ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 368615
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

初冬の燕岳☆今年もまた〜雲海とご来光でお出迎え♪

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:35
距離
14.9km
登り
1,629m
下り
1,610m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

02:30中房温泉登山口→02:55第一ベンチ→03:20第二ベンチ→03:45第三ベンチ→04:10富士見ベンチ→04:40合戦小屋05:10→07:10燕山荘→07:40燕岳08:00→08:30燕岳08:45→09:20蛙岩09:50→10:25燕山荘10:40→11:10合戦小屋11:15→11:30富士見ベンチ→11:45第三ベンチ→12:00第二ベンチ12:05→12:20第一ベンチ→12:40中房温泉
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉登山口の第一駐車場を利用しました!
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】 → 中房温泉登山口にあります

【道の状況】
☆中房温泉登山口〜燕山荘☆
第三ベンチあたりから雪が出てきたり、石や岩は凍ったところ多く出てきました
(この時は朝早い時間でしたが、帰りはだいぶ解けてました)
合戦小屋からは燕山荘までは、全体的には雪道と言った感じでした

☆合戦小屋〜燕岳☆
雪はありますが、この時はまだまだ少な目な感じでした
大きな危険を感じるような所はなかったとは思います!

☆燕岳〜蛙岩☆
ココも雪があったりはしましたが、危険だなと思うような所はなかったとは思います

この日、私たちは合戦小屋の上から山頂〜蛙岩〜下山の合戦小屋までの間、チェーンアイゼンを使用しましたが
これからの時期の雪の状況、時間帯によっても変わってくるかとは思いますが
アイゼンは携帯された方が良いかと思います!
ピッケルは状況に応じて・・という感じだと思います☆
中房温泉登山口にあったノボリの岳の三歩さんのお見送りで〜(笑)ガンバって行ってきま〜す♪
2013年11月09日 02:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
11/9 2:29
中房温泉登山口にあったノボリの岳の三歩さんのお見送りで〜(笑)ガンバって行ってきま〜す♪
合戦小屋で休憩しながら、稜線に出るのとご来光でユックリ景色を見ながら行くので、シッカリ寒さ対策をしてから再び出発です♪
2013年11月09日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
11/9 4:39
合戦小屋で休憩しながら、稜線に出るのとご来光でユックリ景色を見ながら行くので、シッカリ寒さ対策をしてから再び出発です♪
おぉ〜っ♪今日もイイ〜朝を迎えられそうでワクワクです(*^_^*)
2013年11月09日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
18
11/9 5:25
おぉ〜っ♪今日もイイ〜朝を迎えられそうでワクワクです(*^_^*)
遠く富士山と街の夜景☆
2013年11月09日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
30
11/9 5:30
遠く富士山と街の夜景☆
この時間の景色を楽しみます♪
2013年11月09日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
19
11/9 5:35
この時間の景色を楽しみます♪
八ヶ岳もキレイに見えてます♪
2013年11月09日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
20
11/9 5:35
八ヶ岳もキレイに見えてます♪
歩いては振返り〜♪
2013年11月09日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
11/9 5:42
歩いては振返り〜♪
雲海もまたイイ〜感じ☆
2013年11月09日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
27
11/9 5:44
雲海もまたイイ〜感じ☆
遠く・・夜明け前の後立が見えます♪
2013年11月09日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/9 5:44
遠く・・夜明け前の後立が見えます♪
少しづつ明るくなって行く感じがまたキレイ☆
2013年11月09日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 5:49
少しづつ明るくなって行く感じがまたキレイ☆
わ〜い♪テンション上がらずにはいられない景色☆(笑)
2013年11月09日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
24
11/9 5:50
わ〜い♪テンション上がらずにはいられない景色☆(笑)
おぉ〜っ♪真っ白なヤマ☆槍が見えて〜さらに気分は上々☆
2013年11月09日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
21
11/9 5:51
おぉ〜っ♪真っ白なヤマ☆槍が見えて〜さらに気分は上々☆
少し歩いて・・
また振返り〜♪
2013年11月09日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
11/9 5:53
少し歩いて・・
また振返り〜♪
徐々に移り変わる朝のソラ〜☆
2013年11月09日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
11/9 5:53
徐々に移り変わる朝のソラ〜☆
雲海の奥には富士山☆
2013年11月09日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
35
11/9 5:54
雲海の奥には富士山☆
kchan☆ヨロコビポ〜ズ♪
2013年11月09日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
28
11/9 5:58
kchan☆ヨロコビポ〜ズ♪
気付いたらスッカリ街の灯りが見えなくなってました・・雲海で♪(笑)
2013年11月09日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
11/9 5:58
気付いたらスッカリ街の灯りが見えなくなってました・・雲海で♪(笑)
いやいや・・最高です☆
2013年11月09日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
14
11/9 5:59
いやいや・・最高です☆
同じ写真ばかりだけど、ふたりして何枚も撮ってしまいます(笑)
2013年11月09日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
13
11/9 5:59
同じ写真ばかりだけど、ふたりして何枚も撮ってしまいます(笑)
う〜ん♪(*^_^*)
2013年11月09日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
9
11/9 5:59
う〜ん♪(*^_^*)
キレイ♪(*^_^*)
2013年11月09日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
11/9 5:59
キレイ♪(*^_^*)
稜線の奥に見える穂高のヤマもまたイイ〜ネ♪
2013年11月09日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
19
11/9 6:00
稜線の奥に見える穂高のヤマもまたイイ〜ネ♪
ゆっくり景色を眺めつつ〜
2013年11月09日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
11/9 6:04
ゆっくり景色を眺めつつ〜
最高の朝焼けに景色向かって〜
kchanガッツ♪
2013年11月09日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
53
11/9 6:06
最高の朝焼けに景色向かって〜
kchanガッツ♪
今日もシアワセいっぱい☆
2013年11月09日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
25
11/9 6:06
今日もシアワセいっぱい☆
陽があがってくる前のこの景色〜
2013年11月09日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12
11/9 6:07
陽があがってくる前のこの景色〜
キレイです☆
2013年11月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12
11/9 6:08
キレイです☆
ピンク色に染まる雲〜ソラ〜雲海☆キレイ過ぎです♪
2013年11月09日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12
11/9 6:09
ピンク色に染まる雲〜ソラ〜雲海☆キレイ過ぎです♪
これから向かう燕岳☆
2013年11月09日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
11/9 6:09
これから向かう燕岳☆
最高の景色だね☆
2013年11月09日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
11/9 6:10
最高の景色だね☆
相方クンも気分上々♪ガッツ☆
2013年11月09日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
27
11/9 6:10
相方クンも気分上々♪ガッツ☆
もう間もなく陽が昇ってきそうです♪
2013年11月09日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 6:11
もう間もなく陽が昇ってきそうです♪
そしてまたヤリ〜♪
2013年11月09日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
26
11/9 6:10
そしてまたヤリ〜♪
イイネ〜♪
2013年11月09日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
11/9 6:11
イイネ〜♪
こっちもイイネ〜♪
2013年11月09日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 6:12
こっちもイイネ〜♪
どこ見てもキレイな景色☆
2013年11月09日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
11/9 6:12
どこ見てもキレイな景色☆
太陽が顔を出しました♪
2013年11月09日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
13
11/9 6:15
太陽が顔を出しました♪
今日もイイ〜1日の始まりです♪
2013年11月09日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
25
11/9 6:16
今日もイイ〜1日の始まりです♪
南アルプス〜富士山☆八ヶ岳にご来光〜♪
2013年11月09日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
21
11/9 6:17
南アルプス〜富士山☆八ヶ岳にご来光〜♪
穂高のヤマもピンク色に染まります♪
2013年11月09日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
46
11/9 6:17
穂高のヤマもピンク色に染まります♪
昨年も同じ時期に来てキレイな朝焼けが見れましたが、今年も見れて嬉しいですネ♪そして昨年お会いした方と、この日もまたお会いしました♪景色もサイコ〜出逢いも最高☆
2013年11月09日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
18
11/9 6:18
昨年も同じ時期に来てキレイな朝焼けが見れましたが、今年も見れて嬉しいですネ♪そして昨年お会いした方と、この日もまたお会いしました♪景色もサイコ〜出逢いも最高☆
元気イッパイの朝陽☆
2013年11月09日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
14
11/9 6:19
元気イッパイの朝陽☆
キレイな朝をありがとう☆
2013年11月09日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
18
11/9 6:20
キレイな朝をありがとう☆
朝陽を浴びたヤマもまた元気な感じに♪(笑)
2013年11月09日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
11/9 6:20
朝陽を浴びたヤマもまた元気な感じに♪(笑)
あっちこっち〜♪(笑)この時間の景色の移り変わりは早いので、写真を撮るもの忙しいデス(笑)
2013年11月09日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 6:22
あっちこっち〜♪(笑)この時間の景色の移り変わりは早いので、写真を撮るもの忙しいデス(笑)
だいぶ陽があがってきました♪
2013年11月09日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
17
11/9 6:24
だいぶ陽があがってきました♪
ソラも〜ヤマも〜キレイ☆
2013年11月09日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 6:24
ソラも〜ヤマも〜キレイ☆
槍に少し寄ってみて〜♪
2013年11月09日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
20
11/9 6:24
槍に少し寄ってみて〜♪
遠く後立のヤマもイイ〜感じ♪
2013年11月09日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 6:25
遠く後立のヤマもイイ〜感じ♪
陽に照らされた雲海がもくもく♪
2013年11月09日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11
11/9 6:30
陽に照らされた雲海がもくもく♪
今日もありがとう(*^_^*)
ヨロコビいっぱ〜い♪
ふたりでガッツ☆
2013年11月09日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
28
11/9 6:32
今日もありがとう(*^_^*)
ヨロコビいっぱ〜い♪
ふたりでガッツ☆
今日はいろんなヤマでキレイな景色がみれたかもネ〜♪
2013年11月09日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 6:37
今日はいろんなヤマでキレイな景色がみれたかもネ〜♪
雲がまたキレイな感じ♪
2013年11月09日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 6:37
雲がまたキレイな感じ♪
今日もヘッドライト☆お疲れチャン♪(笑)そろそろ歩いて行こうかネ♪
2013年11月09日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
11/9 6:39
今日もヘッドライト☆お疲れチャン♪(笑)そろそろ歩いて行こうかネ♪
先を行く相方クン♪
そしてkchan☆
2013年11月09日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
17
11/9 6:40
先を行く相方クン♪
そしてkchan☆
気持ち良く歩いて行きます♪
2013年11月09日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 6:41
気持ち良く歩いて行きます♪
景色を楽しみながら〜♪
2013年11月09日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
11/9 6:46
景色を楽しみながら〜♪
優しい陽を浴びながら〜♪
2013年11月09日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 6:46
優しい陽を浴びながら〜♪
スッカリ目覚めた穂高のヤマ☆
2013年11月09日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
12
11/9 6:51
スッカリ目覚めた穂高のヤマ☆
大天井岳☆
2013年11月09日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
11/9 6:51
大天井岳☆
この景色☆やっぱりイイ〜ネ♪
2013年11月09日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
11/9 6:53
この景色☆やっぱりイイ〜ネ♪
少しづつ近づいてきた燕山荘☆
2013年11月09日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
11/9 6:53
少しづつ近づいてきた燕山荘☆
ウッキウキ〜♪(笑)
2013年11月09日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8
11/9 7:00
ウッキウキ〜♪(笑)
まだまだ雲海もキレイ☆
2013年11月09日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
15
11/9 7:02
まだまだ雲海もキレイ☆
燕山荘まであと少し!
2013年11月09日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
12
11/9 7:04
燕山荘まであと少し!
おぉ〜っ♪イイね〜(*^_^*)
2013年11月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
14
11/9 7:08
おぉ〜っ♪イイね〜(*^_^*)
槍☆キレイだね♪
2013年11月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
23
11/9 7:08
槍☆キレイだね♪
今年ココに来たのは3度目ですが、縦走の時にはスルーしちゃってたので、今日は日帰りだし燕岳に行く事にします♪(笑)
2013年11月09日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
11/9 7:09
今年ココに来たのは3度目ですが、縦走の時にはスルーしちゃってたので、今日は日帰りだし燕岳に行く事にします♪(笑)
振返り〜♪
2013年11月09日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
11/9 7:09
振返り〜♪
まだまだ雪は少ない燕岳だけど、それでもやっぱりキレイです☆
2013年11月09日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
22
11/9 7:10
まだまだ雪は少ない燕岳だけど、それでもやっぱりキレイです☆
これまたキレイな景色を眺めながら歩いて行きます♪
2013年11月09日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
11/9 7:11
これまたキレイな景色を眺めながら歩いて行きます♪
また振返り〜♪(笑)
2013年11月09日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
11/9 7:18
また振返り〜♪(笑)
歩いて行きます♪
2013年11月09日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
11/9 7:19
歩いて行きます♪
ココで・・
燕岳に向かってガッツ♪
2013年11月09日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
11/9 7:27
ココで・・
燕岳に向かってガッツ♪
そしてまたテクテクと〜
歩いて行きます♪
2013年11月09日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
11/9 7:28
そしてまたテクテクと〜
歩いて行きます♪
イイ〜感じ♪
2013年11月09日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
12
11/9 7:31
イイ〜感じ♪
なかなか着きませんネ〜(笑)
2013年11月09日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 7:31
なかなか着きませんネ〜(笑)
キレイなヤマ〜稜線が良く見えます♪
2013年11月09日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 7:33
キレイなヤマ〜稜線が良く見えます♪
あと少し〜
2013年11月09日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
11/9 7:35
あと少し〜
ガンバって登ります♪
2013年11月09日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 7:36
ガンバって登ります♪
こっちも〜(笑)
2013年11月09日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
11/9 7:38
こっちも〜(笑)
またこっちも〜(笑)
2013年11月09日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
11/9 7:38
またこっちも〜(笑)
どこ見てもキレイです♪
2013年11月09日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 7:38
どこ見てもキレイです♪
相方クンが先に山頂に・・
2013年11月09日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
11/9 7:40
相方クンが先に山頂に・・
燕岳頂上☆
2013年11月09日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
11/9 7:40
燕岳頂上☆
山頂から見えた裏銀座や後立ヤマたち☆
2013年11月09日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
11/9 7:41
山頂から見えた裏銀座や後立ヤマたち☆
後からkchanも・・
2013年11月09日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
11/9 7:41
後からkchanも・・
山頂に着きました♪
2013年11月09日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
17
11/9 7:42
山頂に着きました♪
最高の景色にkchanガッツ☆
2013年11月09日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
32
11/9 7:42
最高の景色にkchanガッツ☆
この先の餓鬼岳もいつかはネ〜♪
2013年11月09日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12
11/9 7:43
この先の餓鬼岳もいつかはネ〜♪
キレイな穂高の稜線☆
2013年11月09日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
11/9 7:46
キレイな穂高の稜線☆
今年はこの稜線を歩けなかったけども・・来年は歩きたいネ♪
2013年11月09日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
11/9 7:46
今年はこの稜線を歩けなかったけども・・来年は歩きたいネ♪
奥穂〜前穂のアップ☆
2013年11月09日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
18
11/9 7:48
奥穂〜前穂のアップ☆
魅力的な稜線がたくさんだね♪
2013年11月09日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
11/9 7:48
魅力的な稜線がたくさんだね♪
キレイだね〜♪
2013年11月09日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
19
11/9 7:48
キレイだね〜♪
しつこいけどキレイだね〜♪(笑)
2013年11月09日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8
11/9 7:50
しつこいけどキレイだね〜♪(笑)
雲海に浮かぶ八ヶ岳☆
幻想的な景色♪
2013年11月09日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
22
11/9 7:57
雲海に浮かぶ八ヶ岳☆
幻想的な景色♪
雲海スゴイね〜♪
2013年11月09日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
11/9 7:58
雲海スゴイね〜♪
山頂からこの景色を見納めつつ〜
2013年11月09日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 8:03
山頂からこの景色を見納めつつ〜
景色をユックリ楽しみながら〜
燕山荘に戻ります♪
2013年11月09日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
11/9 8:05
景色をユックリ楽しみながら〜
燕山荘に戻ります♪
メガネ岩☆
2013年11月09日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 8:06
メガネ岩☆
イイ〜感じ♪
2013年11月09日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 8:06
イイ〜感じ♪
景色が良いので写真は忙しいネ〜(笑)
2013年11月09日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
11/9 8:07
景色が良いので写真は忙しいネ〜(笑)
帰り道でも〜
まだまだ気分は上々♪(笑)
2013年11月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
14
11/9 8:08
帰り道でも〜
まだまだ気分は上々♪(笑)
最高の景色に相方クンもガッツ♪
2013年11月09日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
13
11/9 8:10
最高の景色に相方クンもガッツ♪
テクテクと〜♪
2013年11月09日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
11/9 8:12
テクテクと〜♪
イルカちゃんと槍☆
2013年11月09日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
26
11/9 8:20
イルカちゃんと槍☆
ただいま〜♪(*^_^*)
2013年11月09日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
15
11/9 8:44
ただいま〜♪(*^_^*)
燕山荘に戻ってきて・・
槍に向かってガッツ♪
2013年11月09日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
13
11/9 8:44
燕山荘に戻ってきて・・
槍に向かってガッツ♪
まだお天気も良いので、もう少し歩いて行けるところまで行ってみよう♪
2013年11月09日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
11/9 8:46
まだお天気も良いので、もう少し歩いて行けるところまで行ってみよう♪
見飽きる事のないこの景色☆
2013年11月09日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 8:48
見飽きる事のないこの景色☆
やっぱりこの稜線イイ〜ネ♪
2013年11月09日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
11/9 8:48
やっぱりこの稜線イイ〜ネ♪
大天井岳もキレイ☆
2013年11月09日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
11/9 8:52
大天井岳もキレイ☆
ノンビリゆっくり〜(*^_^*)
2013年11月09日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
11/9 8:52
ノンビリゆっくり〜(*^_^*)
歩いて行きます♪
2013年11月09日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
11/9 8:55
歩いて行きます♪
忍者kchan♪
分身の術ぅ〜(笑)
2013年11月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
11/9 8:57
忍者kchan♪
分身の術ぅ〜(笑)
いっぱい写真撮りながら〜♪
2013年11月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 8:57
いっぱい写真撮りながら〜♪
振返りつつ〜
2013年11月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/9 8:57
振返りつつ〜
見える槍の景色も、少しづつ変わってきました♪
2013年11月09日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
11/9 8:59
見える槍の景色も、少しづつ変わってきました♪
またテクテク歩いて行きます☆
2013年11月09日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
11/9 9:01
またテクテク歩いて行きます☆
富士山☆幻想的な景色♪
2013年11月09日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
11/9 9:02
富士山☆幻想的な景色♪
遠くにピョコッと槍(笑)
2013年11月09日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
11/9 9:03
遠くにピョコッと槍(笑)
優しいソラ〜☆
2013年11月09日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 9:07
優しいソラ〜☆
またこの景色〜♪(笑)
2013年11月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
13
11/9 9:09
またこの景色〜♪(笑)
少しアップの槍☆
2013年11月09日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 9:10
少しアップの槍☆
もうこの辺りまででも十分キレイな景色ではあるけど、蛙岩まで行ってみよう♪
2013年11月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
11/9 9:13
もうこの辺りまででも十分キレイな景色ではあるけど、蛙岩まで行ってみよう♪
槍とkchan☆
2013年11月09日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
33
11/9 9:14
槍とkchan☆
槍と相方クン☆
2013年11月09日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12
11/9 9:16
槍と相方クン☆
岩岩の間を通り過ぎた相方クン☆
2013年11月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
11/9 9:19
岩岩の間を通り過ぎた相方クン☆
岩岩の間を通過中のkchan☆
2013年11月09日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
11/9 9:20
岩岩の間を通過中のkchan☆
蛙岩☆
2013年11月09日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
11/9 9:20
蛙岩☆
そして今日はココまで♪
2013年11月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 9:22
そして今日はココまで♪
上の方が気持ち良さそう〜と登る相方クン♪
2013年11月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
11/9 9:24
上の方が気持ち良さそう〜と登る相方クン♪
kchanも・・
2013年11月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 9:24
kchanも・・
冬道はこの下の岩を通り抜けます!狭そうだね(>_<)
2013年11月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/9 9:39
冬道はこの下の岩を通り抜けます!狭そうだね(>_<)
キレイな青いソラ〜♪
2013年11月09日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 9:40
キレイな青いソラ〜♪
ずっと眺めていたい景色☆
2013年11月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
11/9 9:44
ずっと眺めていたい景色☆
アップで槍☆
2013年11月09日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
11/9 9:48
アップで槍☆
穂高のヤマたち☆
2013年11月09日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 9:48
穂高のヤマたち☆
大天井から常念☆
また歩きたいネ〜♪
2013年11月09日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
11/9 9:49
大天井から常念☆
また歩きたいネ〜♪
『あの向こうのヤマ・・歩いたんだネ〜♪』9月に歩いた裏銀座の稜線を眺めながら帰ります♪
2013年11月09日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
12
11/9 9:51
『あの向こうのヤマ・・歩いたんだネ〜♪』9月に歩いた裏銀座の稜線を眺めながら帰ります♪
さっきいた蛙岩を振返り〜♪
2013年11月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
11/9 9:55
さっきいた蛙岩を振返り〜♪
燕山荘が近いような・・遠いような・・
2013年11月09日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 10:00
燕山荘が近いような・・遠いような・・
テクテクと〜
2013年11月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
11/9 10:03
テクテクと〜
景色を眺めつつ〜
2013年11月09日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
11/9 10:05
景色を眺めつつ〜
幻想的な感じの景色☆
2013年11月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
11/9 10:06
幻想的な感じの景色☆
穂高の方には薄雲が多くなってきたけど、まだまだキレイ♪
2013年11月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
11/9 10:10
穂高の方には薄雲が多くなってきたけど、まだまだキレイ♪
燕山荘に戻ってきました♪
2013年11月09日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
11/9 10:25
燕山荘に戻ってきました♪
2回目のただいま〜♪あれ?さっきと表情が違う感じがするような・・ニコッとしてない?(笑)
2013年11月09日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11
11/9 10:27
2回目のただいま〜♪あれ?さっきと表情が違う感じがするような・・ニコッとしてない?(笑)
ヘリが飛び去って行きました☆
2013年11月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
11/9 10:40
ヘリが飛び去って行きました☆
少し休んでそろそろ帰る事に・・
燕よ〜サヨウナラ♪
またネ(^_-)-☆
2013年11月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
11/9 10:41
少し休んでそろそろ帰る事に・・
燕よ〜サヨウナラ♪
またネ(^_-)-☆
まだまだ登って来る人もたくさんいそうな感じです♪
2013年11月09日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/9 10:43
まだまだ登って来る人もたくさんいそうな感じです♪
気持ち良く〜歩いて行きます♪
2013年11月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
11/9 10:44
気持ち良く〜歩いて行きます♪
槍よ〜サヨウナラ♪
またネ(^_-)-☆
2013年11月09日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
11/9 11:02
槍よ〜サヨウナラ♪
またネ(^_-)-☆
合戦小屋ではたくさんの人が休んでました♪
帰りはポカポカと言うより暑かったデス(>_<)ガンバって帰ろう♪
2013年11月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
11/9 11:16
合戦小屋ではたくさんの人が休んでました♪
帰りはポカポカと言うより暑かったデス(>_<)ガンバって帰ろう♪
テクテクサクサクと〜とは言っても、やっぱり冬靴はさらに足が疲れるネ(>_<)
2013年11月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
11/9 11:43
テクテクサクサクと〜とは言っても、やっぱり冬靴はさらに足が疲れるネ(>_<)
明日はお天気崩れるみたいだけど、まだ青空も広がっててイイ〜天気です♪
2013年11月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
11/9 11:46
明日はお天気崩れるみたいだけど、まだ青空も広がっててイイ〜天気です♪
癒しなコケ〜♪
2013年11月09日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
11/9 11:57
癒しなコケ〜♪
癒しなコケ〜♪
2013年11月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
11/9 12:13
癒しなコケ〜♪
『あとちょっとだヨ〜♪』と、ついさっきコケて右足を挫いた相方クンを励ましマス♪(笑)
2013年11月09日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
11/9 12:41
『あとちょっとだヨ〜♪』と、ついさっきコケて右足を挫いた相方クンを励ましマス♪(笑)
登山口近くにあった紅葉しているカワイイ葉っぱ☆
2013年11月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
11
11/9 12:42
登山口近くにあった紅葉しているカワイイ葉っぱ☆
中房温泉登山口到着☆
ただいま〜♪
お疲れチャンでした☆
2013年11月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11
11/9 12:42
中房温泉登山口到着☆
ただいま〜♪
お疲れチャンでした☆
やっぱり週末!第一駐車場はいっぱいでした♪今日もイイ〜ヤマ歩きが出来ました(*^_^*)
2013年11月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
14
11/9 12:50
やっぱり週末!第一駐車場はいっぱいでした♪今日もイイ〜ヤマ歩きが出来ました(*^_^*)

感想

この時期のヤマ・・アルプス系のヤマでは冠雪があったりして白いヤマとなって行く中
まだまだ秋らしさも感じられる紅葉のキレイな山もあったり、季節の移りと共にヤマもいろいろですネ☆
こんなこの週末・・『今週はどこのヤマに行こうかなぁ〜♪』と思って行った山は
昨年もこの時期に行ってみて良かった☆北アルプスの燕岳☆に今年も行ってみようという事になりました(*^_^*)

ここ最近の皆さんのレコを拝見させてもらっていると『まだ何となく雪少ないかなぁ・・』という感じで
もう少し雪があってくれたらなぁ〜と思う所もありましたが
それでもこの週末の土曜日はお天気も良さげな感じもあるし
晴れてキレイな青空に、多少でも白いヤマ☆北アルプスの山ヤマを
燕岳から眺められれば良いだろうということで・・またいつも通りの時間に出発♪(笑)
キレイな景色は見たいけど、いつも出発前になると・・
『ガスってたり曇ってたり・・星が見えてなかったら行かないんだけどなぁ〜』(笑)
なんて、またまたいつも通りのふたりして気持ちのヘタリっぷり(>_<)
中房温泉第一駐車場も、連休ではない通常の土日ともあってなのか
夜中の2時の時点ではそう混んでいる事もなく・・その駐車場から空を見上げれば星はキレイに見えてます☆
歩けばそう寒くはないだろうという気温の中、何とか頑張って歩き出してしまえば後はたんたんと歩くのみ♪(笑)
とは言っても、疲れない訳ではなく・・今日は歩き出しで何となく足が重いなぁ〜と思いながら
第一ベンチ以降ストックを使って歩く事にしたら、そのおかげかなのか
先ほどより早い訳ではないけども、リズムよくは登って行けたように思えます♪
もちろんストックがなくても全然大丈夫な時もあったり、ストックを持っていると邪魔だなぁ〜とか
持ってて危ない所もあるので全ておいては使いませんが、ストックを使う事によって
歩きが変わってくるなぁ〜と思いました♪

順調に合戦小屋に着いて、ココでご来光待ちの為の寒さ対策をシッカリして行きます!
ゆっくり休憩しながら、今日持って着た服をシッカリ着込めば大丈夫♪
私よりも相方クンの方が、たくさん着込んでコロコロに♪・・ってコロコロになってるのはkchanですが・・(笑)
キレイな景色を楽しむには、シッカリ防寒対策はしないとですネ♪

そして・・この日も期待しながらガンバって登ったたけのキレイな朝焼け〜ご来光☆を見ることが出来ました(^_-)-☆
遠くの空が白み始めて来た景色を見た瞬間からは、もうふたりともテンションが上がり
ゆっくり歩いては写真を撮りつつ、今日のお楽しみの時間です(^_-)-☆
まだ、夜が明ける前の北アルプがヤマたちが見えればさらにウキウキモ〜ド(^_-)-☆
やはり、昨年よりは雪がまだ少ないなぁ〜とは思っても、『今日はキレイな朝焼けが見れそう♪』と思えば
真っ白なヤマ以前に、キレイな景色が目の前に広がってる事だけで十分に満足満足(^_-)-☆
朝、行くのはツラいなぁ〜と毎回毎回思っても、やっぱりこの景色が見れれば
『登って来てヨカッタなぁ〜来てヨカッタネ』と思う事が出来ますネ
裏切られる事は、多々ありますけど・・やっぱりそこはヤマなのでネ♪(笑)

とにかく今日は運よく大当たり☆
わ〜い♪わ〜い♪と写真を撮っていると、登って来るソロの男性の方が来られました!『おはようございマ〜ス』
キレイな景色を目の間にしている私たち二人もソロの方も顔はニコニコ(*^_^*)
『今日も晴れてヨカッタですネ〜』とお話ししていると・・ソロの男性の方が『昨年もこの燕岳でお逢いしてませんか?』
・・と言われた瞬間、思い出しました!kchan『あ〜もしかして!蛙岩あたりでお逢いした方ですか?』・・ビンゴ☆
ビックリでしたネ♪また今年も同じようなこの時期、またこの燕岳でお逢いする事が出来るなんて・・
いろいろお話しながらも、どんどん移り変わって行く朝焼けの景色とご来光の写真で大忙し♪(笑)
いろいろお話する事できてヨカッタです♪
その後、それぞれに歩いて楽しみ、私たちは燕岳の山頂に行く事に・・
今年は良く来ているなぁ〜という燕岳ではあっても、縦走の時にはスル〜して山頂には行ってないので・・(笑)
そのソロの方は燕岳山頂には行かずに少しだけ大天井岳方面に歩いて戻って来たところでまた燕山荘でお会いし
もう今日はそのままゆっくり下山されるようででした!『また来年〜♪』
またココで再会できるか、どこか他のヤマでお逢い出来るか分からないですけど
まだどこかのヤマでお逢いできたらイイなぁ〜と思いながらお別れです(*^_^*)

ステキな出逢いもあったこの日の燕岳は・・お天気も最高♪朝焼けやご来光もサイコ〜♪
もうすこ〜し白いヤマだったらヨカッタなぁ〜と思いつつ眺めた北アルプスではあっても
『先週、蝶から見た時よりも白くてキレイですヨ☆』とすれ違った方も言っていたので
今日は、この時期の初冬の燕岳の登ってキレイな景色が見れた事は、とてもシアワセだったなぁ〜と思います(^_-)-☆

初冬の北アルプス☆燕岳よ〜ありがとう♪(*^_^*)

あっ!そうだそうだ♪
もう中房の登山口も見えて『あとちょっとだね〜♪』と標高差100メートルもない何でもない所で
相方クンが、コケて右足を挫いてた事だけが今日の残念な出来事だったかな♪(笑)
そう・・やっぱり油断は禁物です(>_<) 下山出来るまではシッカリした意識で歩かないとですネ☆
これからの冬のヤマ☆雪山も安全に楽しんで行けた良いなぁ〜と思いました(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3335人

コメント

おはようございます。
土曜日は朝のうち視界が良かったですね。
我が隊も仙丈から白馬方向まで確認できました!
そのうち、薄雲が付いてきちゃったんですけど。
2:30から登りはじめたのですね。スゴイ

ところで、kchanさんのプロフィール見ていたら、今週?年齢が+1になったような気がします。
お誕生日おめでとうございます。
私からは、このようなものを用意させて頂きましたので、ご笑納ください
2013/11/12 8:05
雪山のkchan〜(^^♪
行っちゃいましたね 初冬の燕岳!

雲海〜御来光〜富士山〜燕岳〜そして槍ヶ岳!
大感動している様子が目に浮かびます
お天気もよくてウラヤマしい〜〜
(この日所用で東京へ移動したのですが、八ヶ岳・富士山、雲の中だったのに 上空は晴れていたんですねえ〜)
北アルプス、とにかく行った事がないのでいつか行きた〜い
アリガトウ、元気をもらいました

こちら今朝マイナス2℃
超寒いですが、寒さに負けずにガンバリマス ではまた
2013/11/12 8:27
最高だネ〜(^_−)−☆
kchanさん、相方さん、おはようございます〜

いや〜、最高、最高〜!!
夜中から歩き始めてるkchanさん達のレコを何度も拝見し、とても自分には真似できないなあ
って羨ましく思っていましたが、これだけの素敵な朝焼けが見れるなら、ワタクシも一度チャレンジしてみよっかな なんて思っちゃいましたよ

それほどまでに素敵な朝焼け、うっとりします
ガッツもやっぱり朝焼けの中が1番映えてカッコいいですよ〜

って、なんだか今回は褒めちぎっておりますが、前回のコメでは「手抜きガッツ」とか言ってけなし過ぎたのでネ

やっぱりガッツはkchanしか似合いません!!
と言いつつ、近々しつこくおっさんガッツもアップしますから、また見てやってネ〜

素敵なレコ、ありがとうございました〜
2013/11/12 9:03
ありがとうございます♪
こんにちは〜♪photogさん(*^_^*)

この日、特に朝は視界もスッキリで富士山も良く見えました
もちろんphotogさん&mikipomさんが歩いていた南アルプスの仙丈ヶ岳も
とってもキレイに見えてましたヨ〜
お互い違うアルプスからキレイな景色を見る事ができてヨカッタですネ

そうなんですヨ〜 先週・・また無事に歳を一つ増やす事ができました (笑)
わ〜いわ〜い photogさんからたくさんのプレゼント頂いちゃって嬉しいデス
この週末の燕岳は、また一つ歳を重ねてステキな景色が見る事が出来てヨカッタです(*^_^*)
ありがとうございました

p.s
自分のレコアップするのでイッパイになっちゃってて・・
コメントしようと思ってたんですが・・ゴメンなさ〜い
また、ゆっくりphotogさん&mikipomさんのレコの方におじゃまさせてもらいます
2013/11/12 10:51
キレイな景色☆見れました♪
こんにちは〜♪hiderinさん(*^_^*)

朝の雲海、朝焼けの景色は、やっぱり何度見ても良いですネ
この日は運よくキレイな景色がたくさん見る事ができましたが
山では晴れ予報であってもガスったり曇ったり・・
ご来光が見たくても見れなかったりと・・残念な事も多くはありますが
それを忘れさせてくれるような感動する事も多くあるヤマはやっぱり良いですネ
きっと、hiderinさんの事なので・・
まだ行った事がない北アルプスの山を楽しむ日も
そうと遠くはないのかもしれませんネ (笑)
里山からアルプスから八ヶ岳と・・いろんなヤマとお互い楽しみましょう

p.s
先週末、編笠&権現を楽しめたようでヨカッタですネ
コメントしようと思ってたのですが、ちょっといっぱいいっぱいで・・
また後程ユックリおじゃまさせてもらいます
2013/11/12 10:59
朝焼けにバレリ〜ナ♪(笑)
こんにちは〜♪FREさん(*^_^*)

朝焼けのガッツ☆FREさんにカッコいい〜って言われちゃって・・わ〜い ウレシイ〜
ちょっと褒められるだけで調子に乗っちゃうkchanデス (笑)
 
後で写真で見てもキレイだったなぁ〜と思いますが
やっぱりキレイな景色や好きな景色は何度見ても見飽きる事がないですネ

冬の寒い時期の早出はツライですが、陽があがる時間もこの時期は遅くなってくるので
朝焼けの景色を見るのも、またとっても良いですヨ〜
朝焼けに向ってFREさんガッツ
な〜んていうのも良いかもしれないですネ
あっ!朝焼けにバレリ〜ナFREさん ・・でしたネ (笑)

間もなくぼちぼち・・FREさんレコもあがってきそうなので
楽しみに待ってま〜す
2013/11/12 11:09
ガッツ炸裂♪
おはよーございます、kchanさん(^^)v

いやー、やっぱりこの時期のご来光タイムは格別なものがありますね
雪は少なかったということですが、夏や秋とは違うんですよね、感動が
自分が歩いた北アの景色も様変わり!冬なんですねえ
kchanさんのレコを拝見していたら、ワタシも朝夕の雪山での絶景に出会いたくなりました(*^^*)
うーん、その代わり重い冬靴を履くのが今から少し憂鬱になってきちゃったり(^-^;

しかし、同じ山で同じタイミングに同じ人に出会うって、神憑り的なものを感じてしまいますね
それだけ、山への感性がkchanさんと似ている方なのかもしれませんね
山とも、人ともステキな出会いがありナイス山行・ナイスガッツでしたね!
っと、相方さん大丈夫でしょーか(゜ロ゜)
最後の最後で油断しちゃいましたかね
2013/11/12 11:34
冬靴キツイですネ〜(>_<)
こんにちは〜♪Kamasenninさん(*^_^*)

寒さが増してくるこの時期はツライですが
冬の寒い時期でしか見られない雪山の朝焼け夕焼け☆ご来光は
言葉にはならない何とも言えない良さがありますネ〜
そんなキレイな景色が見れたこの日もテンションアップでガッツも炸裂しちゃいました(笑)
また、昨年お会いした方に覚えていてもらえた事は、とても嬉しかったです
ヤマの景色はもちろんですが、こういった出逢いもまたイイなぁ〜と思いますネ

そう、でもやっぱり冬靴は疲れますネ
それでなくても下山は足の裏が痛くなったり疲れてきたりするのに・・
あの硬くて重い冬靴は、雪たっぷりならまだ良いのですが
この時期(残雪期)は本当にイヤだなぁ〜と思います

冬靴で疲れていた?気持ち紐が緩かったのか?ただの油断なのか
相方クンが足をひねってしまった理由はいろいろあるとは思いますが
今は腫れも引いて、痛みもだいぶ治まってきたので大丈夫だとは思いますが
段差や方向?によってはまだ痛いみたいなので
山を歩くとなるとどうなのかなぁ・・大丈夫かなぁという不安はあるみたいですネ(>_<)
気合い 入れて治る訳ではありませんが『早く治さなくっちゃ 治るはずだ 』と
毎日頑張ってはいるみたいです (笑)
ご心配いただきまして・・ありがとうございます 相方クンに代ってお礼を・・

Kamasenninさんも、もう時期?冬靴を履いてヤマ歩かれると思いますが
何とか上手く履き慣れて、快適で楽しい雪山歩きが出来ると良いですネ

p.s
レコアップやいろいろな事でいっぱいになっちゃって〜
また、後ほどkamasenninさんのレコの方にもおじゃまさせてもらいますネ
2013/11/12 14:10
ありゃ〜!失敗!
ども♪
kchanさん、相方さん、こんばんは〜(^o^)

なんと!燕だったんですねぇ
いや、槍ヶ岳に行っとけば良かったなぁ〜 そうすれば『お〜い!』みたいな事とか、相方さんのスーパーズームショットに赤い点がポツッと写ったかもしれなかったのに・・・残念
日曜日がかなり荒れると予想したので槍をパスしてしまいました・・・ 失敗失敗

山は最高にいい景色だったみたいで 最高でしたね♪
今回はなんか『kchan's写真展』みたい いい感じのショットがたくさん有りましたね kchanがたくさん写ってると言うことは撮ったのは相方さん やっぱうまいなぁ〜 いつか私もフレームインしたいなぁ〜 なんちゃって ふふふ。

足!相方さん!大丈夫ぅ?医者には見てもらえってkoさんが言ってましたよ って私が言われたんですが・・・(笑)
しかし、右足ですか。私は左足。。。二人三脚で行きますか いやkoさんも入れると三人四脚か(笑)
え〜い!もうkchanも入れて四人五脚で並んで行っちゃいますか
でも、やっぱしっかり養生してまた山を楽しみましょう

p.s 私は軽度の捻挫でした。2週間は力をかけちゃダメだって・・・こうなったら・・・湯治だな 温泉に浸かりまくっちゃお!
2013/11/12 19:10
雲海、ご来光、どれも幻想的です。
燕岳、過去二回登ってますけど、
二回ともガスガスで、2年連続で
大展望の日をGETされて
うらやましいです。
雲海のきれいなこと、最高ですね。
今回のkchanガッツの、足元左側は
浅間山ですよね。僕は、常念方面から
この山が見れた試しがないです。

コケもさりげなく秋色で、季節の移ろいを
感じますね。
ところで、チェーンスパイクって
活躍の場が多いでしょうか?
今年、購入を検討してます。
これからの、僕のホームエリアのお山は
雪が少なく軽アイゼンは邪魔くさいのに、
岩には、薄氷って足場が多いので、検討してます。
ご利用の感想を 教えて頂ければ幸いです。 
2013/11/12 19:22
あーー、先を越された
kchanさん、相方さん、こんばんは〜

燕でしたか燕。僕も今週末あたり実家に帰省ついでにどこか北アに登ろうかと思って、「倹約して燕?」「楽して立山?」な〜んて思ってたとこだったんですが、先を越された感あり〜gawk

でもですね〜、やっぱお二人、雪山似合いますな。悔しいけどbearing
カッコイイですよ。褒めたかないけどgawk

なんだかこんなに晴れてずるいじゃんってのと、ガッツポーズもやっぱ様になってて恨めしいぃgawkってな感じで、燕岳山頂でガッツポーズしているkchanさん(89枚目ね)を、後ろからそぉーっと近付いてザックを引っ張って奈落の底へ引きずり込みたくなっちゃいました
「地獄へおいで〜、こっちへおいで〜」ってな感じで。

とそんな負の願望はさておき、相方さん大丈夫ですか?土の上を冬靴で歩くのってほんと辛いですよね。なんだか高下駄はいてる感じで。ソールも硬いせいか足の裏に歩く衝撃がダイレクトにくる感じで足裏とか痛くなっちゃいますよね
とりあえず完治するまで安静第一ですね。捻挫は癖になっちゃったりしますし。

しっかしホント素晴らしい山の風景の中を歩けたお二人がうっらやましすぎて、また後ろからそぉーっと近付いてザックを…
いかんいかん、また負の願望が…。

この冬型の気圧配置で北アは現在ガンガン雪ふってそうですね。やっぱ標高を買って立山かぁ?
2013/11/12 20:28
四人五脚☆イイ〜ネ♪(笑)
こんばんは〜♪momoGさん(*^_^*)

もうダメだってばぁ〜momoGさん
私もお調子者だけど、相方クンも直ぐに調子に乗っちゃうんですから・・
『やっぱり俺ウマいんじゃ〜ん』とか鼻高々に言い出すのでkchanが困るんですよネ〜
まぁ〜素直には・・いろいろと写真撮ってくれるので
後で写真を見た時には楽しいので嬉しいですけどネ
そんな写真にmomoGさんもぜひぜひフレームインしちゃって下さ〜い (笑)

この週末、もしmomoGさんが槍に行ってたら
赤い点?人に向かって『お〜い!ウロチョロするなぁ〜』って言えたのになぁ

相方クンの足の具合・・どうなんですかネ〜
何とか大丈夫みたいな事言っていて『週末どこのヤマ行こう』と
何だかウキウキしながらライブカメラ見てますけどネ (笑)
これからまだまだ先はある事なので、無理はしないようにはして欲しいですけど・・
momoGさんも、2週間はちょっと安静という感じみたいですので
早く良くなってまた楽しくヤマ歩けると良いですネ
kchanはとりあえずはどこも悪いとこなくてピンピンはしてはいますけども
みんなで仲良く四人五脚楽しそうでイイ〜ネ

相方クンもですが・・momoGさんもkokuzooさんも、早く足が良くなりますように
2013/11/12 21:15
おー晴れてる晴れてる!!
kchanさん&相方さん。こんばんは。
9日はそっちは快晴なんですね。奥多摩に行って来ましたがガスガスでしたよ(;;)

燕いいですよね。山容が優雅というか、、、自分も好きな山の1つです。

しかし、、、毎回同じこと言って申し訳ありませんが、マジ、チョー速攻ですね。
13:00には帰り仕度か・・・やるな〜

私は癸隠横靴いいですね。カッチョえーっす。
いつもながら朝焼け気持ちヨサゲ。青空バリバリ。気分爽快だったでしょ。いいなー(^^)/

相方さん足は大丈夫ですか?
熱持ってる場合は、アイシングですよん。長引きようでしたら、迷わず「医者へ」。
2013/11/12 21:34
チェーンスパイク大活躍です♪
こんばんは〜♪komakiさん(*^_^*)

そうそうありますよね〜何だか相性があまり良くないヤマって・・
昨年と今回の燕岳は、運よく晴れてキレイな景色を見れましたが
縦走の時の燕岳はグレーな景色で残念だったり
晴れ予報でもヤマはなかなか難しいですネ

チェーンスパイクは、私たちにとっては大活躍です
12本爪アイゼンとセットで持って行きますが
稜線に出るまでの登りでは、ほぼチェーンスパイクを使用する事がほとんどです☆
前爪のない軽アイゼンよりも、前爪もあるチェーンスパイクはグリップ力もあり
12本爪を使うほどではないような場所でも、チェーンスパイクを付けていれば
安心して歩く事もできますし、疲労も溜まりにくいと思います
付けている感覚があまりなく、自然に歩けてグリップもそこそこあるチェーンスパイクは
かなりおススメではあると思います
ただ・・雪が緩んできた時は、お団子が出来やすいという事が
ちょっとした難点でしょうかネ(>_<)
ぜひぜひ、komakiさんも使ってみて下さい

あのガッツの左側に移ってる山は浅間なんですネ!
『あれは浅間とかですか?』って聞かれたのですが
『きっと、そうじゃないかと思いますヨ』なんて答えちゃってました
お花よりはまだヤマの方が分かるとは思いますけど怪しげですネ (笑)
2013/11/12 21:45
わ〜い!褒められちゃった♪
こんばんは〜♪zawadaさん(*^_^*)

あぁ〜ヨカッタヨカッタ zawadaさんよりも先に燕岳に行けて・・
今週末だったらまだしも(って会っちゃってたりして
その後になんて行ってたら、『先に行っちゃったもんネ〜』って
なんて言われちゃってそうだし
キレイな朝焼けにガッツも出来たし北アルプスの白いヤマも眺める事が出来て
大満足〜 の燕岳よ☆ありがとう って感じです
ウフフフッ (笑)
とりあえずは、zawadaさんからのお褒めのお言葉も頂けちゃったようなので
今日はとってもイイ〜眠りに着けそうです

あぁ〜でも・・遠くから呪われちゃってたのかなぁ
相方クンが足を挫いてしまったのは
というのは冗談として・・
腫れと痛みはだいぶ引いたみたいではありますが
これからのヤマもあるので、無理はしないようにして欲しいなぁ〜と思ってます
癖になっちゃうのは怖いのでネ
これからの時期・・あの重い硬い冬靴で土や岩の上を歩くのは疲れますネ
そうそう、私たちと何度か一緒にヤマ行っているFさん
冬靴で夏ヤマも歩いてるんですヨ
ある意味スゴイなぁ〜って思っちゃいますネ・・ホント

昨日今日とヤマではだいぶ降雪があったりして
きっと、先週末よりもさらにキレイな白い雪山になってそうですネ
あぁ〜zawadaさん、もしかして立山って・・イイなイイなぁ〜
もし行かれるとしたら、また(笑)転ばないように気を付けて行って来て下さいネ (笑)
ウフフフッ  では、また〜(*^_^*)
2013/11/12 22:27
スッキリ〜晴れました☆
こんばんは〜♪BlueSkyさん(*^_^*)

それはそうと先週の土曜日、BlueSkyさん奥多摩の方を歩いて来られたんですネ
少しづつ・・調子も良くなって来ているのかなぁ〜と安心します

土曜日は、どこもお天気ヨカッタのかなぁ〜と思ってましたが
意外と曇ってたりガスっていたりとしていた感じのようですネ(>_<)
私たちの行った燕岳は、朝は特にスッキリしていて
それ以降も青空も見えてて、わりと良いお天気だったみたいで
運が良かったのかなぁ〜と思います
景色が良かった分、気分も良くてガッツも楽しく出来ました

これもまた、私も毎回言ってしまいますが・・(笑)
早くに出発はツラいですけど、サクッとお昼前後にヤマ歩き終われるのは
気持ちのゆとりと、午後の時間を有効に使えたり
帰るにしても、寄り道しながらゆっくり帰る事も出来るのでとても良いです

相方クン・・腫れも痛みもだいぶ引いてきたようでして
熱を持ってるという事はないみたいです
ご心配していただき・・ありがとうございます

これからの冬山・・安全で楽しいヤマ歩き出来たらなぁ〜と思います
2013/11/12 22:51
早起きは3文の得ですね〜
こんばんは。
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
日の出前の夜景と富士山、八ヶ岳、南アルプス方面の写真綺麗ですね〜。
頑張って登った人だけが見える景色は素晴らしいですな〜。
寒かったけど、心はホットだったのでは???
槍、大天井岳等も凄く綺麗。
いよいよ冬山シーズン到来ですね〜
次は、どこへ行くのか楽しみです。
自分は暫らく里山をウロウロする予定です。
2013/11/12 22:58
ガッツオンパレード♪
kchanさん&相方さん、こんばんは(^^)/

青いソラ〜と白いヤマ・・・いよいよこの季節がやってきましたね!

拝見しながらイイね〜連発の朝焼け、サイコーです
それも、憧れの燕岳の朝焼けなんて!
うらやましすぎる

特にピンクがかったソラの感じが大好きです

私では、眠さと戦って勇気を出して起きないと、
見られないキレイで幻想的な山の朝の景色を見させてもらえて良かったです


久々に相方さん、長ズボン(半ズボンじゃない)姿だな と思っていたら、ケガされてしまったようで・・・。
大丈夫ですか??しっかり治してくださいね


それと、お誕生日オメデトウございます
やっぱり同い年です
プロフの年齢を変えた時期にお誕生日を迎えていたとしたら、これまた私も秋生まれ
しかも、yutadogですが、名前の頭文字は、親分のOではなく、「K」なのデシタ

私も、早く雪の上を歩きたいなぁ
2013/11/12 23:19
そうそう♪ココロはホット(*^_^*)
こんばんは〜♪tsuka-ponさん(*^_^*)

陽があがる前のあの景色・・う〜ん 何度見ても良いですネ
そうそう 寒かったけど心はホットになりました

紅葉のシーズンが徐々に終わって行く中
どんどん真っ白なヤマもたくさんになって行きますネ
tsuka-ponさん、里山歩きをしながら美味しいものもたくさん食べて〜 (笑)
パワ〜をしっかり蓄えてこれからの雪山もお楽しみですネ

心がホットになるtsuka-ponさんのレコ☆楽しみで〜す
2013/11/12 23:23
燕岳☆yutadogさんを思い出します♪
こんばんは〜♪yutadogさん(*^_^*)

やっぱりやっぱり同じ年 しかも、同じ秋のお誕生日って〜
わ〜い 何だか嬉しいkchan・・ってyutadogさんも名前の頭文字が『k』って〜
私も名前の頭文字が『K』なので、kchanでやってますが
yutadogさんも同じkchan  
ちょっと言ってる事が、また訳の分からないチンプンカンプンだったらゴメンなさい(>_<)
先日『ウノワタ』とか言っちゃってましたし・・
今、話題の『ウノタワ』なのにネ (笑)

今年の秋・・yutadogさんが行きたかった燕岳☆
今回も登っている時、yutadogさんの事を思い出しました
ちょうど行こうと予定していた頃、台風 やらお天気も不安定だったり
今年は行く事が出来なくて残念ではあったと思いますが
また、相方さんと行ける日を楽しみに・・
これからの季節☆雪の上をフカフカザクザク楽しく歩けると良いですネ

朝や夕暮れ時に見れる、あのピンク色の空は私も好きです
朝陽のオレンジとは違って、とても優しい気持ちになれるような気がします

相方クン・・何とか順調に回復傾向な感じではありますが
くれぐれも無理はしないようにして欲しいなぁ〜と思います
心配していただき・・ありがとうございました
2013/11/12 23:44
素晴らしい(*^▽^)/★*☆♪
こんばんはー、いや、おはようございます♪

キャー素敵♪雪の燕~最高♪
そして、御来光に雲海、北の山々
会いに行きたいよー
て、もう出張は終わりです(^^;)
残念ながら~お預けです

Kchanと相方くんの、一段と燃えるガッツに~
今夜も憧れ~おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
2013/11/13 0:19
おやすみなさい・・(-_-)zzz
こんばんは〜♪いや、おはようございま〜す♪sajunさん(*^_^*)

長かったような早かったような・・
ヤマとグルメな出張 いやいや・・スミマセン
長い間の出張は、本当にお疲れさまでした

何だかとても寂しそうな感じが伝わって来るような気がしちゃいます
ヤマは少しの行けないのかもしれませんが
またいろんなお楽しみを見つけて楽しみながら〜ガンバって下さい

また今夜もイイ〜眠りに着く事が出来ると良いですネ
2013/11/13 0:33
うわぁ!
おはようございます
どうも寝付きが悪くおかしいなぁ〜っと思ってたら大事なことを忘れてました!

ハッピーバースディ  kchan

遅ればせながら・・・

お休みなさ〜い
2013/11/13 2:36
わ〜い♪(*^_^*)
ありがとうございま〜す  
良い眠りに着けましたでしょ〜か?momoGさん

momoGさんに追いつけ追い越せ ・・って一生無理でゴジャル
歳は取りたくはないけども・・
キレイな景色見て〜いろんな事楽しんで〜
ステキな歳を重ねていけたらイイなぁ〜と思います

おめでとうメッセージ ありがとうございました
2013/11/13 5:49
いやいや…、こりゃ見事です!
kchanさん&相方さん、おじゃまします。

なんと、私とは1週間違いの燕岳でしたか…!
くそ〜、1週間遅らせればお二人と会えたかもしれないのに、残念です。
やっぱ1週間経つと雪増えてますね。
蛙岩あたり、私が歩いた時はこんなに雪は多くなかったです。

いや〜それにしても、すさまじい絶景満載のレコですね!
夜景から日の出への、刻一刻移り変わる美しい情景に、もうため息ばかりです…。
本当に感動します!
PCで見てもこんなに感動するんですから、本物見たらまったく足が進みませんよ…!

実は今年私が見たレコでは、お二人の1月に行かれた日光白根レコが今のところNo.1なんですが、それに匹敵するくらい素晴らしいレコです!
これからも美しいモルゲンロートレコを楽しみにしています!
2013/11/13 20:22
そ〜〜いえば
kchanさん相方くん ・・・きましたね雪山
そ〜〜いえば、私が初めてkchanさんと相方くんのレコを知ったのは・・・今年の1月???かな?奥白根のレコ 朝の瞬間の素晴らしさ 衝撃をうけましたよ 間違いなく感化された我が家です
これからの季節レコ楽しみです
2013/11/13 20:33
嬉しいお言葉☆
こんばんは〜♪gaiaさん(*^_^*)

『この週末に燕岳に!』って思っていたというよりは
gaiaさんが連休の時に行ってた燕岳レコを見て
『あ〜やっぱりイイなぁ〜 』って思ったのもあるんですヨ
昨年もこの時期に燕岳に行ってみて、とても良かったというのもあって
雪はまだちょっと少な目かなぁ〜とは思いましたが
この週末、晴れ予報だったので行ってみようと思って大正解でした

自分たちの中でも、あの奥白根はかなり印象深いヤマです☆
ピンク色に染まる奥白根が本当にキレイでした
それと同じぐらいに、今回の燕岳もヨカッタとgaiaさんに言って頂けて・・
と〜っても嬉しいです ありがとうございます

また、キレイなモルゲンが見れるとイイなぁ〜と思いながらも
gaiaさんのステキなレコも、楽しみにしてま〜す
2013/11/13 21:34
遅ればせながら☆お見舞い(><)と、おめでとう♪・*.☆・*。*.
こんばんは。kchan&相方さん
相変らずのすんばらし〜い景色に、気付いたらついつい全部拍手!みたいになっちゃった
やっぱり景色の切り取り方もサイコーに上手いなーと改めて感心です

相方さん、お怪我大丈夫でしょうか
捻挫クセのワタシからのお節介デス。痛みがあればお医者さん行った方が良いですよ〜
軽い捻挫!と放置しとくと靭帯が伸びたままになってるので
次回からまた捻挫しやすくなりますから・・
診察の結果、大丈夫なら安心ですもん
まっ!アスリート並みの鋼の体な相方さんなら大丈夫かもしれませんが

そしてkchanお誕生日おめでとうございます
歳を重なることは悪いことじゃないってワタシも思います
重ねた年数だけ、人間的に成長したいなぁ・・と思うのですが、なかなか・・
kchanより3つ歳を重ねてるのに、まだまだ反省ばかりですょ
2013/11/13 21:51
雪山・・な私たち♪(笑)
こんばんは〜♪sanngopapaさん(*^_^*)

ヤマレコを始めたのが、昨年の10月ぐらいだったので
きっと、私たちの印象が雪山というイメージがあるのかもしれないですネ
実際にも、ヤマを始めたきっかけがスノーシューの雪山ハイクでしたけどネ

少し前までは、夏ヤマ終わっちゃうのかぁ・・という寂しさもあったりしましたが
徐々に白いヤマになってきているのを見ると
『雪山もやっぱりイイ〜かもなぁ 』と思って
過去に行ったヤマの写真やレコを見ていて、今年初めに行った奥白根を見て
確かにとってもキレイだったなぁ〜と思い
あの景色を見れたのはシアワセだったのかもしれないなぁ〜なんて
ついこの間思ってました

裏切られちゃうこともあったりしますが
ガンバって登った時に見れた朝焼けやご来光は
『来てヨカッタ〜』ってホント思いますね
sanngopapaさんたちも、谷川岳ではとてもキレイな朝焼けでしたネ

また、お互いにキレイな朝焼けやご来光を見れると良いですネ
奥様には、少しユックリ休んでもらって・・
またsanngopapaさんや、家族みんなで楽しいヤマ歩きのレコを
見れたらイイなぁ〜と楽しみに待ってま〜す  
2013/11/13 21:50
いろんな事・・ありがとうございます☆
こんばんは〜♪kokuzooさん(*^_^*)

たくさんの拍手をありがとうございます
エヘヘヘッ そんなに褒めて頂いちゃってなぁ〜って・・
私じゃなくて相方クンの写真ですよネ
あんまり言うと、相方クン調子に乗っちゃうのでほどほどにお願いしますネ〜 (笑)

相方クンのケガ・・病院には行ってはいませんが
本人曰く・・大丈夫とは言ってますけどネ
通常の生活であれば、問題はなくても
山を歩くとか、体勢や力が加わった時にどうなのかという心配がありますネ
何とか大丈夫じゃないかなぁ〜と私も思いますが
これからの事を考えて、あまり無理はしないで欲しいなぁ〜と思います
いろいろとご心配いただき・・本当にありがとうございます
今度、足が治ってたとしても、みんなで四人五脚やりたいかもっ (笑)

先週末・・無事に歳が一つ増やす事ができました
kokuzooさんのようなステキな藪ラ〜を目指す事はできませんが
お料理上手な所は見習いたいけど、これまた無理でして・・
でも、やりたい事☆楽しい遊び☆キレイな景色をたくさん見て
イイ〜歳を重ねて行けたらなぁ〜と思います

いろいろと・・ありがとうございました
2013/11/13 22:25
忍者だったのね・・!
kchanさん、相方さん、こんばんは〜


毎度の事ですが、今回もなんて素敵なのでしょう

私も気付くとほとんどの写真に拍手してました

よし、来年こそはここでご来光を見るぞ

槍穂を眺めてガッツをしたい



こうも毎回素敵なシーンに遭遇すると、山に歓迎されているように思えてきますね。

羨ましい。


それとハッピーバースディですね。
私からは で!

ちなみに私も同い年でした


そして相方さん、早く治るといいですね。
2人の素敵なガッツを楽しみにしております


あ。
八つ当たりは、相方さんと同じく、される方でございます

でも当たられてるとも気付かず、気付いたとしてもすぐに忘れてしまうハッピーな野郎です
2013/11/13 23:52
エ〜ッ!4人一緒♪(笑)
こんにちは〜♪t-stix92さん(*^_^*)

そう・・親分さんにも言いましたが、燕岳というとお二人を思い出します
今年はちょっと残念ではありましたが、お二人にはぜひぜひ燕岳に行って
朝焼け夕焼けご来光〜 を楽しんでもらいたいなぁ〜と思ってます
そして、槍に向かってガッツも 楽しみだなぁ〜 (笑)
でも、厳冬期になる前のこの時期、林道が閉鎖される前のこの時期も
なかなかおススメだとは思います

エ〜ッ t-stix92さんも同じ年なんですかぁ
じゃあ、4人みんな同い年 相方クンも一緒で〜す
何だかオモシロいですネ〜 (笑)

そっかぁ〜八つ当たりの被害を受けているのはt-stix92さんなんですネ
まぁでも良く考えれば仕方ないですヨ!親分が子分に八つ当たりするのは・・
相方クンの場合は、後でまた思い出した時にブツブツは言ってますけど
それをあまり気にしていないワタシ
この前も『そんな事あったネ〜』ウキウキしながら歩いてました

t-stix92さんからいっぱいの
昼間っから酔っ払いデス (笑)
2013/11/14 11:53
kchan'sの季節になってきましたね
いやぁ、雪が似合いますね

北アは未踏の地なんで憧れます。
どうしてもマニアックな中アに行く傾向があるみたいで

来年こそは北デビューしたいんですけどね
2013/11/16 22:35
北アでびゅ〜♪
こんにちは〜♪cyo-sukeさん(*^_^*)

マニアックな中アも良いですけど
来年は、ちょっと賑やかな北アルプスで
美味しいコーヒーを飲めると良いですネ〜

cyo-sukeさんの北アルプスでびゅ〜
私も楽しみにしてます
2013/11/17 16:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら