記録ID: 369194
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山・・・青空〜紅葉〜雪!
2013年11月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 565m
- 下り
- 559m
コースタイム
9:30矢立石登山口-10:50ハイキングコース6/10-11:20三角点-11:30山頂-13:30下山開始-15:00登山口(行きも帰りもだいぶゆっくりペースです。)
天候 | 曇りのち晴れ、下りは雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
枯葉が昨日の雨で湿っていました。かなり積もっていますので、枕木など見えなくなっている箇所あり、注意すべきはそれくらいです。ハイキングコースですから。 ルート図は手書きで大まかなものです。 |
写真
感想
5月に行って以来、久しぶりに日向山へ行って来ました。
前に行ったときにあまりにも白砂のビーチと360度の絶景が素晴らしく、もう一度是非行きたいと思っていました。前回は錦滝から急登でしたが、今回は友人を誘ってハイキングコースを楽しく行きました。
甲府市内で渋滞もあり、矢立石登山口に着いたのが9時過ぎだったため、駐車場に停められるか心配でしたが、なんとかギリギリセーフでした。平日なのに私たちの後も続々とやって来ます。やはりここは人気がありますね。ほとんどの方が林道の方に行ったようなので、みなさん錦滝からのコースですね。
ハイキングコースは昨日の雨で落ち葉が濡れていましたが、滑るというほどでもなく、問題ありません。危険な所もありません。
1合目、2合目・・・道標のあるのは目印になって便利な反面、まだこれだけ?って気分にもなりますね。登山口から1時間半で十分いける山ですが、今回はゆっくりゆっくり登りました。
やがて山頂、白砂のビーチに友人たちも驚嘆の声!そりゃぁ、初めてだとびっくりするし感動しますよ。素晴らしい山です。
今回は雲が多く、甲斐駒も八ヶ岳もその姿を見ることができませんでしたが、それでもやっぱりいい山でした。
さあ下山という時になって突然雪が降ってきたのには驚きでしたが、これもなんだかラッキーに思える、楽しい山行でした。
今回も無事に楽しく行って来れて良かった。ありがとう(^_^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する