徳舜瞥山-ホロホロ山
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:18
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 797m
- 下り
- 796m
コースタイム
09:50 徳舜瞥山
10:25 ホロホロ山
12:00 徳舜瞥山登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
滝笛峠はカチカチジュルジュルです。 現在はそれほど積もっていないため、徳舜瞥山の登山口まで行けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3シーズンブーツつぼ足。カンジキを持ってきたが使わず。 徳舜瞥山とホロホロ山の間は結構滑ります。心配ならば滑り止めを。 |
写真
感想
寝坊したので近くの山へ行こうということで、
今年の春に天気が悪くて来れなかった徳舜瞥山へ来ることにした。
支笏湖の周辺を走っていると物凄く天気が良い。
もういっそこのまま恵庭岳でもいいんじゃないかと思った。
大滝まで来てみると、こちらの天気も大丈夫そうで安心した。
昨晩の荒れ模様が信じられないほど晴れた。そして無風。積雪はくるぶしくらいで実に快適。
春に徳舜瞥山に登りたいと思った理由は、白老岳から見た徳舜瞥山が見事だったから。
実際に登ってみると徳舜瞥山は見てよし、登って良しの実に素晴らしい山であった。
徳舜瞥山頂からはホロホロ山がすぐそこに見える。
徳舜瞥山は休み無く登りなので、山頂まで着いたらホロホロ山まで行く元気が無いかもしれないが、
天気が良ければホロホロ山へもぜひ。
徳舜瞥山からは支笏湖がホロホロに隠れてみないが、
ホロホロ山まで行くと支笏湖や周りの山を一望出来る。
室蘭の煙突とか海もよく見える。
下山後の温泉はホロホロ山荘。名水亭は今年沢山行ったので。
ホロホロ山荘は面積は名水亭に劣るが綺麗で居心地が良い。甲乙付け難し。
時間がたっぷりあるならば無料バスに乗って第一第二ホロホロ山荘ハシゴできる。
それと、"道の駅スタンプラリー帳"には上記3つの温泉の200円引き券(見せるだけで何回でも使える)が付いている。スタンプ帳の価格が150円なので1回使うだけでもう元が取れる。おすすめ。確か1冊で2人分OKだった気がするが確認していない。
食事はホロホロ山荘のすぐ下にあるそば屋"たかはし"さん。うまかった。
なんていうか蕎麦の批評をうまくできない。もりそばは基本的にうまい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する