ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【200】紅葉散歩、200名山御座山(長者の森ルート)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:17
距離
11.0km
登り
1,155m
下り
1,159m

コースタイム

8:27 長者の森駐車場
9:35 鉄塔
9:45 白岩ルートと合流
10:20 見晴台
10:55 前衛峰
11:00 鞍部
11:35-12:15 御座山(昼食休憩)
12:35 鞍部
12:48 前衛峰
13:11 見晴台
13:39 白岩ルートとの分岐
13:47 鉄塔
14:44 長者の森駐車場

■所要時間:6時間17分
■歩行時間:337分(小休止を含む、昼食休憩を含まず)標準CT(340分)の0.99倍。
■距離:11km
■累積標高差:+-1150m
■行程量:11/0.5+1150/50+1150/100=56.5P(★★)EK28.25
■ラップタイム:5.96分/P(マイペース登高能力:+377m/h、ランク掘法壁現CT:6.02分/P、+374m/h)
■エネルギー定数:337*0.03+1.15*10+1.15*0.6+11*0.3=25.6
(ルート定数:340*0.04+.....=25.69)
■山のグレーデイング:3B
■消費カロリー:25.6*(77.0+(11.3+9.0)/2)=2,231kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(行き)
4:44自宅→5:42新座料金所→7:08下仁田IC→塩の沢トンネル・ぶどう峠経由→8:15長者の森
(塩の沢トンネル開通後、群馬県上野村経由で行きやすくなりました。ぶどう峠の道が難所で落石のおそれのある区間ですが、県道でちゃんと舗装はされており、朝に落ちていた落石が夕方には取り除かれていたので、道路の管理はしっかりされているようです。)

(帰り)
14:59長者の森→15:06ぶどう峠→15:35しおじの湯16:24→16:40道の駅オアシスなんもく16:55→17:08下仁田IC→19:08新座料金所→20:28自宅
コース状況/
危険箇所等
■登山口の長者の森には、ロッジやコテージ、キャンプ場があります。営業期間は4月下旬〜10月。
http://vill.kitaaiki.nagano.jp/choujya/
■11月2日は既に営業期間を過ぎており、駐車場近くにあるトイレも施錠されていました。
■今回利用した長者の森コースは、良く整備がされて歩き易い道でした。下草も刈ってありました。
■御座山頂上近くの避難小屋は、きれいに使われています。
■下山後の温泉ですが、ぶどう峠を越えて隣の群馬県上野村にある「しおじの湯」を利用しました。村民以外の大人500円。上野村の温泉は以下を参照。
http://www.vill.ueno.gunma.jp/kanko/onsen/
登山口となる「長者の森」の駐車場周辺の様子。秋空で絶好の登山日和になりました。
長者の森の営業期間が終わっていたので、駐車場は空いていました。
2013年11月02日 08:25撮影 by  DSC-W530, SONY
2
11/2 8:25
登山口となる「長者の森」の駐車場周辺の様子。秋空で絶好の登山日和になりました。
長者の森の営業期間が終わっていたので、駐車場は空いていました。
周辺の森の様子
2013年11月02日 08:26撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 8:26
周辺の森の様子
カラマツの樹林が広がっています。
2013年11月02日 08:29撮影 by  DSC-W530, SONY
2
11/2 8:29
カラマツの樹林が広がっています。
駐車場を出発します。
2013年11月02日 08:28撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 8:28
駐車場を出発します。
駐車場を出てすぐに御座山登山口。北相木村お薦めの「長者の森ルート」を往復します。
2013年11月02日 08:29撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 8:29
駐車場を出てすぐに御座山登山口。北相木村お薦めの「長者の森ルート」を往復します。
まずは長者の森の園路を進みます。
2013年11月02日 08:31撮影 by  DSC-W530, SONY
3
11/2 8:31
まずは長者の森の園路を進みます。
赤や黄色の木々
2013年11月02日 08:31撮影 by  DSC-W530, SONY
2
11/2 8:31
赤や黄色の木々
白樺はすでに葉を落としていました。
2013年11月02日 08:32撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 8:32
白樺はすでに葉を落としていました。
地道になって坂を登っていきます。
2013年11月02日 08:34撮影 by  DSC-W530, SONY
1
11/2 8:34
地道になって坂を登っていきます。
カラマツの樹林
2013年11月02日 08:37撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 8:37
カラマツの樹林
途中に車を3台置けるスペースがありました。
2013年11月02日 08:39撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 8:39
途中に車を3台置けるスペースがありました。
黄色が綺麗です。
2013年11月02日 08:40撮影 by  DSC-W530, SONY
1
11/2 8:40
黄色が綺麗です。
青空とのコントラスト
2013年11月02日 09:20撮影 by  DSC-W530, SONY
1
11/2 9:20
青空とのコントラスト
アップして写す。
2013年11月02日 09:21撮影 by  DSC-W530, SONY
2
11/2 9:21
アップして写す。
今が黄葉の最盛期です。
2013年11月02日 09:23撮影 by  DSC-W530, SONY
4
11/2 9:23
今が黄葉の最盛期です。
林の中のつづら坂を登って高度を上げていくと、めざす御座山の見える尾根に出ました。
2013年11月02日 09:27撮影 by  DSC-W530, SONY
2
11/2 9:27
林の中のつづら坂を登って高度を上げていくと、めざす御座山の見える尾根に出ました。
尾根を巻いていく道
2013年11月02日 09:28撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 9:28
尾根を巻いていく道
道沿いの黄葉。
2013年11月02日 09:30撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 9:30
道沿いの黄葉。
ヤマモミジ
2013年11月02日 09:32撮影 by  DSC-W530, SONY
4
11/2 9:32
ヤマモミジ
紅白の鉄塔が見えてきました。
2013年11月02日 09:33撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 9:33
紅白の鉄塔が見えてきました。
紅白の鉄塔の下を通過します。
2013年11月02日 09:36撮影 by  DSC-W530, SONY
1
11/2 9:36
紅白の鉄塔の下を通過します。
鉄塔のある鞍部からの登り道。整備がされています。
2013年11月02日 09:39撮影 by  DSC-W530, SONY
2
11/2 9:39
鉄塔のある鞍部からの登り道。整備がされています。
尾根の上に出て、白岩ルートと合流。
2013年11月02日 09:45撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 9:45
尾根の上に出て、白岩ルートと合流。
尾根の平坦な道
2013年11月02日 09:47撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 9:47
尾根の平坦な道
様々な木が混じっています。
2013年11月02日 09:50撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 9:50
様々な木が混じっています。
標高1700mを過ぎると、落葉樹から常緑樹に変わります。尾根の斜度が急になり、岩を巻いて登っていきます。
2013年11月02日 10:05撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 10:05
標高1700mを過ぎると、落葉樹から常緑樹に変わります。尾根の斜度が急になり、岩を巻いて登っていきます。
先ほど通過した紅白の鉄塔が見えます。かなり登ってきました。
2013年11月02日 10:18撮影 by  DSC-W530, SONY
1
11/2 10:18
先ほど通過した紅白の鉄塔が見えます。かなり登ってきました。
見晴台。ここからは御座山は見えません。
2013年11月02日 10:20撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 10:20
見晴台。ここからは御座山は見えません。
見晴台から、浅間山の方向
2013年11月02日 10:19撮影 by  DSC-W530, SONY
3
11/2 10:19
見晴台から、浅間山の方向
見晴台から、北八ヶ岳の山並み
2013年11月02日 10:19撮影 by  DSC-W530, SONY
2
11/2 10:19
見晴台から、北八ヶ岳の山並み
常緑樹の樹林の中を進みます。シャクナゲの木も混じっています。
2013年11月02日 10:35撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 10:35
常緑樹の樹林の中を進みます。シャクナゲの木も混じっています。
前衛峰に到着
2013年11月02日 10:54撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 10:54
前衛峰に到着
前衛峰から正面に御座山が見えました。前衛峰から一旦下って登り返します。
2013年11月02日 10:55撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 10:55
前衛峰から正面に御座山が見えました。前衛峰から一旦下って登り返します。
前衛峰と御座山の鞍部
2013年11月02日 11:01撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 11:01
前衛峰と御座山の鞍部
御座山に向けて、木の根の登り道が続きます。
2013年11月02日 11:05撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 11:05
御座山に向けて、木の根の登り道が続きます。
岩場を通って、御座山の山頂に到着
2013年11月02日 11:35撮影 by  DSC-W530, SONY
7
11/2 11:35
岩場を通って、御座山の山頂に到着
頂上からの景色。八ヶ岳の山並み
2013年11月02日 11:32撮影 by  DSC-W530, SONY
3
11/2 11:32
頂上からの景色。八ヶ岳の山並み
甲武信ヶ岳の方向
2013年11月02日 11:32撮影 by  DSC-W530, SONY
1
11/2 11:32
甲武信ヶ岳の方向
下界のカラマツの黄葉
2013年11月02日 11:34撮影 by  DSC-W530, SONY
1
11/2 11:34
下界のカラマツの黄葉
天狗山
2013年11月02日 11:38撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 11:38
天狗山
今日のお昼は、北海道しょうゆラーメンとおにぎり。
2013年11月02日 11:57撮影 by  DSC-W530, SONY
5
11/2 11:57
今日のお昼は、北海道しょうゆラーメンとおにぎり。
頂上近くの避難小屋
2013年11月02日 12:19撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 12:19
頂上近くの避難小屋
中はきれいです。
2013年11月02日 12:19撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 12:19
中はきれいです。
往路を下山し、これから前衛峰に登り返します。
2013年11月02日 12:35撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 12:35
往路を下山し、これから前衛峰に登り返します。
前衛峰の手前に岩場があり、登ります。
2013年11月02日 12:46撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 12:46
前衛峰の手前に岩場があり、登ります。
5月末から6月の初めに来れば、シャクナゲの開花が多く見られそうです。
2013年11月02日 13:10撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 13:10
5月末から6月の初めに来れば、シャクナゲの開花が多く見られそうです。
ゆるやかな尾根道に戻って来ました。
2013年11月02日 13:32撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 13:32
ゆるやかな尾根道に戻って来ました。
真っ赤な葉をつけた木々
2013年11月02日 13:33撮影 by  DSC-W530, SONY
5
11/2 13:33
真っ赤な葉をつけた木々
こちらも紅い。
2013年11月02日 13:34撮影 by  DSC-W530, SONY
2
11/2 13:34
こちらも紅い。
ダケカンバの混じる樹林
2013年11月02日 13:34撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 13:34
ダケカンバの混じる樹林
尾根伝いの道
2013年11月02日 13:34撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 13:34
尾根伝いの道
落ち葉が敷き詰められています。
2013年11月02日 13:37撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 13:37
落ち葉が敷き詰められています。
再び長者の森コース分岐に戻って来ました。
2013年11月02日 13:39撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 13:39
再び長者の森コース分岐に戻って来ました。
鉄塔に戻って来ました。
2013年11月02日 13:47撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 13:47
鉄塔に戻って来ました。
鉄塔のある鞍部からの登り返し道
2013年11月02日 13:52撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 13:52
鉄塔のある鞍部からの登り返し道
ダケカンバはすでに葉を落としています。
2013年11月02日 13:53撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 13:53
ダケカンバはすでに葉を落としています。
薄紅色
2013年11月02日 13:54撮影 by  DSC-W530, SONY
2
11/2 13:54
薄紅色
黄色
2013年11月02日 13:54撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 13:54
黄色
このような林が続いています。
2013年11月02日 14:01撮影 by  DSC-W530, SONY
4
11/2 14:01
このような林が続いています。
一面が黄色い世界
2013年11月02日 14:03撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 14:03
一面が黄色い世界
ずっと奥まで続いています。
2013年11月02日 14:05撮影 by  DSC-W530, SONY
1
11/2 14:05
ずっと奥まで続いています。
また薄紅の葉
2013年11月02日 14:08撮影 by  DSC-W530, SONY
3
11/2 14:08
また薄紅の葉
長者の森に戻って来ました。コテージ群があります。
2013年11月02日 14:39撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 14:39
長者の森に戻って来ました。コテージ群があります。
二階建てのコテージが建てられています。冬を過ごすことは難しいでしょうが、建物のグレードは良さそう。
2013年11月02日 14:40撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 14:40
二階建てのコテージが建てられています。冬を過ごすことは難しいでしょうが、建物のグレードは良さそう。
変なモニュメント
2013年11月02日 14:43撮影 by  DSC-W530, SONY
2
11/2 14:43
変なモニュメント
駐車場に戻ってきました。
2013年11月02日 14:45撮影 by  DSC-W530, SONY
1
11/2 14:45
駐車場に戻ってきました。
帰りに立ち寄った、群馬県上野村の「しおじの湯」
2013年11月02日 16:21撮影 by  DSC-W530, SONY
11/2 16:21
帰りに立ち寄った、群馬県上野村の「しおじの湯」
撮影機器:

感想

 二百名山の御座山には、標高1700m以上の稜線でシャクナゲの咲く5月下旬から6月上旬に登られることが多いですが、紅葉の時期も、標高1700mあたりまで、カラマツをはじめ多くの木々が色鮮やかになっています。今回は、登山口にある長者の森の施設の営業は終わっていましたが、11月に入ってからでも紅葉していたので大変幸運でした。

 利用した長者の森ルートは、頂上に近くなるにつれて木の根や岩場が出てきますが、登山道も概ね整備がされています。今回は下草も刈ってあって、登りやすくなっていました。カラマツの黄色い森がどこまでも続いていました。

 頂上からは四方の山々が見渡せましたが、お昼近くで雲がかかっている山もありました。もう一時間早く頂上に立てれば、南アルプスも雲に隠れずに眺められたかもしれませんが、こればかりはしょうがないです。頂上でお昼御飯を食べている間に、八ヶ岳も雲に隠れてきました。

 御座山は、山梨・長野県側から入るにしても、群馬県側からぶどう峠のワインデイングロードを越えて行くにしても遠く、普段はなかなか行きにくい山域ですが、今回は本当に行って良かったです。

 帰りに道の駅で下仁田ネギをお土産に買いました。さつまあげと一緒に煮たり、お好み焼きの具にしたりして食べましたが、やわらかくておいしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
御座山(長者の森ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら