おだやかな紅葉の中でポージング!
2021年10月17日 12:41撮影 by  Pixel 5a, Google
7
10/17 12:41
一転おだやかな紅葉の中でポージング!
延命水を味見
2021年10月17日 12:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/17 12:46
延命水を味見
無事今日の宿三斗小屋温泉に到着
2021年10月17日 13:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/17 13:13
無事今日の宿三斗小屋温泉に到着
こちらは良く写真に出てる煙草屋さんの階段
2021年10月17日 13:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/17 13:14
こちらは良く写真に出てる煙草屋さんの階段
今日お世話になる大黒屋さん
看板でパチリ!
2021年10月17日 13:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
10/17 13:16
今日お世話になる大黒屋さん
看板でパチリ!
昭和、いや大正を感じさせるお部屋
2021年10月17日 13:29撮影 by  Pixel 5a, Google
7
10/17 13:29
昭和、いや大正を感じさせるお部屋
先ずは爆風頑張ったビールで乾杯です♪
2021年10月17日 13:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/17 13:45
先ずは爆風頑張ったビールで乾杯です♪
鄙びた感じの別館
2021年10月17日 13:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/17 13:53
鄙びた感じの別館
窓からの景色も良い♪
2021年10月17日 14:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/17 14:59
窓からの景色も良い♪
発電機が止まっている時はランプの宿
2021年10月17日 15:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/17 15:04
発電機が止まっている時はランプの宿
お待ちかねの夕食
小櫃に入ったごはんがおいしい!
二人で小櫃のおかわりまでしてしまった😋
2021年10月17日 17:14撮影 by  Pixel 5a, Google
11
10/17 17:14
お待ちかねの夕食
小櫃に入ったごはんがおいしい!
二人で小櫃のおかわりまでしてしまった😋
外は吹雪
こんな夜は熱燗ですね🍶
2021年10月17日 17:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/17 17:23
外は吹雪
こんな夜は熱燗ですね🍶
朝目覚めると外は雪景色
2021年10月18日 05:37撮影 by  Pixel 5a, Google
11
10/18 5:37
朝目覚めると外は雪景色
温泉に浸かり、窓からの雪と紅葉🍁を堪能。他に岩風呂もあります♪
2021年10月18日 05:59撮影 by  Pixel 5a, Google
8
10/18 5:59
温泉に浸かり、窓からの雪と紅葉🍁を堪能。他に岩風呂もあります♪
朝食もたくさん食べました😋
2021年10月18日 06:28撮影 by  Pixel 5a, Google
9
10/18 6:28
朝食もたくさん食べました😋
大黒屋さんの玄関広間。テレビの奥に衛星電話の公衆電話あります。100円玉が必要です
2021年10月18日 07:39撮影 by  Pixel 5a, Google
5
10/18 7:39
大黒屋さんの玄関広間。テレビの奥に衛星電話の公衆電話あります。100円玉が必要です
小屋番さんに撮って貰いました
行って来まーす!
2021年10月18日 07:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/18 7:39
小屋番さんに撮って貰いました
行って来まーす!
一晩で雪景色です
2021年10月18日 07:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 7:41
一晩で雪景色です
峰も白く景色しています
2021年10月18日 07:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 7:43
峰も白く景色しています
初雪を踏みしめながらスタートです!
2021年10月18日 07:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/18 7:45
初雪を踏みしめながらスタートです!
気持ちいい朝です♪
2021年10月18日 07:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 7:55
気持ちいい朝です♪
雪と紅葉🍁
2021年10月18日 07:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/18 7:57
雪と紅葉🍁
茶臼山も見えて来ました
2021年10月18日 07:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 7:59
茶臼山も見えて来ました
青空♪♪♪
2021年10月18日 08:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/18 8:00
青空♪♪♪
燃え立つようです
2021年10月18日 08:03撮影 by  Pixel 5a, Google
5
10/18 8:03
燃え立つようです
真っ白な三本槍の稜線も見えて来ました
2021年10月18日 08:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 8:47
真っ白な三本槍の稜線も見えて来ました
ピンぼけじゃん・・・😓
2021年10月18日 08:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 8:50
ピンぼけじゃん・・・😓
そして必死に雪だるまを撮影するIkeさんを撮影(笑)
2021年10月18日 08:50撮影 by  Pixel 5a, Google
5
10/18 8:50
そして必死に雪だるまを撮影するIkeさんを撮影(笑)
さぁ、ワクワクする場所へ
2021年10月18日 08:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 8:58
さぁ、ワクワクする場所へ
The!紅葉🍁
2021年10月18日 09:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/18 9:02
The!紅葉🍁
ちゃうす💛
2021年10月18日 09:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/18 9:04
ちゃうす💛
二人でパチリ!
2021年10月18日 09:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
10/18 9:11
二人でパチリ!
白峰を楽しみながらひょうたん池へ
2021年10月18日 09:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 9:12
白峰を楽しみながらひょうたん池へ
やぁ〜気持ちいい〜♪
2021年10月18日 09:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/18 9:13
やぁ〜気持ちいい〜♪
思わずポージング! おっとっと 滑らないようにね!
2021年10月18日 09:15撮影 by  Pixel 5a, Google
9
10/18 9:15
思わずポージング! おっとっと 滑らないようにね!
ピークは過ぎてもまだきれい!
2021年10月18日 09:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/18 9:16
ピークは過ぎてもまだきれい!
今日の稜線は絶対気持ちいい♪
2021年10月18日 09:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/18 9:16
今日の稜線は絶対気持ちいい♪
ひょうたん池の逆さ茶臼岳!
2021年10月18日 09:20撮影 by  Pixel 5a, Google
8
10/18 9:20
ひょうたん池の逆さ茶臼岳!
姥ヶ平、素敵な空間です
2021年10月18日 09:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/18 9:33
姥ヶ平、素敵な空間です
牛首への登り
2021年10月18日 09:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/18 9:49
牛首への登り
雪と霜柱を踏みしめつつ
2021年10月18日 09:50撮影 by  Pixel 5a, Google
7
10/18 9:50
雪と霜柱を踏みしめつつ
元気いっぱいで登ります
2021年10月18日 09:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/18 9:50
元気いっぱいで登ります
姥ヶ平を振り返る
2021年10月18日 09:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 9:50
姥ヶ平を振り返る
溶岩ドームが要塞の様です
2021年10月18日 09:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 9:56
溶岩ドームが要塞の様です
昨日の強風雨で雨氷が出来ています
2021年10月18日 10:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/18 10:03
昨日の強風雨で雨氷が出来ています
青空にキラキラ!
2021年10月18日 10:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/18 10:03
青空にキラキラ!
牛首からの茶臼山
2021年10月18日 10:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 10:05
牛首からの茶臼山
無間地獄
水蒸気がスゴい地獄です
2021年10月18日 10:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 10:13
無間地獄
水蒸気がスゴい地獄です
茶臼のトラバースは快適
2021年10月18日 10:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 10:14
茶臼のトラバースは快適
振り返って南月山へと続く稜線
2021年10月18日 10:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 10:14
振り返って南月山へと続く稜線
トラバースでまたまたポージング!
2021年10月18日 10:15撮影 by  Pixel 5a, Google
6
10/18 10:15
トラバースでまたまたポージング!
眼下に広がる姥ヶ原
2021年10月18日 10:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 10:15
眼下に広がる姥ヶ原
氷の芸術雨氷
2021年10月18日 10:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/18 10:18
氷の芸術雨氷
秋から冬へ変わる瞬間
2021年10月18日 10:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 10:20
秋から冬へ変わる瞬間
朝日岳も見えて来ました
2021年10月18日 10:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 10:22
朝日岳も見えて来ました
一足早く雪道を楽しむ事が出来ました
2021年10月18日 10:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/18 10:24
一足早く雪道を楽しむ事が出来ました
とてもきれい!
2021年10月18日 10:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/18 10:25
とてもきれい!
お腹が減ったので大黒屋さんで作ってもらったおむすびをパクり!
2021年10月18日 10:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 10:30
お腹が減ったので大黒屋さんで作ってもらったおむすびをパクり!
昨日苦労して越えた峠と朝日岳
2021年10月18日 10:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/18 10:47
昨日苦労して越えた峠と朝日岳
さぁ、茶臼岳を目指しましょう
2021年10月18日 10:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 10:47
さぁ、茶臼岳を目指しましょう
眼下の斜面には紅葉の羊達が群れています
2021年10月18日 10:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 10:58
眼下の斜面には紅葉の羊達が群れています
紅葉が終わって荒々しい朝日岳
2021年10月18日 10:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/18 10:58
紅葉が終わって荒々しい朝日岳
もう一回、朝日岳を振り返る
2021年10月18日 10:59撮影 by  Pixel 5a, Google
2
10/18 10:59
もう一回、朝日岳を振り返る
茶臼岳のお釜
2021年10月18日 11:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 11:10
茶臼岳のお釜
頂上に到着! おじぎして通ります
2021年10月18日 11:17撮影 by  Pixel 5a, Google
6
10/18 11:17
頂上に到着! おじぎして通ります
はなびさん登頂!
鳥居の反対側はエビのしっぽがびっしり
2021年10月18日 11:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/18 11:17
はなびさん登頂!
鳥居の反対側はエビのしっぽがびっしり
無事登頂!
記念にパチリ!
2021年10月18日 11:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/18 11:20
無事登頂!
記念にパチリ!
山頂標でもパチリ!
2021年10月18日 11:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/18 11:21
山頂標でもパチリ!
岩の上でも〜ポージング! なんかマイブームなのかな?このポーズ(^_^;) by Hanabi
あやちゃんの真似っこ、でもいまいち決まって無い…(ike
2021年10月18日 11:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/18 11:24
岩の上でも〜ポージング! なんかマイブームなのかな?このポーズ(^_^;) by Hanabi
あやちゃんの真似っこ、でもいまいち決まって無い…(ike
おっとっと(汗、、
だから危ないって! 良い子の皆さんまねしないでね!
2021年10月18日 11:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/18 11:24
おっとっと(汗、、
だから危ないって! 良い子の皆さんまねしないでね!
那須岳、良いお山でした〜♪
また来まーす!
2021年10月18日 12:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 12:04
那須岳、良いお山でした〜♪
また来まーす!

感想

憧れの三斗小屋温泉、紅葉の時期なんて予約取れないだろうな〜と思っていたら以外にも取れたのでハナビさんと一緒に行って来ました。

1日目、雨で爆風予報…撤退覚悟でスタート。
樹林帯を抜けると強風、コルは風速20メートルの爆風、しかも横殴りのあられが痛くもう飛ばされそう😣
耐風姿勢をとっても前に進まない…
少しづつ、少しづつ這うように進み何とかクリア、もう暴風地帯は無い、紅葉も楽しめる余裕が出来き楽しみながら無事三斗小屋温泉に到着。
到着後雪が降り始め次第に強くなり吹雪、早く着いて良かった。
宿では温かい温泉とおいしいごはんに大満足。

翌朝窓の外は銀世界、一晩で冬になってしまった。。
朝ごはんをゆっくり食べてから出発。
雪の乗った熊笹が生い茂る登山道、雪と紅葉を楽しめるなんてちょっと贅沢♪
姥ヶ原に着くと目の前に茶臼岳、続く稜線も真っ白な雪化粧、青空の中素晴らしい景色に感激!
昨日修行の様な暴風暴雪の中歩いて来た二人には最高のご褒美!
本当に頑張った、良くやったとお互いを労います😆

牛首から直接茶臼岳に登らずトラバースして地獄巡り、これが大正解!
吹き出る水蒸気に地球の鼓動を感じながら那須岳をたっぷり堪能しました♪

出だしから強風の中撤退も視野挑んだ那須岳、こんな過酷な登山を経験した事の無いハナビさん、よろめきながらも爆風に耐え頑張って歩いてくれた事にとても感謝!
ずっと泊りたかった三斗小屋温泉、ご褒美の素晴らしい景色♪
那須岳、最高の2日間でした〜♪♪♪





同じく憧れの三斗小屋温泉に行ってみたくて、Ikeさんにお声がけいただき、参加しました。
天気予報で日曜はヤバ目だな〜とは思いましたが、暴風の上にみぞれまで叩きつけるという過酷な状況になりました。
特にいつも風の強いコル辺りは、今回はさらに暴風どころか爆風状態で、一瞬茶臼岳の方向を見るも、魔の山のような異様な雰囲気。ストックと鎖につかまり立っているのもやっとこさで、先を行くIkeセンパイに励まされ、まさに「ファイトー」「いっぱーつ!」の状態で乗り切りました(^_^;)
コルを越えれば風は弱まり、後は細いトラヴァースの下りです。落石注意のため、ゆっくりできずにすぐ通過。ときたま急傾斜側に吹き付ける強風にバランスを崩さないよう注意深く降りました。ようやく樹林帯に入り、ひと息つけた感じです。
顔に叩きつけるみぞれが痛かったので、念のため持ってきたネックゲイターがとても役立ちました。

やっと辿り着いた三斗小屋温泉の大黒屋さんは、郷土資料館並の貴重な建物で、床の間のあるお座敷、お膳のごはんを楽しみ、温かく肌触りのよい温泉を堪能しました。お風呂場で出会った登山客の皆さんとも、苦難を乗り越えた仲間みたいでお話も楽しく、小屋番の皆さんもとてもホスピタリティに溢れて、桃源郷のようでした。

翌日は一転の晴れで、青空に映える紅葉、ひょうたん池に映る逆さ茶臼岳に感動。ikeさんに貴重な雨雹を教えてもらいながら、無間地獄を通過するコースを回って茶臼岳に登頂しました。このコースは雪で滑る細いトラヴァースに少し緊張しましたが、姥ヶ平の紅葉を俯瞰することができて大正解でした。

初めての過酷な体験と、徒歩でしか行けない秘境の三斗小屋温泉の宿泊、翌日の雪景色と紅葉を楽しむ登山は、忘れられない体験となり、経験値的にも一皮剥けた?感じがします。至難の紅葉期の三斗小屋温泉予約を取ってくださり、登山中も要所要所で適切なアドバイスを下さったIkeパイセンに大感謝。ホントにありがとうございましたー!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら