ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3673105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

【百名山紀行】五十数年振りの大山はガスの中!

2021年10月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
8.2km
登り
985m
下り
1,003m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:18
合計
6:18
7:16
7:23
20
7:43
7:43
5
7:48
7:49
14
8:03
8:14
33
8:47
8:53
5
8:58
8:58
13
9:11
9:11
4
9:15
9:22
1
9:23
9:35
9
9:44
9:44
8
9:52
9:58
45
10:43
10:43
9
10:52
10:52
3
10:55
10:55
34
11:29
11:30
15
11:45
11:45
10
11:55
12:02
11
12:13
12:33
7
12:40
大山寺バス停
■行動時間:6時間18分(5時間+1時間18分)
■距離:8.16
■累積標高:+885m/-920m
天候 朝からガスっていて山頂に着いた時もガスの中でした。元谷に下山したころには雲も取れていました。
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
■往路:羽田空港(9:25-10:45)米子空港(11:41-12:09)米子駅(14:00-14:52)大山寺バス停<大山泊>
■復路:大山寺バス停(15:20-16:12)米子駅<米子泊>米子駅(10:10-10:50)米子空港(11:35-13:00)羽田空港
(注)大山に前泊し下山後も米子に宿泊しています。なお、移動はANAのマイレージを利用しています。
コース状況/
危険箇所等
■良く整備されていて標識も要所要所にありますので、安心・安全に歩けます。但し濡れている木道には滑らないように注意が必要です
その他周辺情報 ■ホテル大山しろがね:https://hotel-daisen.jp/
登山者向けのプランがありそれを利用しました。なかなか快適に過ごせる宿でした。夕食も美味しかったです。
<これから数枚は登山前日の写真です>
米子駅から大山寺バス停に着きました。後ろに大山が綺麗に見えています。明日に期待します。
2021年10月26日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/26 14:53
<これから数枚は登山前日の写真です>
米子駅から大山寺バス停に着きました。後ろに大山が綺麗に見えています。明日に期待します。
パークセンターの前に交番がありますが、ここで登山届を提出します。
2021年10月26日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/26 14:57
パークセンターの前に交番がありますが、ここで登山届を提出します。
今夜の宿に入ります。思いのほか大きな宿でした。
2021年10月26日 15:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/26 15:32
今夜の宿に入ります。思いのほか大きな宿でした。
明日の行動食を手当てしに大山参道市場に出かけます。僅か数個になっていたパンを入手しました。これで準備は終わりましたので明日に備えます。
2021年10月26日 16:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/26 16:04
明日の行動食を手当てしに大山参道市場に出かけます。僅か数個になっていたパンを入手しました。これで準備は終わりましたので明日に備えます。
<これからが登山当日の記録です>
翌朝は宿で弁当を食べて6時過ぎに出発します。モンベルショップの前を通過しましたが、山頂には雲がかかっています。
2021年10月27日 06:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 6:13
<これからが登山当日の記録です>
翌朝は宿で弁当を食べて6時過ぎに出発します。モンベルショップの前を通過しましたが、山頂には雲がかかっています。
駐車場にも結構な車が停まっています。
2021年10月27日 06:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 6:16
駐車場にも結構な車が停まっています。
夏山登山道入り口ですが、シャッターの調子がおかしくボケてしまいます。この先何枚か取っているうちに元に戻りました。このカメラも年季かもしれません。
2021年10月27日 06:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 6:17
夏山登山道入り口ですが、シャッターの調子がおかしくボケてしまいます。この先何枚か取っているうちに元に戻りました。このカメラも年季かもしれません。
阿弥陀堂に立ち寄ります。
2021年10月27日 06:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/27 6:32
阿弥陀堂に立ち寄ります。
ブナの森を進みます。しかし木の階段が歩きにくいです。
2021年10月27日 06:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/27 6:37
ブナの森を進みます。しかし木の階段が歩きにくいです。
一合ごとにこの形式の標識が建っています。
2021年10月27日 06:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 6:40
一合ごとにこの形式の標識が建っています。
それと標高100mごとにはこの標識が建っています。これでは、間違いようがありません。
2021年10月27日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 6:46
それと標高100mごとにはこの標識が建っています。これでは、間違いようがありません。
手入れがしっかりしていると言えばそうですが、山を歩いている感じにはなかなかなれません。
2021年10月27日 06:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/27 6:55
手入れがしっかりしていると言えばそうですが、山を歩いている感じにはなかなかなれません。
三合目を過ぎたあたりで二人に追い抜かれました。この日は総勢10名以上には追い抜かれたと思います。
2021年10月27日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 7:15
三合目を過ぎたあたりで二人に追い抜かれました。この日は総勢10名以上には追い抜かれたと思います。
樹の間から湾の方が見えました。
2021年10月27日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 7:15
樹の間から湾の方が見えました。
1100mを通過。この時間で下ってくる人がいますが、避難小屋に泊っていたひとかな?
2021年10月27日 07:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/27 7:19
1100mを通過。この時間で下ってくる人がいますが、避難小屋に泊っていたひとかな?
五合目には祠があります。ここでお参りします。
2021年10月27日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 7:46
五合目には祠があります。ここでお参りします。
元谷の分岐地点を通過。下山はここを下ります。
2021年10月27日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 7:48
元谷の分岐地点を通過。下山はここを下ります。
六合目避難小屋着。過去二年冬の大山ではここで撤退しています。
2021年10月27日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/27 8:04
六合目避難小屋着。過去二年冬の大山ではここで撤退しています。
北壁に掛かる雲が増えて来ています。
2021年10月27日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/27 8:04
北壁に掛かる雲が増えて来ています。
下山口の元谷が見えていますが、こうしてみると多少色づいているように見えます。
2021年10月27日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/27 8:18
下山口の元谷が見えていますが、こうしてみると多少色づいているように見えます。
大山の麓はまだ見えています。
2021年10月27日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 8:28
大山の麓はまだ見えています。
避難小屋を過ぎると岩交じりの道になります。
2021年10月27日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 8:31
避難小屋を過ぎると岩交じりの道になります。
しばらく進むと木道が出てきますが、山頂まで続いています。
2021年10月27日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 8:55
しばらく進むと木道が出てきますが、山頂まで続いています。
山頂まであと500mです。
2021年10月27日 08:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 8:57
山頂まであと500mです。
微妙に傾斜している木道を進みますが濡れていたら怖そうです。
2021年10月27日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 8:58
微妙に傾斜している木道を進みますが濡れていたら怖そうです。
大山山頂着!
しかし、何も見えません。
2021年10月27日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/27 9:13
大山山頂着!
しかし、何も見えません。
立派な避難小屋があり中には売店もありました。二階建ての新しい建物です。ここに宿泊する人多くいるようです。
2021年10月27日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/27 9:17
立派な避難小屋があり中には売店もありました。二階建ての新しい建物です。ここに宿泊する人多くいるようです。
ガスは取れそうもありませんので下ることとします。
2021年10月27日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 9:35
ガスは取れそうもありませんので下ることとします。
ガスの中少しでも紅葉しているところがないか?探しながらカメラを向けています。
2021年10月27日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 10:01
ガスの中少しでも紅葉しているところがないか?探しながらカメラを向けています。
まだまだですね。
2021年10月27日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/27 10:17
まだまだですね。
この辺は赤が目立っています。
2021年10月27日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/27 10:25
この辺は赤が目立っています。
三鈷峰がはっきりと見えて来ました。
2021年10月27日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/27 10:42
三鈷峰がはっきりと見えて来ました。
ここから元谷に下ります。元谷から眺める北壁が楽しみです。
2021年10月27日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 10:51
ここから元谷に下ります。元谷から眺める北壁が楽しみです。
もう少しですね。
2021年10月27日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 10:54
もう少しですね。
2021年10月27日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 10:56
元谷に着きました。良い眺めです。雲も取れて来ています。
2021年10月27日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/27 11:20
元谷に着きました。良い眺めです。雲も取れて来ています。
三鈷峰。もう少しで綺麗になりそうです。
2021年10月27日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/27 11:21
三鈷峰。もう少しで綺麗になりそうです。
北壁の全景。もう少しですね。
2021年10月27日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/27 11:24
北壁の全景。もう少しですね。
今日歩いた稜線。
2021年10月27日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 11:25
今日歩いた稜線。
元谷から大山寺に向かって下りますが、途中にユートピア避難小屋への分岐を分けます。
2021年10月27日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 11:45
元谷から大山寺に向かって下りますが、途中にユートピア避難小屋への分岐を分けます。
ここで登山は終わり、ここからは観光となります。先ずは、大神山神社奥宮に立ち寄ります。御朱印を頂きます。
2021年10月27日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/27 11:53
ここで登山は終わり、ここからは観光となります。先ずは、大神山神社奥宮に立ち寄ります。御朱印を頂きます。
逆門。
2021年10月27日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 12:03
逆門。
次は大山寺に向かいます。大山寺山門。
2021年10月27日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 12:21
次は大山寺に向かいます。大山寺山門。
大山寺本堂。ここでも御朱印を頂きます。後は参道を下ってバス乗り場に向かいます。
2021年10月27日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/27 12:14
大山寺本堂。ここでも御朱印を頂きます。後は参道を下ってバス乗り場に向かいます。
昨日パンを購入したお洒落なお店。
2021年10月27日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/27 12:39
昨日パンを購入したお洒落なお店。
バス停の手前からは雲が取れた大山が綺麗に見えていました。最初はガスでどうなる事かと思いましたが、楽しい一日でした。今日もお疲れ様です。
2021年10月27日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/27 14:46
バス停の手前からは雲が取れた大山が綺麗に見えていました。最初はガスでどうなる事かと思いましたが、楽しい一日でした。今日もお疲れ様です。
<付録1>
大山寺御朱印
2021年10月28日 15:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/28 15:26
<付録1>
大山寺御朱印
<付録2>
大神山神社御朱印
2021年10月28日 15:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/28 15:26
<付録2>
大神山神社御朱印
撮影機器:

感想

大学三年の秋以来二回目の登頂ですが、ガスっていて何にも見えませんでした。大学三年の時もこんな天気で雪が降ってきたのを覚えています。その時は剣ヶ峰まで縦走した記憶がありますが今は通行禁止の様です。実は大山には、ここ二年程雪山の時期に来ていますが、毎回強風で途中で撤退しています。そして今年はガスです。また紅葉を期待してきましたが、今年はかなり遅れているようです。余程大山には縁が無いようです。今回は登山と言うよりは旅の要素も強く、下山後は米子の街で昔の同僚と会食し昔話に花を咲かせました。おかげで楽しい旅になりました。

<参考までに>
■山行記録_2021年<53回>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-228058
■百名山登頂記録<完登>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-111830

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら