ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3668808
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字から千石ロック、そしてマボロシのとんかつ

2021年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
9.5km
登り
559m
下り
540m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:46
合計
4:05
10:11
13
銀閣寺道バス停
10:24
10:24
17
10:41
10:41
9
10:50
10:57
18
11:15
11:24
2
11:26
11:27
26
11:53
12:04
25
12:29
12:29
17
12:46
12:46
28
13:14
13:32
44
14:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
先は長いですが、今日もいい天気!
2021年10月23日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/23 10:53
先は長いですが、今日もいい天気!
風があるけど、おかげで大阪方面もよく見えます。
2021年10月23日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/23 11:15
風があるけど、おかげで大阪方面もよく見えます。
全国の営林署からの寄贈の印でしょうか・・・鳥取とか、他の地域のもありました。
2021年10月23日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/23 11:46
全国の営林署からの寄贈の印でしょうか・・・鳥取とか、他の地域のもありました。
国交省の航空レーダーサイトで小休止。エネチャージはマロンバウム、400kcalなり
2021年10月23日 11:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/23 11:57
国交省の航空レーダーサイトで小休止。エネチャージはマロンバウム、400kcalなり
長等テラス方面への分岐を過ぎてしばらくはゴルフ場脇を通るのですが、目の前でティーショットを打つ場所が出てきました。
2021年10月23日 12:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/23 12:49
長等テラス方面への分岐を過ぎてしばらくはゴルフ場脇を通るのですが、目の前でティーショットを打つ場所が出てきました。
最初ここは素通りして踏み跡を進んだのですが、千石岩方面から外れてきたので、戻ってみればここから下降している跡が。
2021年10月23日 12:55撮影 by  iPhone X, Apple
10/23 12:55
最初ここは素通りして踏み跡を進んだのですが、千石岩方面から外れてきたので、戻ってみればここから下降している跡が。
土砂崩れがあったのでロープが張ってあったのですね。でも普通に歩けるようになっていました。
2021年10月23日 12:58撮影 by  iPhone X, Apple
10/23 12:58
土砂崩れがあったのでロープが張ってあったのですね。でも普通に歩けるようになっていました。
どんだけ!?って言うくらいのロストボール^^;
2021年10月23日 13:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/23 13:06
どんだけ!?って言うくらいのロストボール^^;
そして到着、千石ロック!!
2021年10月23日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/23 13:15
そして到着、千石ロック!!
琵琶湖の眺めも最高! とんかつが待っていなければここでランチしたかったとこです。クライマーのみなさんの邪魔か^^;
2021年10月23日 13:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/23 13:19
琵琶湖の眺めも最高! とんかつが待っていなければここでランチしたかったとこです。クライマーのみなさんの邪魔か^^;
すごい!
2021年10月23日 13:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/23 13:19
すごい!
かっこいい!
2021年10月23日 13:24撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/23 13:24
かっこいい!
右に頭があって、甲羅があって・・・言われてみれば確かにそう見える。亀石。
2021年10月23日 13:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/23 13:32
右に頭があって、甲羅があって・・・言われてみれば確かにそう見える。亀石。
やっとありつけました、ロースとんかつ!! 
2021年10月23日 15:18撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/23 15:18
やっとありつけました、ロースとんかつ!! 

感想

この土曜日、風が強かったけど天気が良かったので、少し長めの距離を歩こうと例によって大文字へ。琵琶湖に出るまで東にずんずん行けば確かに距離は稼げるんだけど、毎度同じ道では新鮮味もないし、楽しみもないので、今日は行ったことの無い長等テラスと千石岩を目指し、下山後には大津市役所近くのうまいと評判のとんかつ屋さんでのランチを目標に出発!
下山後に美味しいものが食べられると思うと、道中もかろやかですね^^;

火床と三角点を通過、四つ辻も南へ下らず、そのまま東へ。国交省のレーダーサイトで一服しつつおやつ補給。そのまま三井寺方面へ進撃再開。テラス方面への分岐がわかりづらかったけど、ちょうど休憩されていたご夫婦が教えてくれたので助かりました。その後はしばらくゴルフ場を左手に見ながら、そしてボールが飛んでこないことを祈りながら進んでいくと、何番ホールかわかりませんがティーショットを打つ場所の目の前に出たのでしばし見物。そしてまたずんずん進んで、あとどれくらいかと手元のGPSを見れば、千石岩方面から外れていたのでUターン(ここをUターンせずにもう少し進めばテラスだったと、下山後に知りました・・・)。「みんなの足跡」機能を頼りに進んだら赤テープの目印も出てきて、ようやくたどり着きましたよ、千石ロック!! 

KAT(Kyoto Alpine Team)もたまにロープが必要な岩場に行きますが、もっぱら懸垂での降下専門です^^;。劔岳を源次郎から登った時にはよく懸垂の練習をしに京都の金毘羅山に行きました。この千石ロック(勝手に命名)も千石船を繋いだとの謂れも残っているだけあって、何人かの人がクライミング練習中で、目の前でこの大岩に取り付いて登っていく姿は迫力がありました。単純に見ていてかっこいいなと!!
ロックをぐるっと回ってみましたが、五十肩リハビリ中の身としては、フリーでは登れそうもなかったので、みなさんの雄姿を見つつ、景色も楽しんで、いよいよ下山後のお楽しみ、とんかつ屋さんへと進撃再開! テラスは行きそびれたけどルートはわかったので、次回は寄ってみることにします。

しかしここで悲劇発生>_<
下山してからとんかつ屋さんまでのルートを調べていたら、なんと昼の営業は14時までとの記載が!! 現在13時半!!! も、もはやここまで>_< なんということでしょう・・・本日一番のお楽しみにしてたのに。このために山中ではおにぎりも食べず、カップラーメンも食べず、我慢してたのに・・・。よもやマボロシのとんかつとなってしまうとは。。。

がっくりしながら大津京駅に向かいましたが、既に朝からとんかつにロックオンされていた我らの思いは他のランチでは埋めがたく、帰宅途上にあるとんかつ屋さんをgoogle先生に聞いたところ二条駅のBiViにあることが判明^^/ 行きましたよもちろん。そしてありつけましたよ、とんかつ^^/ ご飯もキャベツもおかわりして美味しくいただきました、ロースとんかつ。よかったぁ〜。

長等テラスと千石岩の位置関係をよく調べとかなかったのと、とんかつ屋さんの営業時間を調べとかなかったのは大失敗でしたが、天気も良かったし、無事に帰れたし、今日もいい山行でした。

<今日の反省>
行きたい場所ととんかつ屋さんの営業時間は事前にちゃんと調べよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
如意ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら