ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364893
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

賤ヶ岳〜みどりのmoriキッズ あきもりハイキング〜

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 churabana その他21人
GPS
04:55
距離
8.1km
登り
325m
下り
318m

コースタイム

余呉湖観光館9:25−(国民宿舎余呉湖荘まで湖畔沿いの道路歩き)−岩崎山登山口9:37ー中部北陸自然道余呉湖園地公衆便所10:14−国民宿舎横登山口10:56(小休止)−飯浦分岐11:25−11:50賤ヶ岳山頂12:40(昼食・賤ヶ岳の合戦レクチャー)猿ヶ馬場13:31−大岩山・中川清秀墓13:42−岩崎山登山口14:11−余呉湖観光館14:20
天候 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー 余呉湖観光館(はごろも市)前駐車場 トイレあり

JR北陸本線余呉駅より徒歩20分で岩崎山登山口
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい歩道でした。
国民宿舎横登山口から飯浦分岐、稜線から岩崎山登山口の間は少し急です。足元に気をつけてください。

中部北陸自然歩道余呉湖園地公衆便所あり

国民宿舎余呉湖荘は閉館されていました。

賤ヶ岳山頂 バイオトイレ 自販機あり

賤ヶ岳リフト
http://www.ohmitetudo.co.jp/shizugatake/
奥琵琶湖・湖北路周辺ガイドマップ
http://www.ohmitetudo.co.jp/shizugatake/map.html

余呉湖観光館から国民宿舎まで湖畔沿いの道路歩きのはじまり
1
余呉湖観光館から国民宿舎まで湖畔沿いの道路歩きのはじまり
黄葉をさがしながら
1
黄葉をさがしながら
ワカサギ釣りの桟橋
ワカサギ釣りの桟橋
青木館長さんの「まぁ食べてみなはれトリビア」はじまり。
1
青木館長さんの「まぁ食べてみなはれトリビア」はじまり。
ガマズミ
春には白い細かい花が咲いていた。
ガマズミ
春には白い細かい花が咲いていた。
今は、まだ酸っぱい。
きれいな赤でした。
3
今は、まだ酸っぱい。
きれいな赤でした。
カワウや、ミドリガモ
カワウや、ミドリガモ
ツバキの実。油が取れます。
ツバキの実。油が取れます。
ヤマブドウ
虫がたまごを産みつけているので、食べません。
ヤマブドウ
虫がたまごを産みつけているので、食べません。
だれや、かじったの?

お猿さんがかじるということは、ひとも・・・
1
だれや、かじったの?

お猿さんがかじるということは、ひとも・・・
まぁ食べてみなはれ。
「しぶ〜い」
このごろ、味覚と言葉が合わないこどもが増えているようです。渋いものなんて食べませんから。
「そのうち、しぶいという言葉がなくなってしまいますよ。だから、食べて覚えていかないと・・・」
館長のオチは、なかなかきびしい!?
3
まぁ食べてみなはれ。
「しぶ〜い」
このごろ、味覚と言葉が合わないこどもが増えているようです。渋いものなんて食べませんから。
「そのうち、しぶいという言葉がなくなってしまいますよ。だから、食べて覚えていかないと・・・」
館長のオチは、なかなかきびしい!?
山茶花や椿のなかまですよ。
山茶花や椿のなかまですよ。
お茶の花でした。
1
お茶の花でした。
賤ヶ岳の合戦は、このようにして始まった。
1
賤ヶ岳の合戦は、このようにして始まった。
立派な公衆トイレ
「中部北陸自然歩道余呉湖園地公衆便所」
名前も・・・
立派な公衆トイレ
「中部北陸自然歩道余呉湖園地公衆便所」
名前も・・・
ゲンノショウコ(現之証拠)
下痢止めの薬草
4
ゲンノショウコ(現之証拠)
下痢止めの薬草
実がないのですが。
実がないのですが。
一万円やなぁ。

皮をむいて、よって引っ張るととても丈夫でした。
一万円やなぁ。

皮をむいて、よって引っ張るととても丈夫でした。
ムラサキシキブ
色がきれいなので、鑑賞用
3
ムラサキシキブ
色がきれいなので、鑑賞用
余呉湖の南側までやってきました。
1
余呉湖の南側までやってきました。
国民宿舎跡登山口
ここから山登りです。
国民宿舎跡登山口
ここから山登りです。
飯浦分岐。
昔からよく使われた切通し。
1
飯浦分岐。
昔からよく使われた切通し。
賤ヶ岳山頂につきました。
こちらは、琵琶湖。
2
賤ヶ岳山頂につきました。
こちらは、琵琶湖。
七本槍で有名。
churaのおすすめは、こちら
http://www.7yari.co.jp/
4
七本槍で有名。
churaのおすすめは、こちら
http://www.7yari.co.jp/
山本山への縦走も楽しめます。
2
山本山への縦走も楽しめます。
景色を見ていたそうです。
1
景色を見ていたそうです。
賤ヶ岳山頂では、なにやら始まりそう。
3
賤ヶ岳山頂では、なにやら始まりそう。
余呉湖です。
Oさん作成、賤ヶ岳合戦マップ。
bebebe先生によるレクチャーのはじまり、はじまり。
さるVSゴリラのたたかい!?
1
Oさん作成、賤ヶ岳合戦マップ。
bebebe先生によるレクチャーのはじまり、はじまり。
さるVSゴリラのたたかい!?
churaは、久しぶりの山バナナ。
7
churaは、久しぶりの山バナナ。
賤ヶ岳焼印付きの杖と
登山口においてあります。
1
賤ヶ岳焼印付きの杖と
登山口においてあります。
大岩山・賤ヶ岳ハイキングコース
2
大岩山・賤ヶ岳ハイキングコース
小雨がパラパラ。
館長さん、はやいよ〜。
小雨がパラパラ。
館長さん、はやいよ〜。
大人がついていけないんです。
大人がついていけないんです。
急いでいても、大木の前ではお話があります。
けやきの大木。
急いでいても、大木の前ではお話があります。
けやきの大木。
コルクの代わりに使ったアベマキ。
1
コルクの代わりに使ったアベマキ。
池までは降りませんでした。
池までは降りませんでした。
大岩山の大木の前で。
大岩山の大木の前で。
中川清秀の墓。
豊臣秀吉(勝者側)はやっぱり手厚く葬られています。
1
中川清秀の墓。
豊臣秀吉(勝者側)はやっぱり手厚く葬られています。
余呉八景
調べてみようっと。
余呉八景
調べてみようっと。
そこのお二人、
晴れろ!のお祈り中だそうですが、
「触らぬ神に祟りなし、いらないことをしないように」と館長さんから注意がありましたよ。
4
そこのお二人、
晴れろ!のお祈り中だそうですが、
「触らぬ神に祟りなし、いらないことをしないように」と館長さんから注意がありましたよ。
みんなで、無事に降りてくることが出来ました。
2
みんなで、無事に降りてくることが出来ました。

感想

〜みどりのmoriキッズ あきもりハイキング〜
当初予定は若狭駒ヶ岳でした。
台風18号の土砂崩れの影響で木地山へのアクセスが困難なので賤ヶ岳に変更されました。

余呉湖観光館から国民宿舎跡までの湖畔ハイキングでは、
青木館長さんのみどりのmoriキッズ・あきもりハイキングを楽しみました。
今回も「食べてみなはれ」のドキドキ体験がありました。
酸味にしぶ味とふだん子どもたちがあまり体験しない味を楽しみながら感じることができました。
食べるものがいろいろ選べるこの時代に、渋いものなんてほとんどめったに口にすることはないでしょう。
だから、言葉と実際のイメージがどんどん離れていってしまうようです。

chura3は、同学年のみどりのmoriキッズ友だちと楽しんで歩いていました。
chura2は山歩きをメインに考えているようす。
churaは前夜のお鍋の〆のおじやを一杯だけしか食べていなかったので、行動食をやたらと食べていました。
行きの途中、コンビニでプレミアムチキンを買って3人で食べたのですが、たりなっかた?
ここ2週間で体を絞ったので、反動が出たのかもしれません。
それでも、飯浦分岐まであがると調子も整い、いつものペースがもどりました。

賤ヶ岳山頂からは余呉湖と琵琶湖、竹生島、条件が良ければ、白山、伊吹山、比良山系、高島トレイルの山並みが眺められます。
蕎麦粒山をさがすつもりでしたが、おあずけでした。
今日は、展望はいまひとつでしたので、小谷山や行市山など、歴史の舞台となった山々を眺めました。
山本山への縦走も時期を変えて挑戦してみたくなります。

山頂では、なにやらメンバーが集まっています。
古戦場の歴史探訪がメインとなる賤ヶ岳。
サプライズが用意されていました。
羽柴秀吉と柴田勝家による天下分け目の合戦の様子を
手作り賤ヶ岳合戦マップを広げて、説明していただきました。
この気合の入れように、Oさん、Sさん、bebebeさん恐れ入ります。
まわりの山々と武将の砦の位置、そして、戦いの流れがよく分かりましたよ^^

昼食タイムは、力もちうどん。
イブネのときは、小さなコッヘルで無理やり2人前作ったので、スライス餅が固かったのを反省して、大きなコッヘルを用意しました。
といっても、コッヘルをchura2のザックに入れておいただけです。
ついでに、おわんも家で普段使いのを3ついれました。
chura2のザックに余裕はあるし、軽いものなので、問題なし。
お湯から、ササッと作りました。
3人で分けて食べ、オニギリ2個を腹に収め、山バナナも久しぶりにいただきました。

昼食後、中川清秀と佐久間盛政の戦いの舞台となった大岩山の砦へとくだっていきます。
雨がパラパラと落ちてきたので、全員雨具の上着を着て出発。
館長さんの急ぎ足に大人が付いていけない(涙)
子どもの体験のためについてこられている保護者にはきつかったようです。
急いでいても、大木のガイドは、とばされないので、その間に追いつくことが出来ました。

最後の岩崎山登山口への下りが急でしたが、みなさん無事に車道までおり、余呉湖観光館までもどることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

大勢で歩くと・・・
churaさん、こんにちは!

賤ヶ岳、懐かしく拝見しました

ただソロで歩いた印象とは打って変わって明るい山の雰囲気ですね。
子供さんたちはいろんな刺激をもらっているようで羨ましいです

churaさんもいつのまにか参加者からスタッフ側に立場が変わっていそうですよ
2013/11/4 14:59
はじめまして。
同じ日に賤ヶ岳に登ったのですね。
残念ながら時間的に擦れ違うこともなかったようですが親近感がわきコメントさせてもらいました。

軽登山専門ですが子供と登ることもあるので今後とも宜しくお願いします。
2013/11/5 14:22
こんにちは
いつも精力的に植物などの勉強をしておられ感心します。
キノコのシーズンになったので今度チャンスがあれば
ご教授下さい。

monsieurさんのコメントにあるように、スタッフ側ですよね。完全に
館長さんも心強いことでしょう
2013/11/5 18:03
monsieurさん
こんばんは
午後から天気が崩れそうだったので、さっさと稜線を歩いて、午後からは、道路沿いをもどってくればよいのではないか。場合によっては車をとりに走ればいいかと、正直考えていました。

しかし、おろかな考えでした。

さすが、館長さんのガイド。
湖畔の道路沿いにいろいろと観察ポイントがあって、午前中がとっても楽しかったんです。

賤ヶ岳頂上で、歴史の勉強をして、昼をすますと、ポツリポツリ。
すぐに、樹林帯に入ったので、雨も気にならず。
快適に降りてきました。
計算されつくしていました。

完璧でしたね。
2013/11/5 21:20
kohoku51さん
こんばんは コメントありがとうございます。
賤ヶ岳山頂に着いて、一番確かめたのが、山本山への縦走コースです

余呉湖をくるっと一周もよさそうですが、山本山への縦走の方がよく踏まれていそうですね。

余呉トレイルマップを見ながら、こちらの山々もいろいろと山行計画を考えて楽しんでいます。

柴田勝家の陣地となった行市山からかな?
2013/11/5 21:41
ryuji1700さん
こんばんは
きのこは、なめこ、ヒラタケぐらいかな。

2日のキノコ教室ではスギヒラタケをみつけましたが、
最近、中毒例があって毒キノコにされています。

食用では、初茸やハタケシメジを見つけてきた人もいました。

11月後半のナメコにかけています。
タイミングが合えば、ナメコ探しに湖北へ行きましょう。
2013/11/5 22:02
館長さん
館長さんの温かいワールドが伝わるレコですね

イベント参加のみなさん楽しんでおられたでしょうね!
また、自然ネタを分けてくださいね
2013/11/5 22:10
senrakuyaさん
こんばんは
喜んでいいのか、残念賞なのか、
体重が減りまして、一所懸命泳いで落とした頃のベストにもどりました。

摂取カロリーが落ちる?ということだけですけどね。
仕事でダイエット。微妙です

館長さんに癒されながら、山を歩いてやせるのが理想のchuraでした。

自然ネタ、キノコネタ。
すぐに種不足になりますけど、一緒にワイワイ歩いて、お話しましょう。

senrakuyaさんに、プラス思考をガツッと入れていただき、
しっかり山を歩くのが、消費カロリーUPには効果的
2013/11/7 22:39
ありがとうございました!!
churaさん、いつもありがとうございます!!

本当に皆さんが言われているようにスタッフの一員のように気を使っていただいて私達とても助かっています!
ホンマありがとうございます!

湖畔歩きの自然観察・・下見の時にここでたくさん自然観察をしてから登ろうって言っていたんです
登るだけじゃなくてこんな身近なところにもたくさん面白いことがあるって子供さんたちに感じてもらえたらなぁって・・

山本山の縦走!実は私もたくらんでいます
12月後半、一緒に行きませんか?
2013/11/8 20:19
bebebeさん
ホンマですね

>>こんな身近なところにもたくさん面白いことがあるって<<

本業でも、そんな環境設定が出来た時は大満足ですよ
子ども以上に楽しませていただきました。

余呉湖のもう半分をくるっと回って、山本山行きますか?車2台なら楽ですしね。
2013/11/8 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
余呉湖周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら