記録ID: 364762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(二山)・夜叉神~観音岳ピストン【観音岳で至極の昼寝】
2013年11月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:42
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,861m
- 下り
- 1,861m
コースタイム
05:20 夜叉神の森P
06:00 - 06:15 夜叉神峠小屋(白峰三山モルゲンロート)
07:09 杖立峠
07:25 - 07:40 火事場跡
08:25 苺平
08:50 南御室小屋
09:45 薬師岳
10:15 観音岳
(4h20m+休35m/CT7h45m)
11:22 観音岳
11:40 薬師岳
12:08 南御室小屋
12:28 苺平
13:07 杖立峠
13:38 夜叉神峠小屋
14:02 夜叉神の森P
(2h40m/CT5h20m)往路
06:00 - 06:15 夜叉神峠小屋(白峰三山モルゲンロート)
07:09 杖立峠
07:25 - 07:40 火事場跡
08:25 苺平
08:50 南御室小屋
09:45 薬師岳
10:15 観音岳
(4h20m+休35m/CT7h45m)
11:22 観音岳
11:40 薬師岳
12:08 南御室小屋
12:28 苺平
13:07 杖立峠
13:38 夜叉神峠小屋
14:02 夜叉神の森P
(2h40m/CT5h20m)往路
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に危険箇所なし。ただ夜叉神峠-杖立峠間で大きな倒木が数メートルにわたって道を塞いでいる。通ろうとするとちょうど折れた根元に足を置く格好になるが、腐りかけていて、両側がやや切り立った場所なので注意が必要。 下山後は金沢山温泉へ。ぬるめの露天にゆっくり浸かり筋肉をほぐし、熱い内風呂でカッとあったまる。 |
写真
感想
夜叉神から観音岳へピストン。夜叉神の森出発が5:20、北岳の日の出が6時ちょうどだったので、40分で峠まで上がって無事にモルゲンロートを拝み、改めていざ出発。快晴、雲海で最高のコンディション。当初は地蔵岳も含め広河原へ下ろうと予定していたものの、あまりに天気が良いので、これは昼寝をせねばと思いたって計画変更。観音岳までとし、頂上直下の白砂の上、ドーンと構える白峰三山を目の前に、燦々の太陽の下最高の昼寝を果たす。はるか下から聞こえてくる野呂川の音が子守唄。目をさますと伊那谷から白峰にガスがあがってきたようなので、ぼちぼち支度をして夜叉神へ。下山後の温泉が日焼けにしみました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する