記録ID: 3676704
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
桧塚奥峰・桧塚 奥ワサビ谷よりバリ尾根直登
2021年10月28日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:58
距離 12.3km
登り 1,058m
下り 1,044m
天候 | 山頂付近は曇りと爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車地の木屋谷雨量観測所までの林道情報ですが、かなりの 悪路です。舗装路ですが整備されていませんので路面ボッコボコ( ノД`)シクシク… そして携帯電話は、docomo au ともに圏外です。 駐車地に登山ポストあります。トイレはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
桧塚奥峰は数年前に明神平から登ったことがありますが、
マナコ谷からは初めてです。 でもマナコ谷から登る短時間で
終わってしまいそうなので、木屋谷川沿いを明神平方面に進み、
途中の尾根から「判官平」に直登するバリルートを歩きました。
今回のレコはバリルート歩きで一般道ではありませんのでご了承
ください。
登山道情報として、木屋谷川沿いはトラバースの連続、痩せてたり崩壊して
たりで滑落に十分注意が必要です。
奥ワサビ谷を越えてからバリルート開始しましたが、こちらは説明を省かせて
いただきます。
判官平に出てからまっすぐに桧塚奥峰に向かわず、ヒキウス平とP1353まで
足を延ばしました。落ち葉をサクサク踏んで今の時期とても気持ちよく歩けました。
ヒキウス平から桧塚奥峰まで直線的にショートカットしたのですが(これもバリ)
これは失敗💦 正規コースを歩いたほうが楽でしたねぇ。
あとはマナコ谷登山口にむけて登山道を下山、こちらは何の問題もないきれいな道
です。冬になり雪が積もると登山口まで行くのも苦労しそうです。11月になると
深い紅葉も少し楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
明日山に行こう、何所か探してと言う事から久し振りに、桧塚に行こうと思い木屋谷林道からと、検索中にひろさんページにたどり着きました
もうずいぶん昔に下山したコースですがすっかり忘れています。
ひろさんが詳しくお書きくださり自身が出来ました
滅多に見る事が無いコンパスでの方位取り、これは本物の登山者だと思いつい書き込みました
明日は体力を考えながらゆっくりと登ってきます
有難うございます
ショウタンの山は楽しい
こんばんは✨ ずいぶん以前の山行記録にコメントくださりありがとうございました。
どなたかの登山の参考になればと思い投稿したように記憶しているのですが、時間が経過しておりますので、現在のコース状況とは異なっているやもしれません。
私の歩いたのと同コースを辿られるのでしたら投稿と重複いたじすが、2点だけピックアップしてお知らせさせていただきます。
①渡渉の際、足場となる石は大変滑りやすく、細心の注意を払って踏みましたがそれでも滑りました。お気をつけ下さい。
②バリコース尾根取り付きは廃トタン屋根が目印でした。そこから見上げた尾根は真っ直ぐに一本の歩きやすい尾根ですが、次第に肥えた尾根になり、踏み固められてもいない緩い斜面です。尾根を真っ直ぐに直登ください。木こり道が幾つかありましたので、横に誘い込まれないようご注意下さい。
以上長くなりましたが、安全で楽しい山行になりますようにお祈りいたします。
コメントの後直ぐに行ってきましたので注意点は読む事は出来ませんでした
私達の場合は、岩の滑りは感じられなくラッキーでした
判官平への直登コースは少し変更して、古い杣道を探りながら登りました
同行者は体力のある方ですが、私は75歳の高齢でやや体力がないために直登は避けて登りました
一部コースは変更いたしましたが、同行の女性二人はとっても良いコースでしたと感謝しておりました
明日にも記事を書きアップいたします
お礼まで、有難うございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する