ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3648901
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳………を取りやめて吾妻耶山・大峰山(群馬県みなかみ町)風雨で寒かった。冬も近いな

2021年10月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:27
距離
21.1km
登り
1,087m
下り
1,079m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:19
合計
5:26
9:09
87
10:36
10:36
9
10:45
10:45
13
10:58
10:58
19
11:17
11:17
11
11:28
11:28
4
11:32
11:32
5
11:37
11:37
20
11:57
11:58
19
12:17
12:18
8
12:26
12:41
6
12:52
12:52
17
14:35
吾妻耶山、大峰山は『山と高原地図』の「谷川岳」に記載されています。コースタイムは割とゆるめかな?
天候 小雨・山頂付近は強風
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄り駅は上越線の上牧駅。高崎方面からなら比較的本数あります。逆に新潟方面からの上越線は本数が極端に少なくなるので、ちょうどよい列車が無ければ上越新幹線の上毛高原駅利用も視野に入れて検討してもいいかと思います。

上毛高原駅からは関越交通バスの水上駅行きまたは谷川岳ロープウェー行きで上牧駅前下車。
コース状況/
危険箇所等
吾妻耶山、大峰山周辺はヤマビルの生息地だそうです。この日は気温が低くて出てきませんでしたが、暖かい〜暑い時期はヒル対策が必要かもしれません。

危険箇所は特に無し……と言いたいところですが、小和知集落から登山道に入り、しばらく進んだところにある木道は濡れてるとめちゃめちゃ滑ります。特に下りは要注意。

また今の時期は下草が少なくどこでも歩けるところが多いので、登山道からいつの間にか外れて歩いている可能性があります。GPSで現在地と方向をしっかり確認して歩いてください。

分岐が多く、道しるべの類いはありますが若干難解なところもちらほらあります。地図やヤマレコで進むべき方向をしっかり確認して歩きましょう。

全体的に非常によく整備されており歩きやすい道です。初心者にもおすすめできますし、またトレイルランにも向いているコースだと思います。
その他周辺情報 みなかみ、月夜野、沼田の街が近いので、飲食店や日帰り温泉、宿泊施設はたくさんあります。
おはようございます。今日は谷川岳を狙って新潟駅6時34分発の「とき302号」(E2系)で始動です。これでまず越後湯沢へ行きます。上越新幹線に乗るのはコロナ前以来だから2年ぶりくらいです。

新幹線で登山とかリッチマンやんけ……と思いましたがよく考えたらソロの場合クルマ運転して水上インターまでの高速代とガソリン代合わせたら出費は大して変わりません(片道5000円強)。谷川連峰行くときまた上越新幹線使おうかな
2021年10月20日 06:24撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/20 6:24
おはようございます。今日は谷川岳を狙って新潟駅6時34分発の「とき302号」(E2系)で始動です。これでまず越後湯沢へ行きます。上越新幹線に乗るのはコロナ前以来だから2年ぶりくらいです。

新幹線で登山とかリッチマンやんけ……と思いましたがよく考えたらソロの場合クルマ運転して水上インターまでの高速代とガソリン代合わせたら出費は大して変わりません(片道5000円強)。谷川連峰行くときまた上越新幹線使おうかな
とりあえずいったん越後湯沢で新幹線を下り、上越線の水上行きに乗り換えます。今回は土合駅から西黒尾根で谷川岳に登り、一ノ倉岳茂倉岳とちょびっと縦走して茂倉新道で土樽に下山するつもりで予定を立ててました。ですが実はこの日の谷川岳、冬型の気圧配置で暴風雨になりそうな予感。この時点でかなり迷ってる😓
2021年10月20日 07:35撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 7:35
とりあえずいったん越後湯沢で新幹線を下り、上越線の水上行きに乗り換えます。今回は土合駅から西黒尾根で谷川岳に登り、一ノ倉岳茂倉岳とちょびっと縦走して茂倉新道で土樽に下山するつもりで予定を立ててました。ですが実はこの日の谷川岳、冬型の気圧配置で暴風雨になりそうな予感。この時点でかなり迷ってる😓
谷川岳ロープウェイのツイートがこちら。これから風が強くなるそうです。こんな天気ならハナっから出かけなきゃいいんですが、もう越後湯沢に宿を取っちゃったので行くだけ行かなきゃならんのよね
1
谷川岳ロープウェイのツイートがこちら。これから風が強くなるそうです。こんな天気ならハナっから出かけなきゃいいんですが、もう越後湯沢に宿を取っちゃったので行くだけ行かなきゃならんのよね
そしてこれが谷川岳のテンクラ予報。12時で北西の風24mですってwww順調ならちょうど山頂に居る頃合いやん。当たらないことで有名なテンクラですが、これはさすがにヤバイ。

よし、谷川岳は取り止めだ。他のところへ行こう。風速24mっていったら瞬時にぶっ飛ばされそう
そしてこれが谷川岳のテンクラ予報。12時で北西の風24mですってwww順調ならちょうど山頂に居る頃合いやん。当たらないことで有名なテンクラですが、これはさすがにヤバイ。

よし、谷川岳は取り止めだ。他のところへ行こう。風速24mっていったら瞬時にぶっ飛ばされそう
谷川岳登山口の土合駅をスルーして水上駅まで来ました。ここで乗り換えて上牧駅まで行き、みなかみ町の吾妻耶山に登ろうと思います。グンマーか。コロナ以来関東方面への越県は避けてたから久しぶり。

上越線の高崎口は未だに211系が主力なんだよなあ。そろそろE231やE233のお古が出てこないのかね
2021年10月20日 08:54撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/20 8:54
谷川岳登山口の土合駅をスルーして水上駅まで来ました。ここで乗り換えて上牧駅まで行き、みなかみ町の吾妻耶山に登ろうと思います。グンマーか。コロナ以来関東方面への越県は避けてたから久しぶり。

上越線の高崎口は未だに211系が主力なんだよなあ。そろそろE231やE233のお古が出てこないのかね
上牧駅に着きました。以前から18きっぷでの乗り鉄でよく通ってはいましたが、初めて下りましたよ。ここからしばらくロードですが、いきなり道を間違えて遠回りしちゃったw
2021年10月20日 09:08撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 9:08
上牧駅に着きました。以前から18きっぷでの乗り鉄でよく通ってはいましたが、初めて下りましたよ。ここからしばらくロードですが、いきなり道を間違えて遠回りしちゃったw
利根川を渡ります。利根川はわりと下流(埼玉県の深谷市付近)からヤマメが生息していると聞きます(サクラマス化したものかもしれん)。そして前橋の県庁下にはモンスタークラスのニジマス?ブラウン?サクラマス?がいるらしいです。一度見てみたいもんだ
2021年10月20日 09:14撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/20 9:14
利根川を渡ります。利根川はわりと下流(埼玉県の深谷市付近)からヤマメが生息していると聞きます(サクラマス化したものかもしれん)。そして前橋の県庁下にはモンスタークラスのニジマス?ブラウン?サクラマス?がいるらしいです。一度見てみたいもんだ
雨の中舗装路をテクテク行きます。あれが大峰山かしら?右に写っている黄色い花のセイタカアワダチソウ(外来種)、すっかり増えましたね。このまま固有種ススキが駆逐されていくんじゃないかと心配です
2021年10月20日 09:50撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/20 9:50
雨の中舗装路をテクテク行きます。あれが大峰山かしら?右に写っている黄色い花のセイタカアワダチソウ(外来種)、すっかり増えましたね。このまま固有種ススキが駆逐されていくんじゃないかと心配です
気づいたらいつの間にか登山道に突入してましたwwwキレイに整備された階段の上り。雨の日の登山もどしゃ降り&ガチな場所ではなく、小雨程度でヌルい山なら悪くないかもしれない
2021年10月20日 10:11撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 10:11
気づいたらいつの間にか登山道に突入してましたwwwキレイに整備された階段の上り。雨の日の登山もどしゃ降り&ガチな場所ではなく、小雨程度でヌルい山なら悪くないかもしれない
小沢には木の橋が架かってます。至れり尽くせり。と思いましたが、この木道がめちゃ滑ります。上りでもかなり注意して足を運んだので、下りでは特に注意。ストッパーになる段差があればまだいいんだけどねえ
2021年10月20日 10:18撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/20 10:18
小沢には木の橋が架かってます。至れり尽くせり。と思いましたが、この木道がめちゃ滑ります。上りでもかなり注意して足を運んだので、下りでは特に注意。ストッパーになる段差があればまだいいんだけどねえ
やっとこさ大峰沼に到着です。最初に目指す大峰山は沼の向こうの尾根を進んで行きます。この沼はかつて一周できたそうですが、今は一部通行できないようです
2021年10月20日 10:43撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/20 10:43
やっとこさ大峰沼に到着です。最初に目指す大峰山は沼の向こうの尾根を進んで行きます。この沼はかつて一周できたそうですが、今は一部通行できないようです
ここはなかなかよいところですよ。南側の登山口からなら30分くらい。

あっ、そうそう。この付近にはヤマビルがいるそうです。暖かい〜暑い時期は要注意。ただ私は昔からヒルにやられたことが一度もないんだよなあ。ヒルの多い山域(鷲ヶ巣山とか菅名岳)に登山や渓流釣りに何の対策もせず行ってもまったくの無傷です。血液型とか関係あるのかしら?ちなみに私はO型
2021年10月20日 10:47撮影 by  SO-02L, Sony
4
10/20 10:47
ここはなかなかよいところですよ。南側の登山口からなら30分くらい。

あっ、そうそう。この付近にはヤマビルがいるそうです。暖かい〜暑い時期は要注意。ただ私は昔からヒルにやられたことが一度もないんだよなあ。ヒルの多い山域(鷲ヶ巣山とか菅名岳)に登山や渓流釣りに何の対策もせず行ってもまったくの無傷です。血液型とか関係あるのかしら?ちなみに私はO型
大峰沼から尾根に取りつく大沼越(大沼峠)への登りです。ここが今回いちばんの急登でした
2021年10月20日 10:56撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 10:56
大峰沼から尾根に取りつく大沼越(大沼峠)への登りです。ここが今回いちばんの急登でした
大沼越(大沼峠)到着です。ここからは後方(北)の稜線、大峰山方面へ向かいます
2021年10月20日 10:58撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 10:58
大沼越(大沼峠)到着です。ここからは後方(北)の稜線、大峰山方面へ向かいます
大峰山へ向かうルートにはドングリがたくさん落ちてきました。細かいアップダウンがありますが、おおむね明るくて歩きやすい道です。稜線に出ると風の音が大きいっ!!(樹木が防いでくれるので歩くのには影響なし)
2021年10月20日 11:05撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 11:05
大峰山へ向かうルートにはドングリがたくさん落ちてきました。細かいアップダウンがありますが、おおむね明るくて歩きやすい道です。稜線に出ると風の音が大きいっ!!(樹木が防いでくれるので歩くのには影響なし)
途中でものすごい下りがあり、すぐに上りになります(金属の階段)。あとで調べたら「キレット」ですって。北アルプスの大キレット、八峰キレット、不帰キレットに比べたら屁にもならないレベルですが
2021年10月20日 11:14撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/20 11:14
途中でものすごい下りがあり、すぐに上りになります(金属の階段)。あとで調べたら「キレット」ですって。北アルプスの大キレット、八峰キレット、不帰キレットに比べたら屁にもならないレベルですが
途中にNHKと群馬テレビのアンテナがありました。私は社会人になりたての頃3ヶ月だけ群馬県民(伊勢崎市民)だったことがあるのですが、群馬テレビの記憶がまったく無いんだよなあ。その後異動した埼玉県ではテレビ埼玉で「BACHプラザ」をよく見ていたのは憶えてるんだけど
2021年10月20日 11:28撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/20 11:28
途中にNHKと群馬テレビのアンテナがありました。私は社会人になりたての頃3ヶ月だけ群馬県民(伊勢崎市民)だったことがあるのですが、群馬テレビの記憶がまったく無いんだよなあ。その後異動した埼玉県ではテレビ埼玉で「BACHプラザ」をよく見ていたのは憶えてるんだけど
その後少し進んで何気なく通過しようとしたここが大峰山山頂(1254m)です。何すかこのしょーもない山頂は。展望全然無いし
2021年10月20日 11:35撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 11:35
その後少し進んで何気なく通過しようとしたここが大峰山山頂(1254m)です。何すかこのしょーもない山頂は。展望全然無いし
この道しるべの軸に「大峰山頂1254.5m」って書いてあります。ちなみに『山と高原地図』には「展望台 展望はない」ですってwwwギャグのつもりでしょうか。見処もないのでそそくさと先を急ぎます
2021年10月20日 11:36撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/20 11:36
この道しるべの軸に「大峰山頂1254.5m」って書いてあります。ちなみに『山と高原地図』には「展望台 展望はない」ですってwwwギャグのつもりでしょうか。見処もないのでそそくさと先を急ぎます
岩がゴロゴロする登山道。「赤城山みたいだなー。火山性なのかな」と思って調べたら、この付近は非火山性らしいです。そうなのか
2021年10月20日 12:01撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 12:01
岩がゴロゴロする登山道。「赤城山みたいだなー。火山性なのかな」と思って調べたら、この付近は非火山性らしいです。そうなのか
山頂へ最後の登りだ!!
ここはうまい具合につづら折りに登山道が切ってあって、登りやすかったです
2021年10月20日 12:06撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 12:06
山頂へ最後の登りだ!!
ここはうまい具合につづら折りに登山道が切ってあって、登りやすかったです
登山道を外れたところに吾妻耶山の三角点があります。見に行ったけどどこにあるかわからんかった。

今の時期は下草が少なくなってどこでも進める箇所が増えるので、道迷いのリスクが若干増えそうな場所がちらほらありました。GPSで現在地と方向をしっかり確認しながら進みたいところです
2021年10月20日 12:15撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/20 12:15
登山道を外れたところに吾妻耶山の三角点があります。見に行ったけどどこにあるかわからんかった。

今の時期は下草が少なくなってどこでも進める箇所が増えるので、道迷いのリスクが若干増えそうな場所がちらほらありました。GPSで現在地と方向をしっかり確認しながら進みたいところです
分岐を左に曲がって吾妻耶山山頂が目の前。この山は分岐が多くて、道しるべはありますが難しいところもあり、やはりGPSで確認しながら歩くのがおすすめです
2021年10月20日 12:26撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/20 12:26
分岐を左に曲がって吾妻耶山山頂が目の前。この山は分岐が多くて、道しるべはありますが難しいところもあり、やはりGPSで確認しながら歩くのがおすすめです
吾妻耶山山頂(1341m)でーす。おっ、虹が出てる。そして風が強くて寒いっ!!こりゃ谷川岳行ってたらラクダのコルあたりで撤退してるだろうな〜。ここでも風速10mくらいはありそうだから、谷川岳ではそれでは済むまい
2021年10月20日 12:26撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/20 12:26
吾妻耶山山頂(1341m)でーす。おっ、虹が出てる。そして風が強くて寒いっ!!こりゃ谷川岳行ってたらラクダのコルあたりで撤退してるだろうな〜。ここでも風速10mくらいはありそうだから、谷川岳ではそれでは済むまい
晴れた日はここから谷川連峰が望めるそうで、案内板もありますが山はまったく見えません
2021年10月20日 12:27撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 12:27
晴れた日はここから谷川連峰が望めるそうで、案内板もありますが山はまったく見えません
こんな感じです。ずっとしつこく小雨が降ってたおかげで虹を拝めたからまあいいか
2021年10月20日 12:27撮影 by  SO-02L, Sony
5
10/20 12:27
こんな感じです。ずっとしつこく小雨が降ってたおかげで虹を拝めたからまあいいか
山頂はけっこう広いですよ。ここで行動食補給してひと休みしましたが、風雨が強くてカッパの中にフリース重ね着したくらいでは寒くてかなわん。薄手のダウンジャケット持ってくりゃよかった。そこら辺の低山でもぼちぼち冬装備が要るかな
2021年10月20日 12:29撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 12:29
山頂はけっこう広いですよ。ここで行動食補給してひと休みしましたが、風雨が強くてカッパの中にフリース重ね着したくらいでは寒くてかなわん。薄手のダウンジャケット持ってくりゃよかった。そこら辺の低山でもぼちぼち冬装備が要るかな
さあ下山開始だ!!ここには再び来ることはあるのか!?谷川岳に登れなかったから仕方なしに来た感じだけど、最初からここ目的で来る山ではないな。まして新幹線まで使って
2021年10月20日 12:41撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 12:41
さあ下山開始だ!!ここには再び来ることはあるのか!?谷川岳に登れなかったから仕方なしに来た感じだけど、最初からここ目的で来る山ではないな。まして新幹線まで使って
普通の登山道をしばらく進んで、途中からノルン水上スキー場のゲレンデ内を下ります。というかスキー場の管理道路を進みます(ゲレンデから外れるところもある)。
2021年10月20日 12:48撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 12:48
普通の登山道をしばらく進んで、途中からノルン水上スキー場のゲレンデ内を下ります。というかスキー場の管理道路を進みます(ゲレンデから外れるところもある)。
大きい杉の木がポッキリ。はえー、すっごい
2021年10月20日 12:55撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/20 12:55
大きい杉の木がポッキリ。はえー、すっごい
おおっ、虹が近くになってきた。結局この登山でこれがいちばんの見処だった(笑)スキー場のあたりまで下ってくると雨は降ってるものの風はほとんど無くなりました
2021年10月20日 13:09撮影 by  SO-02L, Sony
7
10/20 13:09
おおっ、虹が近くになってきた。結局この登山でこれがいちばんの見処だった(笑)スキー場のあたりまで下ってくると雨は降ってるものの風はほとんど無くなりました
スキー場の中をだいぶ下ってきました。

私は新潟県人ですが、スキーやスノボなどのウインタースポーツをまったくやったことがないんですよねえ。冬にスキー場へ行ったことがないです(笑)県外の人に「新潟出身です」って言うと「スキー上手いの?」って聞かれるのはやや心外ではありますwwwいやー、中越上越の人ならともかく、下越民まして新潟市周辺の人間なんてそんなもんですて。暖冬のときなんか雪が全然積もらないですもん
2021年10月20日 13:20撮影 by  SO-02L, Sony
4
10/20 13:20
スキー場の中をだいぶ下ってきました。

私は新潟県人ですが、スキーやスノボなどのウインタースポーツをまったくやったことがないんですよねえ。冬にスキー場へ行ったことがないです(笑)県外の人に「新潟出身です」って言うと「スキー上手いの?」って聞かれるのはやや心外ではありますwwwいやー、中越上越の人ならともかく、下越民まして新潟市周辺の人間なんてそんなもんですて。暖冬のときなんか雪が全然積もらないですもん
ノルン水上スキー場の管理棟から見上げる吾妻耶山。ここから登れば楽かな。大半が林道歩きだし、登山道の部分は30〜40分がいいとこ
2021年10月20日 13:40撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 13:40
ノルン水上スキー場の管理棟から見上げる吾妻耶山。ここから登れば楽かな。大半が林道歩きだし、登山道の部分は30〜40分がいいとこ
舗装路を水上インター付近まで歩いてきました。おっ、カッパクラブの案内が!!「グレートトラバース」でおなじみの田中陽希さんはここに勤務なさっていましたが、先日無事に利尻山へゴールしましたね。今後はどうなさるのかしら?
2021年10月20日 14:16撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 14:16
舗装路を水上インター付近まで歩いてきました。おっ、カッパクラブの案内が!!「グレートトラバース」でおなじみの田中陽希さんはここに勤務なさっていましたが、先日無事に利尻山へゴールしましたね。今後はどうなさるのかしら?
雨降りの中、関越道沿いを歩きます。関東は比較的晴れてて、南の方は青空も出てるんだよなあ。もう冬も近いな
2021年10月20日 14:20撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 14:20
雨降りの中、関越道沿いを歩きます。関東は比較的晴れてて、南の方は青空も出てるんだよなあ。もう冬も近いな
虹の根元が見えた!!
利根川から生えてたのか〜。
2021年10月20日 14:25撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 14:25
虹の根元が見えた!!
利根川から生えてたのか〜。
ふぅ〜、無事に出発地点の上牧駅に戻ってきました。ここから上越線に乗って宿を取った越後湯沢まで行きたいとこなんですが、水上以北の本数が極端に少なくて何と3時間待ち。バスで上毛高原まで移動して新幹線ならもっと早く着けるけど、そこまでするほどでもないしなあ。この付近で時間を潰そう
2021年10月20日 14:35撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 14:35
ふぅ〜、無事に出発地点の上牧駅に戻ってきました。ここから上越線に乗って宿を取った越後湯沢まで行きたいとこなんですが、水上以北の本数が極端に少なくて何と3時間待ち。バスで上毛高原まで移動して新幹線ならもっと早く着けるけど、そこまでするほどでもないしなあ。この付近で時間を潰そう
雨の中、上牧駅から4kmほど歩いて「道の駅 水紀行館」までやってきました。上牧駅前からの県道61沼田水上線には歩道が無く怖くて辛かった……。バスに乗っときゃよかった。この道の駅には2年前に谷川岳登った帰りに来たことがあります
2021年10月20日 15:37撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 15:37
雨の中、上牧駅から4kmほど歩いて「道の駅 水紀行館」までやってきました。上牧駅前からの県道61沼田水上線には歩道が無く怖くて辛かった……。バスに乗っときゃよかった。この道の駅には2年前に谷川岳登った帰りに来たことがあります
小さいですが淡水魚の水族館があるんですよ。大人350円なり〜。ここで魚を見たり無料Wi-Fiでヤマレコの写真登録したりしてだいぶ時間を潰せました
2021年10月20日 16:13撮影 by  SO-02L, Sony
2
10/20 16:13
小さいですが淡水魚の水族館があるんですよ。大人350円なり〜。ここで魚を見たり無料Wi-Fiでヤマレコの写真登録したりしてだいぶ時間を潰せました
道の駅からは水上の温泉街を歩き、途中の大衆食堂で夕飯にチャーハン食べて(カラダ冷えてたんでめちゃ美味しかった)、水上駅から長岡行きに乗車し宿を取った越後湯沢へ。水上駅では「おいでちゃん」の写真しか無かった……。長岡行きの車両がめずらしいのならともかく、いつも通勤で乗ってるE129系なのでこれくらいしか写真がない
2021年10月20日 17:29撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 17:29
道の駅からは水上の温泉街を歩き、途中の大衆食堂で夕飯にチャーハン食べて(カラダ冷えてたんでめちゃ美味しかった)、水上駅から長岡行きに乗車し宿を取った越後湯沢へ。水上駅では「おいでちゃん」の写真しか無かった……。長岡行きの車両がめずらしいのならともかく、いつも通勤で乗ってるE129系なのでこれくらいしか写真がない
越後湯沢に到着し、西口すぐのところにある「湯沢グランドホテル」が今日の宿です。「使っ得新潟県民割」で半額となり素泊まり4.400円。いつも遠征するときはだいたいネットカフェかビジネスホテルなので(まれに車中泊)、温泉ホテルなんてテンション上がるわ〜。ちなみに夕飯はディナーバイキング、朝食にもバイキングをつけられるのですが、私はあまり食べなくても大丈夫なのであえて素泊まりにしました。食べなくてバイキングは却ってコスパ悪くなっちゃう
2021年10月20日 18:31撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 18:31
越後湯沢に到着し、西口すぐのところにある「湯沢グランドホテル」が今日の宿です。「使っ得新潟県民割」で半額となり素泊まり4.400円。いつも遠征するときはだいたいネットカフェかビジネスホテルなので(まれに車中泊)、温泉ホテルなんてテンション上がるわ〜。ちなみに夕飯はディナーバイキング、朝食にもバイキングをつけられるのですが、私はあまり食べなくても大丈夫なのであえて素泊まりにしました。食べなくてバイキングは却ってコスパ悪くなっちゃう
この温泉ホテルは

「♪心ざわざわ、お湯がざわざわ、ざーわざわざわざわー、ゆーーーーざわざわ、湯沢グランドホテルっ!!」

のCMソングで新潟県人にはおなじみですね〜。たぶん知らない新潟県人はほぼいないであろう。これを読みながら唄っているあなたは間違いなく新潟県人

2021年10月20日 18:32撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/20 18:32
この温泉ホテルは

「♪心ざわざわ、お湯がざわざわ、ざーわざわざわざわー、ゆーーーーざわざわ、湯沢グランドホテルっ!!」

のCMソングで新潟県人にはおなじみですね〜。たぶん知らない新潟県人はほぼいないであろう。これを読みながら唄っているあなたは間違いなく新潟県人

チェックインしたら速攻で大浴場へ。身体が冷えてたのでこれがまた気持ちいいこと。サウナもあってサウナーの私も大満足。サウナ10分水風呂1分外気浴3分を4セットやったらすっかり整っちゃった。サウナは少しぬるい気もしたけど、専門店じゃないしこれで十分かな

さて明日は
 帖津卦の匹韻譴亟機山
◆帖津卦い修海修海覆虍啝了
……雨降りなら周辺観光

のつもりですが、が濃厚だろなあ
2021年10月20日 18:37撮影 by  SO-02L, Sony
1
10/20 18:37
チェックインしたら速攻で大浴場へ。身体が冷えてたのでこれがまた気持ちいいこと。サウナもあってサウナーの私も大満足。サウナ10分水風呂1分外気浴3分を4セットやったらすっかり整っちゃった。サウナは少しぬるい気もしたけど、専門店じゃないしこれで十分かな

さて明日は
 帖津卦の匹韻譴亟機山
◆帖津卦い修海修海覆虍啝了
……雨降りなら周辺観光

のつもりですが、が濃厚だろなあ

感想

最初は土合から西黒尾根で上がり谷川岳へ、帰りは茂倉新道で土樽へ下山という予定を立てて新潟から上越新幹線に乗り込んだ今回の旅。新幹線内で「谷川岳風速24m」の予報にビビり、第2候補にしていた吾妻耶山・大峰山に目標を切り替え周回コースで歩いてきました。

越後湯沢で新幹線を下車し上越線に乗り換え。当初降りる予定だった土合駅をスルーして水上駅で再び乗り換えて上牧駅下車。まずはここから大峰沼を目指して歩いていきます。公共交通機関の登山はどこへ行くにもロードが長いっ!!

いきなり道を間違えて少し遠回りにはなりましたがテクテク歩き、途中で登山道に切り替わり大峰沼到着。ここに至るまでの木道が濡れてるとめちゃめちゃ滑るので要注意(特に下りで)この大峰沼はなかなか良いところですよ。南側の登山口からは30分くらいですしちょっとしたハイキングには最適に思います。ただこの付近はヒルが出るそうなので対策が必要みたいです(今日は寒いのでヒルはいなかった)。

大峰沼からは西側の尾根に乗り大峰山を目指します。この付近から風が出始め、アップダウンのある尾根道を進んで到着した大峰山は……気づかず通過してしまいそうなくらい存在感の無い山頂でした(1254m)。気を取り直して吾妻耶山に向けて進軍。引き続きアップダウンのある道を歩きますが、風雨が増しだんだん体感温度が下降。吾妻耶山山頂(1341m)に到着した頃は、動いていても寒くて寒くて……。あわててフリース重ね着して休憩しますが、それでも寒い。この吾妻耶山山頂は谷川連峰の展望台だそうですが、悪天候のためまったく見えず。虹が見えたのがせめてもの救い。寒くて休憩もままならず、展望も無いのでそそくさと撤収。しばらく普通の登山道を下り、途中からノルン水上スキー場のゲレンデと管理道路に入ってあとは舗装路をひたすら歩き上牧駅まで戻ってきました。虹を眺めながら歩けたのは良かったかな。

吾妻耶山と大峰山、谷川岳の代案としてはそれなりに楽しめましたが、これメインとなるとちょっとどうかなあ?少なくとも新幹線使って登る山ではないかな。晩秋や春先にトレーニングを兼ねて散策するには手頃な山というところ。

さて上牧駅に戻ってきたはいいけど、宿を押さえてある越後湯沢へ向かう上越線にはまだ3時間もある。上毛高原駅から上越新幹線乗れば早く着けるけどそこまでするほどでもないし……。とりあえず水上駅へ向かって歩き出しますが、この県道61沼田水上線には歩道が無くて怖かった。国道291号線と合流してから歩道が出てきますが、あの道路はひでえ。グンマーに比べると、新潟の道路は相当恵まれていると思います。

道の駅 みなかみ水紀行館で時間つぶし。ここは2年前、谷川岳に巌剛新道で登った帰りにも来たことがあります。場内の淡水魚水族館を見学したり、無料Wi-Fiでヤマレコの写真登録したりして過ごしました。その後は頃合いをみて水上駅へ。温泉街の大衆食堂で夕食。チャーハンを食べたのですが、身体が冷えきっていたので出来立てのチャーハンはとても美味しかった。あとスープもおいしかった……。

そして水上駅から長岡行きに乗り越後湯沢で下車。新潟人にはCMソングで有名な「湯沢グランドホテル」に宿泊。「使っ得 新潟県民割」で素泊まり4,400円。温泉ホテルなんて泊まるのいつ以来だろう。大浴場で冷えた身体を温泉のお湯で温め、それからサウナで汗を流して大満足。

谷川岳には登れなかったけど、来年の宿題ということにしときましょう。陽の長い時期なら茂倉新道下山ではなく平標へ下山もいけるか?と考えましたが、地図を眺めてあまりの遠さに絶望しました。こりゃ谷川馬蹄形と同じくらい距離があるから夜明けとともに出発じゃないと厳しいかも。少なくとも電車では無理だな。平標へ下山できたら苗場プリンスホテルに泊まろうかと思ったのに(笑)

さて明日は巻機山か飯士山に登りたかったけど天候悪そう。周辺の観光になるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

kirakira-uetsu さま

お疲れさまでした。
今週は冬型の気圧配置となり、新潟県内側での計画はなかなか取れない状況でしたね。
でも、生命の危険に及ばないところで山行を楽しめたことは何よりだったかと思います。

湯沢グランドホテルのCMは、新潟県人なら定番ですよねっ!!
まだテレビ画面が3:4の頃に作られた映像が、あのBGMと共に今でも流れているCM、思わず口ずさんでしまいます(笑)
私も昔、何度か観光で宿泊しました。ウイルス禍の中あちこちに行けませんでしたが、ぜひ、また宿泊に行きたいですね〜♪
(私はバイキングと飲み倒れ泊ですが・・・)
2021/10/21 21:03
ooihanimaruさま

いつもコメントありがとうございます。
ホントに今週は晴れた日が少なく、予定を立てるのも苦労しますね。こんな感じの天候がだんだん増えていって冬に突入するのでしょうね。

湯沢グランドホテルのCMは変わらないですよね〜。個人的に新潟県の宿泊施設CMソングは

♪湯沢グランドホテルっ!!
♪ようこそホテル、小柳へ〜、交わす杯〜、歌がある〜
♪せせらぎに〜、想い浮かべて〜、佐取館〜

が三本柱だと思ってます(笑)
2021/10/21 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら