ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山外輪山周回・・・でもでも何か足りない^_^;

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
nekonomori その他1人
GPS
08:32
距離
17.4km
登り
1,533m
下り
1,512m

コースタイム

 7:17 小沼駐車場
 7:36 長七郎山
 7:50 小地蔵岳
 8:10 鳥居峠・迷い15分
 8:40 駒ヶ岳登山口
 9:14 駒ヶ岳・休憩5分
 9:53 黒檜山
 9:56 黒檜山展望所・休憩15分
11:06 黒檜山登山口
11:24 五輪峠
11:33 陣笠山
11:46 薬師岳
12:02 出張山
12:35 鈴ヶ岳登山口・休憩10分
13:19 大ダオ
13:45 鍬柄山
14:15 鈴ヶ岳登山口・新坂平駐車場
15:00 地蔵岳・休憩30分
15:44 ハ丁峠駐車場
15:48 小沼駐車場
 
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・小沼駐車場→30台・無料・チップ制トイレあり。
・桐生太田IC→ナビで赤城神社(前橋市)を入れ赤城神社まで(最終県道16号)→更に県道16号を進みカーブ90を過ぎると道幅が広くなりハ丁峠駐車場を過ぎるとすぐに小沼駐車場があります。
 帰りは伊勢崎ICを利用しました。こちらの方が近いようです。(国道16号を戻り、後はナビの案内に従いました)
・県道16号は道幅が狭く乗用車がすれ違うのがやっとの道でした。一部すれ違えない場所もあります。
・小沼駐車場から伊勢崎ICまで渋滞なし47分。伊勢崎IC→真岡IC65分。
コース状況/
危険箇所等
・山道は整備され道標・案内板がまめにあるので地図を持っていれば概ね迷わず歩けると思います。
・危険箇所は無いようでした。
・歩き始めは駐車場から道路を渡り案内板から。
・今回初めての赤城山山行でした。レコには歩いて気づいた事を載せたいと思います。
 [〜七郎山〜地蔵岳〜]
  笹が多く膝以上の場所もあり朝露で結構濡れました。
  小雨位なら濡れないと謳っているスボンでも対応出来ない位でした。
 [鳥居峠〜駒ヶ岳]
  レコで篭山の方に向い駒ヶ岳に行くルートがあるとのことでそこを行って見ようと思い踏跡・ピンクのリボンを探し少し行ってみたのですが、正規では無い・道が荒れている・不明瞭等で辞めました。
  鳥居峠からは道路を下りビジターセンターの方に向かいました。
 [黒檜山]
  黒檜山山頂より5分先にビューポイントがあります。
  そちらの方が眺望は良いです。
  ビューポイントへの案内板はなかったようでした。
 [黒檜山山頂〜黒檜山登山口]
  終始岩ゴロゴロの急坂といった感じでした。
  個人的には膝痛注意です。
  今日は三連休の初日・天気が良い・丁度人の多い時間に当たった等々の理由か、次から次へと人が登って来るという感じで待ち時間多しでした。
  でも、膝が心配の私にとっては程良い休みになったかもしれません。
 [五輪峠〜]
  レコに「沼田市」の看板の所に登り口ありとの事でそこを行ってみました。
  しっかりと踏み跡があるのですが、笹が凄く不安になりました。が間もなく道標があり安心しました。
  道路をもう少し先まで歩いたら道標があったのかどうかは確認していないのでわかりません。
 [鈴ヶ岳登山口〜大ダオ]
  暫くは迷うこと無く歩いたのですが、一部木の葉で踏み跡が分からなくなりちょっと迷う事がありました。
  全体的に踏み跡は明瞭ではありませんでした。
  ここが初めてで一人歩きだったらちょっと危険かなと思いました。
  五輪峠から大ダオまでは4組しかすれ違わなかったので、こちらを歩く人は少ないと思われます。
  深い山といった印象です。
 [大ダオ〜鈴ヶ岳登山口・新坂平]
  明るい尾根歩き〜そして下り
 [地蔵岳]
  眺望は良く最高の眺めでした。今日の最後の山が地蔵岳で良かったと思いました。

  
  
小沼駐車場はよく整備され奥に見えるのはチップ制のトイレです
山道は道を渡った所にありました
〜関東ふれあい道路〜
2013年11月02日 06:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/2 6:54
小沼駐車場はよく整備され奥に見えるのはチップ制のトイレです
山道は道を渡った所にありました
〜関東ふれあい道路〜
小沼の方は靄が出ているようでした
2013年11月02日 06:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/2 6:57
小沼の方は靄が出ているようでした
たちまちここまで一面が靄
案内板で確認し今日の山行が始まりました
2013年11月02日 07:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/2 7:17
たちまちここまで一面が靄
案内板で確認し今日の山行が始まりました
まず一座目
長七郎山到着
2013年11月03日 09:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:40
まず一座目
長七郎山到着
続いて小地蔵岳
2013年11月03日 09:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:40
続いて小地蔵岳
鳥居峠から覚満淵とその奥の靄の上に僅かに見えるのは今日の縦走路でしょうか
2013年11月02日 08:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/2 8:13
鳥居峠から覚満淵とその奥の靄の上に僅かに見えるのは今日の縦走路でしょうか
こちらは黒檜山
2013年11月02日 08:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
11/2 8:13
こちらは黒檜山
ビジターセンターから国道251号を進んだら大沼が少し見えました
この辺りに駒ヶ岳登山口発見!
2013年11月03日 09:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:39
ビジターセンターから国道251号を進んだら大沼が少し見えました
この辺りに駒ヶ岳登山口発見!
空が青く今日への期待が膨らんで行きます
2013年11月02日 09:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/2 9:07
空が青く今日への期待が膨らんで行きます
駒ヶ岳
木立の間から大沼が見えました
2013年11月03日 09:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:38
駒ヶ岳
木立の間から大沼が見えました
暫く歩いて行くと視界が開けこれから向う黒檜山の全容見えました
2013年11月03日 09:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:38
暫く歩いて行くと視界が開けこれから向う黒檜山の全容見えました
鳥居と祠を過ぎ
2013年11月03日 09:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:38
鳥居と祠を過ぎ
黒檜山山頂です
結構な人集りでした
2013年11月03日 09:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
11/3 9:38
黒檜山山頂です
結構な人集りでした
そこで教えて頂いたその先の展望所でちょっと小腹を満たし次の山行に備えます
お稲荷さん美味しかった
(^^)
2013年11月02日 10:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
11/2 10:03
そこで教えて頂いたその先の展望所でちょっと小腹を満たし次の山行に備えます
お稲荷さん美味しかった
(^^)
岩ゴロゴロの急登を実に多くの人とすれ違いながら下り辿り着いた黒檜山登山口
人気の山なのね(^^)
それにしても膝痛起きなければいいけど…
恐怖!!!
2013年11月03日 09:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:37
岩ゴロゴロの急登を実に多くの人とすれ違いながら下り辿り着いた黒檜山登山口
人気の山なのね(^^)
それにしても膝痛起きなければいいけど…
恐怖!!!
暫く道路を歩いて行きますがこの辺りは紅葉が綺麗でした
紅葉に見とれて轢かれないように
危ない危ない(^^ゞ
2013年11月03日 09:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
11/3 9:37
暫く道路を歩いて行きますがこの辺りは紅葉が綺麗でした
紅葉に見とれて轢かれないように
危ない危ない(^^ゞ
2013年11月02日 11:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/2 11:09
2013年11月02日 11:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/2 11:10
[沼田市]の看板のある場所から山道に入ったのですがそこには案内板が無く腰以上の笹で半身半疑でしたがすぐに歩き易い道になり踏み跡もしっかりしているので一安心
間違いないわねと^_^;
2013年11月03日 09:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:37
[沼田市]の看板のある場所から山道に入ったのですがそこには案内板が無く腰以上の笹で半身半疑でしたがすぐに歩き易い道になり踏み跡もしっかりしているので一安心
間違いないわねと^_^;
道標もありました
ここは本当に良く整備されているのだと改めて思いました
2013年11月02日 11:29撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/2 11:29
道標もありました
ここは本当に良く整備されているのだと改めて思いました
陣笠山
2013年11月03日 09:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:37
陣笠山
薬師岳
2013年11月03日 09:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:36
薬師岳
歩き易い山道が続きます
2013年11月03日 09:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:36
歩き易い山道が続きます
出張山
2013年11月03日 09:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:36
出張山
出張峠を過ぎると
2013年11月03日 09:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:36
出張峠を過ぎると
今日はもう何度目の階段になるのでしょう
階段は暫く続きました
階段も膝痛の大いなる恐怖です(-_-;)
2013年11月03日 09:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:36
今日はもう何度目の階段になるのでしょう
階段は暫く続きました
階段も膝痛の大いなる恐怖です(-_-;)
カラマツの紅葉が始まりました
2013年11月02日 12:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/2 12:20
カラマツの紅葉が始まりました
2013年11月02日 12:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
11/2 12:21
2013年11月03日 09:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:35
2013年11月03日 09:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:35
奥に見える山の紅葉も綺麗でしたよ
2013年11月03日 09:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:35
奥に見える山の紅葉も綺麗でしたよ
2013年11月03日 09:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:35
2013年11月03日 09:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:35
鈴ヶ岳登山口
今日の長丁場にエネルギー補給
2013年11月03日 09:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:35
鈴ヶ岳登山口
今日の長丁場にエネルギー補給
ここも紅葉が綺麗でした
2013年11月03日 09:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
11/3 9:35
ここも紅葉が綺麗でした
2013年11月02日 12:48撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/2 12:48
下った分をひたすら登り大ダオ到着
ここで苦渋の決断(*_*)
2013年11月03日 09:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:34
下った分をひたすら登り大ダオ到着
ここで苦渋の決断(*_*)
鍬柄山
遠くには4時間前の黒檜山
2013年11月03日 09:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
11/3 9:34
鍬柄山
遠くには4時間前の黒檜山
先には地蔵岳
今日の最後の山になります
あと少しね
2013年11月03日 09:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
11/3 9:34
先には地蔵岳
今日の最後の山になります
あと少しね
思わず微笑んでしまう素敵な遊び心
2013年11月02日 13:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/2 13:57
思わず微笑んでしまう素敵な遊び心
この先の賑に外界に戻ってきた感じです
ここで今日の2つ目の決断
この先にある見晴山もよいかという事になり・・・
2013年11月03日 09:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:34
この先の賑に外界に戻ってきた感じです
ここで今日の2つ目の決断
この先にある見晴山もよいかという事になり・・・
少し先ある新坂平駐車場を
2013年11月03日 09:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:34
少し先ある新坂平駐車場を
進んで行き入り口近くに道標を見つけそこから地蔵岳に向かいました
2013年11月02日 14:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/2 14:20
進んで行き入り口近くに道標を見つけそこから地蔵岳に向かいました
僅かに残る紅葉を撮って見ました
2013年11月03日 09:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:34
僅かに残る紅葉を撮って見ました
最後の登りの地蔵岳ですがこの足の重さったら(*_*)
登れど登れど我が足前に進まず
2013年11月02日 14:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/2 14:23
最後の登りの地蔵岳ですがこの足の重さったら(*_*)
登れど登れど我が足前に進まず
着いた〜〜〜地蔵岳です
頑張ったね我が足
眺めは最高です
2013年11月03日 09:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:33
着いた〜〜〜地蔵岳です
頑張ったね我が足
眺めは最高です
大沼と黒檜岳が良く見えました
2013年11月02日 15:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
11/2 15:03
大沼と黒檜岳が良く見えました
おやつを頂き
おかずを頂き
2013年11月02日 15:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
11/2 15:20
おやつを頂き
おかずを頂き
コーヒーを飲む・・・
今日の充実感で
心も満たされ
至福の一時
暫くまったりとし・・・
そして帰途に着きました
2013年11月02日 15:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
11/2 15:10
コーヒーを飲む・・・
今日の充実感で
心も満たされ
至福の一時
暫くまったりとし・・・
そして帰途に着きました
小沼駐車場から地蔵岳を見上げ見えていたのは
テレビ局のアンテナでした


2013年11月02日 15:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/2 15:25
小沼駐車場から地蔵岳を見上げ見えていたのは
テレビ局のアンテナでした


長く続く階段を下り
2013年11月03日 10:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 10:59
長く続く階段を下り
途中で朝靄っていた小沼が見え
2013年11月02日 15:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/2 15:30
途中で朝靄っていた小沼が見え
ハ丁峠駐車場に着きました
そこから道路に出て
2013年11月03日 10:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 10:35
ハ丁峠駐車場に着きました
そこから道路に出て
間もなく小沼駐車場です
歩いたぁ・・・
今日も大満足です
2013年11月02日 15:48撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/2 15:48
間もなく小沼駐車場です
歩いたぁ・・・
今日も大満足です

感想

先々週久し振りに山に行けたと思ったら、先週は自治会のイベント、今週は行けるのが2日の日のみ。けれど夜には友達との約束があるので帰ってこなければ。
思うような山行が出来ません。
どこに行こうか悩んだ末思いついたのが赤城山。
高速から赤城山を眺めいつか行ってみようと思っていたのですが、夏でもなく冬でもなくと思いながらその機会に恵まれず、今回のタイミングで行って見ることにしました。
紅葉への二度目の期待を密かにもち・・・
けれど、何度も見てはいるけれどなにせ行った事のない山。
ヤマレコで検索してみると外輪山周回なんて心惹かれるレコが・・・ほぼ即決でした。
決まったのはいいけど、今度はどこからかが問題でした。
いたるところに登山口と無料駐車場があるようですが、条件は北関東自動車道を利用して一番近そうな登り口。色々レコを見ながら小沼駐車場からに決めました。
駐車場まで2時間位と見て家を4時に出発する事にしました。

当日、つまづきは高速を降りた所から。
ナビだよりで地図での十分な確認を怠った為。
小沼駐車場ではナビの案内は無く入れてみた赤城神社は数多くあり、おまけに前橋にも伊勢崎にもあるのです。伊勢崎に入れるも何か違う・・・
紆余曲折の末駐車場に着いたのは、7時近く。予定が大幅に・・・

それでも歩き始めると、これからの山行にワクワクして来ます。
道は良く整備され快適な山行で始まりました。
鳥居峠まで来ると朝の靄も晴れ青空も見えました。

黒檜山のビュースポットでは、山頂の様な人混みは無く静かに眺望を楽しみました。
けれどその後の下りの人・人・人。
その人の多さにぴっくりでした。

その後の地図で確認しながらの山行。迷うことはなかったのですが、アップダウンの繰り返しで余り自覚はなかったのですが結構な疲労でした。

苦渋の決断は大ダオ。
少しずつの誤差が積り積もって予定の時間は大幅に遅れ、これで鈴ヶ岳に行ってしまったら・・・友達との約束。少々の遅れはいいけれど終わってしまうのは・・・

大ダオはパスしましょう。
隣で何やらホッとしているようなのでいいですか?^_^;ということで残念ではありましたが鈴ヶ岳へはまた今度という事にしました。
夫は結構前から疲労感を感じていたそうで・・・
鈴ヶ岳をパスしたので次に予定した見晴山もパス。

私が疲労を自覚したのは地蔵岳への登りでした。
本当に足が重く、ここの登りはこれほどまでに登れないものかと思う位でした。

やっと着いた最後の登りの地蔵岳。
そこでは、それはそれは素晴らしい眺めを堪能し、幸福感に満ちた時間を過ごす事が出来ました。
鈴ヶ岳・見晴山をパスしたことで少し時間に余裕ができ、又日が沈み始める前に着くことが出来た事でホットし、まったりと静かに時間を過ごせました。
頂上は最高でした〜(*^^)v

久し振りに沢山歩いて大満足の山行でした。
友達との約束もギリギリセーフでした^_^;












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら