浜名岳【はまなだけ・603.3m・三等三角点(探せず)】
- GPS
- 04:39
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 550m
- 下り
- 529m
コースタイム
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:39
浜名岳 0.04μ㏜/h
東北自然歩道の道標があったがヤブ山になっていた。
今回山行の一番の目的地だ
みちのく120山 完歩
主三角点を三等三角点と間違えたのは残念だった。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅いまべつ 5:30 == 6:02 長谷林道途中 ※未舗装の狭い林道なので途中に停める |
コース状況/ 危険箇所等 |
浜名岳入口標識があったが、廃道だった。P363m西側の破線で上ると、植林帯で稜線までヤブ無く上れる。 笹竹が覆って道不明瞭だ。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
16:05〜5:30 道の駅いまべつ
6:02〜6:07 長谷林道途中(大関林道分岐から1.2km)
未舗装の狭い林道なので、駐車スペースのある所に駐車して歩く。
この先も何とか走れそうで駐車できる場所もあった。
6:35 扇ノ沢の標識
6:55〜6:56 浜名岳入口標識
浜名岳への道があると喜んだのだが??
6:59 作業道終点
浜名岳の標識から3分程で林道終点になり、歩道へ入るが??
最初は明瞭な踏跡だったが、直ぐに笹竹に覆われて不明瞭になる。
7:16 尾根筋に入る ヤブを尾根筋へよじ登ると微かな踏跡があったが、直ぐに、不明瞭な笹竹のヤブになってしまう。
尾根の現在地はGPS360m地点だ
8:01〜8:05 浜名岳鞍部で小休憩
浜名岳へは標高約500mの小ピーク等の稜線は通らずに、山腹を巻くような踏跡がある。踏跡を外すと、猛烈な竹藪で中々進むのが大変になる。
鞍部からは踏跡不明瞭な笹藪を頂上までよじ登る。踏跡分からず。
8:34〜8:54 浜名岳
天気晴、頂上一面笹に覆われて、色落ちしたが朱塗りの立派な鳥居と朽ちかけた社がある。展望は、60度+樹間で天気が良いので今別町や津軽海峡が見える。三等三角点は確認もれだ。主三角点を三等三角点と勘違いしてしまう。ガッカリ。記録していて気付く。主三角点もようやくヤブの中で探したのに、ガッカリである。
9:09 鞍部 上りに付けたテープに到着
9:25 下りで北側に若干ズレてしまう。
9:30 山腹を巻く踏跡に合流 良かった。5分で戻れた。さほど下っていなかった。下降点を勘違いしてしまったのが原因だ。
P363m西側の破線で下ると、植林帯でヤブが無いので歩きやすい。林道手前がヤブだ。
9:50 林道到着 対向スペース1台分ある。
9:59〜10:01 浜名岳入口標識
10:09 東北自然歩道 浜名岳3.1km/水源地 の道標が立っている。
10:11 軽のワゴンが上ってきた。きのこ採りか?
10:44 軽のワゴンがまた上ってくる。
10:46〜10:50 長谷林道途中
10:56 大関林道分岐部 ここから駐車した所まで約1.2kmだった。
大関林道分岐部に 東北自然歩道 浜名岳7.0km/水源地0.2km の標識有りここから一部舗装になっている。
11:44〜11:53 増川ヒバ施業実験林入口
鋸岳へ向かう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する