雪とガスの鳳凰三山(↑夜叉神↓広河原)
- GPS
- 11:07
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 2,308m
- 下り
- 2,161m
コースタイム
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:19
天候 | 1日目:晴れ、2日目:曇り→雪/雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神、広河原とも登山口から暫くは雪無し。それ以降は雪で広河原へ降りる途中では50cm位の積雪がありました。私は6本刃アイゼンを使用しましたが、すれ違った人はチェインスパイクでした。広河原側へは、低木が邪魔で歩きずらかったです。 |
写真
感想
鳳凰三山にやっと行ってきました。10/8〜9の予定でしたが、急用が入り断念。次の週は寒気降りてきて。登山バス〜11/3迄で最後の週末にやっとです。
夜叉神登山口から夜叉神峠までは、結構人がいるなあ、と思いながら登って行きました。夜叉神峠にはハイキングの方が結構いました。ここを過ぎて、苺平付近から南御室小屋へは、登山道は雪道です。南御室小屋のメインのテント場は雪!林側は雪がなかったので林側の奥にテントをはりました。着いたのが予想より大分早かったので、途中寄らなかった辻山へ。辻山山頂は周囲が林で展望がありませんでしたが、20〜30m先に展望が開けたところがありました。ガスが結構かかっており、少しはましになれないかあと30分強待ちましたがガスがどんどん上に。
1日目はアイゼンは使用しませんでした。
2日目はいよいよ、鳳凰三山です。再開暫くは登山道に雪無し。ちらほら雪が降ってきました。薬師岳、観音ヶ岳は雪山の世界でした。途中、地蔵ヶ岳を経由する鳳凰小屋経由のルートとしましたが、これは失敗。降りて登ってで、体力を無駄に使いまた、コースタイム+1時間。下調べ不足でした。鳳凰小屋付近では雪が小雨に。地蔵ヶ岳の山頂はもしかするとオベリスクかなあ、と思っていましたが、別の箇所にあり、一安心。オベリスクは近くから眺めるだけとしました。オベリスクかっこいい。ヤマレコの標高グラフを見ると更に登りが、高嶺が最高点?。高嶺を少し下った所までは、アイゼンなしでしたが、雪で滑りそうでタイムが大分落ち、6本刃アイゼンを装着し挽回。白鳳峠から広河原へは、登山道に雪なし。1年ぶりに雪山を体感した登山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する