ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365412
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上州武尊山と照葉峡の紅葉

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:16
距離
32.2km
登り
1,708m
下り
1,584m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

宝川入口 6:10 ⇒ 7:00 武尊山登山口 7:10
⇒ 8:35 名倉ノオキ ⇒ 8:55 手小屋沢避難小屋分岐
⇒ 10:00 武尊山山頂 10:15 ⇒ 11:35 武尊避難小屋分岐(高山平)
⇒ 12:30 田代湿原 13:00 ⇒ 13:40 奥利根水源の森
⇒ 16:20 湯の小屋温泉 16:37⇒ 16:50 宝川入口

湯の小屋温泉⇒宝川入口は路線バス(550円)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
宝川入口BSから宝川温泉方面へ少し下った道路脇の空きスペースに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
上州武尊山を西面から登る人のほとんどは穂高神社から周回コースで登る。
今回使った、上の原登山口から登る人はほとんどいないので、穂高神社からのコースと合流する
まではとても静かに登れる。
そこまでは誰一人とも会うことはなく、歩きづらい箇所、危険な箇所、迷い易い箇所は一切なし。
穂高神社からのコースと合流すると突然人が多くなり、気持ちの良い落ち葉の道が、どろどろ、
ぐちゃぐちゃの俗っぽい道に変わる。これは完全に登山道のoveruse。
どろどろ、ぐちゃぐちゃは武尊山山頂を経て高山平まで続く。すれ違う人、追い抜く人もぼちぼち。
高山平から田代湿原までは美しいブナの森を歩く、アップダウが無く快適な落ち葉の道。
奥利根水源の森から湯の小屋温泉までは約12Kmの車道歩き。メインは紅葉の名所「照葉峡」
宝川温泉の入り口から
2013年11月04日 18:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/4 18:52
宝川温泉の入り口から
色付いた車道を歩き
2013年11月04日 18:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 18:53
色付いた車道を歩き
地味な百名山の人気の無い登山口から登り始める
2013年11月04日 18:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/4 18:53
地味な百名山の人気の無い登山口から登り始める
暫くは紅葉の林道
2013年11月04日 18:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 18:54
暫くは紅葉の林道
林道から沢筋の登山道へ
2013年11月04日 18:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 18:54
林道から沢筋の登山道へ
沢の水も涸れだし
2013年11月04日 18:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 18:54
沢の水も涸れだし
刈り払いされた快適な道をひと登りで
2013年11月04日 18:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 18:55
刈り払いされた快適な道をひと登りで
尾根道に出て、
静かな尾根道歩きを満喫
2013年11月04日 18:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 18:55
尾根道に出て、
静かな尾根道歩きを満喫
ここまでは全く人の気配を感じなかったが
2013年11月04日 18:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 18:55
ここまでは全く人の気配を感じなかったが
武尊神社からの登山道と合流すると、人は沢山で道はぐちゃぐちゃ
2013年11月04日 18:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 18:55
武尊神社からの登山道と合流すると、人は沢山で道はぐちゃぐちゃ
鎖場をテキトーに登り
2013年11月04日 18:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/4 18:56
鎖場をテキトーに登り
期待していた雪も踏めずに
2013年11月04日 18:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 18:57
期待していた雪も踏めずに
HOTAKASANSANTYOUに到着
HYOUKOUは・・・
ローマ字覚えたての小学生ですか?
2013年11月04日 18:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/4 18:57
HOTAKASANSANTYOUに到着
HYOUKOUは・・・
ローマ字覚えたての小学生ですか?
気になる「とんがり」剣ヶ峰山
2013年11月04日 18:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
11/4 18:58
気になる「とんがり」剣ヶ峰山
中ノ岳、家の串山、剣ヶ峰
2013年11月04日 18:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/4 18:58
中ノ岳、家の串山、剣ヶ峰
曇って展望いまいち
谷川方面
2013年11月04日 18:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 18:58
曇って展望いまいち
谷川方面
笠ヶ岳と至仏山
2013年11月04日 18:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/4 18:58
笠ヶ岳と至仏山
日光方面
2013年11月04日 18:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 18:58
日光方面
吸い込まれそうな剣ヶ峰山に続く稜線
2013年11月04日 18:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
13
11/4 18:59
吸い込まれそうな剣ヶ峰山に続く稜線
でも歩くのはこちら
2013年11月04日 18:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/4 18:59
でも歩くのはこちら
中ノ岳は右手に巻く
2013年11月04日 19:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 19:12
中ノ岳は右手に巻く
水場あり
2013年11月04日 19:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 19:12
水場あり
分岐には情報過多な道標
2013年11月04日 19:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 19:14
分岐には情報過多な道標
田代湿原を目指し笹の道へ
2013年11月04日 19:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/4 19:14
田代湿原を目指し笹の道へ
笹藪を抜けた先に名前の由来が気になるセビオス岳?
2013年11月04日 19:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
11/4 19:14
笹藪を抜けた先に名前の由来が気になるセビオス岳?
「セビ」は狭「オス」は御巣とのこと
上の画像とは無関係
11
「セビ」は狭「オス」は御巣とのこと
上の画像とは無関係
またもや笹の道
2013年11月04日 19:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 19:14
またもや笹の道
笹は問題ないが足元が大問題
2013年11月04日 19:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 19:15
笹は問題ないが足元が大問題
ぐちゃぐちゃ、どろどろ
長靴必要
2013年11月04日 19:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 19:15
ぐちゃぐちゃ、どろどろ
長靴必要
もう何があっても驚かない
2013年11月04日 19:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/4 19:15
もう何があっても驚かない
避難小屋の分岐からはブナの美林
2013年11月04日 19:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/4 19:15
避難小屋の分岐からはブナの美林
私のように素直で真っ直ぐ
2013年11月04日 19:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/4 19:16
私のように素直で真っ直ぐ
とんでもないへそ曲がり
2013年11月04日 19:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/4 19:16
とんでもないへそ曲がり
田代湿原に到着
2013年11月04日 19:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/4 19:16
田代湿原に到着
湿原の傍でランチタイム
2013年11月04日 19:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/4 19:16
湿原の傍でランチタイム
湿原からは「ささやきのみち」
2013年11月04日 19:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 19:17
湿原からは「ささやきのみち」
ふかふかの落ち葉の小径
2013年11月04日 19:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 19:17
ふかふかの落ち葉の小径
遊歩道なのにちょっとした渡渉
2013年11月04日 19:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 19:18
遊歩道なのにちょっとした渡渉
そりゃそうだ!
2013年11月04日 19:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 19:18
そりゃそうだ!
水源の森からは車道を歩く
2013年11月04日 19:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/4 19:21
水源の森からは車道を歩く
紅葉はほぼ終わりだが
2013年11月04日 19:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/4 19:20
紅葉はほぼ終わりだが
紅葉の名所の照葉峡
2013年11月04日 19:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 19:23
紅葉の名所の照葉峡
同じような写真を何枚も撮り始める
2013年11月04日 19:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/4 19:24
同じような写真を何枚も撮り始める
もう自己満足の世界へ
2013年11月04日 19:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
11/4 19:26
もう自己満足の世界へ
2013年11月04日 19:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/4 19:27
2013年11月04日 19:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 19:28
2013年11月04日 19:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/4 19:28
2013年11月04日 19:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 19:28
2013年11月04日 19:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
11/4 19:29
2013年11月04日 19:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/4 19:29
2013年11月04日 19:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/4 19:30
2013年11月04日 19:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/4 19:31
2013年11月04日 19:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 19:31
2013年11月04日 19:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/4 19:31
2013年11月04日 19:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 19:32
2013年11月04日 19:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/4 19:33
2013年11月04日 19:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/4 19:34
2013年11月04日 19:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
11/4 19:35
2013年11月04日 19:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/4 19:36
2013年11月04日 19:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/4 19:37
湯の小屋温泉付近の紅葉は真っ盛り
2013年11月04日 19:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
13
11/4 19:36
湯の小屋温泉付近の紅葉は真っ盛り
笠ヶ岳、仏至山の登山口を確認中
2013年11月04日 19:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/4 19:37
笠ヶ岳、仏至山の登山口を確認中
ここからは路線バスで
2013年11月04日 19:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/4 19:37
ここからは路線バスで
前回は貸切だったが、今回は、いちゃつくカップルと3名で乗車
2013年11月05日 21:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
11/5 21:18
前回は貸切だったが、今回は、いちゃつくカップルと3名で乗車
撮影機器:

感想

「照葉峡」の紅葉をメインに上州武尊山に行ってきました。
先週予定していたのを持ち越ししたのですが、遅すぎました。
「照葉峡」の紅葉はほぼ終了で、ゴール地点の湯の小屋温泉付近から下で見頃でした。

それにしても、武尊山の登山道はどろどろ、ぐちゃぐちゃで醜いですね。
今度は行く時は長靴を履いて行きますよ、おそらく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2099人

コメント

照葉峡の黄葉
ronさん、こんにちは。
マニアックそうなルートからのロング、お疲れさまでした。

いつもの事ですが、もう普通のルートでは、満足できないお体なのですね
でも、ぐちゃぐちゃ、ドロドロは厳しいですね。長靴必須でしょうか。

高曇りではありますが、写真を拝見していると、武尊山からの稜線や照葉峡の黄葉も、ピークは過ぎたとはいえ、良い感じです
照葉峡には、学生の頃行ったことがあり、紅葉の素晴らしさに感動した事を思い出しました

武尊山も、いつか行ってみたいと思いつつ、中々行けませんが、ronさんのレコを見て、是非行ってみたくなりました。
もちろん、ルートは普通の一般登山道ですけど
2013/11/7 18:48
違う違う そうじゃ そうじゃない♪
cirrusさん、コメントありがとうございました。

今回は登山口と下山口がマイナーなだけで、すべて実線の一般の登山道と
車道歩きでした
どろどろ、ぐちゃぐちゃなのは人が多く歩いている箇所で、
人があまり歩いていない箇所は、快適な落ち葉の道でした。

メインの照葉峡の紅葉は、ほぼ終了してましたが、最盛期なら「いろは坂」
なんかより、よっぽど良さげなドライブコース でしたけど....
湯の小屋からの仏至山 も宿題として残ってますので、来秋あたりに、
今度は自転車で、最盛期の照葉峡の紅葉を楽しみたいと思います
2013/11/8 17:16
ぐちゃぐちゃでしたね
ronさん こんばんわ
上州へようこそ、longお疲れ様でした。
社山のレコも話題になっているようですね。

宝川からの方からはほとんど人がいないのですね、私は裏見滝の方から登りましたが5人程しか会いませんでした、避難小屋は見たことが有りますが、水は枯れて有りませんでした。

剣ヶ峰山方面に辿って、降りたのですが岩の根っこの急坂がすごく歩きにくかったでしたが、ぐちゃぐちゃは無かったです、田代湿原の方に行く人は皆無(ではないか )、??人の足跡が有りますね。

長靴で歩くのでは大変でしょうねー。照葉峡は色が良いですねー、一ノ倉の旧道も綺麗でしたが、やっぱり色が違いますね
2013/11/8 17:55
谷川岳の劣化版
yumeさん、コメントありがとうございました。

時期的に問題があったのか、いまいちな天気と同じく、
武尊山も思っていたより でした。

山頂から見る剣ヶ峰山に続く稜線は、谷川岳から見た主脈の稜線に
似たものがありましたので「谷川岳の劣化版」って感じでしょうか。
ここは雪のある時期の方が楽しそうです

それにしても、照葉峡には初めて行きましたけど、いいところですね
来年は紅葉がバッチリな時に行きたいと思います
2013/11/8 20:00
素晴らしきドMの世界
マニアック、そしてロング。
ronさんらしい山行ですね

定番の長い車道歩き(走り?)に加えさらに「泥漕ぎ」という新しいジャンルまで開拓されるとは、さすがです
ヤマレコでは数少ない長靴屋さんになられるのでしょうか?
マニアはどこまでも深みにはまっていきますね〜

そういう意味では照葉峡の素晴らしい紅葉は余計でしたね。せっかくのドMワールドが台無しです。
うらやましくなってしまったじゃないですか
しかし最後のいちゃいちゃカップルと同乗で挽回しましたね。
これはセツナイ

あと剣ヶ峰への稜線、これはヤバイです。
2013/11/9 11:09
お熱いのがお好き?
kanosukeさん、コメントありがとうございました。

今回は車道歩きが半分の約16Kmで、全然Mとかではないですよ
登山半分、観光半分ってとこでしょうか
そもそも、息が上がるような、きついドM山行は好きではありませんし

kanosukeさんは「紅葉」より「いちゃいちゃカップル」が羨ましくなって
しまいましたか?
それにしても、凄い「いちゃつきぶり 」でした
本当に、とってもお熱い車内でした
2013/11/9 17:36
熊 居なかったですか?
上州武尊山 かなり熊が生息しているようですが
大丈夫でした 
レコ 上げて 居るので大丈夫でしたね
前に 知人が かなり生息中 との事で
私は 怖いので未だに登頂していません
 でもトレラン大会も 夏に 有るんですね
 バスでいちゃつき 見ているのも 良いもんじゃないですか 私は 出来ません そう言う歳でもない です
お疲れ様でした
2013/11/12 7:41
スカイビュートレイル
soarさん、コメントありがとうございました!

ここ、クマが結構いそうですね。落とし物も見かけました

スカイビュートレイル は来年から115Kmになるみたいですね。
コースの概要図らしきものを見ると、今回私が歩いた道もコースに
入っているようです

気持ちよく走れそうな道もあるけど、どろぐちゃの道も多いし、
登山者も多そうだし ・・・
2013/11/12 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら