記録ID: 366940
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
殺生石から 茶臼岳 周回 [栃木100]
2013年11月06日(水) [日帰り]
- GPS
- 08:03
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
11月6日(水)
殺生石・駐車場 出発5:50…西山浄水場(高雄)6:30…休暇村分岐7:15…飯盛温泉跡8:30…高雄口9:20…牛ヶ首山頂分岐9:40…10:00茶臼岳1896m[栃木100]10:25…お釜口10:30…硫黄鉱山跡10:55…峰の茶屋跡避難小屋11:00…中ノ茶屋跡11:20…山ノ神11:40…那須ロープウエイ山麓駅11:50…大丸温泉…休暇村本館分岐(弁天吊橋)12:30…八幡のミネザクラ13:05…那須青年の家13:20…つつじ吊橋13:30…殺生石13:50…13:55駐車場
======================================
出発時刻/高度: 05:48 / 867m
到着時刻/高度: 13:52 / 869m
合計時間: 8時間3分
合計距離: 15.81km
最高点の標高: 1891m
最低点の標高: 866m
累積標高(上り): 1325m
累積標高(下り): 1317m
======================================
殺生石・駐車場 出発5:50…西山浄水場(高雄)6:30…休暇村分岐7:15…飯盛温泉跡8:30…高雄口9:20…牛ヶ首山頂分岐9:40…10:00茶臼岳1896m[栃木100]10:25…お釜口10:30…硫黄鉱山跡10:55…峰の茶屋跡避難小屋11:00…中ノ茶屋跡11:20…山ノ神11:40…那須ロープウエイ山麓駅11:50…大丸温泉…休暇村本館分岐(弁天吊橋)12:30…八幡のミネザクラ13:05…那須青年の家13:20…つつじ吊橋13:30…殺生石13:50…13:55駐車場
======================================
出発時刻/高度: 05:48 / 867m
到着時刻/高度: 13:52 / 869m
合計時間: 8時間3分
合計距離: 15.81km
最高点の標高: 1891m
最低点の標高: 866m
累積標高(上り): 1325m
累積標高(下り): 1317m
======================================
天候 | 11月6日(水) 晴れ 午後 曇り 11月7日(木) 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<茶臼岳 周回> 14:10⇒<マイカー>⇒道の駅しおばら⇒日留賀岳登山口(小山さん宅)下調べ⇒16:20華の湯で入浴休憩⇒ 17:30古町県営駐車場 (車中仮眠) 11月7日(木) ===雨のため日留賀岳を急遽中止=== 5:00⇒<マイカー>⇒道の駅にのみや⇒9:00自宅 ************************************** 古町県営駐車場 塩原支所の近くにあります。 公衆トイレもありました。 翌日 日留賀岳を登る予定でしたので ここにしました。 ************************************** |
コース状況/ 危険箇所等 |
那須自然研究路 http://www.nasukogen.org/trek/index2.html 塩原温泉 華の湯 http://www.city.nasushiobara.lg.jp/169/001932.html 65歳以上は\700-のところ \300-となります。 我が輩も これに該当するので この恩恵にあずかりました。 |
写真
撮影機器:
感想
観光開発によって、茶臼岳は 今や 車とロープウエイで 簡単に登れる山となりました。
そこで 時代と逆行して 車がそれほど普及していない頃の昭和では
恐らく「鹿の湯」辺りから 茶臼岳を登ったのではないかと 思いました。
(ちなみに 那須ロープウエイは1962年(昭和37年)に、
旧那須高原有料道路(県道17号線)は1965年(昭和40年)に 開通していました。)
そして そのルートを想定しました。
今回の このコースですと なんとか 日帰りができ 「鹿の湯」で汗を流すことができます。
これでやっと「茶臼岳を登った」という気がしました。
副産物として 途中いろいろな 発見がありました。
このような山旅も 乙なものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4038人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
Yoshi3さん、こんばんは!
コメントは初めまして
Yoshi3さんのレコはこれまで拝見させていただいていました。黙って見ていてごめんなさいね
殺生石から高雄口へ、いいところ歩いていますね!
ここを歩くなんて、なかなかツーじゃありませんか
紅葉も、新緑も、そして春から夏にかけて微笑む花たちに出逢えるコースですね!
たぶん、今回は山の斜面の紅葉はほぼ終わっていたと思います。
善棚温泉跡、ガレ場の下方に野湯は見えませんでしたか?
たぶんぬるくてとてもこの時期は入れませんね、風邪ひきま〜す
山頂鳥居の後方に沸き立つ雲素晴らしさ 。いい写真ですね
いやいやお邪魔しました(^^;)
sakurasaku64さん
こちらこそ こんにちは。
飯盛温泉跡の「膳棚ノ湯」には 気がつきました。
あの案内標識では 夏期のみとありましたので 余り熱い湯ではないかと思いました。
そこで 帰宅後 ネットで調べると
結構 その情報がありました。
早速 来年の夏には いろいろな準備をして 探検をする計画でいます。
コメント ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する