ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3659310
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺

2021年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
11.8km
登り
561m
下り
1,302m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:44
合計
4:33
9:02
18
9:20
9:22
4
9:26
9:26
4
9:30
9:31
23
9:54
9:54
13
10:07
10:10
3
10:13
10:13
13
10:26
10:27
6
10:33
10:59
8
11:07
11:10
34
11:44
11:46
21
12:07
12:07
56
13:03
13:03
6
13:09
13:09
8
13:17
13:23
3
13:26
13:26
5
13:31
13:31
4
熊鈴の袋を大菩薩嶺山頂付近で落としてしまったっぽいです。
天候
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは甲斐大和駅から栄和交通バスで上日川峠へ。約50分、1020円(この日は対向車多数で時刻表よりも時間がかかりました)。時刻表では8:10始発ですが、7:38到着の電車に合わせた臨時便が出ました。
帰りは大菩薩の湯から山梨交通バスで塩山駅へ。約25分、300円。温泉に行かない場合は登山口からも乗車できます。
コース状況/
危険箇所等
歩き始めはやや泥濘がありましたが、その後は数か所のみ。スニーカーで登っている方もいらっしゃいました。わかりにくいところはないですが、下りのルートは長く、面白みはないです。唐松尾根から周回される方が多いようです。
その他周辺情報 下山口に「雲峰寺(うんぽうじ)」という、大変歴史のあるお寺があります。「大菩薩の湯」はそこから歩いて15分ほどです。
バスで出た塩山駅からは、駅から徒歩15分ほどのところにある「甲斐ワイナリー」に行きました。個人でやっている小さなワイナリーですが、工場を見学できたり、併設のワインカフェで有料ですがワインを飲んだりできます。
9:00 臨時バスで来たのに結局出発はこの時間になってしまいました。
2021年10月23日 09:00撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:00
9:00 臨時バスで来たのに結局出発はこの時間になってしまいました。
9:21 福ちゃん荘に到着です。まだ一度も利用したことないけど、いつか利用してみたい。
2021年10月23日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:21
9:21 福ちゃん荘に到着です。まだ一度も利用したことないけど、いつか利用してみたい。
9:22 ここで唐松尾根と別れます。私は大菩薩峠方面へ。
2021年10月23日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:22
9:22 ここで唐松尾根と別れます。私は大菩薩峠方面へ。
9:22 地図。
2021年10月23日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:22
9:22 地図。
9:26 賽の河原へ直登するコースがあるのですね。
2021年10月23日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:26
9:26 賽の河原へ直登するコースがあるのですね。
9:28 勝緑荘到着。
2021年10月23日 09:28撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:28
9:28 勝緑荘到着。
9:29 ここの雰囲気好きなんだよねー。
2021年10月23日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:29
9:29 ここの雰囲気好きなんだよねー。
9:35 ちょこっと黄葉。
2021年10月23日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:35
9:35 ちょこっと黄葉。
9:41 この木も。
2021年10月23日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:41
9:41 この木も。
9:47 苔の石。
2021年10月23日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:47
9:47 苔の石。
9:55 大菩薩峠到着。
2021年10月23日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:55
9:55 大菩薩峠到着。
9:55 売店。
2021年10月23日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:55
9:55 売店。
9:56 なかなか空かないから撮っちゃった。
2021年10月23日 09:56撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:56
9:56 なかなか空かないから撮っちゃった。
9:58 横からスッと。
2021年10月23日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/23 9:58
9:58 横からスッと。
9:58 眺望。
2021年10月23日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:58
9:58 眺望。
9:58 反対側も。
2021年10月23日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:58
9:58 反対側も。
9:59 進行方向。今日も気持ちよさそう。
2021年10月23日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 9:59
9:59 進行方向。今日も気持ちよさそう。
10:06 親不知の頭到着。
2021年10月23日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:06
10:06 親不知の頭到着。
10:07 大菩薩湖方面。
2021年10月23日 10:07撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:07
10:07 大菩薩湖方面。
10:08 展望場所から。
2021年10月23日 10:08撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:08
10:08 展望場所から。
10:12 賽の河原到着。
2021年10月23日 10:12撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:12
10:12 賽の河原到着。
10:12 賽の河原道標。
2021年10月23日 10:12撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:12
10:12 賽の河原道標。
10:13 賽の河原全景。
2021年10月23日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:13
10:13 賽の河原全景。
10:26 神戸岩到着。久々の2000mだぁ。
2021年10月23日 10:26撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:26
10:26 神戸岩到着。久々の2000mだぁ。
10:26 富士山がうっすら見えてきた。
2021年10月23日 10:26撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:26
10:26 富士山がうっすら見えてきた。
10:26 南ア方面。
2021年10月23日 10:26撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:26
10:26 南ア方面。
10:34 雷岩到着。今日はここでおにぎりタイム。
2021年10月23日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:34
10:34 雷岩到着。今日はここでおにぎりタイム。
10:34 この時点で富士山見えず。
2021年10月23日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:34
10:34 この時点で富士山見えず。
10:40 おにぎり食べてたら雲が晴れてきて…。
2021年10月23日 10:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/23 10:40
10:40 おにぎり食べてたら雲が晴れてきて…。
10:40 どんどん姿を現しました。
2021年10月23日 10:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/23 10:40
10:40 どんどん姿を現しました。
10:41 いい感じ。
2021年10月23日 10:41撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 10:41
10:41 いい感じ。
10:42 接写。
2021年10月23日 10:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/23 10:42
10:42 接写。
10:48 やっぱり富士はいいねえ。
2021年10月23日 10:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/23 10:48
10:48 やっぱり富士はいいねえ。
10:48 皆さんテンション上がってる。
2021年10月23日 10:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/23 10:48
10:48 皆さんテンション上がってる。
10:51 最後にもう一枚。
2021年10月23日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/23 10:51
10:51 最後にもう一枚。
10:55 ちょっと場所を変えて。
2021年10月23日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/23 10:55
10:55 ちょっと場所を変えて。
10:59 そろそろ出発しましょう。
2021年10月23日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/23 10:59
10:59 そろそろ出発しましょう。
11:07 山頂到着。
2021年10月23日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/23 11:07
11:07 山頂到着。
11:42 下りは特に何ともない退屈な道。紅葉でも撮りながら。
2021年10月23日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 11:42
11:42 下りは特に何ともない退屈な道。紅葉でも撮りながら。
11:54 丸川峠の前でやっと眺望の開けたところが。ここからの道も草原地帯で気持ち良い。
2021年10月23日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 11:54
11:54 丸川峠の前でやっと眺望の開けたところが。ここからの道も草原地帯で気持ち良い。
12:06 丸川峠到着。
2021年10月23日 12:06撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 12:06
12:06 丸川峠到着。
12:07 小屋の隣に休憩所があります。
2021年10月23日 12:07撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 12:07
12:07 小屋の隣に休憩所があります。
12:08 丸川荘。今HP見てみたけどきれいなHPでびっくりした。小屋主さんが変わられたのですね。ここも一度利用してみたい。
2021年10月23日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 12:08
12:08 丸川荘。今HP見てみたけどきれいなHPでびっくりした。小屋主さんが変わられたのですね。ここも一度利用してみたい。
12:08 道標を撮って出発。
2021年10月23日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 12:08
12:08 道標を撮って出発。
12:51 丸川峠を過ぎると傾斜がやや急になります。延々と森の中を歩いて、沢の音が聞こえ始め、道がグイっと右に折れるこの道標が見えたら終わり間近です。
2021年10月23日 12:51撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 12:51
12:51 丸川峠を過ぎると傾斜がやや急になります。延々と森の中を歩いて、沢の音が聞こえ始め、道がグイっと右に折れるこの道標が見えたら終わり間近です。
12:52 先ほどの道標から1分で沢に出ます。ここからは半舗装路。
2021年10月23日 12:52撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 12:52
12:52 先ほどの道標から1分で沢に出ます。ここからは半舗装路。
13:02 10分ほど歩いて駐車場に到着です。
2021年10月23日 13:02撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:02
13:02 10分ほど歩いて駐車場に到着です。
13:03 ここからは舗装路。
2021年10月23日 13:03撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:03
13:03 ここからは舗装路。
13:12 さらに10分ほど歩いて雲峰寺です。寄り道していきます。
2021年10月23日 13:12撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:12
13:12 さらに10分ほど歩いて雲峰寺です。寄り道していきます。
13:16 雲峰寺の桜の大木。
2021年10月23日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:16
13:16 雲峰寺の桜の大木。
13:21 雲峰寺本殿。宝物館もやっていましたが、この後の予定を鑑み、今回はパス。
2021年10月23日 13:21撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:21
13:21 雲峰寺本殿。宝物館もやっていましたが、この後の予定を鑑み、今回はパス。
13:22 山門。このあたりの地名は裂石というのですが、昔行基さんがこの場所を訪れたとき、石が裂けてその間から十一面観音様が現れたのが由来とか。そんな事ってあるんですね。
2021年10月23日 13:22撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:22
13:22 山門。このあたりの地名は裂石というのですが、昔行基さんがこの場所を訪れたとき、石が裂けてその間から十一面観音様が現れたのが由来とか。そんな事ってあるんですね。
13:24 階段下から。
2021年10月23日 13:24撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:24
13:24 階段下から。
13:26 大菩薩登山口バス停。
2021年10月23日 13:26撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:26
13:26 大菩薩登山口バス停。
13:35 またまた更に10分ほど歩いて大菩薩の湯到着。
2021年10月23日 13:35撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:35
13:35 またまた更に10分ほど歩いて大菩薩の湯到着。
13:35 バスの時間確認ね。
2021年10月23日 13:35撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:35
13:35 バスの時間確認ね。
13:38 靴洗い場があります。汚れてないけど、せっかくだから軽く洗いました。
2021年10月23日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:38
13:38 靴洗い場があります。汚れてないけど、せっかくだから軽く洗いました。
13:38 入浴料は3時間制で620円。安い!
2021年10月23日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 13:38
13:38 入浴料は3時間制で620円。安い!
15:28 塩山駅に到着。 
2021年10月23日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 15:28
15:28 塩山駅に到着。 
15:40 お寺があったので入ってみました。
2021年10月23日 15:40撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 15:40
15:40 お寺があったので入ってみました。
15:43 神社があったので入ってみました。
2021年10月23日 15:43撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 15:43
15:43 神社があったので入ってみました。
16:03 目的地はここです。「甲斐ワイナリー」。駅から歩いて15分ほどです。
2021年10月23日 16:03撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 16:03
16:03 目的地はここです。「甲斐ワイナリー」。駅から歩いて15分ほどです。
16:03 昔は日本酒の酒蔵だったそうです。
2021年10月23日 16:03撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 16:03
16:03 昔は日本酒の酒蔵だったそうです。
16:03 隣に「古壺」というワインカフェを併設しています。
2021年10月23日 16:03撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 16:03
16:03 隣に「古壺」というワインカフェを併設しています。
16:10 赤ワインを購入したので、カフェでは白ワインを試してみました。左が軽めのかざま甲州やや甘口。右が重めのキュベかざま甲州辛口。
2021年10月23日 16:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/23 16:10
16:10 赤ワインを購入したので、カフェでは白ワインを試してみました。左が軽めのかざま甲州やや甘口。右が重めのキュベかざま甲州辛口。
16:55 富士山ひょっこり。
2021年10月23日 16:55撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 16:55
16:55 富士山ひょっこり。
17:11 〆は駅近くの串蔵にて。以前のレコに「カレー煮込み」がうまかった、って自分で書いてたのに、全く忘れていたので再訪。やっぱり美味かった。
2021年10月23日 17:11撮影 by  iPhone SE, Apple
10/23 17:11
17:11 〆は駅近くの串蔵にて。以前のレコに「カレー煮込み」がうまかった、って自分で書いてたのに、全く忘れていたので再訪。やっぱり美味かった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 祝緊急事態宣言終了、で前回は宣言開け恒例(?)の浅間嶺(宣言0)に行ったのですが今回は県境をまたぎます。もう何に臆することなく県境(というか都境)をまたげるのですから、またがないのは損というものです。散歩のときも多摩川の橋を途中まで渡り、「川崎市」の看板の手前で泣く泣く引き返したあの日々は、もう終わったのです。
 また、導入に時間をかけすぎて最後の方は疲れて適当になるといういつものパターンに陥るといけないので、本題に入ります。そんな私が今回選んだのは、3年ぶりの大菩薩嶺!浅間嶺で足慣らしはしたものの、まだ山体力が戻った自身はないので、比較的軽い感じで登れる山で、でも気持ちいい山を選択しました。大菩薩嶺は、天気さえよければ気持ちいいのは間違いないです。中央線は思ったよりは混んでおらず、日大明誠の子たちが上野原で降りた後は座れるくらいだったのですが、甲斐大和駅で降りてみると結構な人がいました。階段から渋滞していて少しびっくり。端の車両に乗っていたので後ろの方だった私は、最初の臨時バスには乗車できず、2台目に乗りました。最初に途中で降りる方を乗せて、あとから最後まで行く人を乗せていたのですが、逆のほうが効率よいのではないかなー、と思いました。また土曜だったこの日は対向車が多く、結構な時間がかかり結局上日川峠到着が8時40分くらいになりました。バスでは「かみひかわとうげ」と案内していたのですが、「にっかわ」じゃなかったかな?と思い後で調べてみると、もともとは「にっかわ」だったのが最近は「ひかわ」が用いられることが多いようです。
 ああ、しまった。また出発までにこんなに書いてしまった。はやく出発しましょう。出発地点の上日川峠はすでに標高1500m以上あるので結構涼しいです。フリースのセーターだけ脱いで歩き始めます。最初は登山道の登りですが、若干ぬかるんでいたため、舗装路を行く人も結構おられました。福ちゃん荘まではどちらを行っても行くことができます。人の数はかなり多く、人が見えなくなることはほぼありません。福ちゃん荘でも多数の人が休憩中。ここで唐松尾根との道を分けるので、人の数は若干減りますが、それでも相当数の方にお会いします。勝緑荘までは舗装路で、ここから登山道の登りになります。それほどきつい登りではなく、気温も低いので汗はそれほどかきません。30分弱で大菩薩峠に到着。
 大菩薩嶺の醍醐味はここから雷岩までの大展望で、木がほとんどなく、遮るものがないのでものすごく気持ちよく歩けるのです。道はほとんど岩場なので泥濘もなく、傾斜も比較的緩やかです。親不知の頭、賽の河原、神戸岩と目標ポイントが多いのもいいところの一つです。それぞれの間は長くても15分くらいでたどり着けるので、飽きることはないのです。この日は風が少し冷たかったので、親不知の頭でネックウォーマーを装着。遮るものがない分風が強いのは覚悟しておいたほうが良いです。順調に歩いて雷岩には10時半過ぎに到着。
 頂上はここから10分ほど歩いたところにあるのですが、眺望はここが最後ですので、ここでお昼休憩。岩のてっぺんが空いていて、そこでお昼にしたのですが、これは間違いでしたね。写真でもどなたかのリュックが画像に入り込んでしまっていて、そこからもお分かりのように、人がひっ切りになしに写真を撮っていて落ち着かない…。ベストポジション過ぎて、逆に失敗でした。お昼は地味〜なところでひっそり食べたほうが、私の性に合っているようです。とはいえ、セブンイレブンのツナおにぎりと鮭おにぎり(山行時は必ずこれです)を食べていると雲がスーッと晴れていき、壮大な富士山がその全容を現しました。これには周りの方々も感嘆の声を上げ、テンションも駄々上がりでした。「土日は人が多くてかなわんな」と漏らしていた年配の方(おそらくどこかの山岳会のメンバーの方)もおられましたが、私はこうやって多くの方々が楽しんでいるのを見るのは好きです。
 雷岩には30分弱滞在し、少し寒くなってきたので、歩行を再開、山頂を目指します。約10分ほどで山頂に到着。眺望もなく、地味な山頂です。多くの人はここから雷岩に引き返してしまうので、この先の道はぐっと人の数が少なくなります。ということで熊鈴装着、下りに備えます。とはいえこの日は前に来た時よりは多くの人に出会いました。本当にひっそり、という感じではなかったので、それなりに安心して歩けました。下りは特に変化のない森の中の道です。丸川峠まで1時間弱、緩やかな下りが続きます。「コースタイム」に「国内御殿」というなんだかたいそうな名前の付いた場所がありますが、どこなのかさっぱり分かりませんでした。しかも2分滞在したことになってるし…。謎です。
 ただ、この丸川峠は突然開けて気持ちの良い場所です。辺り一面草原で広々としています。そんな中にひっそりと佇む「丸川荘」は宿泊もできる山小屋ですが、コーヒーも出しているようで、次は絶対試してみたいです。こんなところで飲むコーヒーはさぞ美味しいだろうなあ…。丸川峠付近の草原地帯を過ぎると、また道は退屈な道になります。激下りというほどではありませんが、少し斜度を増しているので、やや足に負担がかかります。コロナ自粛明けのリハビリ登山にはちょうどいいくらいかもしれません。ここでもまた1時間弱ほど歩き、沢の音が聞こえてきたら登山口も間近です。裂石の駐車場からは舗装路となり、バス停の手前には「雲峰寺」という古いお寺があります。軽く参拝し、バス停を過ぎ10分ほど歩くとゴールの「大菩薩の湯」です。ここには靴洗い場も設けられているので、軽くブラシでこすって流しました。ここは3時間制620円で、お土産屋さんと食事処を併設しています。内湯、外湯が各一つずつで、湯温は40度くらい。それほど広くはありませんが、穏やかに吹き過ぎていく風を感じながら露天に浸かってぼんやりするのは、至福のひと時です。
 温泉を出て、30分ほどバスに揺られ塩山駅に到着。前回は「甘草屋敷」と「向嶽寺」に行ったので、今回は駅の反対側(バス停のある側)にある「甲斐ワイナリー」に行ってみます。ここは風間さんという方が個人で経営しているワイナリーで、小さいですがブドウ畑やワインカフェも併設しています。工場(といってもちょっと覗くだけで全容が見える規模ですが)の見学も可能です。御主人にお願いすると案内もしてくれます。私は安いほうの赤ワインを購入、隣のワインカフェで白ワインをいただきました。〆は駅近くの「串蔵」にて。串を数本とカレー煮込みをいただきましたが、「カレー」と「煮込み」という組み合わせで旨くないはずがありません。ほかの塩山の店も行ってみたいけど、このカレー煮込みもまた食いたいなあ…。などと考えながら、中央線の鈍行に揺られて帰京しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら